Winamp Logo
あんまり役に立たない日本史 Cover
あんまり役に立たない日本史 Profile

あんまり役に立たない日本史

Japanese, History, 1 seasons, 57 episodes, 11 hours 59 minutes
About
歴史大好き芸人しろっぷじゅんぺいが、 歴史上の人物や出来事の中で「多分テストにも出ない」「知っていても誰も得しない」 そんなエピソードをお話する歴史バラエティ番組です!
Episode Artwork

#055「大坂の陣」

江戸幕府を開いた徳川家康と秀吉亡き後の豊臣家との戦い・大坂の陣。 戦国最後の戦が起こった背景と、この戦いで豊臣家が滅んだ理由を 珍しく真面目に喋ってたらずいぶん長くなっちゃいました。 真田信繁については時間の関係でさらっとしか触れていませんが 改めてゆっくり話そうと思っているので、真田ファンのみなさま もうちょっと待っててください!
01/12/202322 minutes 17 seconds
Episode Artwork

#054「徳川吉宗」

暴れん坊将軍としておなじみの8代将軍・徳川吉宗。 吉宗が将軍になるまでのお世継ぎミステリーと、 将軍になってからの暴れん坊な立ち振る舞いをエピソードを交えてお話します! 1684年11月27日生まれの吉宗さん、339歳のお誕生日おめでとう!
24/11/202311 minutes 25 seconds
Episode Artwork

#053「榎本武揚」

箱館戦争で旧幕府軍を指揮した幕臣・榎本武揚。 この国の未来をを守るきっかけになったと言っても過言ではない 海外から持ち帰った一冊の本の存在や、 その本にまつわる胸アツストーリーをお話します! 僕の人生を変えた司馬遼太郎の燃えよ剣ではなかなかの描かれようの武揚でしたが 改めて尊敬の念を伝えに函館の榎本武揚像に会いに行きたくなりました!
17/11/202313 minutes 55 seconds
Episode Artwork

#052「森長可」

織田信長・豊臣秀吉に仕えた戦国武将・森長可。 先週ご紹介した森蘭丸のお兄ちゃんです。 ただこの長可、本当に蘭丸と兄弟なのかと疑いたくなるくらいに とんでもなく破天荒な人物なんです! 破天荒過ぎて短命だった武将なので知名度はやや低いですが このキャラで長生きしていたら きっととんでもない伝説をたくさん作ってくれたことでしょうね。 うーん、もったいない!
10/11/202311 minutes 53 seconds
Episode Artwork

#051「森蘭丸」

織田信長の小姓として仕えた人物・森蘭丸。 「イケメンで信長とのボーイズラブのおかげで出世したんでしょ」 と思っている方も多いかもしれませんが、 実はめちゃめちゃ仕事ができて気がきく人物だったんです! いつの時代も人に可愛がられるには 細やかな気配りができるかどうかが大事ってことなんですね。 それにしても信長はクイズ好きだなぁ。
03/11/202311 minutes 7 seconds
Episode Artwork

#050「世界に誇る日本の文豪たち」

10月27日は読書の日ということで、 僕が尊敬してやまない日本の文豪3人をご紹介! 僕は尊敬していますが、価値観は人それぞれですから どのように感じるかは皆さんのご判断にお任せします! お子さんと聴いてくださっている親御さん、 教育上問題ないか先にご確認いただくことをオススメしておきますね!
27/10/202312 minutes 32 seconds
Episode Artwork

#049「織田有楽斎」

織田信長の13歳年下の弟・織田有楽斎。 天下人信長を兄に持ちながらも武芸はからっきし。 けれども信長譲りの運の良さで戦国の世を生き長らえて、我が道を生きたその人生。 信長のような華やかさはありませんが、 もしかしたら本当の意味で「豊かな人生」を送ったのは むしろ弟の有楽斎の方だったのかもしれません。
20/10/20239 minutes 49 seconds
Episode Artwork

#048「本多重次」

徳川家康に仕えた武将・本多重次。 暑苦しいくらいに家康愛が強すぎて、結果的に不遇な晩年を過ごし あまり後世に名を残すことができなかったマイナー武将ですが、 こんな家臣がいたからこそ家康は天下が取れたんじゃないかと思います。 真っ直ぐすぎて出世できない、でもなんだか憎めない そんな不器用な全ての人に捧げます!
13/10/202310 minutes 40 seconds
Episode Artwork

#047「大谷吉継」

メジャーリーグで日本人初のホームラン王に輝いた「大谷さん」こと大谷翔平選手。 今回はそんな大谷選手にも負けないほどに、武将たちの心を突き動かした 戦国の「大谷さん」こと大谷吉継をご紹介! この人、生き様はもちろんですが、実は亡くなった後のストーリーが胸アツなんです! やっぱりいつの時代も「大谷さん」はかっこいい!
06/10/202312 minutes 18 seconds
Episode Artwork

#046「喜連川藩」

日本一小さく貧乏な藩・喜連川藩。 人物や出来事ではなく今回は「藩」をご紹介! どんな工夫で貧乏を乗り越えていったのか、 もしかしたら現代を生きる私たちにも、ちょっとだけ“役に立つ”お話かもしれません。 現代にも喜連川の殿様のような政治家がいれば、もっといい世の中になるんじゃないかなぁ。
29/09/202313 minutes 46 seconds
Episode Artwork

#045「鳥居元忠」

徳川十六神将の一人・鳥居元忠。 個人的には戦国一忠義心の厚かった武将ではないかと思っています。 「長篠の戦い」の回でもご紹介した鳥居強右衛門といい、 鳥居姓の人物には胸アツエピソードが多いものですね。 企業の人事担当さん!面接に来た鳥居さんは積極的に採用すべきですよ!
22/09/202310 minutes 55 seconds
Episode Artwork

#044「長宗我部元親」

戦国時代の四国の覇者・長宗我部元親。 頼りない若君がいかにして四国を統一していったのか、 頭の良さと吸収力の高さという視点からご紹介します。 それにしても名前の画数多いなぁ。 現代に生きていたらテストの時大変ですよね。
15/09/202310 minutes 56 seconds
Episode Artwork

#043「京極高次」

親戚縁者のコネだけで戦国の世を生き延びた武将・京極高次。 何度誤った選択をしても、不思議と誰かがフォローしてくれてことなきを得る、 そんなめちゃくちゃついてる人って現代にもいますよね。 「運も実力のうち」って言葉はこの人のためにあるんじゃないかと思えるほどに ラッキーな京極高次にぜひともあやかりたいもんです。
08/09/202310 minutes 25 seconds
Episode Artwork

#042「日本刀」

日本文化の象徴とも言える美しくも強い武器・日本刀。 ただ強くてかっこいいだけではなく、それぞれに秘められたストーリーも 日本刀の魅力なんです。 死ぬまでに見ておきたい名刀の数々をご紹介します! ちなみに今回ご紹介はしてませんが個人的に一番好きなのはやっぱり 土方歳三の愛刀・和泉守兼定です!
01/09/202316 minutes 49 seconds
Episode Artwork

#041「松永久秀」

天下一の悪人として知られる戦国武将・松永久秀。 現代では戦国のボンバーマンなんて面白ニックネームまでつけられてしまう ド派手な生き様と死に様をご紹介! 悪人なのに何故か憎めない、むしろかっこよさすら感じてしまう 不思議な魅力を秘めた松永久秀を皆さんはどのように解釈しますか?
25/08/202311 minutes 8 seconds
Episode Artwork

#040「加藤清正」

天下の名城・熊本城の築城でも知られる戦国武将・加藤清正。 とにかく「強かった」武将です。 戦はもちろん、食へのこだわりも、秀吉への忠誠心も、とにかく強かったんです! これを聞けばあなたも、熊本城へ行きたくなるはず! 旅行会社の方、あんまり役に立たない日本史・城めぐりツアーという 企画はいかがでしょうか?(ただ行きたいだけ。)
18/08/202311 minutes 29 seconds
Episode Artwork

#039「武田信玄」

病により志半ばで亡くなってしまうことがなければ 天下を獲っていたかもしれない戦国武将・武田信玄。 風林火山という言葉から「戦に強かった」というイメージが強いですが 正確には「負ける戦はしなかった」誰よりも慎重な武将だったんです。 ビジネスマンの皆さんにとっては現代にも通じる信玄のマネジメント術が 役に立つかもしれません。
11/08/202312 minutes 27 seconds
Episode Artwork

#038「福島正則」

吉・家康に仕えた戦国大名・福島正則。 大酒飲みで情に厚く、ちょっと不器用という、 これぞ戦国大名という生き様がなんとも愛おしい人物です! と、紹介文が前回の可児才蔵とかぶり気味ですが 似たもの同士だからこそ二人には合い通ずるものがあったということなんです! なんてまとめ方で文章力のなさをごまかしているのは内緒です。
04/08/202314 minutes 57 seconds
Episode Artwork

#037「可児才蔵」

知名度は低いながらも戦国最強と評される武将・可児才蔵。 ただ強いだけじゃなく粋で破天荒で、でも不器用で、 これぞ戦国武将という生き様に惚れちゃいます! 知ればあなたもきっと好きになるはず!
28/07/202310 minutes 53 seconds
Episode Artwork

#036「本能寺の変」

恐らく日本で一番有名な未解決事件「本能寺の変」。 実行犯は明智光秀で間違いないでしょうが、犯行を指示した黒幕はいたのか? 果たしてその動機は? と張り切ってますが先に言っておきます。 この番組で新事実は一切出てきません! 「あんまり役に立たない」ので期待せずにお付き合いください!
21/07/202318 minutes 5 seconds
Episode Artwork

#035「松尾芭蕉」

俳句おじさんとして誰もが知っている松尾芭蕉。 芭蕉がどのようにして芭蕉になっていったのか、 そして芭蕉の句の凄さとは? 巷で囁かれる芭蕉忍者説についてもお話します! まだ聞いていない方は、#020 「忍者」の回を聞いてからお付き合いください!
14/07/202311 minutes 49 seconds
Episode Artwork

#034「宮本武蔵」

巌流島の闘いでおなじみの剣豪・宮本武蔵。 どこまでも貪欲に勝ちにこだわった、と言えば聞こえは良いですが ただひたすらにズルかったとも言える、そんな武蔵の生き様をお届けします。 今後ズルして勝って責められた時には「宮本武蔵だってそうだったんだ!」と 開き直ることをオススメします!
07/07/202312 minutes 42 seconds
Episode Artwork

#033「九鬼嘉隆」

今回はリクエストにお応えして九鬼嘉隆をご紹介! この人の人生を一言で表すなら「リベンジ」。 大河ドラマにしても面白い武将じゃないかと思いますが 水軍メインだから撮影大変なんだろうなー。 NHKさん是非ご検討を!
30/06/202313 minutes 47 seconds
Episode Artwork

#033「九鬼嘉隆」

今回はリクエストにお応えして九鬼嘉隆をご紹介! この人の人生を一言で表すなら「リベンジ」。 大河ドラマにしても面白い武将じゃないかと思いますが 水軍メインだから撮影大変なんだろうなー。 NHKさん是非ご検討を!
30/06/202313 minutes 47 seconds
Episode Artwork

#032「伊藤博文」

日本の初代内閣総理大臣で、かつては千円札の顔にもなっていた伊藤博文。 そんな人だからさぞかし立派なんだろうと思いきや…。 人間性はともかく、下半身は立派だったんだろうなというエピソード満載でお届けします。 それにしても、野口英世といい、伊藤博文といい、 千円札になる人はダメダメエピソードに事欠きませんね。
23/06/202312 minutes 12 seconds
Episode Artwork

#031 「榊原康政」

徳川四天王の中でも酒井忠次と並ぶ地味武将・榊原康政。 本多忠勝のような派手な戦エピソードはありませんが、 現代人が最も学ぶべきところのある武将はこの人かもしれません。 これを聞けばあなたも出世の糸口が見つかるかも! やったことないけど、ビジネスセミナー講師のオファーお待ちしています。
16/06/202312 minutes 36 seconds
Episode Artwork

#030 「酒井忠次」

徳川四天王の筆頭!なのにイマイチ目立たない印象の酒井忠次。 でもこの人がいなければ家康は天下を獲れなかったでしょうし、 日本の正月文化も変わっていたかもしれないんです! 地味な回なのに気づけば20分近くの長編になっちゃいましたが それだけ味のある人物ということでお付き合いください!
09/06/202318 minutes 38 seconds
Episode Artwork

#029 「長篠の戦い」

織田・徳川連合軍が武田勝頼を破った「長篠の戦い」。 この戦いの勝敗を分けたのは戦略や運だけでなく、 一人の名もなき足軽の勇敢さだったんです! 「名もなき」と失礼なことを言ってしまいましたが その名は鳥居強右衛門! 戦国エピソードの中で僕が最も好きな話のひとつです!
02/06/202314 minutes 38 seconds
Episode Artwork

#028 「奈良の大仏」

752年に完成した奈良の大仏。 修学旅行で見たという方も多いかもしれませんが 皆さんは、誰が何のために作ったのか?どのように守られてきたのか? といったことをご存知でしょうか? 教科書に載っている「聖武天皇が世の中の安寧を願って作った」 なんて1行では到底描ききれない熱いドラマがあったんです!
26/05/202312 minutes 8 seconds
Episode Artwork

#027 「井伊直弼」

安政の大獄で攘夷派を弾圧し、結果的に桜田門外の変で暗殺された 江戸幕府の大老・井伊直弼。 自分と考えが合わない人たちを粛清したあげくに暗殺された 「悪い奴」っぽいイメージがありますが、 実際のところそこまで悪い奴ではなかったのかもしれません。 良い直弼と捉えるか、悪い直弼と捉えるかはあなた次第です!
19/05/202311 minutes 3 seconds
Episode Artwork

#026 「江戸幕府」

265年にわたり続いた最長の武家政権・江戸幕府。 誰しも言葉としては知っている江戸幕府ですが、 これだけ長く続いた理由は…あれ?何だっけ? 江戸幕府を長続きさせた要因、 学校でも習った徳川家が築いた統治システムをたっぷりご紹介します! 今回ばかりはちょっとだけ受験生にも役に立つかも。
12/05/202314 minutes 29 seconds
Episode Artwork

#025 「勝海舟」

坂本龍馬の師匠としてもおなじみの幕臣・勝海舟。 この人がいなかったらこの国の歴史が変わっていたかもしれないほどの 歴史上のキーマンですが、勝海舟があの時代に生きたのは 決して「たまたま」ではなかったんです!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
05/05/202312 minutes 31 seconds
Episode Artwork

#024 「歴史上のハゲ」

いつの時代も歴史はハゲが動かしてきたんです! そう思うことで僕らハゲは自信を持って生きていけるんです! 教科書にも出て来たおなじみのハゲたちについて熱く語るという いつもとは“毛色”が違う内容でお届けします。 これまでで最も役に立たない内容になっているかもしれません。番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
28/04/202311 minutes 12 seconds
Episode Artwork

#023 「井伊直政」

徳川四天王の一人で、彦根藩の初代藩主としても知られる井伊直政。 大河ドラマ「おんな城主 直虎」では菅田将暉さん、 「どうする家康」では板垣李光人さんが演じることでもわかるとおり 歴史上の人物の中でもめちゃくちゃイケメンだった人物として知られています。 この時代に写真の技術があればなぁ。番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
21/04/202310 minutes 10 seconds
Episode Artwork

#022 「前田慶次」

漫画やパチンコ「花の慶次」でもおなじみ、かぶき者・前田慶次。 かぶき者と言っても、ただの派手好きの不良ではなくちゃんと信念があるんです。 当時の人々だけでなく現代人の心をも打つ、粋でカッコ良いかぶきっぷりをご紹介します。 パチンコファンの方は聞くと打ちに行きたくなってしまうかもしれませんのでご注意を!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
14/04/202312 minutes 12 seconds
Episode Artwork

#021 「野口英世」

1000円札の人としてお馴染みの野口英世。 黄熱病の研究など医学と細菌学を突き詰めてノーベル賞候補にもなった THE偉人ですが、実はお金にだらしないクソ野郎だったんです。 そんな野口英世がお金の肖像画になるとは、なんという皮肉なんでしょう。 選んだ人のセンスに脱帽です。番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
07/04/202311 minutes 47 seconds
Episode Artwork

#020 「忍者」

外国人観光客からも日本のイメージとして人気の忍者。 歴史上、室町時代から江戸時代を中心に活躍したスパイ集団ですが その忍術は常人にはとても真似できない素晴らしい技術なんです。 絶対に真似できないですから、やってみようとしないでください!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
24/03/202316 minutes 2 seconds
Episode Artwork

#019 「前田利常」

前田利家の息子で加賀藩の2代藩主・前田利常。 この人を一言で表すなら「鼻毛大名」。 でも、ただ鼻毛が出ていただけの人じゃないんです。 前田利常の鼻毛に込められた深い意味を知れば、あなたも鼻毛を伸ばしたくなるかも!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
17/03/202313 minutes 14 seconds
Episode Artwork

#018 「一休さん」

アニメ一休さんのモデルとなった実在のお坊さん・一休宗純。 実はアニメの可愛らしい一休さんからは想像できないヤバい一面を持っていたんです。 これを聴いて、イカれたお坊さんだと思ってしまうあなたは まだまだ悟りの境地に達していないということですよ! 番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
10/03/202314 minutes
Episode Artwork

#017 「本多忠勝」

徳川四天王の一人として、家康の天下統一を支えた武将・本多忠勝。 とにかく強くて生き様がかっこいいんです! #001で家康のダメダメエピソードをお話ししましたが そんな家康が天下を取れたのも忠勝という最強武将がいたからこそなんでしょうね。番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
03/03/202314 minutes 45 seconds
Episode Artwork

#016 「南方熊楠」

日本が世界に誇る天才、南方熊楠。 天才すぎて凡人には理解できない破天荒な人生ですが 「好き」に夢中になれる人生はきっと幸せだったんだろうなぁ。番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
24/02/202311 minutes 18 seconds
Episode Artwork

#015 「大奥」

ドラマでもたびたび取り上げられる女の園・大奥。 激しすぎてドラマでは描かれない大奥のお話なんかもしているので 一人でコッソリ聞いてください!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
17/02/202311 minutes 43 seconds
Episode Artwork

#014 「上杉謙信」

「越後の龍」「軍神」などの異名を持つ戦国大名、上杉謙信。 謙信の強さの秘密は視力にあった?という勝手な解釈を喋ってますが 歴史専門家の方、歴史マニアの方、どうか大目に見てください!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
10/02/202312 minutes 49 seconds
Episode Artwork

#013 「黒田官兵衛」

豊臣秀吉の天下統一に貢献した天才軍師・黒田官兵衛。 天下に翻弄された「持ってない男」官兵衛の生涯と、 人生最後に繰り出した「策」についてお話します!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
03/02/202313 minutes 50 seconds
Episode Artwork

#012 「小田氏治」

教科書には全く出てこない戦国武将、小田氏治。 マイナーなのに不思議と歴史好きに愛される武将なんです。 その理由は…「弱すぎるから」番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
27/01/202311 minutes 20 seconds
Episode Artwork

#011 「西郷隆盛」

上野の銅像でおなじみ西郷隆盛。 あの見た目は弟をモデルにしていると言われていますが、 それはさておき、あの見た目の通り、とってもマジメな人だったんです! 不真面目だったらもっと長生きしていたんでしょうね。 番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
20/01/202310 minutes 41 seconds
Episode Artwork

#010 「福沢諭吉」

1万円札の人としておなじみの福沢諭吉。 マジメそうなイメージですが、意外とやんちゃだったんです! そんな諭吉が「学問のすゝめ」で本当に言いたかったこととは?番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
13/01/202311 minutes 19 seconds
Episode Artwork

#009 「杉田玄白」

解体新書の出版といえばこの人!杉田玄白。 でも彼だけの力ではきっと解体新書はできなかったと思うんです! 解体新書完成までのアナザーストーリーをお話します!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
06/01/202313 minutes 33 seconds
Episode Artwork

#008 「碧血碑」

函館山の麓にある箱館戦争旧幕府軍の慰霊碑「碧血碑」。 でもただの慰霊碑じゃないんです! 僕の地元である北海道の人もあまり知らない、この場所に込められた大切な想いを語ります! 番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
23/12/202210 minutes 27 seconds
Episode Artwork

#007 「伊能忠敬」

日本中を歩き回り、初めて実測による精密な日本地図「大日本沿海輿地全図」を完成させた伊能忠敬。 でもこの人の凄さは、地図だけじゃないんです! いつまでも夢を忘れない、スーパーおじいちゃんの生涯をお話します!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
16/12/202210 minutes 55 seconds
Episode Artwork

#006 「忠臣蔵」

12月14日は赤穂浪士の討ち入りの日!ということで、 今回は長年日本人に愛され続ける「忠臣蔵」の、 ドラマや映画では描かれない裏側をお話します!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
09/12/202212 minutes 7 seconds
Episode Artwork

#005 「伊達政宗」

独眼竜として戦国武将の中でも人気の高い伊達政宗。 でも派手でカッコいいだけじゃなく、 笑いもわかる、そしてちょっとイカれたヤツだったんです!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
02/12/202213 minutes 32 seconds
Episode Artwork

#004 「関ヶ原の戦い」

1600年天下分け目の戦いが、思いのほかあっさり終わってしまった 「クソしょーもない理由」を、たらればを交えてお話します!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
25/11/202212 minutes 12 seconds
Episode Artwork

#003 「石田三成」

歴史ドラマなどではイヤな奴として描かれることの多い石田三成。 実はかっこいい男だった!…かもしれないというお話。 個人的には大好きな武将です。番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
18/11/202214 minutes 23 seconds
Episode Artwork

#002 「桶狭間の戦い」

織田信長が天下に名を知らしめるきっかけとなった桶狭間の戦い。 奇襲で勝ったとも言われていますが、 実はこの戦いの裏側には様々な策が張りめぐらされていたんです。番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
11/11/202212 minutes 43 seconds
Episode Artwork

#001 「徳川家康」

日本人なら誰もが知っている徳川家康。 天下人らしからぬ、ちょっと恥ずかしい家康のダメダメエピソードをお話します。番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
04/11/202215 minutes 6 seconds
Episode Artwork

#000 予告「あんまり役に立たない日本史」

歴史大好き芸人しろっぷじゅんぺいが、 歴史上の人物や出来事の中で「多分テストにも出ない」「知っていても誰も得しない」 そんなエピソードをお話する歴史バラエティ番組です!番組のスポンサー2023年5月12日20時から開催!あんまり役に立たない日本史オンラインオフ会 !
02/11/202226 seconds