「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月28日放送分
那覇空港の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週 は、参議院議員の高良鉄美(たから・てつみ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
高良さんは、1954年生れ、那覇市のご出身です。那覇高校を卒業後、九州大学法学部、九州大学大学院へ進学。1988年には、琉球大学法文学部助教授となり、教授、法科大学院院長を経て、2019年、参議院選挙に出馬、初当選しました。国会議員として1期目の現在は、外交防衛委員会に所属。また、沖縄社会大衆党の委員長も務めていらっしゃいます。
今回は、高良さんに、5月3日の「憲法記念日」を前に改憲論議など憲法をめぐる国会の動き、現在の政治状況をお聞きしました。
照屋林賢(てるや・りんけん)さん 【ミュージシャン、株式会社アジマァ代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月21日放送分
那覇空港の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ミュージシャンで株式会社アジマァ代表取締役社長の照屋林賢(てるや・りんけん)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
照屋さんは、1949年生まれ、コザ、現在の沖縄市の御出身です。おじいさまの照屋林山さんとお父様の照屋林助さんは共に沖縄を代表する音楽家で、実家は三線・レコード店という音楽に囲まれた環境に育ちました。1977年に、沖縄固有のリズムと言葉にこだわりながらも、新しい音楽のスタイルを取り入れた「りんけんバンド」を結成。1990年、CD「ありがとう」で全国デビューし、1993年には、日本レコード 大賞「特別賞」を受賞しました。1999年、自らのレーベルを本格的にスタート。2000年には、ビジネス交流のための組織「North Valley Okinawa(ノース・バレー・オキナワ)」を設立。アーティストのプロデュースや映画監督の他、ライブハウス「カラハーイ」、飲食業、ホテル経営など多方面で活躍中です。
今回は、照屋さんに、「North Valley Okinawa」での取り組みなどを振り返りながら沖縄の音楽、文化、そして、今後の活動をお伺いしました。
宮城敦(みやぎ・あつし)さん 【株式会社アールディ・フィールズ沖縄・代表取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月14日放送分
那覇空港の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社アールディ・フィールズ沖縄・代表取締役の宮城敦(みやぎ・あつし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
宮城さんは、1978年生まれ、西原町の御出身です。沖縄国際大学4年次在籍中に、ウエディング会社に就職。2005年には、リゾートウエディングの立上げのため沖縄ワタベウエディングへ転職し、ウエディングの現場経験を経て、人事領域へ従事。そして、45歳を機に、沖縄のあらゆる人材課題解決に挑むため2022年に、人材事業を中心に行う株式会社アールディ・フィールズ沖縄に移り、2023年4月に代表取締役に就任しました。また、とことん「人」が好きとういう宮城さんは現在、一般社団法人「沖縄未来人材育成ラボ」事務局長も兼任しています。
今回は、宮城さんに、野球少年だったころの夢、そして、ウエディング業界に入り人材事業にかかわるようになった経緯、「アールディ・フィールズ沖縄」が目指している事などをお伺いしました。
由利充翠(ゆり・みつあき)さん 【株式会社APOLLO BREW、浮島ブルーイング代表取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月7日放送分
那覇空港の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社APOLLO BREW、浮島ブルーイング代表取締役の由利充翠(ゆり・みつあき)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
由利さんは、1978年生まれ、愛知県名古屋市の御出身です。2002年に、琉球大学進学を機に沖縄に移住。2008年に、琉球大学大学院博士課程に進学しつつ、沖縄市役所でタウンマネージャーとして商店街活性化に尽力。そして、NPO法人を経て、2015年に独立し、株式会社APOLLO BREWを設立。2017年に、那覇市で初となるクラフトビール醸造免許を取得し、2018年7月、那覇市の水上店舗に、浮島ブルーイングをオープンしました。
今回は、由利さんに、街づくりにたずさわるようになった経緯、そして、浮島ブルーイングが店を構える水上店舗やクラフトビールの魅力などをお伺いしました。
二宮徹(にのみや・とおる)さん「株式会社ティスコジャパン・代表取締役社長」
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月31日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ティスコジャパン・代表取締役社長の二宮徹(にのみや・とおる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連 客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
二宮さんは、1963年生まれ、大分県大分市の御出身です。1999年に、株式会社ティスコジャパンを創業。福岡空港を拠点に海外携帯レンタル事業をスタートさせ、日本初の「外貨両替観光案内所」事業を那覇空港など全国30カ所に展開するかたわら、ラジオパーソナリティにもチャレンジ。そして、コロナ禍で、観光事業から教育事業に業態を転換、現在は、「起業家で英会話スクール講師」として大好きな沖縄で、「日本で一番英語が話せる県」をめざしてがんばっていらっしゃいます。
今回は、二宮さんに、観光事業から教育事業へ転換した経緯や今、チャレンジしている事、沖縄で英語教育に取り組む思いなどをお伺いしました。
船越龍二(ふなこし・りゅうじ)さん【沖縄テレビ放送・代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月24日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄テレビ放送・代表取締役社長の船越龍二(ふなこし・りゅうじ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
船越さんは、1959年生まれ、 那覇市のご出身です。1982年に沖縄テレビ放送に入社。制作部、報道部、東京支社などを経て、制作報道局長、取締役、常務取締役の役職に就き、そして、2021年からは、代表取締役社長を務めていらっしゃいます。
今回は、船越さんに、テレビマンとして思い出に残る番組や今年11月に65周年迎える沖縄テレビのローカルメディアとしての今、そして未来を伺いまし た。
仲里和之(なかざと・かずゆき)さん【沖縄県ワシントン事務所・所長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月17日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、沖縄県ワシントン事務所・所長の仲里和之(なかざと・かずゆき)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
仲里さんは、1972年生まれ、那覇市のご出身です。開邦高校卒業後、青山学院大学へ進学。大学卒業後、1996年に沖縄県庁に入庁。知事公室、企画開発部、商工労働部などに勤務。2004年には、アメリカ南カリフォルニア大学大学院で修士号を取得しています。
そして、2007年に沖縄県産業振興公社・上海事務所・所長として中国へ赴任。その後、県庁に戻り、商工労働部などを経て、2022年4月から、沖縄県ワシントン事務所・所長を務めていらっしゃいます。
後編の今回は、仲里さんに、沖縄県ワシントン事務所が行っている活動やアメリカの社会情勢などをお伺いしました。
仲里和之(なかざと・かずゆき)さん【沖縄県ワシントン事務所・所長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月10日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄県ワシントン事務所・所長の仲里和之(なかざと・かずゆき)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で
沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
仲里さんは、1972年生まれ、那覇市のご出身です。開邦高校卒業後、青山学 院大学へ進学。大学卒業後、1996年に沖縄県庁に入庁。知事公室、企画開発部、商工労働部などに勤務。2004年には、アメリカ南カリフォルニア大学大学院で修士号を取得しています。
そして、2007年に沖縄県産業振興公社・上海事務所・所長として中国へ赴任。その後、県庁に戻り、商工労働部などを経て、2022年4月から、沖縄県ワシントン事務所・所長を務めていらっしゃいます。
今回は、仲里さんに、これまで県庁職員として手掛けてきたお仕事について、そして、アメリカ・ワシントンの街の様子や暮らし、沖縄ワシントン事務所が設置されている意義と役割などをお伺いしました
松元剛(まつもと・つよし)さん【琉球新報社・常務取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月3日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、琉球新報社・常務取締役の松元剛(まつもと・つよし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
松元さんは、1965年生まれ、那覇市の御出身です。1989年に琉球新報社に入社。社会部警察・司法担当、2度の政経部基地担当などを経て2020月6に編集局長、そして、2022年6月からは、常務取締役を務めていらっしゃいます。
今回は、松元さんに、復帰後の県知事や県政について振り返りながら今年6月に行われる県議選について、そのポイントや期待する事などを伺いました。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月25日放送分
那覇空港の2 本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ミュージシャンの知名定男(ちな・さだお)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
知名さんは、1945年、大阪生まれ。今や沖縄民謡界の大御所ですが、お父様は民謡界に多大な功績と影響を残した故・知名定繁(ちな・ていはん)さん。1957年に、そのお父様とともに沖縄に移り、その後、登川誠仁さんの内弟子となり12歳でデビューしました。そして、1978年にアルバム「赤花(あかばなー)」で全国デビュー。これに収録されていた「バイバイ沖縄」が、音楽界はもとより沖縄社会にインパクトを与えました。1995年には、東京・大阪で開催された「琉球フェスティバル」の音楽プロデューサーも務めています。
今回は、知名さんに代表曲「バイバイ沖縄」にまつわるエピソードや島唄への思いを語っていただきました。
西平博人さん(にしひら・ひろと)さん 【松島自治会・会長、真和志自治会長連絡協議会・副会長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月18日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、松島自治会・会長で真和志自治会長連絡協議会・副会長の西平博人さん(にしひら・ひろと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
西平さんは、1974年生まれ、 那覇市のご出身です。首里東高校卒業後、不動産会社、建設会社などを経て「NPO法人1万人井戸端会議」スタッフとして那覇市の繁多川公 民館に勤務。2019年には、松島自治会・会長に就任。また、真和志自治会長連絡協議会・副会長、那覇市自治会長会連合会・研修会運営委員会・委員長も兼任し、自治会を軸に地域活性を目指し様々な活動を続けています。その他、演劇・舞台の演出・プロデュースを手掛けるなど多方面で活動中です。
今回は、西平さんに、松島自治会・会長となった経緯や自治会・会長として取り組んでいる事などをお伺いしました。
下地芳郎(しもじ・よしろう)さん 【沖縄観光コンベンションビューロー・会長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月11日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、沖縄観光コンベンションビューロー・会長の下地芳郎(しもじ・よしろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
下地さんは、1957年生まれ、宮古島市のご出身です。明治大学を卒業後、1982年に沖縄県庁に入庁。初代の香港事務所長や観光政策統括官を歴任。琉球大学観光学部教授を経て、2019年に沖縄観光コンベンションビューローの会長に就任しました。
後編の今回は、下地さんに、沖縄の観光業界の課題や宿泊税の導入などについてお伺いしました。
下地芳郎(しもじ・よしろう)さん 【沖縄観光コンベンションビューロー・会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月4日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄観光コンベンションビューロー・会長の下地芳郎(しもじ・よしろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
下地さんは、1957年生まれ、宮古島市のご出身です。明治大学を卒業後、1982年に沖縄県庁に入庁。初代の香港事務所長や観光政策統括官を歴任。琉球大学観光学部教授を経て、2019年に沖縄観光コンベンションビューローの会長に就任しました。
今日は、下地さんに、沖縄観光コンベンションビューローの役割やコロナ禍を経た沖縄観光政策の今後の展開についてお伺いしました。
風間正二郎(かざま・しょうじろう)さん 【沖縄ケーブルネットワーク株式会社・代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月28日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄ケーブルネットワーク株式会社・代表取締役社長の風間正二郎(かざま・しょうじろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
風間さんは、1972年生まれ、静岡県三島市のご出身です。1995年に、株式会社TOKAI(トーカイ)に入社。2015年に、株式会社TOKAIケーブルネットワーク・営業管理部長、2022年4月から同社の事業アライアンス推進室長、そして、2022年10月から、沖縄ケーブルネットワーク株式会社・代表取締役社長を務めていらっしゃいます。今回は、風間さんにケーブルテレビの役割と沖縄ケーブルネットワーク・OCNのサービス内容や地域メディアとしての今後の事業展開などを伺いしました。
田崎聡(たさき・さとし)さん【一般社団法人「食の風」代表理事】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月21日放送分
今週は、一般社団法人「食の風」代表理事・田崎聡(たさき・さとし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
田崎さんは、1956年生まれ、東京都のご出身です。武蔵野美術大学を卒業後、東京でアートディレクターとして活動。1986年に沖縄に移住し、1988年に古酒の店「クースバー」を開業。その後、「山猫屋」「黒うさぎ」「泡盛倉庫」など数々の店舗プロデュースを手掛けながら、商品開発や、雑誌「月刊うるま」「沖縄スタイル」などの創刊編集長を務めました。
今回は、田崎さんに、泡盛や沖縄文化との出会い、東京に開業した新店舗やITを活用し世界を視野にいれた泡盛のマーケティングなどについてお伺いしました。
山中伸一(やまなか・しんいち)さん【学校法人 角川ドワンゴ学園・理事長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月14日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、学校法人 角川ドワンゴ学園・理事長の山中伸一(やまなか・しんいち)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
山中さんは、1954年生まれ、山梨県のご出身です。東京大学を卒業後、文部省、現在の文部科学省に入省し、内閣府審議官、初等教育局長、文部科学事務次官を歴任。退官後は、外務省駐ブルガリア特命全権大使を務めました。そして、2018年6月から、学校法人角川ドワ ンゴ学園・理事長に就任しています。
今回は、山中さんに、うるま市伊計島に本校があるN高校の特色や2025年に開学を予定している、ZEN大学の特長や設置する意義などをお伺いしました。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2024年1月7日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、富田めぐみとラウンジ常連客の島田勝也さん、森田明さんがラウンジに集合。「新春鼎談」をお送りします。今年お迎えする予定のゲストの方や、今年、2024年の展望について、語り合いました。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月31日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、富田めぐみとラウンジ常連客の島田勝也さん、森田明さんがラウンジに集合。「大晦日鼎談」をお送りします。
今年一年を振り返って、印象に残ったゲストの方などについて楽しくおしゃべりしました。
東邦定(あずま・くにさだ)さん【写真家・スタジオエース相談役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月17日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、写真家でスタジオエース相談役の東邦定(あずま・くにさだ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
東さんは、1949年生まれ、 名護市のご出身です。1968年、名護高校卒業後、東京写真専門学校卒に入学。1970年、専門学校卒 業後は、お父様に師事。1981年 、沖縄県営業写真協会展で「県知事賞」、2017年と19年に日肖(にっしょう)写展(しゃてん)で「日肖写賞」最高賞を受賞しました。2021年には、写真集「ミャンマー 来世を願う民(たみ)・カヤー」出版。そして、2023年9月に、写真集「ウチナーンチュの貌」を出版しました。また、2016年から23年5月まで、沖縄県写真協会・会長を務め、現在は、「スタジオエース」の相談役、そして写真家として活躍中です。
今回は、東さんに、写真との出会い、写真集「ミャンマー 来世を願う民・カヤー」と「ウチナーンチュの貌」の出版に至る経緯などをお伺いしました。
東邦定(あずま・くにさだ)さん【写真家・スタジオエース相談役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月17日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、写真家でスタジオエース相談役の東邦定(あずま・くにさだ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
東さんは、1949年生まれ、 名護市のご出身です。1968年、名護高校卒業後、東京写真専門学校卒に入学。1970年、専門学校卒業後は、お父様に師事。1981年 、沖縄県営業写真協会展で「県知事賞」、2017年と19年に日肖(にっしょう)写展(しゃてん)で「日肖写賞」最高賞を受賞しました。2021年には、写真集「ミャンマー 来世を願う民(たみ)・カヤー」出版。そして、2023年9月に、写真集「ウチナーンチュの貌」を出版しました。また、2016年から23年5月まで、沖縄県写真 協会・会長を務め、現在は、「スタジオエース」の相談役、そして写真家として活躍中です。
今回は、東さんに、写真との出会い、写真集「ミャンマー 来世を願う民・カヤー」と「ウチナーンチュの貌」の出版に至る経緯などをお伺いしました。
松島泰勝(まつしま・やすかつ)さん【龍谷大学・教授】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月10日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、龍谷大学・教授の松島泰勝(まつしま・やすかつ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
松島さんは、1963年生まれ、石垣市のご出身です。那覇高校を卒業後、早稲田大学へ進学。 2001年に、早稲田大学 大学院・経済学研究科 博士(はくし)課程を修了しました。在グアム日本国総領事館や、在パラオ日本国大使館で専門調査員として勤務。その後、東海大学・助教授を経て、現在は、龍谷大学 経済学部 国際経済学科・教授を務めていらっしゃいます。また、琉球民族独立総合研究学会・共同代表などを務め、琉球、沖縄の独立に関する研究でも知られています。
今回は、松島さんに、京都大学との裁判「琉球遺骨返還請求訴訟」と今年9月に参加された北京大学主催の「琉球・沖縄学術問題国際シンポジウム」についてお伺いしました。
松島泰勝(まつしま・やすかつ)さん【龍谷大学・教授】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月10日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、龍谷大学・教授の松島泰 勝(まつしま・やすかつ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
松島さんは、1963年生まれ、石垣市のご出身です。那覇高校を卒業後、早稲田大学へ進学。 2001年に、早稲田大学 大学院・経済学研究科 博士(はくし)課程を修了しました。在グアム日本国総領事館や、在パラオ日本国大使館で専門調査員として勤務。その後、東海大学・助教授を経て、現在は、龍谷大学 経済学部 国際経済学科・教授を務めていらっしゃいます。また、琉球民族独立総合研究学会・共同代表などを務め、琉球、沖縄の独立に関する研究でも知られています。
今回は、松島さんに、京都大学との裁判「琉球遺骨返還請求訴訟」と今年9月に参加された北京大学主催の「琉球・沖縄学術問題国際シンポジウム」についてお伺いしました。
上江洲博之(うえず・ひろゆき)さん 【沖縄県 文化観光スポーツ部 文化振興課企画班・班長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月3日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄県 文化観光スポーツ部 文化振興課企画班・班長の上江洲博之(うえず・ひろゆき)さんをお迎えして私、富田めぐみさんが、おしゃべりのお相手を務めさせていただきました。
上江洲さんは、2000年に沖縄県庁職員として採用され、子ども生活福祉部や商工労働部の経験を経て、2021年に国民文化祭・障害者芸術文化祭推進室、そして、2023年度から文化振興課企画班に配属され、現在は班長として沖縄の文化・芸能に関する事業を担当する班を統括しています。
今回は、上江洲さんに、11月1日の「琉球歴史文化の日」の意義や国立劇場おきなわで行われた記念イベントの舞台裏などを楽しくおしゃべりしました。
上江洲博之(うえず・ひろゆき)さん 【沖縄県 文化観光スポーツ部 文化振興課企画班・班長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月3日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄県 文化観光スポーツ部 文化振興課企画班・班長の上江洲博之(うえず・ひろゆき)さんをお迎えして私、富田めぐみさんが、おしゃべりのお相手を務めさせていただきました。
上江洲さんは、2000年に沖縄県庁職員として採用され、子ども生活福祉部や商工労働部の経験を経て、2021年に国民文化祭・障害者芸術文化祭推進室、そして、2023年度から文化振興課企画班に配属され、現在は班長として沖縄の文化・芸能に関する事業を担当する班を統括しています。
今回は、上江洲さんに、11月1日の「琉球歴史文化の日」の意義や国立劇場おきなわで行われた記念イベントの舞台裏などを楽しくおしゃべりしました。
玉城デニー(たまき・でにー)さん【沖縄県知事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、沖縄県知事の玉城デニーさんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
玉城さんは、1959年生まれ、旧与那城村・現うるま市のご出身です。前原高校卒業後、上智社会福祉専門学校で福祉を学び、沖縄に戻ると、福祉職、内装業、音楽マネージャーなど、様々な現場を経験。そして、1990年代は、ラジオパーソナリティとして活躍。パーソナリティを続ける中で、地方自治に関心を持ち、2002年に、沖縄市議会議員、2009年から4期、衆議院議員を務め2018年に、沖縄県知事に初当選、22年には再選を果たしました。現在、21世紀の政治を沖縄から作りだすことを目指し「新時代沖縄」をキーワードに、県政に取り組んでいます。
後編の今回は、玉城さんに、経済、平和、生活の三分野の重要政策についてお伺いしました。
玉城デニー(たまき・でにー)さん【沖縄県知事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、沖縄県知事の玉城デニーさんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
玉城さんは、1959年生まれ、旧与那城村・現うるま市のご出身です。前原高校卒業後、上智社会福祉専門学校で福祉を学び、沖縄に戻ると、福祉職、内装業、音楽マネージャーなど、様々な現場を経験。そして、1990年代は、ラジオパーソナリティとして活躍。パーソナリティを続ける中で、地方自治に関心を持ち、2002年に、沖縄市議会議員、2009年から4期、衆議院議員を務め2018年に、沖縄県知事に初当選、22年には再選を果たしました。現在、21世紀の政治を沖縄から作りだすことを目指し「新時代沖縄」をキーワードに、県政に取り組んでいます。
後編の今回は、玉城さんに、経済、平和、生活の三分野の重要政策についてお伺いしました。
玉城デニー(たまき・でにー)さん【沖縄県知事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、沖縄県知事の玉城デニーさんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
玉城さんは、1959年生まれ、旧与那城村・現うるま市のご出身です。前原高校卒業後、上智社会福祉専門学校で福祉を学び、沖縄に戻ると、福祉職、内装業、音楽マネージャーなど、様々な現場を経験。そして、1990年代は、ラジオパーソナリティとして活躍。パーソナリティを続ける中で、地方自治に関心を持ち、2002年に、沖縄市議会議員、2009年から4期、衆議院議員を務め2018年に、沖縄県知事に初当選、22年には再選を果たしました。現在、21世紀の政治を沖縄から作りだすことを目指し「新時代沖縄」をキーワードに、県政に取り組んでいます。
後編の今回は、玉城さんに、経済、平和、生活の三分野の重要政策についてお伺いしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄県知事の玉城デニーさんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
玉城さんは、1959年生まれ、旧与那城村・現うるま市のご出身です。前原高校卒業後、上智社会福祉専門学校で福祉を学び 、沖縄に戻ると、福祉職、内装業、音楽マネージャーなど、様々な現場を経験。そして、1990年代は、ラジオパーソナリティとして活躍。パーソナリティを続ける中で、地方自治に関心を持ち、2002年に、沖縄市議会議員、2009年から4期、衆議院議員を務め2018年に、沖縄県知事に初当選、22年には再選を果たしました。現在、21世紀の政治を沖縄から作りだすことを目指し「新時代沖縄」をキーワードに、県政に取り組んでいます。
今回は、玉城さんに、11月1日の「琉球歴史文化の日」の意義や国との訴訟、県庁の組織体制の課題などについてお伺いしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄県知事の玉城デニーさんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
玉城さんは、1959年生まれ、旧与那城村・現うるま市のご出身です。前原高校卒業後、上智社会福祉専門学校で福祉を学び、沖縄に戻ると、福祉職、内装業、音楽マネージャーなど、様々な現場を経験。そして、1990年代は、ラジオパーソナリティとして活躍。パーソナリティを続ける中で、地方自治に関心を持ち、2002年に、沖縄市議会議員、2009年から4期、衆議院議員を務め2018年に、沖縄県知事に初当選、22年には再選を果たしました。現在、21世紀の政治を沖縄から作りだすことを目指し「新時代沖縄」をキーワードに、県政に取り組んでいます。
今回は、玉城さ んに、11月1日の「琉球歴史文化の日」の意義や国との訴訟、県庁の組織体制の課題などについてお伺いしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄県知事の玉城デニーさんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
玉城さんは、1959年生まれ、旧与那城村・現うるま市のご出身です。前原高校卒業後、上智社会福祉専門学校で福祉を学び、沖縄に戻ると、福祉職、内装業、音楽マネージャーなど、様々な現場を経験。そして、1990年代は、ラジオパーソナリティとして活躍。パーソナリティを続ける中で、地方自治に関心を持ち、2002年に、沖縄市議会議員、2009年から4期、衆議院議員を務め2018年に、沖縄県知事に初当選、22年には再選を果たしました。現在、21世紀の政治を沖縄から作りだすことを目指し「新時代沖縄」をキーワードに、県政に取り組んでいます。
今回は、玉城さんに、11月1日の「琉球歴史文化の日」の意義や国との訴訟、県庁の組織体制の課題などについてお伺いしました。
大社充(おおこそ・みつる)さん【芸術文化観光専門職大学・教授】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、芸術文化観光専門職大学・教授の大社充(おおこそ・みつる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域 研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
大社さんは、1961年生まれ、兵庫県宝塚市のご出身です。1985年に京都大学を卒業、北海道大学大学院で博士課程を修了しました。1987年から、アクティブシニアが旅先で学ぶというプログラムを展開するエルダーホステル協会の創設に参画。2011年に「DMO推進機構、現・デスティネーション総研」を設立。2014年から、観光政策の専門家の立場から、政府委員として、DMO政策を主導、観光庁と連携してDMOの形成・確立の支援を行っています。そして、2021年4月から、兵庫県豊岡市に開学した芸術文化観光専門職大学の教授に就任しています。
※DMOというのは、Destination Marketing / Management Organizationの略で観光庁のホームページによると、「観光地域づくり法人」地域経営の視点に立った観光地域づくりの司令塔を指す。
今回は、大社さんに、DMOの定義や現在の観光政策の問題点、そして、沖縄の観光産業がかかえる課題と宿泊税やDMOを活用した課題解決へのアイデアをお伺いしました。
大社充(おおこそ・みつる)さん【芸術文化観光専門職大学・教授】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、芸術文化観光専門職大学・教授の大社充(おおこそ・みつる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
大社さんは、1961年生まれ、兵庫県宝塚市のご出身です。1985年に京都大学を卒業、北海道大学大学院で博士課程を修了しました。1987年から、アクティブシニアが旅先で学ぶというプログラムを展開するエルダーホステル協会の創設に参画。2011年に「DMO推進機構、現・デスティネーション総研」を設立。2014年から、観光政策の専門家の立場から、政府委員として、DMO政策を主導、観光庁と連携してDMOの形成・確立の支援を行っています。そして、2021年4月から、兵庫県豊岡市に開学した芸術文化観光専門職大学の教授に就任しています。
※DMOというのは、Destination Marketing / Management Organizationの略で観光庁のホームページによると、「観光地域づくり法人」地域経営の視点に立った観光地域づくりの司令塔を指す。
今回は、大社さんに、DMOの定義や現在の観光政策の問題点、そして、沖縄の観光産業がかかえる課題と宿泊税やDMOを活用した課題解決へのアイデアをお伺いしました。
大社充(おおこそ・みつる)さん【芸術文化観光専門職大学・教授】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、芸術文化観光専門職大学・教授の大社充(おおこそ・みつる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
大社さんは、1961年生まれ、兵庫県宝塚市のご出身です。1985年に京都大学を卒業、北海道大学大学院で博士課程を修了しました。1987年から、アクティブシニアが旅先で学ぶというプログラムを展開するエルダーホステル協会の創設に参画。2011年に「DMO推進機構、現・ デスティネーション総研」を設立。2014年から、観光政策の専門家の立場から、政府委員として、DMO政策を主導、観光庁と連携してDMOの形成・確立の支援を行っています。そして、2021年4月から、兵庫県豊岡市に開学した芸術文化観光専門職大学の教授に就任しています。
※DMOというのは、Destination Marketing / Management Organizationの略で観光庁のホームページによると、「観光地域づくり法人」地域経営の視点に立った観光地域づくりの司令塔を指す。
今回は、大社さんに、DMOの定義や現在の観光政策の問題点、そして、沖縄の観光産業がかかえる課題と宿泊税やDMOを活用した課題解決へのアイデアをお伺いしました。
小島博子(こじま・ひろこ)さん【株式会社EGL OKINAWA・代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社EGL OKINAWA・代表取締役社長の小島博子(こじま・ひろこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
小島さんは、1961年、福岡県生まれで、1975年に、家族で沖縄に移住。1981年 国際観光学院観光学科を卒業後 、株式会社スカイツアーズに入社。結婚を機にしばらく職を離れていましたが、1991年 、株式会社ジャンボツアーズに入社。アジア地域への双方向チャーターに関わるインバウンド事業部マネージャーを経て2001年 常務執行役員に就任。2015年には、 香港の訪日大手EGLツアーズと組んでEGL OKINAWAを設立。 EGLツアーズの取扱い客の
沖縄での受け入れを行いながら、それ以外の国内外からの旅客も取扱っています。また、現在、日本旅行業協会沖縄支部・副支部長、 インバウンド委員会・委員長、沖縄観光コンベンションビューロー理事なども務めていらっしゃいます。
今回は、小島さんに、旅行業に携わるようになった経緯や、コロナ渦など苦境の中での事業展開、そして、これからの沖縄の観光業界への提言を語っていただきました。
小島博子(こじま・ひろこ)さん【株式会社EGL OKINAWA・代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社EGL OKINAWA・代表取締役社長の小島博子(こじま・ひろこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
小島さんは、1961年、福岡県生まれで、1975年に、家族で沖縄に移住。1981年 国際観光学院観光学科を卒業後 、株式会社スカイツアーズに入社。結婚を機にしばらく職を離れていましたが、1991年 、株式会社ジャンボツアーズに入社。アジア地域への双方向チャーターに関わるインバウンド事業部マネージャーを経て2001年 常務執行役員に就任。2015年には、 香港の訪日大手EGLツアーズと組んでEGL OKINAWAを設立。 EGLツアーズの取扱い客の
沖縄での受け入れを行いながら、それ以外の国内外からの旅客も取扱っています。また、現在、日本旅行業協会沖縄支部・副支部長、 インバウンド委員会・委員長、沖縄観光コンベ ンションビューロー理事なども務めていらっしゃいます。
今回は、小島さんに、旅行業に携わるようになった経緯や、コロナ渦など苦境の中での事業展開、そして、これからの沖縄の観光業界への提言を語っていただきました。
小島博子(こじま・ひろこ)さん【株式会社EGL OKINAWA・代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社EGL OKINAWA・代表取締役社長の小島博子(こじま・ひろこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
小島さんは、1961年、福岡県生まれで、1975年に、家族で沖縄に移住。1981年 国際観光学院観光学科を卒業後 、株式会社スカイツアーズに入社。結婚を機にしばらく職を離れていましたが、1991年 、株式会社ジャンボツアーズに入社。アジア地域への双方向チャーターに関わるインバウンド事業部マネージャーを経て2001年 常務執行役員に就任。2015年には、 香港の訪日大手EGLツアーズと組んでEGL OKINAWAを設立。 EGLツアーズの取扱い客の
沖縄での受け入れを行いながら、それ以外の国内外からの旅客も取扱っています。また、現在、日本旅行業協会沖縄支部・副支部長、 インバウンド委員会・委員長、沖縄観光コンベンションビューロー理事なども務めていらっしゃいます。
今回は、小島さんに、旅行業に携わるようになった経緯や、コロナ渦など苦境の中での事業展開、そして、これからの沖縄の観光業界への提言を語って いただきました。
仲田哲善(なかだ・てつよし)さん【株式会社レキオス・常務取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月29日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社レキオス・常務取締役の仲田哲善(なかだ・てつよし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
仲田さんは、1974年生まれ、宜野座村のご出身です。
琉球大学法文学部を卒業後、1999年にレキオスのグループ会社に入社。2005年からは株式会社レキオスの・常務取締役に就任し、株式会社レキオスホーム・代表取締役、株式会社エアポートビューNAHA・代表取締役社長、そして、そばCafeホウオウボクの店主も務めています。レキオスの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)代表の信頼も厚く、企業グループの事業拡大の中心的な役割を果たしておられます。
そんな仲田さんが今年挑戦したのが「富士山」への登山でした。成長企業で激務が続く中にあっても休暇を取り仲間と臨んだ富士登山。登山では、どんな風景が広がったのか!? 今回は、仲田さんにレキオスグループの今後の展望とあわせてそのあたりもじっくりとお伺いしました。
仲田哲善(なかだ・てつよし)さん【株式会社レキオス・常務取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月29日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社レキオス・常務取締役の仲田哲善(なかだ・てつよし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
仲田さんは、1974年生まれ、宜野座村のご出身です。
琉球大学法文学部を卒業後、1999年にレキオスのグループ会社に入社。2005年からは株式会社レキオスの・常務取締役に就任し、株式会社レキオスホーム・代表取締役、株式会社エアポートビューNAHA・代表取締役社長、そして、そばCafeホウオウボクの店主も務めています。レキオスの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)代表の信頼も厚く、企業グループの事業拡大の中心的な役割を果たしておられます。
そんな仲田さんが今年挑戦したのが「富士山」への登山でした。成長企業で激務が続く中にあっても休暇を取り仲間と臨んだ富士登山。登山では、どんな風景が広がったのか!? 今回は、仲田さんにレキオスグループの今後の展望とあわせてそのあたりもじっくりとお伺いしました。
仲田哲善(なかだ・てつよし)さん【株式会社レキオス・常務取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月29日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社レキオス・常務取締役の仲田哲善(なかだ・てつよし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
仲田さんは、1974年生まれ、宜野座村のご出身です。
琉球大学法文学部を卒業後、1999年にレキオスのグループ会社に入社。2005年からは株式会社レキオスの・常務取締役に就任し、株式会社レキオスホーム・代表取締役、株式会社エアポートビューNAHA・代表取締役社長、そして、そばCafeホウオウボクの店主も務めています。レキオスの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)代表の信頼も厚く、企業グループの事業拡大の中心的な役割を果たしておられます。
そんな仲田さんが今年挑戦したのが「富士山」への登山でした。成長企業で激務が続く中にあっても休暇を取り仲間と臨んだ富士登山。登山では、どんな風景が広がったのか!? 今回は、仲田さんにレキオスグループの今後の展望とあわせてそのあたりもじっくりとお伺いしました。
谷田貝哲(やたがい・さとる)さん【バスマップ沖縄・主宰】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月22日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、バスマップ沖縄・主宰の谷田貝哲(やたがい・さとる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
谷田貝さんは、1980年生まれ、東京都のご出身です。
早稲田大学卒業後、大手バス会社勤務を経て、2005年に沖縄へ移り住み、現在は那覇市在住です。
街づくり・福祉系NPOやバス会社勤務の傍ら2008年に「バスマップ沖縄」を設立。路線バスを便利に利用するためのツールとして「バスマップ沖縄」を制作し続けています。
そして、2022年、谷田貝さんがアドバイザーとして関わり出版された「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」が第9回沖縄書店大賞を受賞しました。
今回は、「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」についてそして、谷田貝さんがバスとかかわるようになったきっかけや沖縄の路線バスを活用するための提言などをお伺いしました。
谷田貝哲(やたがい・さとる)さん【バスマップ沖縄・主宰】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月22日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、バスマップ沖縄・主宰の谷田貝哲(やたがい・さとる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
谷田貝さんは、1980年生まれ、東京都のご出身です。
早稲田大学卒業後、大手バス会社勤務を経て、2005年に沖縄へ移り住み、現在は那覇市在住です。
街づくり・福祉系NPOやバス会社勤務の傍ら2008年に「バスマップ沖縄」を設立。路線バスを便利に利用するためのツールとして「バスマップ沖縄」を制作し続けています。
そして、2022年、谷田貝さんがアドバイザーとして関わり出版された「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」が第9回沖縄書店大賞を受賞しました。
今回は、「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」についてそして、谷田貝さんがバスとかかわるようになったきっかけや沖縄の路線バスを活用するための提言などをお伺いしました。
谷田貝哲(やたがい・さとる)さん【バスマップ沖縄・主宰】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月22日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、バスマップ沖縄・主宰の谷田貝哲(やたがい・さとる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
谷田貝さんは、1980年生まれ、東京都のご出身です。
早稲田大学卒業後、大手バス会社勤務を 経て、2005年に沖縄へ移り住み、現在は那覇市在住です。
街づくり・福祉系NPOやバス会社勤務の傍ら2008年に「バスマップ沖縄」を設立。路線バスを便利に利用するためのツールとして「バスマップ沖縄」を制作し続けています。
そして、2022年、谷田貝さんがアドバイザーとして関わり出版された「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」が第9回沖縄書店大賞を受賞しました。
今回は、「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」についてそして、谷田貝さんがバスとかかわるようになったきっかけや沖縄の路線バスを活用するための提言などをお伺いしました。
富田尚登(とみた・ひさと)さん【ミュージシャン・ラジオパーソナリティ】(後編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月15日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、ミュージシャンでラジオパーソナリティの“トミー”こと富田尚登(とみた・ひさと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
富田さんは、1956年生まれ、3歳まで宮古島で過ごし、その後、那覇へ。那覇高校卒業後、1975年に青山学院大学へ進学。大学では、音楽サークルの青山フォークウェイズ・AFW(エー・エフ・ダブリュ)へ入部。そして、1978年に、ビクター主催の「ライトミュージックコテスト」でグランプとなり、ビクターと契約、テレビへの出演も経験したとの事。その後、沖縄に戻り、1982年に沖縄銀行へ入行。銀行マン員としてのお仕事の傍ら
1996年から10回のチャリティコ ンサートを開催するなど、音楽活動も行っていました。また、2002年からFM沖縄で、ラジオ番組「Tommyのぬちぐすいナイト」のパーソナリティとしても活躍しています。
今回は、富田さんに、沖縄銀行入行後のお仕事と音楽活動のエピソードや富田さんが実行委員長を務め、2023年728日、29日に開催される「第15回おやじラブロックフェスティバル」についてお伺いしました。
富田尚登(とみた・ひさと)さん【ミュージシャン・ラジオパーソナリティ】(後編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月15日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、ミュージシャンでラジオパーソナリティの“トミー”こと富田尚登(とみた・ひさと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
富田さんは、1956年生まれ、3歳まで宮古島で過ごし、その後、那覇へ。那覇高校卒業後、1975年に青山学院大学へ進学。大学では、音楽サークルの青山フォークウェイズ・AFW(エー・エフ・ダブリュ)へ入部。そして、1978年に、ビクター主催の「ライトミュージックコテスト」でグランプとなり、ビクターと契約、テレビへの出演も経験したとの事。その後、沖縄に戻り、1982年に沖縄銀行へ入行。銀行マン員としてのお仕事の傍ら
1996年から10回のチャリティコンサートを開催するなど、音楽活動も行っていました。また、2002年からFM沖縄で、ラジオ番組「Tommyのぬちぐすいナイト」のパーソナリティとしても活躍しています。
今回は、富田さんに、沖縄銀行入行後のお仕事と音楽活動のエピソードや富田さんが実行委員長を務め、2023年728日、29日に開催される「第15回おやじラブロックフェスティバル」についてお伺いしました。
富田尚登(とみた・ひさと)さん【ミュージシャン・ラジオパーソナリティ】(後編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月15日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、ミュージシャンでラジオパーソナリティの“トミー”こと富田尚登(とみた・ひさと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
富田さんは、1956年生まれ、3歳まで宮古島で過ごし、その後、那覇へ。那覇高校卒業後、1975年に青山学院大学へ進学。大学では、音楽サークルの青山フォークウェイズ・AFW(エー・エフ・ダブリュ)へ入部。そして、1978年に、ビクター主催の「ライトミュージックコテスト」でグランプとなり、ビクターと契約、テレビへの出演も経験したとの事。その後、沖縄に戻り、1982年に沖縄銀行へ入行。銀行マン員としてのお仕事の傍ら
1996年から10回のチャリティコンサートを開催するなど、音楽活動も行っていました。また、2002年からFM沖縄で、ラジオ番組「Tommyのぬちぐすいナイト」のパーソナリティとしても活躍しています。
今回は、富田さんに、沖縄銀行入行後のお仕事と音楽活動のエピソードや富田さんが実行委員長を務め、2023年728日、29日に開催される「第15回おやじラブロックフェスティバル」についてお伺いしました 。
富田尚登(とみた・ひさと)さん【ミュージシャン・ラジオパーソナリティ】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月8日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ミュージシャンでラジオパーソナリティの“トミー”こと富田尚登(とみた・ひさと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
富田さんは、1956年生まれ、3歳まで宮古島で過ごし、その後、那覇へ。那覇高校卒業後、1975年に青山学院大学へ進学。大学では、音楽サークルの青山フォークウェイズ・AFW(エー・エフ・ダブリュ)へ入部。そして、1978年に、ビクター主催の「ライトミュージックコテスト」でグランプとなり、ビクターと契約、テレビへの出演も経験したとの事。その後、沖縄に戻り、1982年に沖縄銀行へ入行。銀行マン員としてのお仕事の傍ら
1996年から10回のチャリティコンサートを開催するなど、音楽活動も行っていました。また、2002年からFM沖縄で、ラジオ番組「Tommyのぬちぐすいナイト」のパーソナリティとしても活躍しています。
今日は、富田さんに、高校での音楽との出会い、大学時代のサークルやビクターとの契約にまつわるエピソードについてお伺いしました。
富田尚登(とみた・ひさと)さん【ミュージシャン・ラジオパーソナリティ】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月8日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ミュージシャンでラジオパーソナリティの“トミー”こと富田尚登(とみた・ひさと )さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
富田さんは、1956年生まれ、3歳まで宮古島で過ごし、その後、那覇へ。那覇高校卒業後、1975年に青山学院大学へ進学。大学では、音楽サークルの青山フォークウェイズ・AFW(エー・エフ・ダブリュ)へ入部。そして、1978年に、ビクター主催の「ライトミュージックコテスト」でグランプとなり、ビクターと契約、テレビへの出演も経験したとの事。その後、沖縄に戻り、1982年に沖縄銀行へ入行。銀行マン員としてのお仕事の傍ら
1996年から10回のチャリティコンサートを開催するなど、音楽活動も行っていました。また、2002年からFM沖縄で、ラジオ番組「Tommyのぬちぐすいナイト」のパーソナリティとしても活躍しています。
今日は、富田さんに、高校での音楽との出会い、大学時代のサークルやビクターとの契約にまつわるエピソードについてお伺いしました。
富田尚登(とみた・ひさと)さん【ミュージシャン・ラジオパーソナリティ】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月8日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ミュージシャンでラジオパーソナリティの“トミー”こと富田尚登(とみた・ひさと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
富田さんは、1956年生まれ、3歳まで宮古島で過ごし、その後、那覇へ。那覇高校卒業後、1975年に青山学院大学へ進学。大学では、音楽サークルの青山フォークウェイズ・AFW (エー・エフ・ダブリュ)へ入部。そして、1978年に、ビクター主催の「ライトミュージックコテスト」でグランプとなり、ビクターと契約、テレビへの出演も経験したとの事。その後、沖縄に戻り、1982年に沖縄銀行へ入行。銀行マン員としてのお仕事の傍ら
1996年から10回のチャリティコンサートを開催するなど、音楽活動も行っていました。また、2002年からFM沖縄で、ラジオ番組「Tommyのぬちぐすいナイト」のパーソナリティとしても活躍しています。
今日は、富田さんに、高校での音楽との出会い、大学時代のサークルやビクターとの契約にまつわるエピソードについてお伺いしました。
中西俊之(なかにし・としゆき)さん【BRクラウド株式会社・社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月1日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、BRクラウド株式会社・社長の中西俊之(なかにし・としゆき)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中西さんは、1971年生まれ、京都府のご出身です。1999年にBRクラウドの親会社にあたるビジネスラリアートを創業、現在は、東京や静岡や福岡、そして上海で事業を展開しています。沖縄には、およそ20年前に進出し、10年前に設立した、那覇に本社を置くBRクラウドは地域ドメインや決済関連のサービスを提供しています。
今回は、中西さんに、新たなビジネスモデルの話や創業10年を迎えたBRクラウドの今後についてお伺いしました。
中西俊之(なかにし・としゆき)さん【BRクラウド株式会社・社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月1日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、BRクラウド株式会社・社長の中西俊之(なかにし・としゆき)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中西さんは、1971年生まれ、京都府のご出身です。1999年にBRクラウドの親会社にあたるビジネスラリアートを創業、現在は、東京や静岡や福岡、そして上海で事業を展開しています。沖縄には、およそ20年前に進出し、10年前に設立した、那覇に本社を置くBRクラウドは地域ドメインや決済関連のサービスを提供しています。
今回は、中西さんに、新たなビジネスモデルの話や創業10年を迎えたBRクラウドの今後についてお伺いしました。
中西俊之(なかにし・としゆき)さん【BRクラウド株式会社・社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月1日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、BRクラウド株式会社・社長の中西俊之(なかにし・としゆき)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中西さんは、1971年生まれ、京都府のご出身です。1999年にBRクラウドの親会社にあたるビジネスラリアートを創業、現在は、東京や静岡や福岡、そして上海で事業を展開しています。沖縄には、およそ20年前に進出し、10年前に設立した、那覇に本社を置くBRクラウドは地域ドメインや決済関連のサービスを提供しています。
今回は、中西さんに、新たなビジネスモデルの話や創業10年を迎えたBRクラウドの今後についてお伺いしました。
青木元(あおき・げん)さん【株式会社ノイズ・バリュー社・取締役コンサルティングディレクター】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月24日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ノイズ・バリュー社・取締役コンサルティングディレクターの青木元(あおき・げん)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。青木さんは、1976年生まれ、東京都のご出身です。大学卒業後、東京のブランドコンサルティング会社に勤務し、大手企業のブランディングや広報に携わりました。奥様の出身地・沖縄に移住後は、前職の沖縄県物産公社で県産品のマーケティングに取り組み、現職では企業や商品・地域のブランディング、商品・サービス開発、販路開拓、デザイン開発などに関わっています。特に沖縄では、継続性と一貫性が課題となっている、戦略策定から実施までの一連の流れのプロデュースに注力しているとの事です。
今回は、青木さんに、沖縄県と長野県が結んでいる交流連携に関する協定について、そして、長野県との観光を中心とした連携のアイデア・戦略をお伺いしました。
青木元(あおき・げん)さん【株式会社ノイズ・バリュー社・取締役コンサルティングディレクター】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月24日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ノイズ・バリュー社・取締役コンサルティングディレクターの青木元(あおき・げん)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。青木さんは、1976年生まれ、東京都のご出身です。大学卒業後、東京のブランドコンサルティング会社に勤務し、大手企業のブランディングや広報に携わりました。奥様の出身地・沖縄に移住後は、前職の沖縄県物産公社で県産品のマーケティングに取り組み、現職では企業や商品・地域のブランディング、商品・サービス開発、販路開拓、デザイン開発などに関わっています。特に沖縄では、継続性と一貫性が課題となっている、戦略策定から実施までの一連の流れのプロデュースに注力しているとの事です。
今回は、青木さんに、沖縄県と長野県が結んでいる交流連携に関する協定について、そして、長野県との観光を中心とした連携のアイデア・戦略をお伺いしました。
青木元(あおき・げん)さん【株式会社ノイズ・バリュー社・取締役コンサルティングディレクター】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月24日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ノイズ・バリュー社・取締役コンサルティングディレクターの青木元(あおき・げん)さんをお迎えしました 。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。青木さんは、1976年生まれ、東京都のご出身です。大学卒業後、東京のブランドコンサルティング会社に勤務し、大手企業のブランディングや広報に携わりました。奥様の出身地・沖縄に移住後は、前職の沖縄県物産公社で県産品のマーケティングに取り組み、現職では企業や商品・地域のブランディング、商品・サービス開発、販路開拓、デザイン開発などに関わっています。特に沖縄では、継続性と一貫性が課題となっている、戦略策定から実施までの一連の流れのプロデュースに注力しているとの事です。
今回は、青木さんに、沖縄県と長野県が結んでいる交流連携に関する協定について、そして、長野県との観光を中心とした連携のアイデア・戦略をお伺いしました。
渡久地圭(とぐち・けい)さん【フルート奏者・ビューローダンケ代表】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月17日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、フルート奏者でビューローダンケ代表の渡久地圭(とぐち・けい)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
渡久地さんは、1975年生まれ、本部町のご出身です。幼少時代からピアノやフルートなどの楽器に親しみ開邦高校芸術音楽コースから、武蔵野音楽大学へ進学。大学卒業後は、ヨーロパヘ渡り、ドイツのデルモルト音楽大学へ入学、卒業。その後、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団首席奏者に師事し研鑽を積みました。現在は、沖縄を拠点に、2013年に立ち上げたクラシック音楽と市民をつなぐ団体「ビューローダンケ」の代表として様々なスタイルでの演奏活動やコンサートを企画しています。
今回は、渡久地さんに、フルートとの出会い、学生時代やヨーロッパでの音楽にまつわるエピソード、そして、ビューローダンケの活動についてお伺いしました。
渡久地圭(とぐち・けい)さん【フルート奏者・ビューローダンケ代表】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月17日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、フルート奏者でビューローダンケ代表の渡久地圭(とぐち・けい)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
渡久地さんは、1975年生まれ、本部町のご出身です。幼少時代からピアノやフルートなどの楽器に親しみ開邦高校芸術音楽コースから、武蔵野音楽大学へ進学。大学卒業後は、ヨーロパヘ渡り、ドイツのデルモルト音楽大学へ入学、卒業。その後、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団首席奏者に師事し研鑽を積みました。現在は、沖縄を拠点に、2013年に立ち上げたクラシック音楽と市民をつなぐ団体「ビューローダンケ」の代表として様々なスタイルでの演奏活動やコンサートを企画しています。
今回は、渡久地さんに、フルートとの出会い、学生時代やヨーロッパでの音楽にまつわるエピソード、そして、ビューローダンケの活動についてお伺いしました。
渡久地圭(とぐち・けい)さん【フルート奏者・ビューローダンケ代表】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月17日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、フルート奏者でビューローダンケ代表の渡久地圭(とぐち・けい)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
渡久地さんは、1975年生まれ、本部町のご出身です。幼少時代からピアノやフルートなどの楽器に親しみ開邦高校芸術音楽コースから、武蔵野音楽大学へ進学。大学卒業後は、ヨーロパヘ渡り、ドイツのデルモルト音楽大学へ入学、卒業。その後、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団首席奏者に師事し研鑽を積みました。現在は、沖縄を拠点に、2013年に立ち上げたクラシック音楽と市民をつなぐ団体「ビューローダンケ」の代表として様々なスタイルでの演奏活動やコンサートを企画しています。
今回は、渡久地さんに、フルートとの出会い、学生時代やヨーロッパでの音楽にまつわるエピソード、そして、ビューローダンケの活動についてお伺いしました。
福島健一郎(ふくしま・けんいちろう)さん【アイパブリッシング株式会社・代表取締役、デジタル庁オープンデータ伝道師】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月10日放送分
今週は、アイパブリッシング株式会社代表取締役で、デジタル庁オープンデータ伝道師の福島健一郎(ふくしま・けんいちろう)さんを迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
福島さんは、1971生まれ、石川県金沢市のご出身です。北陸先端科学技術大学院大学で、情報科学の修士号を取得。大手ベンダー系ソフトウェア会社 で研究業務についた後、 2011年、スマートフォンアプリの企画開発を手がけるアイパブリッシング株式会社を創業。そして、2013年に国内初のシビックテック・コミュニティのコード・フォー・カナザワを仲間とともに設立しました。 現在は、アイパブリッシング株式会社・代表取締役のほかデジタル庁オープンデータ伝道師、沖縄県行政分野DXアドバイザー、石川県デジタル政策アドバイザーも務めています。
今回は、福島さんに、シビックテック・コミュニティを
立ち上げるまでの経緯、そして、福島さんと沖縄とのかかわり、シビックテックからみた沖縄の課題と優位性をお伺いしました。
福島健一郎(ふくしま・けんいちろう)さん【アイパブリッシング株式会社・代表取締役、デジタル庁オープンデータ伝道師】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月10日放送分
今週は、アイパブリッシング株式会社代表取締役で、デジタル庁オープンデータ伝道師の福島健一郎(ふくしま・けんいちろう)さんを迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
福島さんは、1971生まれ、石川県金沢市のご出身です。北陸先端科学技術大学院大学で、情報科学の修士号を取得。大手ベンダー系ソフトウェア会社で研究業務についた後、 2011年、スマートフォンアプリの企画開発を手がけるアイパブリッシング株式会社を創業。そして、2013年に国内初のシビックテック・コミュニティのコード・フォー・カナザワを仲間とともに設立しました。 現在は、アイパブリッシング株式会社・代表取締役のほか デジタル庁オープンデータ伝道師、沖縄県行政分野DXアドバイザー、石川県デジタル政策アドバイザーも務めています。
今回は、福島さんに、シビックテック・コミュニティを
立ち上げるまでの経緯、そして、福島さんと沖縄とのかかわり、シビックテックからみた沖縄の課題と優位性をお伺いしました。
福島健一郎(ふくしま・けんいちろう)さん【アイパブリッシング株式会社・代表取締役、デジタル庁オープンデータ伝道師】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月10日放送分
今週は、アイパブリッシング株式会社代表取締役で、デジタル庁オープンデータ伝道師の福島健一郎(ふくしま・けんいちろう)さんを迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
福島さんは、1971生まれ、石川県金沢市のご出身です。北陸先端科学技術大学院大学で、情報科学の修士号を取得。大手ベンダー系ソフトウェア会社で研究業務についた後、 2011年、スマートフォンアプリの企画開発を手がけるアイパブリッシング株式会社を創業。そして、2013年に国内初のシビックテック・コミュニティのコード・フォー・カナザワを仲間とともに設立しました。 現在は、アイパブリッシング株式会社・代表取締役のほかデジタル庁オープンデータ伝道師、沖縄県行政分野DXアドバイザー、石川県デジタル政策アドバイザーも務めています。
今回は、福島さんに、シビックテック・コミュニティを
立ち上げるまでの経緯、そして、福島さんと沖縄とのかかわり、シビックテックからみた沖縄の課題と優位性をお伺いしました。
宮平栄治(みやひら・しげはる)さん【名桜大学教授】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月3日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、名桜大学教授の宮平栄治(みやひら・しげはる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
宮平さんは、1961年生まれ、沖縄市のご出身です。1987年に、明治大学大学院で修士号を取得。名桜大学の開学時から経済学を担当。ご専門は、経済政策で、世界経済・日本経済の動向と沖縄経済との関連を診断し、政策提言を行っています。また、新たな沖縄振興基本方針を決める、内閣府沖縄振興審議会委員として、重要事項に関する調査審議にも参加。現在は、沖縄経済学会の会長も務めています。
今回は、宮平さんに、沖縄経済学会の役割、そして、これからの沖縄の経済や社会の方向性、可能性をお伺いしました。
宮平栄治(みやひら・しげはる)さん【名桜大学教授】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月3日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、名桜大学教授の宮平栄治(みやひら・しげはる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
宮平さんは、1961年生まれ、沖縄市のご出身です。1987年に、明治大学大学院で修士号を取得。名桜大学の開学時から経済学を担当。ご専門は、経済政策で、世界経済・日本経済の動向と沖縄経済との関連を診断し、政策提言を行っています。また、新たな沖縄振興基本方針を決める、内閣府沖縄振興審議会委員として、重要事項に関する調査審議にも参加。現在は、沖縄経済学会の会長も務めています。
今回は、宮平さんに、沖縄経済学会の役割、そして、これからの沖縄の経済や社会の方向性、可能性をお伺いしました。
宮平栄治(みやひら・しげはる)さん【名桜大学教授】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月3日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、名桜大学教授の宮平栄治(みやひら・しげはる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
宮平さんは、1961年生まれ、沖縄市のご出身です。1987年に、明治大学大学院で修士号を取得。名桜大学の開学時から経済学を担当。ご専門は、経済政策で、世界経済・日本経済の動向と沖縄経済との関連を診断し、政策提言を行っています。また、新たな沖縄振興基本方針を決める、内閣府沖縄振興審議会委員として、重要事項に関する調査審議にも参加。現在は、沖縄経済学会の会長も務めています。
今回は、宮平さんに、沖縄経済学会の役割、そして、これからの沖縄の経済や社会の方向性、可能性をお伺いしました。
知念純子(ちねん・じゅんこ)さん 【スミソニアン国立自然史博物館 展示企画・プロジェクトマネージメント主任】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月27日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、スミソニアン国立自然史博物館展示企画・プロジェクトマネージメント主任の
知念純子(ちねん・じゅんこ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
知念さんは、宜野湾市のご出身で、海邦高校卒業後は、琉球大学・教育学部へ進学。卒業後は、日本語教師を務めた後、1996年に、沖縄県費留学制度の学芸員コースを取得し、アメリカのジョージワシントン大学・博物館学修士課程コースに入学。1998年に、修士課程を修了後、スミソニアン自然史博物館で
展示制作に通訳ボランティとして参加。2000年には、スミソニアン自然史博物館の正職員となりました。そして、現在は、展示部の企画・プロジェクトマネージメント班の主任として展示プロジェクトマネージャーとライターのチームを取りまとめています。
今回は、知念さんに、大学や留学でのエピソード、スミソニアン自然史博物館で働くきっかけや思い出に残る展示企画、沖縄の文化などについてお伺いしました。
知念純子(ちねん・じゅんこ)さん 【スミソニアン国立自然史博物館 展示企画・プロジェクトマネージメント主任】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月27日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、スミソニアン国立自然史博物館展示企画・プロジェクトマネージメント主任の
知念純子(ちねん・じゅんこ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
知念さんは、宜野湾市のご出身で、海邦高校卒業後は、琉球大学・教育学部へ進 学。卒業後は、日本語教師を務めた後、1996年に、沖縄県費留学制度の学芸員コースを取得し、アメリカのジョージワシントン大学・博物館学修士課程コースに入学。1998年に、修士課程を修了後、スミソニアン自然史博物館で
展示制作に通訳ボランティとして参加。2000年には、スミソニアン自然史博物館の正職員となりました。そして、現在は、展示部の企画・プロジェクトマネージメント班の主任として展示プロジェクトマネージャーとライターのチームを取りまとめています。
今回は、知念さんに、大学や留学でのエピソード、スミソニアン自然史博物館で働くきっかけや思い出に残る展示企画、沖縄の文化などについてお伺いしました。
知念純子(ちねん・じゅんこ)さん 【スミソニアン国立自然史博物館 展示企画・プロジェクトマネージメント主任】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月27日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、スミソニアン国立自然史博物館展示企画・プロジェクトマネージメント主任の
知念純子(ちねん・じゅんこ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
知念さんは、宜野湾市のご出身で、海邦高校卒業後は、琉球大学・教育学部へ進学。卒業後は、日本語教師を務めた後、1996年に、沖縄県費留学制度の学芸員コースを取得し、アメリカのジョージワシントン大学・博物館学修士課程コースに入学。1998年に、修士課程を修了後、スミソニアン自然史博物館で
展示制作に通訳ボランティとして参 加。2000年には、スミソニアン自然史博物館の正職員となりました。そして、現在は、展示部の企画・プロジェクトマネージメント班の主任として展示プロジェクトマネージャーとライターのチームを取りまとめています。
今回は、知念さんに、大学や留学でのエピソード、スミソニアン自然史博物館で働くきっかけや思い出に残る展示企画、沖縄の文化などについてお伺いしました。
井瀧史洋(いたき・ふみひろ)さん【ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月20日放送分
今週は、ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長の井瀧史洋(いたき・ふみひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
井瀧さんは、1977年生まれ、東京都のご出身です。2000年に、青山学院大学・経営学部を卒業後、JETRO(ジェトロ)日本貿易振興会へ入会。2003年に、福岡貿易情報センター、そして、2014年には、上海事務所・進出企業センター部長として中国に赴任。その後、東京勤務を経て、2020年10月、ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長として沖縄へ着任、現在に至っています。
今日は、井瀧さんの、東京での少年時代の思い出、ジェトロに入会したきっかけ、これまで手掛けてきたお仕事などについてお伺いしました。
井瀧史洋(いたき・ふみひろ)さん【ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月20日放送分
今週は、ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長の井瀧史洋(いたき・ふみひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
井瀧さんは、1977年生まれ、東京都のご出身です。2000年に、青山学院大学・経営学部を卒業後、JETRO(ジェトロ)日本貿易振興会へ入会。2003年に、福岡貿易情報センター、そして、2014年には、上海事務所・進出企業センター部長として中国に赴任。その後、東京勤務を経て、2020年10月、ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長として沖縄へ着任、現在に至っています。
今日は、井瀧さんの、東京での少年時代の思い出、ジェトロに入会したきっかけ、これまで手掛けてきたお仕事などについてお伺いしました。
井瀧史洋(いたき・ふみひろ)さん【ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月20日放送分
今週は、ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長の井瀧史洋(いたき・ふみひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
井瀧さんは、1977年生まれ、東京都のご出身です。2000年に、青山学院大学・経営学部を卒業後、JETRO(ジェトロ)日本貿易振興会へ入会。2003年に、福岡貿易情報センター、そして、2014年には、上海事務所・進出企業センター部長として中国に赴任。その後、東京勤務を経て、2020年10月、ジェトロ 沖縄貿易情報センター所長として沖縄へ着任、現在に至っています。
今日は、井瀧さんの、東京での少年時代の思い出、ジェトロに入会したきっかけ、これまで手掛けてきたお仕事などについてお伺いしました。
平良由乃(たいら・よしの)さん【株式会社プラザハウス・代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月13日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社プラザハウス・代表取締役社長の平良由乃(たいら・よしの)さん をお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
平良さんは、沖縄市のご出身で、普天間高校卒業後は東京の短大へ進学。短大卒業後は、東京のファッション業界で経験を積み、1987年に沖縄に戻ると、お父さまが経営するロジャースに入社。そして、2009年に株式会社プラザハウスの5代目社長に就任しました。日本初のショッピングモ-ルともいわれるプラザハウスは、1954年、沖縄市に誕生しました。
「旅するようなショッピングを」をコンセプトにアメリカだった沖縄を感じさせるような商業施設で世界のファッション、食、文化を体感することが出来る場所です。
今回は、平良さんに、プラザハウスと沖縄観光について、
そして、これからのプラザハウスの周辺地域とのかかわりや展望をおききしました。
平良由乃(たいら・よしの)さん【株式会社プラザハウス・代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月13日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社プラザハウス・代表取締役社長の平良由乃(たいら・よしの)さん をお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
平良さんは、沖縄市のご出身で、普天間高校卒業後 は東京の短大へ進学。短大卒業後は、東京のファッション業界で経験を積み、1987年に沖縄に戻ると、お父さまが経営するロジャースに入社。そして、2009年に株式会社プラザハウスの5代目社長に就任しました。日本初のショッピングモ-ルともいわれるプラザハウスは、1954年、沖縄市に誕生しました。
「旅するようなショッピングを」をコンセプトにアメリカだった沖縄を感じさせるような商業施設で世界のファッション、食、文化を体感することが出来る場所です。
今回は、平良さんに、プラザハウスと沖縄観光について、
そして、これからのプラザハウスの周辺地域とのかかわりや展望をおききしました。
平良由乃(たいら・よしの)さん【株式会社プラザハウス・代表取締役社長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月13日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社プラザハウス・代表取締役社長の平良由乃(たいら・よしの)さん をお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
平良さんは、沖縄市のご出身で、普天間高校卒業後は東京の短大へ進学。短大卒業後は、東京のファッション業界で経験を積み、1987年に沖縄に戻ると、お父さまが経営するロジャースに入社。そして、2009年に株式会社プラザハウスの5代目社長に就任しました。日本初のショッピングモ-ルともいわれるプラザハウスは、1954年、沖縄市に誕生しました。
「旅するようなショッピングを」をコンセプトにアメリカだった沖縄を感じさせるような商 業施設で世界のファッション、食、文化を体感することが出来る場所です。
今回は、平良さんに、プラザハウスと沖縄観光について、
そして、これからのプラザハウスの周辺地域とのかかわりや展望をおききしました。
大渡晋治(おど・しんじ)さん【株式会社okicom・常務取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月6日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、「株式会社okicom(オキコム)」常務取締役の
大渡晋治(おど・しんじ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
大渡さんは、1982年生まれ、那覇市のご出身です。早稲田大学を卒業後、米系投資銀行のメリルリンチ日本証券で
資金調達業務に従事。
2016年にシンガポール経営大学でMBAを取得後,事業承継の為、沖縄へ帰郷。父の小渡玠(おど・かい)さんが創業した、宜野湾市のIT企業・株式会社okicomでバガスを活用した循環経済型のアパレルサービスのBAGASSE UPCYCLEの創業、琉球びんがたの発展・継承を支援する琉球びんがた普及伝承コンソーシアムの設立・運営等に携わるなど、企業経営及び新規事業の立ち上げを行なっています。
今日は、小渡さんに、宜野湾市のスマートシティ計画についてメリルリンチ日本証券でのエピソード、沖縄へ帰郷後の事業承継、そして新規事業にかける意気込みなどを伺いました。
大渡晋治(おど・しんじ)さん【株式会社okicom・常務取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月6日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』 。
今週は、「株式会社okicom(オキコム)」常務取締役の
大渡晋治(おど・しんじ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
大渡さんは、1982年生まれ、那覇市のご出身です。早稲田大学を卒業後、米系投資銀行のメリルリンチ日本証券で
資金調達業務に従事。
2016年にシンガポール経営大学でMBAを取得後,事業承継の為、沖縄へ帰郷。父の小渡玠(おど・かい)さんが創業した、宜野湾市のIT企業・株式会社okicomでバガスを活用した循環経済型のアパレルサービスのBAGASSE UPCYCLEの創業、琉球びんがたの発展・継承を支援する琉球びんがた普及伝承コンソーシアムの設立・運営等に携わるなど、企業経営及び新規事業の立ち上げを行なっています。
今日は、小渡さんに、宜野湾市のスマートシティ計画についてメリルリンチ日本証券でのエピソード、沖縄へ帰郷後の事業承継、そして新規事業にかける意気込みなどを伺いました。
大渡晋治(おど・しんじ)さん【株式会社okicom・常務取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月6日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、「株式会社okicom(オキコム)」常務取締役の
大渡晋治(おど・しんじ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
大渡さんは、1982年生まれ、那覇市のご出身です。早稲田大学を卒業後、米系投資銀行のメリルリンチ日本証券で
資金調達業務に従事。
2016年にシンガポール経営大学でMBA を取得後,事業承継の為、沖縄へ帰郷。父の小渡玠(おど・かい)さんが創業した、宜野湾市のIT企業・株式会社okicomでバガスを活用した循環経済型のアパレルサービスのBAGASSE UPCYCLEの創業、琉球びんがたの発展・継承を支援する琉球びんがた普及伝承コンソーシアムの設立・運営等に携わるなど、企業経営及び新規事業の立ち上げを行なっています。
今日は、小渡さんに、宜野湾市のスマートシティ計画についてメリルリンチ日本証券でのエピソード、沖縄へ帰郷後の事業承継、そして新規事業にかける意気込みなどを伺いました。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月30日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、豊見城市長の徳元次人(とくもと・つぐと)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
徳元次人さんは、1981年生まれ、豊見城市のご出身です。高校卒業後、那覇バスのサラリーマン時代を経て29歳で豊見城市議に当選し、3期12年務めました。そして、2022年11月の豊見城市長選では、現職を破って初当選を果たしました。モットーは、「誠心誠意全力」
豊見城市のリーダーとして一歩を踏み出しています。また、家庭では4人の子育てパパです。
今日は、徳元さんの豊見城市議になった経緯や市議時代のエピソード、そして、市長として掲げる政策についてお伺いしました。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月30日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、豊見城市長の徳元次人(とくもと・つぐと)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
徳元次人さんは、1981年生まれ、豊見城市のご出身です。高校卒業後、那覇バスのサラリーマン時代を経て29歳で豊見城市議に当選し、3期12年務めました。そして、2022年11月の豊見城市長選では、現職を破って初当選を果たしました。モットーは、「誠心誠意全力」
豊見城市のリーダーとして一歩を踏み出しています。また、家庭では4人の子育てパパです。
今日は、徳元さんの豊見城市議になった経緯や市議時代のエピソード、そして、市長として掲げる政策についてお伺いしました。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月30日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、豊見城市長の徳元次人(とくもと・つぐと)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
徳元次人さんは、1981年生まれ、豊見城市のご出身です。高校卒業後、那覇バスのサラリーマン時代を経て29歳で豊見城市議に当選し、3期12年務めました。そして、2022年11月の豊見城市長選では、現職を破って初当選を果たしました。モットーは、「誠心誠意全力」
豊見城市のリーダーとして一歩を踏み出しています。また、家庭では4人の子育てパパです。
今日は、 徳元さんの豊見城市議になった経緯や市議時代のエピソード、そして、市長として掲げる政策についてお伺いしました。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、麗澤(れいたく)大学教授の宗健(そう・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
宗さんは1965年生まれ、福岡県北九州市のご出身です。九州工業大学卒業後、リクルート社に入社、住宅不動産部門のマーケティングを手掛けました。そして、大東建託賃貸未来研究所長を経て、今年の4月に、千葉県にある麗澤大学の教授に就任しました。宗さんは、市場の分析研究の専門家で、ITストラテジストでもいらっしゃいます。
今日は、宗さんが手がける自治体ごとの「幸福度」調査についてお伺いしています。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、麗澤(れいたく)大学教授の宗健(そう・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
宗さんは1965年生まれ、福岡県北九州市のご出身です。九州工業大学卒業後、リクルート社に入社、住宅不動産部門のマーケティングを手掛けました。そして、大東建託賃貸未来研究所長を経て、今年の4月に、千葉県にある麗澤大学の教授に就任しました。宗さんは、市場の分析研究の専門家で、ITストラテジス トでもいらっしゃいます。
今日は、宗さんが手がける自治体ごとの「幸福度」調査についてお伺いしています。
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、麗澤(れいたく)大学教授の宗健(そう・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
宗さんは1965年生まれ、福岡県北九州市のご出身です。九州工業大学卒業後、リクルート社に入社、住宅不動産部門のマーケティングを手掛けました。そして、大東建託賃貸未来研究所長を経て、今年の4月に、千葉県にある麗澤大学の教授に就任しました。宗さんは、市場の分析研究の専門家で、ITストラテジストでもいらっしゃいます。
今日は、宗さんが手がける自治体ごとの「幸福度」調査についてお伺いしています。
日越延利(ひごし・のぶとし)さん【沖縄県バスケットボール協会・会長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月16日放送分
今週は、沖縄県バスケットボール協会・会長の日越延利(ひごし・のぶとし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で、ラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
日越さんは、1956年那覇市生まれ。1972年、真和志中学から首里高校へ進学、バスケットボールを本格的に始め沖縄代表にも選ばれました。その後、沖縄国際大学へ進み卒業後は、白石商会に入社。社会人となってもプレーを続け、全国クラブ選手権大会優勝、そして天皇杯にも沖縄県勢として初出場を果た し、現役引退後は、国体成年男子監督などを務めてこられました。2016年、琉球ゴールデンキングスを運営する沖縄バスケットボール株式会社の設立に取締役として尽力、2020年まで務めました。
そして、今年の5月に沖縄県バスケットボール協会の会長に就任。8月開催のFIBAバスケットボールワールドカップ2023 日本組織員会の副会長も務めておられます。その一方で、株式会社ホット沖縄及び株式会社カヌチャベイリゾートの取締役副社長を務めていらっしゃいます。
今日は、日越さんに、現役引退後の指導者としてのお話や
琉球ゴールデンキングス設立の経緯、ワールドカップを沖縄で開催する意義などをお伺いしました。
日越延利(ひごし・のぶとし)さん【沖縄県バスケットボール協会・会長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月16日放送分
今週は、沖縄県バスケットボール協会・会長の日越延利(ひごし・のぶとし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で、ラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
日越さんは、1956年那覇市生まれ。1972年、真和志中学から首里高校へ進学、バスケットボールを本格的に始め沖縄代表にも選ばれました。その後、沖縄国際大学へ進み卒業後は、白石商会に入社。社会人となってもプレーを続け、全国クラブ選手権大会優勝、そして天皇杯にも沖縄県勢として初出場を果たし、現役引退後は、国体成年男子監督などを務めてこられました。2016年、琉球ゴールデンキングスを運営する沖縄バスケットボール株式会社の設立に取締役として尽力、2020年まで務めました。
そして 、今年の5月に沖縄県バスケットボール協会の会長に就任。8月開催のFIBAバスケットボールワールドカップ2023 日本組織員会の副会長も務めておられます。その一方で、株式会社ホット沖縄及び株式会社カヌチャベイリゾートの取締役副社長を務めていらっしゃいます。
今日は、日越さんに、現役引退後の指導者としてのお話や
琉球ゴールデンキングス設立の経緯、ワールドカップを沖縄で開催する意義などをお伺いしました。
日越延利(ひごし・のぶとし)さん【沖縄県バスケットボール協会・会長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月16日放送分
今週は、沖縄県バスケットボール協会・会長の日越延利(ひごし・のぶとし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で、ラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
日越さんは、1956年那覇市生まれ。1972年、真和志中学から首里高校へ進学、バスケットボールを本格的に始め沖縄代表にも選ばれました。その後、沖縄国際大学へ進み卒業後は、白石商会に入社。社会人となってもプレーを続け、全国クラブ選手権大会優勝、そして天皇杯にも沖縄県勢として初出場を果たし、現役引退後は、国体成年男子監督などを務めてこられました。2016年、琉球ゴールデンキングスを運営する沖縄バスケットボール株式会社の設立に取締役として尽力、2020年まで務めました。
そして、今年の5月に沖縄県バスケットボール協会の会長に就任。8月開催のFIBAバスケットボールワールドカップ2023 日本組織員会の副会長も務めておられます。その一方で、株式会社ホット沖縄及び株式会社 カヌチャベイリゾートの取締役副社長を務めていらっしゃいます。
今日は、日越さんに、現役引退後の指導者としてのお話や
琉球ゴールデンキングス設立の経緯、ワールドカップを沖縄で開催する意義などをお伺いしました。
日越延利(ひごし・のぶとし)さん【沖縄県バスケットボール協会・会長】(前編)
今週は、沖縄県バスケットボール協会・会長の日越延利(ひごし・のぶとし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で、ラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
日越は、1956年那覇市生まれ。1972年、真和志中学から首里高校へ進学、バスケットボールを本格的に始め沖縄代表にも選ばれました。その後、沖縄国際大学へ進み卒業後は、白石商会に入社。
社会人となってもプレーを続け、全国クラブ選手権大会優勝、そして天皇杯にも沖縄県勢として初出場を果たし、現役引退後は、国体成年男子監督などを務めてこられました。2016年、琉球ゴールデンキングスを運営する沖縄バスケットボール株式会社の設立に取締役として尽力、2020年まで務めました。そして、今年の5月に沖縄県バスケットボール協会の会長に就任。8月開催のFIBAバスケットボールワールドカップ2023 日本組織員会の副会長も務めておられます。その一方で、株式会社ホット沖縄及び株式会社カヌチャベイリゾートの取締役副社長を務めていらっしゃいます。
今日は、日越さんにバスケトッボールとの出会いや現役選手時代のエピソードなどをお伺いしました。
日越延利(ひごし・のぶとし)さん【沖縄県バスケットボール協会・会長】(前編)
今週は、沖縄県バスケットボール協会・会長の日越延利 (ひごし・のぶとし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で、ラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
日越は、1956年那覇市生まれ。1972年、真和志中学から首里高校へ進学、バスケットボールを本格的に始め沖縄代表にも選ばれました。その後、沖縄国際大学へ進み卒業後は、白石商会に入社。
社会人となってもプレーを続け、全国クラブ選手権大会優勝、そして天皇杯にも沖縄県勢として初出場を果たし、現役引退後は、国体成年男子監督などを務めてこられました。2016年、琉球ゴールデンキングスを運営する沖縄バスケットボール株式会社の設立に取締役として尽力、2020年まで務めました。そして、今年の5月に沖縄県バスケットボール協会の会長に就任。8月開催のFIBAバスケットボールワールドカップ2023 日本組織員会の副会長も務めておられます。その一方で、株式会社ホット沖縄及び株式会社カヌチャベイリゾートの取締役副社長を務めていらっしゃいます。
今日は、日越さんにバスケトッボールとの出会いや現役選手時代のエピソードなどをお伺いしました。
日越延利(ひごし・のぶとし)さん【沖縄県バスケットボール協会・会長】(前編)
今週は、沖縄県バスケットボール協会・会長の日越延利(ひごし・のぶとし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で、ラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
日越は、1956年那覇市生まれ。1972年、真和志中学から首里高校へ進学、バスケットボールを本格的に始め沖縄代表にも選ばれました。その後、沖縄国際大学へ進み卒業後は、白石商会に入社。
社会人となってもプレーを続け、全国クラブ選手権大会優勝、そして天皇杯にも沖縄県勢として初出場を果たし、現役引退後は、国体成年男子監督などを務めてこられました。2016年、琉球ゴールデンキングスを運営する沖縄バスケットボール株式会社の設立に取締役として尽力、2020年まで務めました。そして、今年の5月に沖縄県バスケットボール協会の会長に就任。8月開催のFIBAバスケットボールワールドカップ2023 日本組織員会の副会長も務めておられます。その一方で、株式会社ホット沖縄及び株式会社カヌチャベイリゾートの取締役副社長を務めていらっしゃいます。
今日は、日越さんにバスケトッボールとの出会いや現役選手時代のエピソードなどをお伺いしました。
下山久(しもやま・ひさし)さん 【演劇プロデューサー、 国際演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」総合プロデューサー】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、演劇プロデューサーで、国際児童青少年演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデューサー、下山久(しもやま・ひさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
下山さんは、毎年7月に開催される「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデュ-サー、芸術監督、そして、企画運営を行う株式会社エーオーシー沖縄の代表を務めています。下山さんが初めて沖縄を訪れたのは。本土復帰の年の1972年。以来、沖縄を拠点に、県外、海外で舞台芸術を通して、積極的に発信、交流を行っています。2012年には、国際演劇フェスティバルの成果が評価され文部科学大臣賞を受賞しています。
後編の今回は、下山さんと
「りっかりっか*フェスタ」事務局の友利奈緒子(ともり・なおこ)さんに「りっかりっか*フェスタ」のイベントの内容や楽しみ方をお聞きしました。
下山久(しもやま・ひさし)さん 【演劇プロデューサー、 国際演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」総合プロデューサー】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、演劇プロデューサーで、国際児童青少年演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデューサー、下山久(しもやま・ひさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
下山さんは、毎年7月に開催される「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデュ-サー、芸術監督、そして、企画運営を行う株式会社エーオーシー沖縄の代表を務めています。下山さんが初めて沖縄を訪れたのは。本土復帰の年の1972年。以来、沖縄を拠点に、県外、海外で舞台芸術を通して、積極的に発信、交流を行っています。2012年には、国際演劇フェスティバルの成果が評価され文部科学大臣賞を受賞しています。
後編の今回は、下山さんと
「りっかりっか*フェスタ」事務局の友利奈緒子(ともり・なおこ)さんに「りっかりっか*フェスタ」のイベントの内容や楽しみ方をお聞きしました。
下山久(しもやま・ひさし)さん 【演劇プロデューサー、 国際演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」総合プロデューサー】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、演劇プロデューサーで、国際児童青少年演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデューサー、下山久(しもやま・ひさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
下山さんは、毎年7月に開催される「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデュ-サー、芸術監督、そして、企画運営を行う株式会社エーオーシー沖縄の代表を務めています。下山さんが初めて沖縄を訪れたのは。本土復帰の年の1972年。以来、沖縄を拠点に、県外、海外で舞台芸術を通して、積極的に発信、交流を行っています。2012年には、国際演劇フェスティバルの成果が評価され文部科学大臣賞を受賞しています。
後編の今回は、下山さんと
「りっかりっか*フェスタ」事務局の友利奈緒子(ともり・なおこ)さんに「りっかりっか*フェスタ」のイベントの内容や楽しみ方をお聞きしました。
下山久(しもやま・ひさし)さん 【演劇プロデューサー、 国際演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」総合プロデューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月25日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、演劇プロデューサーで、国際児童青少年演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデューサー、下山久(しもやま・ひさし)さんをお迎え しました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
下山さんは、毎年7月に開催される「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデュ-サー、芸術監督、そして、企画運営を行う株式会社エーオーシー沖縄の代表を務めています。
下山さんが初めて沖縄を訪れたのは。本土復帰の年の1972年。以来、沖縄を拠点に、県外、海外で舞台芸術を通して、積極的に発信、交流を行っています。2012年には、国際演劇フェスティバルの成果が評価され文部科学大臣賞を受賞しています。
今回は、これまでの下山さんの活動、沖縄との関わりについて、そして、間もなく開催される「りっかりっか*フェスタ」についてお聞きしました。
下山久(しもやま・ひさし)さん 【演劇プロデューサー、 国際演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」総合プロデューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月25日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、演劇プロデューサーで、国際児童青少年演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデューサー、下山久(しもやま・ひさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
下山さんは、毎年7月に開催される「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデュ-サー、芸術監督、そして、企画運営を行う株式会社エーオーシー沖縄の代表を務めています。
下山さんが初めて沖縄を訪れたのは。本土復帰の年の1972年。以来、沖縄を拠点に、県外、海外で舞台芸術を通して、積極的に発信、交流を行っています。2012年には、国際演劇フェスティバルの成果が評価され文部科学大臣賞を受賞しています。
今回は、これまでの下山さんの活動、沖縄との関わりについて、そして、間もなく開催される「りっかりっか*フェスタ」についてお聞きしました。
下山久(しもやま・ひさし)さん 【演劇プロデューサー、 国際演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」総合プロデューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月25日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、演劇プロデューサーで、国際児童青少年演劇フェスティバル「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデューサー、下山久(しもやま・ひさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
下山さんは、毎年7月に開催される「りっかりっか*フェスタ」の総合プロデュ-サー、芸術監督、そして、企画運営を行う株式会社エーオーシー沖縄の代表を務めています。
下山さんが初めて沖縄を訪れたのは。本土復帰の年の1972年。以来、沖縄を拠点に、県外、海外で舞台芸術を通して、積極的に発信、交流を行っています。2012年には、国際演劇フェスティバルの成果が評価され文部科学大臣賞を受賞しています。
今回は、これまでの下山さんの活動、沖縄との関わりについて、そして、間もなく開催される「りっかりっか*フェスタ」についてお聞きしました。
中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さん 【株式会社アンカーリングジャパン・表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月18 日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、株式会社アンカーリングジャパン・代表取締役の中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中村さんは、1976年生まれ。兵庫県神戸市のご出身です。1998年に沖縄に移住後、世界およそ30カ国を訪れ、数多くの現地ツアーを経験しました。その経験を活かして、沖縄県内を中心に観光プロデューサーとして活躍。また、沖縄県観光振興計画策定委員会をはじめ多くの自治体で観光に関する委員を務めています。そして、中村さんは今年4月に御家族5人で世界一周の冒険旅行をされてきました。
後編の今回は、中村さんと島田さんが、旅の意義やこれからの沖縄の観光政策について語り合いました。
中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さん 【株式会社アンカーリングジャパン・表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月18日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、株式会社アンカーリングジャパン・代表取締役の中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中村さんは、1976年生まれ。兵庫県神戸市のご出身です。1998年に沖縄に移住後、世界およそ30カ国を訪れ、数多くの現地ツアーを経験しました。その経験を活かして、沖縄県内を中心に観光プロデューサーとして活躍。また、沖縄県観光振興計画策定委員会をはじめ多くの自治体で観光に関する委員を務めています。そして、中村さんは今年4月に御家族5人で世界一周の冒険旅行をされてきました。
後編の今回は、中村さんと島田さんが、旅の意義やこれからの沖縄の観光政策について語り合いました。
中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さん 【株式会社アンカーリングジャパン・表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月18日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、株式会社アンカーリングジャパン・代表取締役の中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中村さんは、1976年生まれ。兵庫県神戸市のご出身です。1998年に沖縄に移住後、世界およそ30カ国を訪れ、数多くの現地ツアーを経験しました。その経験を活かして、沖縄県内を中心に観光プロデューサーとして活躍。また、沖縄県観光振興計画策定委員会をはじめ多くの自治体で観光に関する委員を務めています。そして、中村さんは今年4月に御家族5人で世界一周の冒険旅行をされてきました。
後編の今回は、中村さんと島田さんが、旅の意義やこれからの沖縄の観光政策について語り合いました。
中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さん 【株式会社アンカーリングジャパン・表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月11日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社アンカーリングジャパン・代表取締役の中村圭一郎(なかむら・けい いちろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中村さんは、1976年生まれ。兵庫県神戸市のご出身です。1998年に沖縄に移住後、世界およそ30カ国を訪れ、数多くの現地ツアーを経験しました。その経験を活かして、沖縄県内を中心に観光プロデューサーとして活躍。また、沖縄県観光振興計画策定委員会をはじめ多くの自治体で観光に関する委員を務めています。そして、中村さんは今年4月に御家族5人で世界一周の冒険旅行をされてきました。
今回は、戻ったばかりの中村さんに、島田さんが、その世界一周のエピソードを伺いながら「旅」について語り合いました。
中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さん 【株式会社アンカーリングジャパン・表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月11日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社アンカーリングジャパン・代表取締役の中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中村さんは、1976年生まれ。兵庫県神戸市のご出身です。1998年に沖縄に移住後、世界およそ30カ国を訪れ、数多くの現地ツアーを経験しました。その経験を活かして、沖縄県内を中心に観光プロデューサーとして活躍。また、沖縄県観光振興計画策定委員会をはじめ多くの自治体で観光に関する委員を務めています。そして、中村さんは今年4月に御家族5人で世界一周の冒険旅行をされてきました。
今回は、戻ったばかりの中村さんに、島田さんが、その世界一周のエピソードを伺いながら「旅」について語り合いました。
中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さん 【株式会社アンカーリングジャパン・表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月11日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社アンカーリングジャパン・代表取締役の中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
中村さんは、1976年生まれ。兵庫県神戸市のご出身です。1998年に沖縄に移住後、世界およそ30カ国を訪れ、数多くの現地ツアーを経験しました。その経験を活かして、沖縄県内を中心に観光プロデューサーとして活躍。また、沖縄県観光振興計画策定委員会をはじめ多くの自治体で観光に関する委員を務めています。そして、中村さんは今年4月に御家族5人で世界一周の冒険旅行をされてきました。
今回は、戻ったばかりの中村さんに、島田さんが、その世界一周のエピソードを伺いながら「旅」について語り合いました。
吉田康秀(よしだ・やすひで)さん【株式会社ジュネ取締役・チーフデザインオフィサー】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月4日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ジュネ取締役・チーフ デザイン オフィサーの吉田康秀(よしだ・やすひで)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
吉田さんは、1967年生まれ、新潟県長岡市のご出身です。地元の高校を卒業後、ファッションデザイナーを志し東京モード学園ファッションデザイン学科に入学、その後、東京のアパレルメーカーに就職。1995年、同じ職場で出会った沖縄出身の女性と結婚。1997年に、奥様のお母さまが創業した有限会社ジュネに入社し、外交と商品開発を担当、アロハシャツのデザインなどを手掛け、1999年、国際通りにアロハショップ「パイカジ」をオープンしました。
その後、2000年代の沖縄ブームにも乗り、沖縄発アロハシャツブランドとして人気を確立。東京やミラノ、ニューヨークなど国内外で積極的に展開し、有名メーカーや人気キャラクターとのコラボ商品などを生み出しています。現在は、株式会社ジュネの取締役チーフ デザイン オフィサーとしてご活躍中です。
今日は、吉田さんに、デザイナーになるまでの道のりや沖縄への移住、手掛けてきたお仕事についてお伺いしました。
吉田康秀(よしだ・やすひで)さん【株式会社ジュネ取締役・チーフデザインオフィサー】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月4日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ジュネ取締役・チーフ デザイン オフィサーの吉田康秀(よしだ・やすひで)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
吉田さんは、1967年生まれ、新潟県長岡市のご出身です。地元の高校を卒業後、ファッションデザイナーを志し東京モード学園ファッションデザイン学科に入学、その後、東京のアパレルメーカーに就職。1995年、同 じ職場で出会った沖縄出身の女性と結婚。1997年に、奥様のお母さまが創業した有限会社ジュネに入社し、外交と商品開発を担当、アロハシャツのデザインなどを手掛け、1999年、国際通りにアロハショップ「パイカジ」をオープンしました。
その後、2000年代の沖縄ブームにも乗り、沖縄発アロハシャツブランドとして人気を確立。東京やミラノ、ニューヨークなど国内外で積極的に展開し、有名メーカーや人気キャラクターとのコラボ商品などを生み出しています。現在は、株式会社ジュネの取締役チーフ デザイン オフィサーとしてご活躍中です。
今日は、吉田さんに、デザイナーになるまでの道のりや沖縄への移住、手掛けてきたお仕事についてお伺いしました。
吉田康秀(よしだ・やすひで)さん【株式会社ジュネ取締役・チーフデザインオフィサー】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月4日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ジュネ取締役・チーフ デザイン オフィサーの吉田康秀(よしだ・やすひで)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
吉田さんは、1967年生まれ、新潟県長岡市のご出身です。地元の高校を卒業後、ファッションデザイナーを志し東京モード学園ファッションデザイン学科に入学、その後、東京のアパレルメーカーに就職。1995年、同じ職場で出会った沖縄出身の女性と結婚。1997年に、奥様のお母さまが創業した有限会社ジュネに入社し、外交と商品開発を担当、アロハシャツのデザインなどを手掛け、1999年 、国際通りにアロハショップ「パイカジ」をオープンしました。
その後、2000年代の沖縄ブームにも乗り、沖縄発アロハシャツブランドとして人気を確立。東京やミラノ、ニューヨークなど国内外で積極的に展開し、有名メーカーや人気キャラクターとのコラボ商品などを生み出しています。現在は、株式会社ジュネの取締役チーフ デザイン オフィサーとしてご活躍中です。
今日は、吉田さんに、デザイナーになるまでの道のりや沖縄への移住、手掛けてきたお仕事についてお伺いしました。
田名毅(たな・たけし)さん【首里城下町クリニック第一・院長】(後編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月28日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、首里城下町クリニック第一・院長の田名毅(たな・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
田名さんは、1965年生まれ。那覇市首里のご出身です。1990年 琉球大学医学部を卒業後、琉球大学医学部附属病院・第三内科、沖縄県立那覇病院 勤務を経て、1993年から九州大学大学院で免疫学・遺伝学について研究し、医学博士号を取得。琉球大学医学部附属病院・第三内科で病棟医長などを歴任後、2001年、「田名内科クリニック」を開設。そして、2006年に「首里城下町クリニック第一・第二」に改称しました。田名さんは、「地域に根差した医療に貢献する」ことを基本理念に日々、診療を行なっています。
後編の今回は、田名さんに、高齢化やコロナ禍を経て見えてきた沖縄の医療や福祉の 課題についてお伺いしました。
田名毅(たな・たけし)さん【首里城下町クリニック第一・院長】(後編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月28日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、首里城下町クリニック第一・院長の田名毅(たな・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
田名さんは、1965年生まれ。那覇市首里のご出身です。1990年 琉球大学医学部を卒業後、琉球大学医学部附属病院・第三内科、沖縄県立那覇病院 勤務を経て、1993年から九州大学大学院で免疫学・遺伝学について研究し、医学博士号を取得。琉球大学医学部附属病院・第三内科で病棟医長などを歴任後、2001年、「田名内科クリニック」を開設。そして、2006年に「首里城下町クリニック第一・第二」に改称しました。田名さんは、「地域に根差した医療に貢献する」ことを基本理念に日々、診療を行なっています。
後編の今回は、田名さんに、高齢化やコロナ禍を経て見えてきた沖縄の医療や福祉の課題についてお伺いしました。
田名毅(たな・たけし)さん【首里城下町クリニック第一・院長】(後編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月28日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
先週に引き続き、首里城下町クリニック第一・院長の田名毅(たな・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
田名さんは、1965年生まれ。那覇市首里のご出身です。1990年 琉球大学医学部を卒業後、琉球大学医学部附属病院・第三内科、沖縄県立那覇病院 勤務を経て、1993年から九州大学大学院で免疫学・遺伝学について研究し、医学博士号を取得。琉球大学医学部附属病院・第三内科で病棟医長などを歴任後、2001年、「田名内科クリニック」を開設。そして、2006年に「首里城下町クリニック第一・第二」に改称しました。田名さんは、「地域に根差した医療に貢献する」ことを基本理念に日々、診療を行なっています。
後編の今回は、田名さんに、高齢化やコロナ禍を経て見えてきた沖縄の医療や福祉の課題についてお伺いしました。
田名毅(たな・たけし)さん【首里城下町クリニック第一・院長】(前編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月21日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、首里城下町クリニック第一・院長の田名毅(たな・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
田名さんは、1965年生まれ。那覇市首里のご出身です。1990年 琉球大学医学部を卒業後、琉球大学医学部附属病院・第三内科、沖縄県立那覇病院 勤務を経て、1993年から九州大学大学院で免疫学・遺伝学について研究し、医学博士号を取得。琉球大学医学部附属病院・第三内科で病棟医長などを歴任後、2001年、「田名内科クリニック」を開設。そして、2006年に「首里城下町クリニック第一・第二」に改称しました。田名さんは、現在、日本内科学会・総合内科 専門医、日本透析医学会 専門医、日本高血圧学会・特別正会員 専門医、日本医師会・認定産業医として「地域に根差した医療に貢献する」ことを基本理念に日々、診療を行なっています。
今日は、田名さんに、首里城下町クリニックの地域での様々な取り組みについてお伺いしました。
田名毅(たな・たけし)さん【首里城下町クリニック第一・院長】(前編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月21日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、首里城下町クリニック第一・院長の田名毅(たな・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
田名さんは、1965年生まれ。那覇市首里のご出身です。1990年 琉球大学医学部を卒業後、琉球大学医学部附属病院・第三内科、沖縄県立那覇病院 勤務を経て、1993年から九州大学大学院で免疫学・遺伝学について研究し、医学博士号を取得。琉球大学医学部附属病院・第三内科で病棟医長などを歴任後、2001年、「田名内科クリニック」を開設。そして、2006年に「首里城下町クリニック第一・第二」に改称しました。田名さんは、現在、日本内科学会・総合内科 専門医、日本透析医学会 専門医、日本高血圧学会・特別正会員 専門医、日本医師会・認定産業医として「地域に根差した医療に貢献する」ことを基本理念に日々、診療を行なっています。
今日は、田名さんに、首里城下町クリニックの地域での様々な取り組みについてお伺いしました。
田名毅(たな・たけし)さん【首里城下町クリニック第一・院長】(前編)
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月2 1日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、首里城下町クリニック第一・院長の田名毅(たな・たけし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
田名さんは、1965年生まれ。那覇市首里のご出身です。1990年 琉球大学医学部を卒業後、琉球大学医学部附属病院・第三内科、沖縄県立那覇病院 勤務を経て、1993年から九州大学大学院で免疫学・遺伝学について研究し、医学博士号を取得。琉球大学医学部附属病院・第三内科で病棟医長などを歴任後、2001年、「田名内科クリニック」を開設。そして、2006年に「首里城下町クリニック第一・第二」に改称しました。田名さんは、現在、日本内科学会・総合内科 専門医、日本透析医学会 専門医、日本高血圧学会・特別正会員 専門医、日本医師会・認定産業医として「地域に根差した医療に貢献する」ことを基本理念に日々、診療を行なっています。
今日は、田名さんに、首里城下町クリニックの地域での様々な取り組みについてお伺いしました。
宮島真一(みやじま・しんいち)さん【シアタードーナツ代表】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月14日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、「シアタードーナツ」代表の宮島真一(みやじま・しんいち)さんをお迎えしました。沖縄羅針盤には二度目のご出演です。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
宮島さんは、1973年生まれ、沖縄市のご出身です。名桜 大学卒業後、ライブハウス経営、会社員、ラジオDJ、映画製作スタッフ等を経て、テレビ番組『コザの裏側』のメインMCを担当するなどタレントとしても活躍中です。2015年4月には、沖縄市にミニ映画館「シアタードーナツ」をオープン、また、沖縄市の観光大使も務めています。
今日は、宮島さんに、「シナタードーナツ」のこれまでの8年間や映画との出会い、そして、これからの「シナタードーナツ」についてお伺いしました。
宮島真一(みやじま・しんいち)さん【シアタードーナツ代表】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月14日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、「シアタードーナツ」代表の宮島真一(みやじま・しんいち)さんをお迎えしました。沖縄羅針盤には二度目のご出演です。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
宮島さんは、1973年生まれ、沖縄市のご出身です。名桜大学卒業後、ライブハウス経営、会社員、ラジオDJ、映画製作スタッフ等を経て、テレビ番組『コザの裏側』のメインMCを担当するなどタレントとしても活躍中です。2015年4月には、沖縄市にミニ映画館「シアタードーナツ」をオープン、また、沖縄市の観光大使も務めています。
今日は、宮島さんに、「シナタードーナツ」のこれまでの8年間や映画との出会い、そして、これからの「シナタードーナツ」についてお伺いしました。
宮島真一(みやじま・しんいち)さん【シアタードーナツ代表】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月14日放送分
那覇空港の2本の滑走路が 一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、「シアタードーナツ」代表の宮島真一(みやじま・しんいち)さんをお迎えしました。沖縄羅針盤には二度目のご出演です。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
宮島さんは、1973年生まれ、沖縄市のご出身です。名桜大学卒業後、ライブハウス経営、会社員、ラジオDJ、映画製作スタッフ等を経て、テレビ番組『コザの裏側』のメインMCを担当するなどタレントとしても活躍中です。2015年4月には、沖縄市にミニ映画館「シアタードーナツ」をオープン、また、沖縄市の観光大使も務めています。
今日は、宮島さんに、「シナタードーナツ」のこれまでの8年間や映画との出会い、そして、これからの「シナタードーナツ」についてお伺いしました。
玉城満(たまき・みつる)さん【国立劇場おきなわ・常務理事】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月7日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、国立劇場おきなわ・常務理事の玉城満(たまき・みつる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
玉城さんは、1958年生まれ、沖縄市のご出身です。熊本マリスト学園中学から昭和薬科大学付属高校卒業後、岡山理科大学に入学。その後、東京での役者修行ののち沖縄に戻り、照屋林助さんに弟子入り。1981年から、りんけんバンドのメインボーカルを担当、1983年には「笑築歌劇団」を旗揚げ。沖縄のお笑いブームの一翼を担いました.。そして、2008年から2 020年まで、沖縄県議会議員を3期12年務めました。
現在は、「国立劇場おきなわ」の常務理事として沖縄の伝統芸能をはじめとする様々な芸能の公演・保存普及活動に携わっています。
今日は、玉城さんから、ご自身の演劇とのかかわりや国立劇場年おきなわの役割と活動についてお伺いしました。
玉城満(たまき・みつる)さん【国立劇場おきなわ・常務理事】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月7日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、国立劇場おきなわ・常務理事の玉城満(たまき・みつる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
玉城さんは、1958年生まれ、沖縄市のご出身です。熊本マリスト学園中学から昭和薬科大学付属高校卒業後、岡山理科大学に入学。その後、東京での役者修行ののち沖縄に戻り、照屋林助さんに弟子入り。1981年から、りんけんバンドのメインボーカルを担当、1983年には「笑築歌劇団」を旗揚げ。沖縄のお笑いブームの一翼を担いました.。そして、2008年から2020年まで、沖縄県議会議員を3期12年務めました。
現在は、「国立劇場おきなわ」の常務理事として沖縄の伝統芸能をはじめとする様々な芸能の公演・保存普及活動に携わっています。
今日は、玉城さんから、ご自身の演劇とのかかわりや国立劇場年おきなわの役割と活動についてお伺いしました。
玉城満(たまき・みつる)さん【国立劇場おきなわ・常務理事】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月7日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望で きる『レキオスラウンジ』。
今週は、国立劇場おきなわ・常務理事の玉城満(たまき・みつる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄相談役の森田明さんです。
玉城さんは、1958年生まれ、沖縄市のご出身です。熊本マリスト学園中学から昭和薬科大学付属高校卒業後、岡山理科大学に入学。その後、東京での役者修行ののち沖縄に戻り、照屋林助さんに弟子入り。1981年から、りんけんバンドのメインボーカルを担当、1983年には「笑築歌劇団」を旗揚げ。沖縄のお笑いブームの一翼を担いました.。そして、2008年から2020年まで、沖縄県議会議員を3期12年務めました。
現在は、「国立劇場おきなわ」の常務理事として沖縄の伝統芸能をはじめとする様々な芸能の公演・保存普及活動に携わっています。
今日は、玉城さんから、ご自身の演劇とのかかわりや国立劇場年おきなわの役割と活動についてお伺いしました。
宮林孝治(みやばやし・こうじ)さん【株式会社樂フードサービス代表取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月30日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社樂(らく)フードサービス代表取締役の
宮林孝治(みやばやし・こうじ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で
沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんです。
宮林さんは、1976年生まれ、東京都のご出身です。
東京での料理人としての経験を経て2005年に沖縄に移住し、
北中城村に和食の店を開店しました。
「食を通じてたくさんの笑顔を創造 する」をモットーに
現在、「食に関するビジネス」のコンサルティング会社
「株式会社樂フードサービス」の代表を務めています。
今日の話題は「沖縄の食ビジネスの課題と可能性について」。
宮林さんから、地域の農家さんと協力しての地産地消の取り組みや
琉球大学が養殖する「琉大ミーバイ」の商品化、
そして「沖繩そば」のブランド化についてお話をうかがいました。
宮林孝治(みやばやし・こうじ)さん【株式会社樂フードサービス代表取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月30日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社樂(らく)フードサービス代表取締役の宮林孝治(みやばやし・こうじ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんです。
宮林さんは、1976年生まれ、東京都のご出身です。東京での料理人としての経験を経て2005年に沖縄に移住し、北中城村に和食の店を開店しました。「食を通じてたくさんの笑顔を創造する」をモットーに現在、「食に関するビジネス」のコンサルティング会社「株式会社樂フードサービス」の代表を務めています。
今日の話題は「沖縄の食ビジネスの課題と可能性について」。宮林さんから、地域の農家さんと協力しての地産地消の取り組みや琉球大学が養殖する「琉大ミーバイ」の商品化、そして「沖繩そば」のブランド化についてお話をうかがいました。
宮林孝治(みやばやし・こうじ)さん【株式会社樂フードサービス代表取締役】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月30日放送分
那 覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社樂(らく)フードサービス代表取締役の宮林孝治(みやばやし・こうじ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんです。
宮林さんは、1976年生まれ、東京都のご出身です。東京での料理人としての経験を経て2005年に沖縄に移住し、北中城村に和食の店を開店しました。「食を通じてたくさんの笑顔を創造する」をモットーに現在、「食に関するビジネス」のコンサルティング会社「株式会社樂フードサービス」の代表を務めています。
今日の話題は「沖縄の食ビジネスの課題と可能性について」。宮林さんから、地域の農家さんと協力しての地産地消の取り組みや琉球大学が養殖する「琉大ミーバイ」の商品化、そして「沖繩そば」のブランド化についてお話をうかがいました。
仲本榮章(なかもと・えいしょう)さん【電友会沖縄地方本部・本部長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、電友会沖縄地方本部・本部長の仲本榮章(なかもと・えいしょう)さんを
お迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんです。
仲本さんは、1947年生まれ、那覇市のご出身です。
日本大学を卒業後、NTTの前身である琉球電電公社に入社。NTT西日本沖縄支店副支店長やNTTグルーブ会社の代表取締役社長など、情報通信会社の代表を歴任しました。
現在は民間企業の相談役を務める傍ら、NTT管理職の退職者で組織された沖縄電友会の会長も務めています。
今日の話題は「シニアとDXについて」。仲本さんに、70代以上の皆さんとITの関係についてお話をうかがいました。
仲本榮章(なかもと・えいしょう)さん【電友会沖縄地方本部・本部長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、電友会沖縄地方本部・本部長の仲本榮章(なかもと・えいしょう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんです。
仲本さんは、1947年生まれ、那覇市のご出身です。日本大学を卒業後、NTTの前身である琉球電電公社に入社。NTT西日本沖縄支店副支店長やNTTグルーブ会社の代表取締役社長など、情報通信会社の代表を歴任しました。現在は民間企業の相談役を務める傍ら、NTTの退職者で組織された沖縄電友会の会長も務めています。
今日の話題は「シニアとDXについて」。仲本さんに、70代以上の皆さんとITの関係についてお話をうかがいました。
仲本榮章(なかもと・えいしょう)さん【電友会沖縄地方本部・本部長】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、電友会沖縄地方本部・本部長の仲本榮章(なかもと・えいしょう)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんです。
仲本さんは、1947年生まれ、那覇市のご出身です。 日本大学を卒業後、NTTの前身である琉球電電公社に入社。NTT西日本沖縄支店副支店長やNTTグルーブ会社の代表取締役社長など、情報通信会社の代表を歴任しました。現在は民間企業の相談役を務める傍ら、NTTの退職者で組織された沖縄電友会の会長も務めています。
今日の話題は「シニアとDXについて」。仲本さんに、70代以上の皆さんとITの関係についてお話をうかがいました。
國場幸之助(こくば・こうのすけ)さん【衆議院議員】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月16日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、衆議院議員の國場幸之助(こくば・こうのすけ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
國場さんは、1973年生れ、那覇市のご出身です。早稲田大学を卒業後、2000年に沖縄県議会選挙に出馬、トップ当選し政界へ。そして、2012年の衆議院選挙で当選し、国会議員となりました。国会議員として4期目の現在は、自由民主党国防部会長を務めています。
今日は、國場さんに「防衛費増大と沖縄との関連性について」政権与党の考えをお聞きしました。
國場幸之助(こくば・こうのすけ)さん【衆議院議員】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月16日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、衆議院議員の國場幸之助(こくば・こうのすけ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
國場さんは、1973年生れ、那覇市のご出身です。 早稲田大学を卒業後、2000年に沖縄県議会選挙に出馬、トップ当選し政界へ。そして、2012年の衆議院選挙で当選し、国会議員となりました。国会議員として4期目の現在は、自由民主党国防部会長を務めています。
今日は、國場さんに「防衛費増大と沖縄との関連性について」政権与党の考えをお聞きしました。
國場幸之助(こくば・こうのすけ)さん【衆議院議員】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月16日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、衆議院議員の國場幸之助(こくば・こうのすけ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
國場さんは、1973年生れ、那覇市のご出身です。早稲田大学を卒業後、2000年に沖縄県議会選挙に出馬、トップ当選し政界へ。そして、2012年の衆議院選挙で当選し、国会議員となりました。国会議員として4期目の現在は、自由民主党国防部会長を務めています。
今日は、國場さんに「防衛費増大と沖縄との関連性について」政権与党の考えをお聞きしました。
國場幸之助(こくば・こうのすけ)さん【衆議院議員】
「沖縄羅針盤」
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月16日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、衆議院議員の國場幸之助(こくば・こうのすけ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
國場さんは、1973年生れ、那覇市のご出身です。早稲田大学を卒業後、2000年に沖縄県議会選挙に出馬、トップ当選し政界へ。 そして、2012年の衆議院選挙で当選し、国会議員となりました。国会議員として4期目の現在は、自由民主党国防部会長を務めています。
今日は、國場さんに「防衛費増大と沖縄との関連性について」政権与党の考えをお聞きしました。
桐田咲智代(きりた・さちよ)さん 【フリーアナウンサー・美ら咲株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月9日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、フリーアナウンサーで、美ら咲株式会社代表取締役社長の桐田咲智代(きりた・さちよ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
桐田さんは、東京都のご出身で、東海大学卒業後、1999年、札幌テレビ放送株式会社にアナウンサーとして入社。
その後フリーとなり、2003年、TOKYO MX 報道情報番組キャスターを務めるなど、フリーアナウンサーとして活躍する傍ら、キャリアコンサルタントとしても活動。
大学で「マスコミ講座」の講師を務めるなど人材育成にも力を入れていらっしゃいます。
そして、2019年からは、恩納村にあります
日本文化体験施設「笹桐庵(ささぎりあん)」を運営する
「美ら咲株式会社」の代表取締役も務めておられます。
今回は、学生時代の思い出、アナウンサーになるまでの道のりと、日本文化体験施設「笹桐庵」についてお聞きしました。
桐田咲智代(きりた・さちよ)さん 【フリーアナウンサー・美ら咲株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月9日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レ キオスラウンジ』。
今週は、フリーアナウンサーで、美ら咲株式会社代表取締役社長の桐田咲智代(きりた・さちよ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
桐田さんは、東京都のご出身で、東海大学卒業後、1999年、札幌テレビ放送株式会社にアナウンサーとして入社。
その後フリーとなり、2003年、TOKYO MX 報道情報番組キャスターを務めるなど、フリーアナウンサーとして活躍する傍ら、キャリアコンサルタントとしても活動。
大学で「マスコミ講座」の講師を務めるなど人材育成にも力を入れていらっしゃいます。
そして、2019年からは、恩納村にあります
日本文化体験施設「笹桐庵(ささぎりあん)」を運営する
「美ら咲株式会社」の代表取締役も務めておられます。
今回は、学生時代の思い出、アナウンサーになるまでの道のりと、日本文化体験施設「笹桐庵」についてお聞きしました。
桐田咲智代(きりた・さちよ)さん 【フリーアナウンサー・美ら咲株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月9日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、フリーアナウンサーで、美ら咲株式会社代表取締役社長の桐田咲智代(きりた・さちよ)さんをお迎えしました。
おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
桐田さんは、東京都のご出身で、東海大学卒業後、1999年、札幌テレビ放送株式会社にアナウンサーとして入社。
その後フリーとなり、2003年、TOKYO MX 報道情報番組キャスターを務めるなど、フリーア ナウンサーとして活躍する傍ら、キャリアコンサルタントとしても活動。
大学で「マスコミ講座」の講師を務めるなど人材育成にも力を入れていらっしゃいます。
そして、2019年からは、恩納村にあります
日本文化体験施設「笹桐庵(ささぎりあん)」を運営する
「美ら咲株式会社」の代表取締役も務めておられます。
今回は、学生時代の思い出、アナウンサーになるまでの道のりと、日本文化体験施設「笹桐庵」についてお聞きしました。
崎山律子(さきやま・りつこ)さん 【那覇市文化協会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、那覇市文化協会会長の崎山律子(さきやま・りつこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
崎山さんは那覇市のご出身です。
1970年に富士ゼロックス沖縄に入社。1974年からは琉球放送のアナウンサーとして活躍されました。その後、OCN沖縄ケーブルネットワークを経て、フリーでの活動に入りました。
各種イベントやシンポジウムの企画運営に携わり、特に文化芸能分野の実績は多数。また、沖縄県男女共同参画センターてぃるるの運営委員など、さまざまな役職を歴任しています。
今回は、このほど30周年を迎えた「那覇市文化協会」のお話からスタートです。
崎山律子(さきやま・りつこ)さん 【那覇市文化協会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、那覇市文化協会会長の崎山律子(さきやま・りつこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
崎山さんは那覇市のご出身です。
1970年に富士ゼロックス沖縄に入社。1974年からは琉球放送のアナウンサーとして活躍されました。その後、OCN沖縄ケーブルネットワークを経て、フリーでの活動に入りました。
各種イベントやシンポジウムの企画運営に携わり、特に文化芸能分野の実績は多数。また、沖縄県男女共同参画センターてぃるるの運営委員など、さまざまな役職を歴任しています。
今回は、このほど30周年を迎えた「那覇市文化協会」のお話からスタートです。
崎山律子(さきやま・りつこ)さん 【那覇市文化協会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、那覇市文化協会会長の崎山律子(さきやま・りつこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
崎山さんは那覇市のご出身です。
1970年に富士ゼロックス沖縄に入社。1974年からは琉球放送のアナウンサーとして活躍されました。その後、OCN沖縄ケーブルネットワークを経て、フリーでの活動に入りました。
各種イベントやシンポジウムの企画運営に携わり、特に文化芸能分野の実績は多数。また、沖縄県男女共同参画センターてぃるるの運営委員など、さまざまな役職を歴任しています。
今回は、このほど30周年を迎えた「那覇市文化協会」のお話からスタートです。
小岸弘和(こぎし・ひろかず)さん 【株式会社ディアーズ・ブレインホールディングス代表取締役CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ディアーズ・ブレインホールディングス代表取締役CEOの小岸弘和(こぎし・ひろかず)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
小岸さんは1961年生まれ。奈良県のご出身です。
立命館大学を卒業後、リクルートへ入社し、大手企業の採用、広報、および組織を活性化させるコンサルティングを担当。その後、結婚情報専門誌「ゼクシィ」でウエディング分野のコンサルティングを手掛けました。
2001年に独立し、ウエディング業界を対象にしたコンサルティング業務を開始。現在では社員数およそ800人、売れ上げ130億円の業界有数の企業に成長させました。
今回は、コロナ禍で冷え込んだウエディング市場の今、そしてこれからをお聞きしました。
小岸弘和(こぎし・ひろかず)さん 【株式会社ディアーズ・ブレインホールディングス代表取締役CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ディアーズ・ブレインホールディングス代表取締役CEOの小岸弘和(こぎし・ひろかず)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
小岸さんは1961年生まれ。奈良県のご出身です。
立命館大学を卒業後、リクルートへ入社し、大手企業の採用、広報、および組織を活性化 させるコンサルティングを担当。その後、結婚情報専門誌「ゼクシィ」でウエディング分野のコンサルティングを手掛けました。
2001年に独立し、ウエディング業界を対象にしたコンサルティング業務を開始。現在では社員数およそ800人、売れ上げ130億円の業界有数の企業に成長させました。
今回は、コロナ禍で冷え込んだウエディング市場の今、そしてこれからをお聞きしました。
小岸弘和(こぎし・ひろかず)さん 【株式会社ディアーズ・ブレインホールディングス代表取締役CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ディアーズ・ブレインホールディングス代表取締役CEOの小岸弘和(こぎし・ひろかず)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
小岸さんは1961年生まれ。奈良県のご出身です。
立命館大学を卒業後、リクルートへ入社し、大手企業の採用、広報、および組織を活性化させるコンサルティングを担当。その後、結婚情報専門誌「ゼクシィ」でウエディング分野のコンサルティングを手掛けました。
2001年に独立し、ウエディング業界を対象にしたコンサルティング業務を開始。現在では社員数およそ800人、売れ上げ130億円の業界有数の企業に成長させました。
今回は、コロナ禍で冷え込んだウエディング市場の今、そしてこれからをお聞きしました。
比嘉瑩(ひが・あきら)さん 【ピーエムエージェンシー代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、ピーエムエージェンシー代表取締役社長の比嘉瑩(ひが・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
比嘉さんは1956年生まれ。那覇市のご出身です。
県立豊見城高校を卒業後、放送芸術の専門学校への進学を機に上京します。専門学校在学中に、音楽事務所ヤングジャパンでアルバイトをスタート。その後正社員となり、日本の音楽業界の大きな変化を体験しました。
その後、沖縄へ戻り1985年12月、ピーエムエージェンシーを起業。専務を経て社長に就任しました。コンサートの企画運営、音響、CD制作、音楽出版、アーティストの育成など、沖縄のエンターテイメントの向上に、長きに渡り尽力されています。後編の今回は、起業の頃のお話からスタートします。
比嘉瑩(ひが・あきら)さん 【ピーエムエージェンシー代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、ピーエムエージェンシー代表取締役社長の比嘉瑩(ひが・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
比嘉さんは1956年生まれ。那覇市のご出身です。
県立豊見城高校を卒業後、放送芸術の専門学校への進学を機に上京します。専門学校在学中に、音楽事務所ヤングジャパンでアルバイトをスタート。その後正社員となり、日本の音楽業界の大きな変化を体験しました。
その後、沖縄へ戻り1985年12月、ピーエムエージェンシーを起業。専務を経て社長に就任しました。コンサートの企画運営、音響、CD制作、音楽出版、アーティストの育成など、沖縄のエンターテイメントの向上に、長きに渡り尽力されています。後編の今回は、起業の頃のお話からスタートします。
比嘉瑩(ひが・あきら)さん 【ピーエムエージェンシー代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、ピーエムエージェンシー代表取締役社長の比嘉瑩(ひが・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
比嘉さんは1956年生まれ。那覇市のご出身です。
県立豊見城高校を卒業後、放送芸術の専門学校への進学を機に上京します。専門学校在学中に、音楽事務所ヤングジャパンでアルバイトをスタート。その後正社員となり、日本の音楽業界の大きな変化を体験しました。
その後、沖縄へ戻り1985年12月、ピーエムエージェンシーを起業。専務を経て社長に就任しました。コンサートの企画運営、音響、CD制作、音楽出版、アーティストの育成など、沖縄のエンターテイメントの向上に、長きに渡り尽力されています。後編の今回は、起業の頃のお話からスタートします。
比嘉瑩(ひが・あきら)さん 【ピーエムエージェンシー代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、ピーエムエージェンシー代表取締役社長の比嘉瑩(ひが・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
比嘉さんは1956年生まれ。那覇市のご出身です。
県立豊見城高校を卒業後、放送芸術の専門学校への進学を機に上京します。専門学校在学中に、音楽事務所ヤングジャパンでアルバイトをスタート。その後、正社員となり、日本の音楽業界の大きな変化を体験しました。
その後、沖縄へ戻り、1985年12月、ピーエムエージェンシーを起業。専務を経て社長に就任しました。コンサートの企画運営、音響、CD制作、音楽出版、アーティストの育成など、沖縄のエンターテイメントの向上に、長きに渡り尽力されています。
比嘉瑩(ひが・あきら)さん 【ピーエムエージェンシー代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、ピーエムエージェンシー代表取締役社長の比嘉瑩(ひが・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
比嘉さんは1956年生まれ。那覇市のご出身です。
県立豊見城高校を卒業後、放送芸術の専門学校への進学を機に上京します。専門学校在学中に、音楽事務所ヤングジャパンでアルバイトをスタート。その後、正社員となり、日本の音楽業界の大きな変化を体験しました。
その後、沖縄へ戻り、1985年12月、ピーエムエージェンシーを起業。専務を経て社長に就任しました。コンサートの企画運営、音響、CD制作、音楽出版、アーティストの育成など、沖縄のエン ターテイメントの向上に、長きに渡り尽力されています。
比嘉瑩(ひが・あきら)さん 【ピーエムエージェンシー代表取 締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、ピーエムエージェンシー代表取締役社長の比嘉瑩(ひが・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
比嘉さんは1956年生まれ。那覇市のご出身です。
県立豊見城高校を卒業後、放送芸術の専門学校への進学を機に上京します。専門学校在学中に、音楽事務所ヤングジャパンでアルバイトをスタート。その後、正社員となり、日本の音楽業界の大きな変化を体験しました。
その後、沖縄へ戻り、1985年12月、ピーエムエージェンシーを起業。専務を経て社長に就任しました。コンサートの企画運営、音響、CD制作、音楽出版、アーティストの育成など、沖縄のエンターテイメントの向上に、長きに渡り尽力されています。
平田大一(ひらた・だいいち)さん 【演出家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、演出家の平田大一(ひらた・だいいち)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
平田さんは1968年生まれ。小浜島のご出身です。
大学生の頃から個性的な詩の朗読会を開催し、詩、笛、太鼓、三線、舞で公演を行い、多くの観客を魅了ました。2000年、うるま市で「肝高の阿麻和利」 の舞台を演出。以来、地域の伝承や偉人に光をあてた舞台「現代版組踊シリーズ」を各地で展開しています。
うるま市のきむたかホール館長、那覇市芸術監督、沖縄県文化観光スポーツ部部長、公益財団法人沖縄県文化振興会理事長などを歴任。沖縄の文化を長年に渡って支え、発信し続けています。
小浜島にある「民宿うふだき荘」の家主兼オーナーという、もう一つの顔も持ち合わせています。後編の今回、平田さんのご先祖様のお話も飛び出します。
平田大一(ひらた・だいいち)さん 【演出家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、演出家の平田大一(ひらた・だいいち)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
平田さんは1968年生まれ。小浜島のご出身です。
大学生の頃から個性的な詩の朗読会を開催し、詩、笛、太鼓、三線、舞で公演を行い、多くの観客を魅了ました。2000年、うるま市で「肝高の阿麻和利」の舞台を演出。以来、地域の伝承や偉人に光をあてた舞台「現代版組踊シリーズ」を各地で展開しています。
うるま市のきむたかホール館長、那覇市芸術監督、沖縄県文化観光スポーツ部部長、公益財団法人沖縄県文化振興会理事長などを歴任。沖縄の文化を長年に渡って支え、発信し続けています。
小浜島にある「民宿うふだき荘」の家主兼オーナーという、もう一つの顔も持ち合わせています。後編の今回、平田さんのご先祖様のお話も飛び出します。
平田大一(ひらた・だいいち)さん 【演出家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、演出家の平田大一(ひらた・だいいち)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
平田さんは1968年生まれ。小浜島のご出身です。
大学生の頃から個性的な詩の朗読会を開催し、詩、笛、太鼓、三線、舞で公演を行い、多くの観客を魅了ました。2000年、うるま市で「肝高の阿麻和利」の舞台を演出。以来、地域の伝承や偉人に光をあてた舞台「現代版組踊シリーズ」を各地で展開しています。
うるま市のきむたかホール館長、那覇市芸術監督、沖縄県文化観光スポーツ部部長、公益財団法人沖縄県文化振興会理事長などを歴任。沖縄の文化を長年に渡って支え、発信し続けています。
小浜島にある「民宿うふだき荘」の家主兼オーナーという、もう一つの顔も持ち合わせています。後編の今回、平田さんのご先祖様のお話も飛び出します。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、演出家の平田大一(ひらた・だいいち)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
平田さんは1968年生まれ。小浜島のご出身です。
大学生の頃から個性的な詩の朗読会を開催し、詩、笛、太鼓、三線、舞で公演を行い、多くの観客を魅了ました。2000年、うるま市で「肝高の阿麻和利」の舞台 を演出。以来、地域の伝承や偉人に光をあてた舞台「現代版組踊シリーズ」を各地で展開しています。
うるま市のきむたかホール館長、那覇市芸術監督、沖縄県文化観光スポーツ部部長、公益財団法人沖縄県文化振興会理事長などを歴任。沖縄の文化を長年に渡って支え、発信し続けています。
小浜島にある「民宿うふだき荘」の家主兼オーナーという、もう一つの顔も持ち合わせています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、演出家の平田大一(ひらた・だいいち)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
平田さんは1968年生まれ。小浜島のご出身です。
大学生の頃から個性的な詩の朗読会を開催し、詩、笛、太鼓、三線、舞で公演を行い、多くの観客を魅了ました。2000年、うるま市で「肝高の阿麻和利」の舞台を演出。以来、地域の伝承や偉人に光をあてた舞台「現代版組踊シリーズ」を各地で展開しています。
うるま市のきむたかホール館長、那覇市芸術監督、沖縄県文化観光スポーツ部部長、公益財団法人沖縄県文化振興会理事長などを歴任。沖縄の文化を長年に渡って支え、発信し続けています。
小浜島にある「民宿うふだき荘」の家主兼オーナーという、もう一つの顔も持ち合わせています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月26日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、演出家の平田大一(ひらた・だいいち)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
平田さんは1968年生まれ。小浜島のご出身です。
大学生の頃から個性的な詩の朗読会を開催し、詩、笛、太鼓、三線、舞で公演を行い、多くの観客を魅了ました。2000年、うるま市で「肝高の阿麻和利」の舞台を演出。以来、地域の伝承や偉人に光をあてた舞台「現代版組踊シリーズ」を各地で展開しています。
うるま市のきむたかホール館長、那覇市芸術監督、沖縄県文化観光スポーツ部部長、公益財団法人沖縄県文化振興会理事長などを歴任。沖縄の文化を長年に渡って支え、発信し続けています。
小浜島にある「民宿うふだき荘」の家主兼オーナーという、もう一つの顔も持ち合わせています。
神山繁(かみやま・しげる)さん 【映画プロデューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、映画プロデューサーの神山繁(かみやま・しげる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
神山さんは1970年生まれ。沖縄市(旧・コザ市)のご出身です。
紆余曲折な学生時代を過ごし、音楽や映画の影響を受けながら青春時代を過ごします。18歳で上京。東京で夜遊びを覚え、23歳で沖縄に戻ると、サラリーマンを経て、コザでバーをオープンしました。
2014年から「街がラウンジだ!」をコンセプトに、空き店舗をリノベーションし、トリップショットホテルズ・コザをスタ ート。現在は10室を運営しています。さらにこのホテルを舞台に映画を制作しました。コザの仕掛け人の声はいつも楽しそうに弾んでいます。
神山繁(かみやま・しげる)さん 【映画プロデューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、映画プロデューサーの神山繁(かみやま・しげる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
神山さんは1970年生まれ。沖縄市(旧・コザ市)のご出身です。
紆余曲折な学生時代を過ごし、音楽や映画の影響を受けながら青春時代を過ごします。18歳で上京。東京で夜遊びを覚え、23歳で沖縄に戻ると、サラリーマンを経て、コザでバーをオープンしました。
2014年から「街がラウンジだ!」をコンセプトに、空き店舗をリノベーションし、トリップショットホテルズ・コザをスタート。現在は10室を運営しています。さらにこのホテルを舞台に映画を制作しました。コザの仕掛け人の声はいつも楽しそうに弾んでいます。
神山繁(かみやま・しげる)さん 【映画プロデューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月19日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、映画プロデューサーの神山繁(かみやま・しげる)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
神山さんは1970年生まれ。沖縄市(旧・コザ市)のご出身です。
紆余曲折な学生時代を過ごし、音楽や映画の影響を受けながら青 春時代を過ごします。18歳で上京。東京で夜遊びを覚え、23歳で沖縄に戻ると、サラリーマンを経て、コザでバーをオープンしました。
2014年から「街がラウンジだ!」をコンセプトに、空き店舗をリノベーションし、トリップショットホテルズ・コザをスタート。現在は10室を運営しています。さらにこのホテルを舞台に映画を制作しました。コザの仕掛け人の声はいつも楽しそうに弾んでいます。
藤木勇人(ふじき・はやと)さん 【うちな~噺家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、うちな~噺家の藤木勇人(ふじき・はやと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
藤木さんは1961年生まれ。沖縄市(旧コザ市)のご出身です。
沖縄県立コザ高校を卒業後、芸能の世界に興味を持っていた藤木さんは、1985年に笑築過激団に入団。翌年、1986年にりんけんバンドに加入。お笑いと歌の世界を経験し、1992年には県産映画「パイナップルツアーズ」に出演しました。その後、立川志の輔師匠に師事し、落語と沖縄をつなぐ活動が始まります。
ラジオ沖縄では「藤木勇人のがじゅまるラジオ」「藤木勇人のヤマトde沖縄(うちなー)タイム」に出演し、人気を博しました。
NHK朝の連続テレビ小説には、2001年の「ちゅらさん」、そして昨年の「ちむどんどん」に出演。沖縄ことばの指導も担当し、忙しい一年を過ごしたようです。今週は藤木さんの人との出会い、そして歩みが分かるお話です。
藤木勇人(ふじき・はやと)さん 【うちな~噺家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、うちな~噺家の藤木勇人(ふじき・はやと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
藤木さんは1961年生まれ。沖縄市(旧コザ市)のご出身です。
沖縄県立コザ高校を卒業後、芸能の世界に興味を持っていた藤木さんは、1985年に笑築過激団に入団。翌年、1986年にりんけんバンドに加入。お笑いと歌の世界を経験し、1992年には県産映画「パイナップルツアーズ」に出演しました。その後、立川志の輔師匠に師事し、落語と沖縄をつなぐ活動が始まります。
ラジオ沖縄では「藤木勇人のがじゅまるラジオ」「藤木勇人のヤマトde沖縄(うちなー)タイム」に出演し、人気を博しました。
NHK朝の連続テレビ小説には、2001年の「ちゅらさん」、そして昨年の「ちむどんどん」に出演。沖縄ことばの指導も担当し、忙しい一年を過ごしたようです。今週は藤木さんの人との出会い、そして歩みが分かるお話です。
藤木勇人(ふじき・はやと)さん 【うちな~噺家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月12日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、うちな~噺家の藤木勇人(ふじき・はやと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
藤木さんは1961年生まれ。沖縄市(旧コザ市)のご出身です。
沖縄県立コザ高校を卒業後、芸能の世界に興味を持っていた藤木さんは、1985年に笑築過激団に入団。翌年、1986年にりんけんバンドに加入。お笑いと歌の世界を経験し、1992年には県産映画「パイナップルツアーズ」に出演しました。その後、立川志の輔師匠に師事し、落語と沖縄をつなぐ活動が始まります。
ラジオ沖縄では「藤木勇人のがじゅまるラジオ」「藤木勇人のヤマトde沖縄(うちなー)タイム」に出演し、人気を博しました。
NHK朝の連続テレビ小説には、2001年の「ちゅらさん」、そして昨年の「ちむどんどん」に出演。沖縄ことばの指導も担当し、忙しい一年を過ごしたようです。今週は藤木さんの人との出会い、そして歩みが分かるお話です。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、うちな~噺家の藤木勇人(ふじき・はやと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
藤木さんは1961年生まれ。沖縄市(旧コザ市)のご出身です。
沖縄県立コザ高校を卒業後、芸能の世界に興味を持っていた藤木さんは、1985年に笑築過激団に入団。翌年、1986年にりんけんバンドに加入します。お笑いと歌の世界を経験し、1992年には県産映画「パイナップルツアーズ」に出演しました。その後、立川志の輔師匠に師事し、落語と沖縄をつなぐ活動が始まります。
ラジオ沖縄では「藤木勇人のがじゅまるラジオ」「藤木勇人のヤマトde沖縄(うちなー)タイム」に 出演し、人気を博しました。
NHK朝の連続テレビ小説には、2001年の「ちゅらさん」、そして昨年の「ちむどんどん」に出演。沖縄ことばの指導も担当し、忙しい一年を過ごしたようです。今週は、「ちむどんどん」のお話をたっぷりとお聞きしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、うちな~噺家の藤木勇人(ふじき・はやと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
藤木さんは1961年生まれ。沖縄市(旧コザ市)のご出身です。
沖縄県立コザ高校を卒業後、芸能の世界に興味を持っていた藤木さんは、1985年に笑築過激団に入団。翌年、1986年にりんけんバンドに加入します。お笑いと歌の世界を経験し、1992年には県産映画「パイナップルツアーズ」に出演しました。その後、立川志の輔師匠に師事し、落語と沖縄をつなぐ活動が始まります。
ラジオ沖縄では「藤木勇人のがじゅまるラジオ」「藤木勇人のヤマトde沖縄(うちなー)タイム」に出演し、人気を博しました。
NHK朝の連続テレビ小説には、2001年の「ちゅらさん」、そして昨年の「ちむどんどん」に出演。沖縄ことばの指導も担当し、忙しい一年を過ごしたようです。今週は、「ちむどんどん」のお話をたっぷりとお聞きしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月5日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ 』。今週は、うちな~噺家の藤木勇人(ふじき・はやと)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
藤木さんは1961年生まれ。沖縄市(旧コザ市)のご出身です。
沖縄県立コザ高校を卒業後、芸能の世界に興味を持っていた藤木さんは、1985年に笑築過激団に入団。翌年、1986年にりんけんバンドに加入します。お笑いと歌の世界を経験し、1992年には県産映画「パイナップルツアーズ」に出演しました。その後、立川志の輔師匠に師事し、落語と沖縄をつなぐ活動が始まります。
ラジオ沖縄では「藤木勇人のがじゅまるラジオ」「藤木勇人のヤマトde沖縄(うちなー)タイム」に出演し、人気を博しました。
NHK朝の連続テレビ小説には、2001年の「ちゅらさん」、そして昨年の「ちむどんどん」に出演。沖縄ことばの指導も担当し、忙しい一年を過ごしたようです。今週は、「ちむどんどん」のお話をたっぷりとお聞きしました。
奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さん 【ジョージタウン大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月29日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、ジョージタウン大学教授の奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
奈津・小野田・パワーさんは、三重県のご出身です。
高校1年生の時に交換留学で渡米。その後、アメリカ・イリノイ州のノースウエスタン大学に進学、演劇と美術を専攻しました。イェール大学ドラマスクールでのインターンシップを経て、ノースウエスタン大学でパフォーマンス学の博士号を修めました。
2005年から現職。大学で教えながらマルチメディア演劇を作っています。「デイビス・パフォーミングアーツ・センター」の芸術監督も務め、脚本家、演出家、舞台美術家としてワシントンDC、ニューヨーク、ボストン、シカゴなどで活動しています。
後編は、辺野古からの配信とそれに触れた学生たちの反応から生まれた新たなパフォーマンスのお話から。
奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さん 【ジョージタウン大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月29日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、ジョージタウン大学教授の奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
奈津・小野田・パワーさんは、三重県のご出身です。
高校1年生の時に交換留学で渡米。その後、アメリカ・イリノイ州のノースウエスタン大学に進学、演劇と美術を専攻しました。イェール大学ドラマスクールでのインターンシップを経て、ノースウエスタン大学でパフォーマンス学の博士号を修めました。
2005年から現職。大学で教えながらマルチメディア演劇を作っています。「デイビス・パフォーミングアーツ・センター」の芸術監督も務め、脚本家、演出家、舞台美術家としてワシントンDC、ニューヨーク、ボストン、シカゴなどで活動しています。
後編は、辺野古からの配信とそれに触れ た学生たちの反応から生まれた新たなパフォーマンスのお話から。
奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さん 【ジョージタウン大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月29日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、ジョージタウン大学教授の奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
奈津・小野田・パワーさんは、三重県のご出身です。
高校1年生の時に交換留学で渡米。その後、アメリカ・イリノイ州のノースウエスタン大学に進学、演劇と美術を専攻しました。イェール大学ドラマスクールでのインターンシップを経て、ノースウエスタン大学でパフォーマンス学の博士号を修めました。
2005年から現職。大学で教えながらマルチメディア演劇を作っています。「デイビス・パフォーミングアーツ・センター」の芸術監督も務め、脚本家、演出家、舞台美術家としてワシントンDC、ニューヨーク、ボストン、シカゴなどで活動しています。
後編は、辺野古からの配信とそれに触れた学生たちの反応から生まれた新たなパフォーマンスのお話から。
奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さん 【ジョージタウン大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月22日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、ジョージタウン大学教授の奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
奈津・小野田・パワーさんは、三重県のご出身です。
高校1年生の時に交換留学で渡米。その後、アメリカ・イリノイ州のノースウエスタン大学に進学、演劇と美術を専攻しました。イェール大学ドラマスクールでのインターンシップを経て、再度ノースウエスタン大学でパフォーマンス学の博士号を修めました。
2005年から現職。大学で教えながらマルチメディア演劇を作っています。「デイビス・パフォーミングアーツ・センター」の芸術監督も務め、脚本家、演出家、舞台美術家としてワシントンDC、ニューヨーク、ボストン、シカゴなどで活動しています。
そんな小野田さんと沖縄との出会いは、偶然から始まります。
奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さん 【ジョージタウン大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月22日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、ジョージタウン大学教授の奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
奈津・小野田・パワーさんは、三重県のご出身です。
高校1年生の時に交換留学で渡米。その後、アメリカ・イリノイ州のノースウエスタン大学に進学、演劇と美術を専攻しました。イェール大学ドラマスクールでのインターンシップを経て、再度ノースウエスタン大学でパフォーマンス学の博士号を修めました。
2005年から現職。大学で教えながらマルチメディア演劇を作っています。「デイビス・パフォーミングアーツ・センター」の芸術監督も務め、脚本家、演出家、舞台美術家としてワシントンDC、ニューヨーク、ボストン、シカゴなどで活動しています。
そんな小野田さんと沖縄との出会いは、偶然から始まります。
奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さん 【ジョージタウン大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月22日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、ジョージタウン大学教授の奈津・小野田・パワー(なつ・おのだ・ぱわー)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
奈津・小野田・パワーさんは、三重県のご出身です。
高校1年生の時に交換留学で渡米。その後、アメリカ・イリノイ州のノースウエスタン大学に進学、演劇と美術を専攻しました。イェール大学ドラマスクールでのインターンシップを経て、再度ノースウエスタン大学でパフォーマンス学の博士号を修めました。
2005年から現職。大学で教えながらマルチメディア演劇を作っています。「デイビス・パフォーミングアーツ・センター」の芸術監督も務め、脚本家、演出家、舞台美術家としてワシントンDC、ニューヨーク、ボストン、シカゴなどで活動しています。
そんな小野田さんと沖縄との出会いは、偶然から始まります。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授・医学博士】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月15日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんをお迎えしました。おしゃべ りのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、起業家としてビジネスを行う中で沖縄と出合いました。
その後、琉球大学大学院、福岡大学大学院で学び、医学研究科社会医学系疫学を専攻し、医学博士号を取得。現在は琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での講演活動など、積極的に発信を続けています。
昨年11月に出版した「BLUE ZONES(翻訳版)」が大きな話題となっています。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授・医学博士】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月15日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、起業家としてビジネスを行う中で沖縄と出合いました。
その後、琉球大学大学院、福岡大学大学院で学び、医学研究科社会医学系疫学を専攻し、医学博士号を取得。現在は琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や 、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での講演活動など、積極的に発信を続けています。
昨年11月に出版した「BLUE ZONES(翻訳版)」が大きな話題となっています。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授・医学博士】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月15日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、起業家としてビジネスを行う中で沖縄と出合いました。
その後、琉球大学大学院、福岡大学大学院で学び、医学研究科社会医学系疫学を専攻し、医学博士号を取得。現在は琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での講演活動など、積極的に発信を続けています。
昨年11月に出版した「BLUE ZONES(翻訳版)」が大きな話題となっています。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授・医学博士】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月8日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、起業家としてビジネスを行う中で沖縄と出合いました。
その後、琉球大学大学院、福岡大学大学院で学び、医学研究科社会医学系疫学を専攻し、医学博士号を取得。現在は琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での講演活動など、積極的に発信を続けています。
昨年11月に出版した「BLUE ZONES(翻訳版)」が大きな話題となっています。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授・医学博士】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月8日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、起業家としてビジネスを行う中で沖縄と出合いました。
その後、琉球大学大学院、福岡大学大学院で学び、医学研究科社会医学系疫学を専攻し、医学博士号を取得。現在は琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での講演活動など、積極的に発 信を続けています。
昨年11月に出版した「BLUE ZONES(翻訳版)」が大きな話題となっています。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授・医学博士】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月8日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、起業家としてビジネスを行う中で沖縄と出合いました。
その後、琉球大学大学院、福岡大学大学院で学び、医学研究科社会医学系疫学を専攻し、医学博士号を取得。現在は琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での講演活動など、積極的に発信を続けています。
昨年11月に出版した「BLUE ZONES(翻訳版)」が大きな話題となっています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月1日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、私、富田めぐみとラウンジ常連客の島田勝也さん、森田明さんがラウンジに集合。新春鼎談をお送りします。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月1日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』 。
今週は、私、富田めぐみとラウンジ常連客の島田勝也さん、森田明さんがラウンジに集合。新春鼎談をお送りします。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月1日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、私、富田めぐみとラウンジ常連客の島田勝也さん、森田明さんがラウンジに集合。新春鼎談をお送りします。
山田一誠(やまだ・かずせい)さん 【一般社団法人沖縄ITイノベーションセンター専務理事】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月25日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ISCO・一般社団法人沖縄ITイノベーションセンター専務理事の山田一誠(やまだ・かずせい)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
山田さんは1964年生まれ。大阪府のご出身です。
大阪府立大学工学部を卒業後、1988年に株式会社リクルートに入社。就職情報事業、自動車メーカーの中古車販売、旅行分野の「じゃらん」など、各分野を歴任しました。「じゃらん」の沖縄担当として、中国富裕層向けのPRや離島PRを手がけました。
2017年から沖縄市観光物産振興協会の事務局長を務めた後、一度、沖縄を離れますが、今年6月から現職です。沖縄に戻って来られた山田さんの活躍に期待しつつ、今後、ISCOでどんな事業を展開するのかをお聞きしました。
山田一誠(やまだ・かずせい)さん 【一般社団法人沖縄ITイノベーションセンター専務理事】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月25日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ISCO・一般社団法人沖縄ITイノベーションセンター専務理事の山田一誠(やまだ・かずせい)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
山田さんは1964年生まれ。大阪府のご出身です。
大阪府立大学工学部を卒業後、1988年に株式会社リクルートに入社。就職情報事業、自動車メーカーの中古車販売、旅行分野の「じゃらん」など、各分野を歴任しました。「じゃらん」の沖縄担当として、中国富裕層向けのPRや離島PRを手がけました。
2017年から沖縄市観光物産振興協会の事務局長を務めた後、一度、沖縄を離れますが、今年6月から現職です。沖縄に戻って来られた山田さんの活躍に期待しつつ、今後、ISCOでどんな事業を展開するのかをお聞きしました。
山田一誠(やまだ・かずせい)さん 【一般社団法人沖縄ITイノベーションセンター専務理事】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月25日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ISCO・一般社団法人沖縄ITイノベーションセンター専務理事の山田一誠(やまだ・かずせい)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
山田さんは1964年生まれ。大阪府のご出身です。
大阪府立大学工学部を卒業後、1988年に株式会社リクルートに入社。就職情報事業、自動車メーカーの中古車販売、旅行分野の「じゃらん」など、各分野を歴任しまし た。「じゃらん」の沖縄担当として、中国富裕層向けのPRや離島PRを手がけました。
2017年から沖縄市観光物産振興協会の事務局長を務めた後、一度、沖縄を離れますが、今年6月から現職です。沖縄に戻って来られた山田さんの活躍に期待しつつ、今後、ISCOでどんな事業を展開するのかをお聞きしました。
十文字良彦(じゅうもんじ・よしひこ)さん 【福州園・園長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月18日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、福州園・園長の十文字良彦(じゅうもんじ・よしひこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
十文字さんは1957年生まれ。茨城県のご出身です。
小学校は兵庫県、中学校は大阪府、高校は奈良県と関東生まれの関西育ち。1975年、琉球大学への進学を機に沖縄での生活がスタートします。在学中は、音楽サークル「琉大フォーク同好会」で音楽にのめりこみます。
大学を卒業後、1982年にイベント、舞台、音響関連の会社に入社し、その後、定年まで勤めあげました。
2022年4月、福州園の園長に就任し、新しい福州園の形を模索していらっしゃいます。
十文字良彦(じゅうもんじ・よしひこ)さん 【福州園・園長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月18日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、福州園・園長の十文字良彦(じゅうもんじ・よしひこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
十文字さんは1957年生まれ。茨城県のご出身です。
小学校は兵庫県、中学校は大阪府、高校は奈良県と関東生まれの関西育ち。1975年、琉球大学への進学を機に沖縄での生活がスタートします。在学中は、音楽サークル「琉大フォーク同好会」で音楽にのめりこみます。
大学を卒業後、1982年にイベント、舞台、音響関連の会社に入社し、その後、定年まで勤めあげました。
2022年4月、福州園の園長に就任し、新しい福州園の形を模索していらっしゃいます。
十文字良彦(じゅうもんじ・よしひこ)さん 【福州園・園長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月18日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、福州園・園長の十文字良彦(じゅうもんじ・よしひこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客でラジオ沖縄の森田明さんです。
十文字さんは1957年生まれ。茨城県のご出身です。
小学校は兵庫県、中学校は大阪府、高校は奈良県と関東生まれの関西育ち。1975年、琉球大学への進学を機に沖縄での生活がスタートします。在学中は、音楽サークル「琉大フォーク同好会」で音楽にのめりこみます。
大学を卒業後、1982年にイベント、舞台、音響関連の会社に入社し、その後、定年まで勤めあげました。
2022年4月、福州園の園長に就任し、新しい福州園の形を模索していらっしゃいます。
金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さん 【株式会社オキネシア代表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月11日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『 レキオスラウンジ』。先週に引き続き、株式会社オキネシア代表取締役の金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
金城さんは1959年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄県立那覇高校を卒業後、入社した会社で手掛けた県産黒糖菓子「ちょっちゅね」が空前のヒットとなりました。その他にもおよそ30アイテムの食品を開発、プロデュースしました。
1996年に沖縄特産品メーカーとしてオキネシアを設立。県産素材を活かしながら独自の切り口で地場産品の企画開発に取り組みます。設立以来、沖縄の香り豊かな多くの商品を世に送り出しています。
コロナ禍での会社経営、新商品開発、そして金城さんの沖縄へのこだわりについて、じっくりと話して頂きました。
金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さん 【株式会社オキネシア代表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月11日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、株式会社オキネシア代表取締役の金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
金城さんは1959年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄県立那覇高校を卒業後、入社した会社で手掛けた県産黒糖菓子「ちょっちゅね」が空前のヒットとなりました。その他にもおよそ30アイテムの食品を開発、プロデュースしました。
1996年に沖縄特産品メーカーとしてオキネシアを設立。県産素材を活かしながら独自の切り 口で地場産品の企画開発に取り組みます。設立以来、沖縄の香り豊かな多くの商品を世に送り出しています。
コロナ禍での会社経営、新商品開発、そして金城さんの沖縄へのこだわりについて、じっくりと話して頂きました。
金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さん 【株式会社オキネシア代表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月11日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、株式会社オキネシア代表取締役の金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
金城さんは1959年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄県立那覇高校を卒業後、入社した会社で手掛けた県産黒糖菓子「ちょっちゅね」が空前のヒットとなりました。その他にもおよそ30アイテムの食品を開発、プロデュースしました。
1996年に沖縄特産品メーカーとしてオキネシアを設立。県産素材を活かしながら独自の切り口で地場産品の企画開発に取り組みます。設立以来、沖縄の香り豊かな多くの商品を世に送り出しています。
コロナ禍での会社経営、新商品開発、そして金城さんの沖縄へのこだわりについて、じっくりと話して頂きました。
金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さん 【株式会社オキネシア代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月4日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、株式会社オキネシア代表取締役の金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、 ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
金城さんは1959年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄県立那覇高校を卒業後、入社した会社で手掛けた県産黒糖菓子「ちょっちゅね」が空前のヒットとなりました。その他にもおよそ30アイテムの食品を開発、プロデュースしました。
1996年に沖縄特産品メーカーとしてオキネシアを設立。県産素材を活かしながら独自の切り口で地場産品の企画開発に取り組みます。設立以来、沖縄の香り豊かな多くの商品を世に送り出しています。
コロナ禍での会社経営、新商品開発、そして金城さんの沖縄へのこだわりについて、じっくりと話して頂きました。
金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さん 【株式会社オキネシア代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月4日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、株式会社オキネシア代表取締役の金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
金城さんは1959年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄県立那覇高校を卒業後、入社した会社で手掛けた県産黒糖菓子「ちょっちゅね」が空前のヒットとなりました。その他にもおよそ30アイテムの食品を開発、プロデュースしました。
1996年に沖縄特産品メーカーとしてオキネシアを設立。県産素材を活かしながら独自の切り口で地場産品の企画開発に取り組みます。設立以来、沖縄の香り豊かな多くの商品を世に送り出しています。
コロナ禍での会社経営、新商品開発、そして金城さんの沖縄へのこ だわりについて、じっくりと話して頂きました。
金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さん 【株式会社オキネシア代表取締 役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月4日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、株式会社オキネシア代表取締役の金城幸隆(きんじょう・ゆきたか)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学の島田勝也さんです。
金城さんは1959年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄県立那覇高校を卒業後、入社した会社で手掛けた県産黒糖菓子「ちょっちゅね」が空前のヒットとなりました。その他にもおよそ30アイテムの食品を開発、プロデュースしました。
1996年に沖縄特産品メーカーとしてオキネシアを設立。県産素材を活かしながら独自の切り口で地場産品の企画開発に取り組みます。設立以来、沖縄の香り豊かな多くの商品を世に送り出しています。
コロナ禍での会社経営、新商品開発、そして金城さんの沖縄へのこだわりについて、じっくりと話して頂きました。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月27日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、山口大学医学部医学科に入学。在学中に途上国や中央アジアを旅するなど、フリーライタ ーとしての活動も並行して行い、様々な立場の人と出会い、話を聴く経験を重ねます。
大学を卒業後、感染症診療や地域医療を中心に従事。厚生労働省での新型インフルエンザ対策を経て、沖縄県立中部病院での感染症診療と地域ケア科の立ち上げに携わります。さらにこの2年半、沖縄県の新型コロナ対策について中心的な役割を果たしました。
今月からアフリカのザンビアに赴任し、NGOのミッションに従事することを決めた高山さん。旅立ちの直前にお話を伺いました。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月27日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、山口大学医学部医学科に入学。在学中に途上国や中央アジアを旅するなど、フリーライターとしての活動も並行して行い、様々な立場の人と出会い、話を聴く経験を重ねます。
大学を卒業後、感染症診療や地域医療を中心に従事。厚生労働省での新型インフルエンザ対策を経て、沖縄県立中部病院での感染症診療と地域ケア科の立ち上げに携わります。さらにこの2年半、沖縄県の新型コロナ対策について中心的な役割を果たしました。
今月からアフリカのザンビアに赴任し、NGOのミッションに従事することを決めた高山さん。旅立ちの直前にお話を伺いました。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月27日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、山口大学医学部医学科に入学。在学中に途上国や中央アジアを旅するなど、フリーライターとしての活動も並行して行い、様々な立場の人と出会い、話を聴く経験を重ねます。
大学を卒業後、感染症診療や地域医療を中心に従事。厚生労働省での新型インフルエンザ対策を経て、沖縄県立中部病院での感染症診療と地域ケア科の立ち上げに携わります。さらにこの2年半、沖縄県の新型コロナ対策について中心的な役割を果たしました。
今月からアフリカのザンビアに赴任し、NGOのミッションに従事することを決めた高山さん。旅立ちの直前にお話を伺いました。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月20日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、山口大学医学部医学科に入学。在学中に途上国や中央アジアを旅するなど、フリーライターとしての活動も並行して行い 、様々な立場の人と出会い、話を聴く経験を重ねます。
大学を卒業後、感染症診療や地域医療を中心に従事。厚生労働省での新型インフルエンザ対策を経て、沖縄県立中部病院での感染症診療と地域ケア科の立ち上げに携わります。さらにこの2年半、沖縄県の新型コロナ対策について中心的な役割を果たしました。
今週は、2年半の「新型コロナウイルスとの戦いから見えて来たこと」からお話はスタートします。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月20日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、山口大学医学部医学科に入学。在学中に途上国や中央アジアを旅するなど、フリーライターとしての活動も並行して行い、様々な立場の人と出会い、話を聴く経験を重ねます。
大学を卒業後、感染症診療や地域医療を中心に従事。厚生労働省での新型インフルエンザ対策を経て、沖縄県立中部病院での感染症診療と地域ケア科の立ち上げに携わります。さらにこの2年半、沖縄県の新型コロナ対策について中心的な役割を果たしました。
今週は、2年半の「新型コロナウイルスとの戦いから見えて来たこと」からお話はスタートします。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月20日放送分
那覇空港の 2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、山口大学医学部医学科に入学。在学中に途上国や中央アジアを旅するなど、フリーライターとしての活動も並行して行い、様々な立場の人と出会い、話を聴く経験を重ねます。
大学を卒業後、感染症診療や地域医療を中心に従事。厚生労働省での新型インフルエンザ対策を経て、沖縄県立中部病院での感染症診療と地域ケア科の立ち上げに携わります。さらにこの2年半、沖縄県の新型コロナ対策について中心的な役割を果たしました。
今週は、2年半の「新型コロナウイルスとの戦いから見えて来たこと」からお話はスタートします。
望月光弘(もちづき・みつひろ)さん 【沖縄地区税関・税関長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月13日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄地区税関・税関長の望月光弘(もちづき・みつひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
望月さんは1963年生まれ。静岡県のご出身です。
名古屋大学大学院を修了後、1988年に東京税関に採用となりました。全国各地の税関勤務や米国大使館勤務などを経て、今年7月から沖繩地区税関の税関長を務めていらっしゃいます。
今年は税関発足150周年ということで、記念シンポジウムを企画しているとのことです。
望月光弘(もちづき・みつひろ)さん 【沖縄地区税関・税関長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月13日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄地区税関・税関長の望月光弘(もちづき・みつひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
望月さんは1963年生まれ。静岡県のご出身です。
名古屋大学大学院を修了後、1988年に東京税関に採用となりました。全国各地の税関勤務や米国大使館勤務などを経て、今年7月から沖繩地区税関の税関長を務めていらっしゃいます。
今年は税関発足150周年ということで、記念シンポジウムを企画しているとのことです。
望月光弘(もちづき・みつひろ)さん 【沖縄地区税関・税関長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月13日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、沖縄地区税関・税関長の望月光弘(もちづき・みつひろ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
望月さんは1963年生まれ。静岡県のご出身です。
名古屋大学大学院を修了後、1988年に東京税関に採用となりました。全国各地の税関勤務や米国大使館勤務などを経て、今年7月から沖繩地区税関の税関長を務めていらっしゃいます。
今年は税関発足150周年ということで、記念シンポジウムを企画しているとのことです。
大城浩(おおしろ・ひろし)さん 【沖縄ハワイ協会会長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月6日放送分
那覇空港の2本の滑走路が 一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、沖縄ハワイ協会会長の大城浩(おおしろ・ひろし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の森田明さんです。
大城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
県立宜野座高校に入学、父親の転勤に伴う転校で県立コザ高校を卒業しました。中央大学へ進学し、文学部で英文学を専攻しました。
大学を卒業後、駐日インド大使館での勤務を経て、1980年に高校の英語教諭として八重山に赴任しました。現場での指導を長年重ね、県立向陽高校校長、県立総合教育センター所長を歴任。2011年からは沖縄県教育委員会教育長を務めました。
現在は沖縄ハワイ協会の会長として、沖縄とハワイの人々の交流に尽力されています。今週は、大城さんの英語やコミュニケーション能力に対する思い、多彩な趣味のお話を伺いました。
大城浩(おおしろ・ひろし)さん 【沖縄ハワイ協会会長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月6日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、沖縄ハワイ協会会長の大城浩(おおしろ・ひろし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の森田明さんです。
大城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
県立宜野座高校に入学、父親の転勤に伴う転校で県立コザ高校を卒業しました。中央大学へ進学し、文学部で英文学を専攻しました。
大学を卒業後、駐日インド大使館での勤務を経て、1980年に高校の英語教諭として八重山に赴任しました。現場での指導を長年重ね、県立向陽高校校長、県立総合教育センター所長を歴任。2011年からは沖縄県教育委員会教育長を務めました。
現在は沖縄ハワイ協会の会長として、沖縄とハワイの人々の交流に尽力されています。今週は、大城さんの英語やコミュニケーション能力に対する思い、多彩な趣味のお話を伺いました。
大城浩(おおしろ・ひろし)さん 【沖縄ハワイ協会会長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月6日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、沖縄ハワイ協会会長の大城浩(おおしろ・ひろし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の森田明さんです。
大城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
県立宜野座高校に入学、父親の転勤に伴う転校で県立コザ高校を卒業しました。中央大学へ進学し、文学部で英文学を専攻しました。
大学を卒業後、駐日インド大使館での勤務を経て、1980年に高校の英語教諭として八重山に赴任しました。現場での指導を長年重ね、県立向陽高校校長、県立総合教育センター所長を歴任。2011年からは沖縄県教育委員会教育長を務めました。
現在は沖縄ハワイ協会の会長として、沖縄とハワイの人々の交流に尽力されています。今週は、大城さんの英語やコミュニケーション能力に対する思い、多彩な趣味のお話を伺いました。
大城浩(おおしろ・ひろし)さん 【沖縄ハワイ協会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月30日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、沖縄ハワイ協会会長の大城浩(おおしろ・ひろし)さんを お迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の森田明さんです。
大城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
県立宜野座高校に入学、父親の転勤に伴う転校で県立コザ高校を卒業。中央大学へ進学し、文学部で英文学を専攻しました。
大学を卒業後、駐日インド大使館での勤務を経て、1980年に高校の英語教諭として八重山に赴任しました。現場での指導を長年重ね、県立向陽高校校長、県立総合教育センター所長を歴任。2011年からは沖縄県教育委員会教育長を務めました。
現在は沖縄ハワイ協会の会長として、沖縄とハワイの人々の交流に尽力されています。今週は、明日開幕する「世界のウチナーンチュ大会」を前に沖縄ハワイ協会のお話を伺いました。
大城浩(おおしろ・ひろし)さん 【沖縄ハワイ協会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月30日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、沖縄ハワイ協会会長の大城浩(おおしろ・ひろし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の森田明さんです。
大城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
県立宜野座高校に入学、父親の転勤に伴う転校で県立コザ高校を卒業。中央大学へ進学し、文学部で英文学を専攻しました。
大学を卒業後、駐日インド大使館での勤務を経て、1980年に高校の英語教諭として八重山に赴任しました。現場での指導を長年重ね、県立向陽高校校長、県立総合教育センター所長を歴任。2011年からは沖縄県教育委員会教育長を務めました。
現在は沖縄ハワイ協会の会長として、沖縄と ハワイの人々の交流に尽力されています。今週は、明日開幕する「世界のウチナーンチュ大会」を前に沖縄ハワイ協会のお話を伺いました。
大城浩(おおしろ・ひろし)さん 【沖縄ハワイ協会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月30日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、沖縄ハワイ協会会長の大城浩(おおしろ・ひろし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の森田明さんです。
大城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
県立宜野座高校に入学、父親の転勤に伴う転校で県立コザ高校を卒業。中央大学へ進学し、文学部で英文学を専攻しました。
大学を卒業後、駐日インド大使館での勤務を経て、1980年に高校の英語教諭として八重山に赴任しました。現場での指導を長年重ね、県立向陽高校校長、県立総合教育センター所長を歴任。2011年からは沖縄県教育委員会教育長を務めました。
現在は沖縄ハワイ協会の会長として、沖縄とハワイの人々の交流に尽力されています。今週は、明日開幕する「世界のウチナーンチュ大会」を前に沖縄ハワイ協会のお話を伺いました。
奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、レキオファーマ株式会社代表取締役社長の奥キヌ子(おく・きぬこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
奥さんは1946年生まれ。糸満市のご 出身です。
県立糸満高校を卒業後、琉球大学に進学。在学中には台湾の大学での語学留学も経験します。大学卒業後に貿易業を起業。1980年からは「クラブ舜」の経営を始めます。
1988年頃に中国で販売されていた痔疾患治療薬の存在を知り、1991年に医薬研究開発会社「株式会社中薬研」を設立。2000年に現在の「レキオファーマ株式会社」に社名を変更しました。吉富製薬(現在の田辺三菱製薬株式会社)に共同開発社として参画を仰ぎ、ついに2004年、厚生労働省から「ジオン注」の製造承認を取得。翌年に販売を開始しました。「ジオン注」開発の実績を評価され、経済産業大臣賞を受賞。2006年には「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」のリーダー部門を受賞しています。
今週は、復帰50年を迎えた沖縄の課題について、奥さんの提案があります。
奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、レキオファーマ株式会社代表取締役社長の奥キヌ子(おく・きぬこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
奥さんは1946年生まれ。糸満市のご出身です。
県立糸満高校を卒業後、琉球大学に進学。在学中には台湾の大学での語学留学も経験します。大学卒業後に貿易業を起業。1980年からは「クラブ舜」の経営を始めます。
1988年頃に中国で販売されていた痔疾患治療薬の存在を知り、1991年に医薬研究開発会社「株式会社中薬研」を設立。2000年に現在の「レキオファーマ株式会社」に社名を変更しました。吉富製薬(現在の田辺三菱製薬株式会社)に共同開発社として参画を仰ぎ、ついに2004年、厚生労働省から「ジオン注」の製造承認を取得。翌年に販売を開始しました。「ジオン注」開発の実績を評価され、経済産業大臣賞を受賞。2006年には「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」のリーダー部門を受賞しています。
今週は、復帰50年を迎えた沖縄の課題について、奥さんの提案があります。
奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月23日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、レキオファーマ株式会社代表取締役社長の奥キヌ子(おく・きぬこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
奥さんは1946年生まれ。糸満市のご出身です。
県立糸満高校を卒業後、琉球大学に進学。在学中には台湾の大学での語学留学も経験します。大学卒業後に貿易業を起業。1980年からは「クラブ舜」の経営を始めます。
1988年頃に中国で販売されていた痔疾患治療薬の存在を知り、1991年に医薬研究開発会社「株式会社中薬研」を設立。2000年に現在の「レキオファーマ株式会社」に社名を変更しました。吉富製薬(現在の田辺三菱製薬株式会社)に共同開発社として参画を仰ぎ、ついに2004年、厚生労働省から「ジオン注」の製造承認を取得。翌年に販売を開始しました。「ジオン注」開発の実績を評価され、 経済産業大臣賞を受賞。2006年には「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」のリーダー部門を受賞しています。
今週は、復帰50年を迎えた沖縄の課題について、奥さんの提案があります。
奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月16日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、レキオファーマ株式会社代表取締役社長の奥キヌ子(おく・きぬこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
奥さんは1946年生まれ。糸満市のご出身です。
県立糸満高校を卒業後、琉球大学に進学。在学中には台湾の大学での語学留学も経験します。大学卒業後に貿易業を起業。1980年からは「クラブ舜」の経営を始めます。
1988年頃に中国で販売されていた痔疾患治療薬の存在を知り、1991年に医薬研究開発会社「株式会社中薬研」を設立。2000年に現在の「レキオファーマ株式会社」に社名を変更しました。吉富製薬(現在の田辺三菱製薬株式会社)に共同開発社として参画を仰ぎ、ついに2004年、厚生労働省から「ジオン注」の製造承認を取得。翌年に発売を開始しました。「ジオン注」開発の実績を評価され、経済産業大臣賞を受賞。2006年には「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」のリーダー部門を受賞しています。
今回のインタビューではビシネスのこと、ご自身のこと、沖縄への思いなどについてじっくりお話を伺いました。
奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4 時半~5時 放送中
10月16日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、レキオファーマ株式会社代表取締役社長の奥キヌ子(おく・きぬこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
奥さんは1946年生まれ。糸満市のご出身です。
県立糸満高校を卒業後、琉球大学に進学。在学中には台湾の大学での語学留学も経験します。大学卒業後に貿易業を起業。1980年からは「クラブ舜」の経営を始めます。
1988年頃に中国で販売されていた痔疾患治療薬の存在を知り、1991年に医薬研究開発会社「株式会社中薬研」を設立。2000年に現在の「レキオファーマ株式会社」に社名を変更しました。吉富製薬(現在の田辺三菱製薬株式会社)に共同開発社として参画を仰ぎ、ついに2004年、厚生労働省から「ジオン注」の製造承認を取得。翌年に発売を開始しました。「ジオン注」開発の実績を評価され、経済産業大臣賞を受賞。2006年には「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」のリーダー部門を受賞しています。
今回のインタビューではビシネスのこと、ご自身のこと、沖縄への思いなどについてじっくりお話を伺いました。
奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月16日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。今週は、レキオファーマ株式会社代表取締役社長の奥キヌ子(おく・きぬこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
奥さんは 1946年生まれ。糸満市のご出身です。
県立糸満高校を卒業後、琉球大学に進学。在学中には台湾の大学での語学留学も経験します。大学卒業後に貿易業を起業。1980年からは「クラブ舜」の経営を始めます。
1988年頃に中国で販売されていた痔疾患治療薬の存在を知り、1991年に医薬研究開発会社「株式会社中薬研」を設立。2000年に現在の「レキオファーマ株式会社」に社名を変更しました。吉富製薬(現在の田辺三菱製薬株式会社)に共同開発社として参画を仰ぎ、ついに2004年、厚生労働省から「ジオン注」の製造承認を取得。翌年に発売を開始しました。「ジオン注」開発の実績を評価され、経済産業大臣賞を受賞。2006年には「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」のリーダー部門を受賞しています。
今回のインタビューではビシネスのこと、ご自身のこと、沖縄への思いなどについてじっくりお話を伺いました。
屋良靖(やら・やすし)さん 【Café OCEAN店主】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月9日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、Café OCEAN店主の屋良靖(やら・やすし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
屋良さんは1961年生まれ。沖縄市のご出身です。
沖縄市のゲート通りに店を構える「Café OCEAN」は、創業55年の歴史あるお店です。このお店を37年前にご両親から引き継ぎ、一人で切り盛りしている屋良さんは、コザの街では親しみを込めて「ヤッシー」と呼ばれている人気者です。
屋良さんにはCafé店主のほかに、もう一つの顔があります。それはシンガーソングライター・ヤラヤッシー。オリジナルCDアルバム「Over the Ocean」では哀愁漂う声で、コザの街や自由を歌っています。屋良さんの歌は、店でも時々聴けるようです。タコスと一緒にオーダーしてみましょうか。
屋良靖(やら・やすし)さん 【Café OCEAN店主】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月9日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、Café OCEAN店主の屋良靖(やら・やすし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
屋良さんは1961年生まれ。沖縄市のご出身です。
沖縄市のゲート通りに店を構える「Café OCEAN」は、創業55年の歴史あるお店です。このお店を37年前にご両親から引き継ぎ、一人で切り盛りしている屋良さんは、コザの街では親しみを込めて「ヤッシー」と呼ばれている人気者です。
屋良さんにはCafé店主のほかに、もう一つの顔があります。それはシンガーソングライター・ヤラヤッシー。オリジナルCDアルバム「Over the Ocean」では哀愁漂う声で、コザの街や自由を歌っています。屋良さんの歌は、店でも時々聴けるようです。タコスと一緒にオーダーしてみましょうか。
屋良靖(やら・やすし)さん 【Café OCEAN店主】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月9日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、Café OCEAN店主の屋良靖(やら・やすし)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。
屋良さんは1961年生まれ。沖縄市のご出身です。
沖縄市のゲート通り に店を構える「Café OCEAN」は、創業55年の歴史あるお店です。このお店を37年前にご両親から引き継ぎ、一人で切り盛りしている屋良さんは、コザの街では親しみを込めて「ヤッシー」と呼ばれている人気者です。
屋良さんにはCafé店主のほかに、もう一つの顔があります。それはシンガーソングライター・ヤラヤッシー。オリジナルCDアルバム「Over the Ocean」では哀愁漂う声で、コザの街や自由を歌っています。屋良さんの歌は、店でも時々聴けるようです。タコスと一緒にオーダーしてみましょうか。
森田明(もりた・あきら)さん 【株式会社ラジオ沖縄取締役相談役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ラジオ沖縄の森田明(もりた・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、私、富田めぐみです。
森田さんは1955年生まれ。那覇市のご出身です。
県立首里高校を卒業後、青山学院大学法学部へ進学。大学を卒業後、1980年にラジオ沖縄に入社。制作部でディレクターとして数々の番組の企画、制作を担当しました。
2010年にラジオ沖縄代表取締役社長に就任。10年の間、社長を務めた後、2020年に取締役相談役に就任し、現職です。
趣味は落語。チャリティー落語会「笑い福らしゃ健康寄席」に初回から参加しており、学生時代に落語研究会で学んだ古典落語を年に1回演じています。現在は、毎週金曜日の夜、「あきらキラキラ金曜日」のDJとしても活動中です。
森田明(もりた・あきら)さん 【株式会社ラジオ沖縄取締役相談役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午 後4時半~5時 放送中
10月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ラジオ沖縄の森田明(もりた・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、私、富田めぐみです。
森田さんは1955年生まれ。那覇市のご出身です。
県立首里高校を卒業後、青山学院大学法学部へ進学。大学を卒業後、1980年にラジオ沖縄に入社。制作部でディレクターとして数々の番組の企画、制作を担当しました。
2010年にラジオ沖縄代表取締役社長に就任。10年の間、社長を務めた後、2020年に取締役相談役に就任し、現職です。
趣味は落語。チャリティー落語会「笑い福らしゃ健康寄席」に初回から参加しており、学生時代に落語研究会で学んだ古典落語を年に1回演じています。現在は、毎週金曜日の夜、「あきらキラキラ金曜日」のDJとしても活動中です。
森田明(もりた・あきら)さん 【株式会社ラジオ沖縄取締役相談役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月2日放送分
那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、株式会社ラジオ沖縄の森田明(もりた・あきら)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、私、富田めぐみです。
森田さんは1955年生まれ。那覇市のご出身です。
県立首里高校を卒業後、青山学院大学法学部へ進学。大学を卒業後、1980年にラジオ沖縄に入社。制作部でディレクターとして数々の番組の企画、制作を担当しました。
2010年にラジオ沖縄代表取締役社長に就任。10年の間、社長を務めた後、2020年に取締役相談役に就任し、現職です。
趣味は落語。チャリティー落語会「笑い福らしゃ健康寄席」に初回から参加しており、学生時代に落語研究会で学んだ古典落語を年に1回演じています。現在は、毎週金曜日の夜、「あきらキラキラ金曜日」のDJとしても活動中です。
當眞淳(とうま・あつし)さん 【宜野座村村長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、宜野座村村長の當眞淳(とうま・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
當眞さんは1972年生まれ。宜野座村のご出身です。
県立開邦高校、琉球大学を卒業後、民間企業や宜野座村議会議員を経て、2012年に宜野座村村長に初当選、現在は三期目を務めています。
また、北部市町村会会長や沖縄県町村会副会長も歴任。北部振興、沖縄振興にも尽力されています。
今回は、村長就任10年目にあたり、これまでの村政運営を振り返りながら、宜野座村のお話をたっぷりとお聞きしました。今週は宜野座村の知名度向上のお話からスタートです。
當眞淳(とうま・あつし)さん 【宜野座村村長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、宜野座村村長の當眞淳(とうま・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
當眞さんは1972年生まれ。宜野座村のご出身です。
県立開邦高校、琉球大学を卒業後、民間企業や宜野座村議会議員を経て、2012年に宜野座村村長に初当選、現在は三期目 を務めています。
また、北部市町村会会長や沖縄県町村会副会長も歴任。北部振興、沖縄振興にも尽力されています。
今回は、村長就任10年目にあたり、これまでの村政運営を振り返りながら、宜野座村のお話をたっぷりとお聞きしました。今週は宜野座村の知名度向上のお話からスタートです。
當眞淳(とうま・あつし)さん 【宜野座村村長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、宜野座村村長の當眞淳(とうま・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
當眞さんは1972年生まれ。宜野座村のご出身です。
県立開邦高校、琉球大学を卒業後、民間企業や宜野座村議会議員を経て、2012年に宜野座村村長に初当選、現在は三期目を務めています。
また、北部市町村会会長や沖縄県町村会副会長も歴任。北部振興、沖縄振興にも尽力されています。
今回は、村長就任10年目にあたり、これまでの村政運営を振り返りながら、宜野座村のお話をたっぷりとお聞きしました。今週は宜野座村の知名度向上のお話からスタートです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、宜野座村村長の當眞淳(とうま・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
當眞さんは1972年生まれ。宜野座村のご出身です。
県立開邦高校、琉球大学を卒業後、民間企業や宜野座村議会議員を経て、2012年に宜野座村 村長に初当選、現在は三期目を務めています。
また、北部市町村会会長や沖縄県町村会副会長も歴任。北部振興、沖縄振興にも尽力されています。
今回は、村長就任10年目にあたり、これまでの村政運営を振り返りながら、宜野座村のお話をたっぷりとお聞きしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、宜野座村村長の當眞淳(とうま・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
當眞さんは1972年生まれ。宜野座村のご出身です。
県立開邦高校、琉球大学を卒業後、民間企業や宜野座村議会議員を経て、2012年に宜野座村村長に初当選、現在は三期目を務めています。
また、北部市町村会会長や沖縄県町村会副会長も歴任。北部振興、沖縄振興にも尽力されています。
今回は、村長就任10年目にあたり、これまでの村政運営を振り返りながら、宜野座村のお話をたっぷりとお聞きしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、宜野座村村長の當眞淳(とうま・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
當眞さんは1972年生まれ。宜野座村のご出身です。
県立開邦高校、琉球大学を卒業後、民間企業や宜野座村議会議員を経て、2012年に宜野座村村長に初当選、現在は三期目を務めています。
また、北部市町村会会長や沖縄県町村会副会長も歴任。北部振興、沖縄振興にも尽力されています。
今回は、村長就任10年目にあたり、これまでの村政運営を振り返りながら、宜野座村のお話をたっぷりとお聞きしました。
久保田昌人(くぼた・まさと)さん 【株式会社イーサー代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社イーサー代表取締役社長の久保田昌人(くぼた・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
久保田さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
2000年3月まで東京のIT企業でシステムエンジニアとして勤務していましたが、2000年4月に沖縄へ移住。IT系企業の株式会社イーサーを起業し、代表取締役社長として現在に至ります。
久保田さんは企業経営と並行して、パソコンリサイクルのNPO法人やソフトウェアのオープンソース化を促進するNPO法人の設立にも関わり、理事長を務めました。その他、大学の非常勤講師など、幅広い分野で活躍されています。
そしてここ10年、まさに畑違いにも思える農業にも注力しているようです。そのあたりもじっくり伺いました。
久保田昌人(くぼた・まさと)さん 【株式会社イーサー代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社イーサー代表取締役社長の久保田昌人(くぼた・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
久保田さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
2000年3月まで東京のIT企 業でシステムエンジニアとして勤務していましたが、2000年4月に沖縄へ移住。IT系企業の株式会社イーサーを起業し、代表取締役社長として現在に至ります。
久保田さんは企業経営と並行して、パソコンリサイクルのNPO法人やソフトウェアのオープンソース化を促進するNPO法人の設立にも関わり、理事長を務めました。その他、大学の非常勤講師など、幅広い分野で活躍されています。
そしてここ10年、まさに畑違いにも思える農業にも注力しているようです。そのあたりもじっくり伺いました。
久保田昌人(くぼた・まさと)さん 【株式会社イーサー代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社イーサー代表取締役社長の久保田昌人(くぼた・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
久保田さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
2000年3月まで東京のIT企業でシステムエンジニアとして勤務していましたが、2000年4月に沖縄へ移住。IT系企業の株式会社イーサーを起業し、代表取締役社長として現在に至ります。
久保田さんは企業経営と並行して、パソコンリサイクルのNPO法人やソフトウェアのオープンソース化を促進するNPO法人の設立にも関わり、理事長を務めました。その他、大学の非常勤講師など、幅広い分野で活躍されています。
そしてここ10年、まさに畑違いにも思える農業にも注力しているようです。そのあたりもじっくり伺いました。
平一紘(たいら・かずひろ)さん 【映画監督】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、映画監督の平一紘(たいら・かずひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平さんは1989年生まれ。沖縄市のご出身です。
県立コザ高校を卒業後、沖縄国際大学に進学。在学中から映像制作の経験を積み、卒業後、会社員として働きながらも映画制作への挑戦を続けました。
2021年に封切された映画「ミラクルシティコザ」が大ヒット! 沖縄ファンやコザファンを惹きつけたと同時に、地域を取り上げた映画に新境地を開いたとも言われています。
「ミラクルシティコザ」の映画館での公開が終了するタイミングで、改めて映画制作への思い、これから手がけるテーマなどについてじっくり聞きました。
後編の今回は、平さんの未来を見据えるお話からスタートします。
平一紘(たいら・かずひろ)さん 【映画監督】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、映画監督の平一紘(たいら・かずひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平さんは1989年生まれ。沖縄市のご出身です。
県立コザ高校を卒業後、沖縄国際大学に進学。在学中から映像制作の経験を積み、卒業後、会社員として働きながらも映画制作への挑戦を続けました。
2021年に封切された映画「ミラクルシティコザ」が大ヒット! 沖縄ファンやコザファンを惹きつけたと同時に、地域を取り上げた映画に新境地を開いたとも言われ ています。
「ミラクルシティコザ」の映画館での公開が終了するタイミングで、改めて映画制作への思い、これから手がけるテーマなどについてじっくり聞きました。
後編の今回は、平さんの未来を見据えるお話からスタートします。
平一紘(たいら・かずひろ)さん 【映画監督】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、映画監督の平一紘(たいら・かずひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平さんは1989年生まれ。沖縄市のご出身です。
県立コザ高校を卒業後、沖縄国際大学に進学。在学中から映像制作の経験を積み、卒業後、会社員として働きながらも映画制作への挑戦を続けました。
2021年に封切された映画「ミラクルシティコザ」が大ヒット! 沖縄ファンやコザファンを惹きつけたと同時に、地域を取り上げた映画に新境地を開いたとも言われています。
「ミラクルシティコザ」の映画館での公開が終了するタイミングで、改めて映画制作への思い、これから手がけるテーマなどについてじっくり聞きました。
後編の今回は、平さんの未来を見据えるお話からスタートします。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、映画監督の平一紘(たいら・かずひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平さんは1989年生まれ。沖縄市のご出身です。
県立コザ高校を卒業後、沖縄国際大学に進学。在学中から映像制作の経験を積み、卒業後、会社員として働きながらも映画制作への挑戦を続けました。
2021年に封切された映画「ミラクルシティコザ」が大ヒット! 沖縄ファンやコザファンを惹きつけたと同時に、地域を取り上げた映画に新境地を開いたとも言われています。
「ミラクルシティコザ」の映画館での公開が終了するタイミングで、改めて映画制作への思い、これから手がけるテーマなどについてじっくり聞きました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、映画監督の平一紘(たいら・かずひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平さんは1989年生まれ。沖縄市のご出身です。
県立コザ高校を卒業後、沖縄国際大学に進学。在学中から映像制作の経験を積み、卒業後、会社員として働きながらも映画制作への挑戦を続けました。
2021年に封切された映画「ミラクルシティコザ」が大ヒット! 沖縄ファンやコザファンを惹きつけたと同時に、地域を取り上げた映画に新境地を開いたとも言われています。
「ミラクルシティコザ」の映画館での公開が終了するタイミングで、改めて映画制作への思い、これから手がけるテーマなどについてじっくり聞きました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、映画監督の平一紘(たいら・かずひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平さんは1989年生まれ。沖縄市のご出身です。
県立コザ高校を卒業後、沖縄国際大学に進学。在学中から映像制作の経験を積み、卒業後、会社員として働きながらも映画制作への挑戦を続けました。
2021年に封切された映画「ミラクルシティコザ」が大ヒット! 沖縄ファンやコザファンを惹きつけたと同時に、地域を取り上げた映画に新境地を開いたとも言われています。
「ミラクルシティコザ」の映画館での公開が終了するタイミングで、改めて映画制作への思い、これから手がけるテーマなどについてじっくり聞きました。
古謝景春(こじゃ・けいしゅん)さん 【南城市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、南城市市長の古謝景春(こじゃ・けいしゅん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
古謝さんは1955年生まれ。旧知念村、現在の南城市のご出身です。
旧知念村役場職員を経て、初代南城市市長に就任しました。
市長を3期務めた後、4期目を目指す2018年の選挙では惜しくも敗れましたが、今年1月の選挙で返り咲きました。国との太いパイプや長年のリーダーシップなど、3期務めた前職としての実績に市民からの期待が再び集まっています。
次世代を担う子供たちの教育の充実、デジタル田園都市政策など、南城市のこれからについて、お話を伺いました。
古謝景春(こじゃ・けいしゅん)さん 【南城市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、南城市市長の古謝景春(こじゃ・けいしゅん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
古謝さんは1955年生まれ。旧知念村、現在の南城市のご出身です。
旧知念村役場職員を経て、初代南城市市長に就任しました。
市長を3期務めた後、4期目を目指す2018年の選挙では惜しくも敗れましたが、今年1月の選挙で返り咲きました。国との太いパイプや長年のリーダーシップなど、3期務めた前職としての実績に市民からの期待が再び集まっています。
次世代を担う子供たちの教育の充実、デジタル田園都市政策など、南城市のこれからについて、お話を伺いました。
古謝景春(こじゃ・けいしゅん)さん 【南城市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、南城市市長の古謝景春(こじゃ・けいしゅん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
古謝さんは1955年生まれ。旧知念村、現在の南城市のご出身です。
旧知念村役場職員を経て、初代南城市市長に就任しました。
市長を3期務めた後、4期目を目指す2018年の選挙では惜しくも敗れましたが、今年1月の選挙で返り咲きました。国との太いパイプや長年のリーダーシップなど、3期務めた前職としての実績に市民からの期待が再び集まっています。
次世代を担う子供たちの教育の充実、デジタル田園都市政策など、南城市のこれからについて、お話を伺いました。
照屋勉(てるや・つとむ)さん 【与那原町町長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に 引き続き、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。後編の今回は、進捗が気になるMICE施設の計画にも触れています。
照屋勉(てるや・つとむ)さん 【与那原町町長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。後編の今回は、進捗が気になるMICE施設の計画にも触れています。
照屋勉(てるや・つとむ)さん 【与那原町町長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。後編の今回は、進捗が気になるMICE施設の計画にも触れています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、与那原町町長の照屋勉(てるや・つとむ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
照屋さんは1962年生まれ。与那原町のご出身です。
順天堂大卒を卒業後、1985年に与那原町役場に入庁。総務課長や教育長などを歴任し、2014年からは副町長を務めました。
2018年4月の町長選挙に立候補し初当選、第19代の与那原町長に就任しました。今年4月の選挙では無投票で2期目の当選を果たしています。
沖繩羅針盤には4年ぶり2度目のご出演。今回は2期目の目玉政策や与那原の魅力についてじっくり伺っています。
名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さん 【版画家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月31日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、版画家の名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
名嘉さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
「絵で生活をすることは、想像もしていなかった」と話しますが、デザインの仕事をする中で、ある日、運命のごとく版画に出会います。
自由にならない不定線、一気呵成の彫り上げと着色。「描き足らじ」を標榜する作品は膨大な点数に及びます。琉歌、三線、絵本、作詞など、創作に関する幅の広さと自由奔放さは、自然への限りない情趣(じょうしゅ)を根っこにしています。
世界規模のプロジェクトのポスターや記念切手の原画制作。映画やテレビへの出演など、その活動は多彩です。後編の今回は、睦稔さんの戦争についての思いから始まります。
名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さん 【版画家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月31日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、版画家の名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
名嘉さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
「絵で生活をすることは、想像もしていなかった」と話しますが、デザインの仕事をする中で、ある日、運命のごとく版画に出会います。
自由にならない不定線、一気呵成の彫り上げと着色。「描き足らじ」を標榜する作品は膨大な点数に及びます。琉歌、三線、絵本、作詞など、創作に関する幅の広さと自由奔放さは、自然への限りない情趣(じょうしゅ)を根っこにしています。
世界規模のプロジェクトのポスターや記念切手の原画制作。映 画やテレビへの出演など、その活動は多彩です。後編の今回は、睦稔さんの戦争についての思いから始まります。
名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さん 【版画家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月31日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、版画家の名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
名嘉さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
「絵で生活をすることは、想像もしていなかった」と話しますが、デザインの仕事をする中で、ある日、運命のごとく版画に出会います。
自由にならない不定線、一気呵成の彫り上げと着色。「描き足らじ」を標榜する作品は膨大な点数に及びます。琉歌、三線、絵本、作詞など、創作に関する幅の広さと自由奔放さは、自然への限りない情趣(じょうしゅ)を根っこにしています。
世界規模のプロジェクトのポスターや記念切手の原画制作。映画やテレビへの出演など、その活動は多彩です。後編の今回は、睦稔さんの戦争についての思いから始まります。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、版画家の名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
名嘉さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
「絵で生活をすることは、想像もしていなかった」と話しますが、デザインの仕事をする中で、ある日、運命のごとく版画に出会います。
自由にならない不定線、一 気呵成の彫り上げと着色。「描き足らじ」を標榜する作品は膨大な点数に及びます。琉歌、三線、絵本、作詞など、創作に関する幅の広さと自由奔放さは、自然への限りない情趣(じょうしゅ)を根っこにしています。
世界規模のプロジェクトのポスターや記念切手の原画制作。映画やテレビへの出演など、その活動は多彩です。今回は、夏至南風(かーちーべー)のお話からスタートです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、版画家の名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
名嘉さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
「絵で生活をすることは、想像もしていなかった」と話しますが、デザインの仕事をする中で、ある日、運命のごとく版画に出会います。
自由にならない不定線、一気呵成の彫り上げと着色。「描き足らじ」を標榜する作品は膨大な点数に及びます。琉歌、三線、絵本、作詞など、創作に関する幅の広さと自由奔放さは、自然への限りない情趣(じょうしゅ)を根っこにしています。
世界規模のプロジェクトのポスターや記念切手の原画制作。映画やテレビへの出演など、その活動は多彩です。今回は、夏至南風(かーちーべー)のお話からスタートです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、版画家の名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さ んのおしゃべりです。
名嘉さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
「絵で生活をすることは、想像もしていなかった」と話しますが、デザインの仕事をする中で、ある日、運命のごとく版画に出会います。
自由にならない不定線、一気呵成の彫り上げと着色。「描き足らじ」を標榜する作品は膨大な点数に及びます。琉歌、三線、絵本、作詞など、創作に関する幅の広さと自由奔放さは、自然への限りない情趣(じょうしゅ)を根っこにしています。
世界規模のプロジェクトのポスターや記念切手の原画制作。映画やテレビへの出演など、その活動は多彩です。今回は、夏至南風(かーちーべー)のお話からスタートです。
三浦大典(みうら・だいすけ)さん 【株式会社情報通信総合研究所上席主任研究員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社情報通信総合研究所上席主任研究員の三浦大典(みうら・だいすけ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
三浦さんは1968年生まれ。東京都のご出身です。
早稲田大学を卒業後、情報通信総合研究所に入所。公共分野におけるICTの利活用についての調査研究及びコンサルティングを手掛けています。沖縄県内の自治体における実績も多数あります。
最近ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の進展により、ICTの活用も新たな段階を迎えているとのこと。
6月に開催された沖縄DXフォーラムでの講演のために来沖した際に、コーラルラウンジに立ち寄ってもらいました。
三浦大典(みうら・だいすけ)さん 【株式会社情報通信総合研究所上席主任研究員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社情報通信総合研究所上席主任研究員の三浦大典(みうら・だいすけ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
三浦さんは1968年生まれ。東京都のご出身です。
早稲田大学を卒業後、情報通信総合研究所に入所。公共分野におけるICTの利活用についての調査研究及びコンサルティングを手掛けています。沖縄県内の自治体における実績も多数あります。
最近ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の進展により、ICTの活用も新たな段階を迎えているとのこと。
6月に開催された沖縄DXフォーラムでの講演のために来沖した際に、コーラルラウンジに立ち寄ってもらいました。
三浦大典(みうら・だいすけ)さん 【株式会社情報通信総合研究所上席主任研究員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社情報通信総合研究所上席主任研究員の三浦大典(みうら・だいすけ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
三浦さんは1968年生まれ。東京都のご出身です。
早稲田大学を卒業後、情報通信総合研究所に入所。公共分野におけるICTの利活用についての調査研究及びコンサルティングを手掛けています。沖縄県内の自治体における実績も多数あります。
最近ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の進展により、ICTの活用も新たな段階を迎えているとのこと。
6月に開催された沖縄DXフォーラムでの講演のために来沖した際に、コーラルラウンジに立ち寄ってもらいました。
村野一(むらの・はじめ)さん 【オリオンビール株式会社代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、オリオンビール株式会社代表取締役社長の村野一(むらの・はじめ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
村野さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、ソニー株式会社に入社。シンガポール、ユーゴスラビア、ドイツでの勤務を経て、1994年にはソニーハンガリーの設立に携わり、当時31歳の村野さんは、ソニーグループの中で、最年少社長となりました。
ソニーメキシコの社長などを務めた後、リコーイメージング株式会社に移籍。営業・マーケティング・商品企画などを統括しました。また、2015年には出版社大手のデアゴスティーニ・ジャパン、2018年からはシック・ジャパンの社長をそれぞれ務めました。
そして、2021年12月、オリオンビール株式会社代表取締役社長に就任しました。後編の今回は、これからの商品展開についてお聞きしました。
村野一(むらの・はじめ)さん 【オリオンビール株式会社代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、オリオンビール株式会社代表取締役社長の村野一(むらの・はじめ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さん のおしゃべりです。
村野さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、ソニー株式会社に入社。シンガポール、ユーゴスラビア、ドイツでの勤務を経て、1994年にはソニーハンガリーの設立に携わり、当時31歳の村野さんは、ソニーグループの中で、最年少社長となりました。
ソニーメキシコの社長などを務めた後、リコーイメージング株式会社に移籍。営業・マーケティング・商品企画などを統括しました。また、2015年には出版社大手のデアゴスティーニ・ジャパン、2018年からはシック・ジャパンの社長をそれぞれ務めました。
そして、2021年12月、オリオンビール株式会社代表取締役社長に就任しました。後編の今回は、これからの商品展開についてお聞きしました。
村野一(むらの・はじめ)さん 【オリオンビール株式会社代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、オリオンビール株式会社代表取締役社長の村野一(むらの・はじめ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
村野さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、ソニー株式会社に入社。シンガポール、ユーゴスラビア、ドイツでの勤務を経て、1994年にはソニーハンガリーの設立に携わり、当時31歳の村野さんは、ソニーグループの中で、最年少社長となりました。
ソニーメキシコの社長などを務めた後、リコーイメージング株式会社に移籍。営業・マーケティング・商品企画などを統括しました。また、2015年には出版社大手のデアゴスティーニ・ジャパン、2018年からはシック・ジャパンの社長をそれぞれ務めました。
そして、2021年12月、オリオンビール株式会社代表取締役社長に就任しました。後編の今回は、これからの商品展開についてお聞きしました。
村野一(むらの・はじめ)さん 【オリオンビール株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、オリオンビール株式会社代表取締役社長の村野一(むらの・はじめ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
村野さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、ソニー株式会社に入社。シンガポール、ユーゴスラビア、ドイツでの勤務を経て、1994年にはソニーハンガリーの設立に携わり、当時31歳の村野さんは、ソニーグループの中で、最年少社長となりました。
ソニーメキシコの社長などを務めた後、リコーイメージング株式会社に移籍。営業・マーケティング・商品企画などを統括しました。また、2015年には出版社大手のデアゴスティーニ・ジャパン、2018年からはシック・ジャパンの社長をそれぞれ務めました。
そして、2021年12月、オリオンビール株式会社代表取締役社長に就任しました。今回は、沖縄との縁、そして社長就任のお話からスタートです。
村野一(むらの・はじめ)さん 【オリオンビール株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、オリオンビール株式会社代表取 締役社長の村野一(むらの・はじめ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
村野さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、ソニー株式会社に入社。シンガポール、ユーゴスラビア、ドイツでの勤務を経て、1994年にはソニーハンガリーの設立に携わり、当時31歳の村野さんは、ソニーグループの中で、最年少社長となりました。
ソニーメキシコの社長などを務めた後、リコーイメージング株式会社に移籍。営業・マーケティング・商品企画などを統括しました。また、2015年には出版社大手のデアゴスティーニ・ジャパン、2018年からはシック・ジャパンの社長をそれぞれ務めました。
そして、2021年12月、オリオンビール株式会社代表取締役社長に就任しました。今回は、沖縄との縁、そして社長就任のお話からスタートです。
村野一(むらの・はじめ)さん 【オリオンビール株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、オリオンビール株式会社代表取締役社長の村野一(むらの・はじめ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
村野さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、ソニー株式会社に入社。シンガポール、ユーゴスラビア、ドイツでの勤務を経て、1994年にはソニーハンガリーの設立に携わり、当時31歳の村野さんは、ソニーグループの中で、最年少社長となりました。
ソニーメキシコの社長などを務めた後、リコーイメ ージング株式会社に移籍。営業・マーケティング・商品企画などを統括しました。また、2015年には出版社大手のデアゴスティーニ・ジャパン、2018年からはシック・ジャパンの社長をそれぞれ務めました。
そして、2021年12月、オリオンビール株式会社代表取締役社長に就任しました。今回は、沖縄との縁、そして社長就任のお話からスタートです。
嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さん 【天文学者】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、天文学者の嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
嘉数さんは1977年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄尚学高校卒業後、1996年に東北大学理学部へ進学。その後、ハワイ大学天文学研究所にて修士号・博士号を取得。研究者の道を歩みます。
バリの天体物理学研究所やシカゴ大学の研究員を経て、2013年からすばる望遠鏡を持つ国立天文台ハワイ観測所で、市民と天文学をつなぐアウトリーチスペシャリストとして活躍しています。
嘉数さんが宇宙に興味を持ったきっかけは、中学生の時にNASA主催のイベントに参加したこと。その経験は、今も嘉数さんの研究者としての活動につながっているようです。
講演のため帰国した機会にコーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
今週はその後編です。
嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さん 【天文学者】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、天文学者の 嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
嘉数さんは1977年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄尚学高校卒業後、1996年に東北大学理学部へ進学。その後、ハワイ大学天文学研究所にて修士号・博士号を取得。研究者の道を歩みます。
バリの天体物理学研究所やシカゴ大学の研究員を経て、2013年からすばる望遠鏡を持つ国立天文台ハワイ観測所で、市民と天文学をつなぐアウトリーチスペシャリストとして活躍しています。
嘉数さんが宇宙に興味を持ったきっかけは、中学生の時にNASA主催のイベントに参加したこと。その経験は、今も嘉数さんの研究者としての活動につながっているようです。
講演のため帰国した機会にコーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
今週はその後編です。
嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さん 【天文学者】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、天文学者の嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
嘉数さんは1977年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄尚学高校卒業後、1996年に東北大学理学部へ進学。その後、ハワイ大学天文学研究所にて修士号・博士号を取得。研究者の道を歩みます。
バリの天体物理学研究所やシカゴ大学の研究員を経て、2013年からすばる望遠鏡を持つ国立天文台ハワイ観測所で、市民と天文学をつなぐアウトリーチスペシャリストとして活躍しています。
嘉数さんが宇 宙に興味を持ったきっかけは、中学生の時にNASA主催のイベントに参加したこと。その経験は、今も嘉数さんの研究者としての活動につながっているようです。
講演のため帰国した機会にコーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
今週はその後編です。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、天文学者の嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
嘉数さんは1977年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄尚学高校卒業後、1996年に東北大学理学部へ進学。その後、ハワイ大学天文学研究所にて修士号・博士号を取得。研究者の道を歩みます。
バリの天体物理学研究所やシカゴ大学の研究員を経て、2013年からすばる望遠鏡を持つ国立天文台ハワイ観測所で、市民と天文学をつなぐアウトリーチスペシャリストとして活躍しています。
嘉数さんが宇宙に興味を持ったきっかけは、中学生の時にNASA主催のイベントに参加したこと。その経験は、今も嘉数さんの研究者としての活動につながっているようです。
今回は講演のため帰国した機会にコーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、天文学者の嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
嘉数さんは1977年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄尚学高校卒業後、1996年に東北大学理学部へ進学。その後、ハワイ大学天文学研究所にて修士号・博士号を取得。研究者の道を歩みます。
バリの天体物理学研究所やシカゴ大学の研究員を経て、2013年からすばる望遠鏡を持つ国立天文台ハワイ観測所で、市民と天文学をつなぐアウトリーチスペシャリストとして活躍しています。
嘉数さんが宇宙に興味を持ったきっかけは、中学生の時にNASA主催のイベントに参加したこと。その経験は、今も嘉数さんの研究者としての活動につながっているようです。
今回は講演のため帰国した機会にコーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、天文学者の嘉数悠子(かかず・ゆうこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
嘉数さんは1977年生まれ。那覇市のご出身です。
沖縄尚学高校卒業後、1996年に東北大学理学部へ進学。その後、ハワイ大学天文学研究所にて修士号・博士号を取得。研究者の道を歩みます。
バリの天体物理学研究所やシカゴ大学の研究員を経て、2013年からすばる望遠鏡を持つ国立天文台ハワイ観測所で、市民と天文学をつなぐアウトリーチスペシャリストとして活躍しています。
嘉数さんが宇宙に興味を持ったきっかけは、中学生の時にNASA主催のイベントに参加したこと。その経験は、今も嘉数さんの研究者としての活動につながっているようです。
今回は講演のため帰国した機会にコーラルラウンジに立 ち寄って頂きました。
稲垣純一(いながき・じゅんいち)さん 【一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事 長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ISCO(イスコ)・一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長の稲垣純一(いながき・じゅんいち)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
稲垣さんは1953年生まれ。東京都のご出身です。
およそ30年前に沖縄へ移住し、KBC学園理事、校長などを歴任しました。国や県の政策審議会の委員を多数務めるなど沖縄の経済振興に尽力、特に情報分野の専門家として活躍されています。
2020年に沖縄ITイノベーション戦略センター理事長に就任されました。
今週はその後編です。
稲垣純一(いながき・じゅんいち)さん 【一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ISCO(イスコ)・一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長の稲垣純一(いながき・じゅんいち)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
稲垣さんは1953年生まれ。東京都のご出身です。
およそ30年前に沖縄へ移住し、KBC学園理事、校長などを歴任しました。国や県の政策審議会の委員を多数務めるなど沖縄の経済振興に尽力、特に情報分野の専門家として活躍されています。
2020年に沖縄ITイノベーション戦略センター理事長に就任されました。
今週はその後編です。
稲垣純一(いながき・じゅんいち)さん 【 一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ISCO(イスコ)・一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長の稲垣純一(いながき・じゅんいち)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
稲垣さんは1953年生まれ。東京都のご出身です。
およそ30年前に沖縄へ移住し、KBC学園理事、校長などを歴任しました。国や県の政策審議会の委員を多数務めるなど沖縄の経済振興に尽力、特に情報分野の専門家として活躍されています。
2020年に沖縄ITイノベーション戦略センター理事長に就任されました。
今週はその後編です。
稲垣純一(いながき・じゅんいち)さん 【一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月5日放送分
今週のコーラルラウンジは、ISCO(イスコ)・一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長の稲垣純一(いながき・じゅんいち)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
稲垣さんは1953年生まれ。東京都のご出身です。
およそ30年前に沖縄へ移住し、KBC学園理事、校長などを歴任しました。国や県の政策審議会の委員を多数務めるなど沖縄の経済振興に尽力、特に情報分野の専門家として活躍されています。
2020年に沖縄ITイノベーション戦略センター理事長に就任されました。
稲垣純一(いながき・じゅんいち)さん 【一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月5日放送分
今週のコーラルラウンジは、ISCO(イスコ)・一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長の稲垣純一(いながき・じゅんいち)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
稲垣さんは1953年生まれ。東京都のご出身です。
およそ30年前に沖縄へ移住し、KBC学園理事、校長などを歴任しました。国や県の政策審議会の委員を多数務めるなど沖縄の経済振興に尽力、特に情報分野の専門家として活躍されています。
2020年に沖縄ITイノベーション戦略センター理事長に就任されました。
稲垣純一(いながき・じゅんいち)さん 【一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月5日放送分
今週のコーラルラウンジは、ISCO(イスコ)・一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター理事長の稲垣純一(いながき・じゅんいち)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
稲垣さんは1953年生まれ。東京都のご出身です。
およそ30年前に沖縄へ移住し、KBC学園理事、校長などを歴任しました。国や県の政策審議会の委員を多数務めるなど沖縄の経済振興に尽力、特に情報分野の専門家として活躍されています。
2020年に沖縄ITイノベーション戦略センター 理事長に就任されました。
島田勝也&富田めぐみ 【沖縄復帰50周年対談】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月29日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと私、富田めぐみのおしゃべりです。
沖縄が日本に復帰して50年。節目の対談、後編です。
島田勝也&富田めぐみ 【沖縄復帰50周年対談】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月29日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと私、富田めぐみのおしゃべりです。
沖縄が日本に復帰して50年。節目の対談、後編です。
島田勝也&富田めぐみ 【沖縄復帰50周年対談】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月29日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと私、富田めぐみのおしゃべりです。
沖縄が日本に復帰して50年。節目の対談、後編です。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月22日放送分
今週のコーラルラウンジは、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと私、富田めぐみのおしゃべりです。
沖縄が日本に復帰して50年。節目の対談です。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月22日放送分
今週のコーラルラウンジは、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと私、富田めぐみのおしゃべりです。
沖縄が日本に復帰して50年。節目の対談です。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月22日放送分
今週のコーラルラウンジは、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと私、富田めぐみのおしゃべりです。
沖縄が日本に復帰して50年。節目の対談です。
伊波貢(いは・みつぐ)さん 【ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEO】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月15日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOの伊波貢(いは・みつぐ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
伊波さんは1967年生まれ。読谷村のご出身です。
琉球大学経済学科を卒業。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年に株式会社沖縄海邦銀行へ。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任しました。
2014年に独立し、2015年に現在のブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOに就任。県内初の証券アナリストとして活躍しています。
伊波貢(いは・みつぐ)さん 【ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEO】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月15日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOの伊波貢(いは・みつぐ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
伊波さんは1967年生まれ。読谷村のご出身です。
琉球大学経済学科を卒業。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年に株式会社沖縄海邦銀行へ。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任しました。
2014年に独立し、2015年に現在のブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOに就任。県内初の証券アナリストとして活躍しています。
伊波貢(いは・みつぐ)さん 【ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEO】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月15日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOの伊波貢(いは・みつぐ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
伊波さんは1967年生まれ。読谷村のご出身です。
琉球大学経済学科を卒業。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年に株式会社沖縄海邦銀行へ。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任しました。
2014年に独立し、2015年に現在のブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOに就任。県内初の証券アナリストとして活躍しています。
伊波貢(いは・みつぐ)さん 【ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月8日放送分
今週のコーラルラウンジは、ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOの伊波貢(いは・みつぐ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島 田勝也さんのおしゃべりです。
伊波さんは1967年生まれ。読谷村のご出身です。
琉球大学経済学科を卒業。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年に株式会社沖縄海邦銀行へ。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任しました。
2014年に独立し、2015年に現在のブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOに就任。県内初の証券アナリストとして活躍しています。
伊波貢(いは・みつぐ)さん 【ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月8日放送分
今週のコーラルラウンジは、ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOの伊波貢(いは・みつぐ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
伊波さんは1967年生まれ。読谷村のご出身です。
琉球大学経済学科を卒業。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年に株式会社沖縄海邦銀行へ。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任しました。
2014年に独立し、2015年に現在のブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOに就任。県内初の証券アナリストとして活躍しています。
伊波貢(いは・みつぐ)さん 【ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月8日放送分
今週のコーラルラウンジは、ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOの伊波貢(いは・みつぐ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員 の島田勝也さんのおしゃべりです。
伊波さんは1967年生まれ。読谷村のご出身です。
琉球大学経済学科を卒業。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年に株式会社沖縄海邦銀行へ。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任しました。
2014年に独立し、2015年に現在のブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役CEOに就任。県内初の証券アナリストとして活躍しています。
宮里敏行(みやざと・としゆき)さん 【株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月1日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭の宮里敏行(みやざと・としゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1956年生まれ。宜野湾市のご出身です。
県立普天間高校卒業後、駒澤大学へ進学。卒業後、医薬品販売会社勤務を経て1985年に有限会社薬正堂(やくせいどう)を設立しました。
業績を着実に伸ばし、県内に39店舗を展開するすこやか薬局グループを運営する薬正堂のほか、複数の関連会社を傘下に持つ株式会社すこやかホールディングスを2008年に設立。グループ全体で年商100億円、550人を束ねるトップとして、現在、代表取締役を務めていらっしゃいます。
また、宮里さんは本社のある沖縄市で、沖繩商工会議所会頭にも就任されています。今週はお二人の「コザ」という名称への思いから。
宮里敏行(みやざと・としゆき)さん 【株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月1日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭の宮里敏行(みやざと・としゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1956年生まれ。宜野湾市のご出身です。
県立普天間高校卒業後、駒澤大学へ進学。卒業後、医薬品販売会社勤務を経て1985年に有限会社薬正堂(やくせいどう)を設立しました。
業績を着実に伸ばし、県内に39店舗を展開するすこやか薬局グループを運営する薬正堂のほか、複数の関連会社を傘下に持つ株式会社すこやかホールディングスを2008年に設立。グループ全体で年商100億円、550人を束ねるトップとして、現在、代表取締役を務めていらっしゃいます。
また、宮里さんは本社のある沖縄市で、沖繩商工会議所会頭にも就任されています。今週はお二人の「コザ」という名称への思いから。
宮里敏行(みやざと・としゆき)さん 【株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月1日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭の宮里敏行(みやざと・としゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1956年生まれ。宜野湾 市のご出身です。
県立普天間高校卒業後、駒澤大学へ進学。卒業後、医薬品販売会社勤務を経て1985年に有限会社薬正堂(やくせいどう)を設立しました。
業績を着実に伸ばし、県内に39店舗を展開するすこやか薬局グループを運営する薬正堂のほか、複数の関連会社を傘下に持つ株式会社すこやかホールディングスを2008年に設立。グループ全体で年商100億円、550人を束ねるトップとして、現在、代表取締役を務めていらっしゃいます。
また、宮里さんは本社のある沖縄市で、沖繩商工会議所会頭にも就任されています。今週はお二人の「コザ」という名称への思いから。
宮里敏行(みやざと・としゆき)さん 【株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭の宮里敏行(みやざと・としゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1956年生まれ。宜野湾市のご出身です。
県立普天間高校卒業後、駒澤大学へ進学。卒業後、医薬品販売会社勤務を経て1985年に有限会社薬正堂(やくせいどう)を設立しました。
業績を着実に伸ばし、県内に39店舗を展開するすこやか薬局グループを運営する薬正堂のほか、複数の関連会社を傘下に持つ株式会社すこやかホールディングスを2008年に設立。グループ全体で年商100億円、550人を束ねるトップとして、現在、代表取締役を務めていらっしゃいます。
また、宮里さ んは本社のある沖縄市で、沖繩商工会議所会頭にも就任されています。今回はコザの経済談義からスタートです。
宮里敏行(みやざと・としゆき)さん 【株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭の宮里敏行(みやざと・としゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1956年生まれ。宜野湾市のご出身です。
県立普天間高校卒業後、駒澤大学へ進学。卒業後、医薬品販売会社勤務を経て1985年に有限会社薬正堂(やくせいどう)を設立しました。
業績を着実に伸ばし、県内に39店舗を展開するすこやか薬局グループを運営する薬正堂のほか、複数の関連会社を傘下に持つ株式会社すこやかホールディングスを2008年に設立。グループ全体で年商100億円、550人を束ねるトップとして、現在、代表取締役を務めていらっしゃいます。
また、宮里さんは本社のある沖縄市で、沖繩商工会議所会頭にも就任されています。今回はコザの経済談義からスタートです。
宮里敏行(みやざと・としゆき)さん 【株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社すこやかホールディングス代表取締役、沖縄商工会議所会頭の宮里敏行(みやざと・としゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さん のおしゃべりです。
宮里さんは1956年生まれ。宜野湾市のご出身です。
県立普天間高校卒業後、駒澤大学へ進学。卒業後、医薬品販売会社勤務を経て1985年に有限会社薬正堂(やくせいどう)を設立しました。
業績を着実に伸ばし、県内に39店舗を展開するすこやか薬局グループを運営する薬正堂のほか、複数の関連会社を傘下に持つ株式会社すこやかホールディングスを2008年に設立。グループ全体で年商100億円、550人を束ねるトップとして、現在、代表取締役を務めていらっしゃいます。
また、宮里さんは本社のある沖縄市で、沖繩商工会議所会頭にも就任されています。今回はコザの経済談義からスタートです。
玉城デニー(たまき・でにー)さん 【沖縄県知事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、沖縄県知事の玉城デニー(たまき・でにー)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1959年生まれ。旧与那城村(よなぐすくそん)、現在のうるま市のご出身です。
沖縄県立前原高校を卒業後、東京の上智社会福祉専門学校へ進学しました。
卒業後、県内でのタレント活動などを経て、2002年に沖縄市議会議員に初当選しました。その後、2009年の衆議院議員選挙で当時の民主党候補として沖縄第三区から出馬し、初当選。以降、4期9年間、国会議員を務めました。
2018年、翁長前知事の後を受け、沖縄県知事選挙で初当選。現在は知事1期目の仕上げの時期です。
後編の今週は、これまでの玉城県政 の振り返りのお話から。なお、このインタビューは3月22日に収録したものです。
玉城デニー(たまき・でにー)さん 【沖縄県知事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、沖縄県知事の玉城デニー(たまき・でにー)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1959年生まれ。旧与那城村(よなぐすくそん)、現在のうるま市のご出身です。
沖縄県立前原高校を卒業後、東京の上智社会福祉専門学校へ進学しました。
卒業後、県内でのタレント活動などを経て、2002年に沖縄市議会議員に初当選しました。その後、2009年の衆議院議員選挙で当時の民主党候補として沖縄第三区から出馬し、初当選。以降、4期9年間、国会議員を務めました。
2018年、翁長前知事の後を受け、沖縄県知事選挙で初当選。現在は知事1期目の仕上げの時期です。
後編の今週は、これまでの玉城県政の振り返りのお話から。なお、このインタビューは3月22日に収録したものです。
玉城デニー(たまき・でにー)さん 【沖縄県知事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、沖縄県知事の玉城デニー(たまき・でにー)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1959年生まれ。旧与那城村(よなぐすくそん)、現在のうるま市のご出身です。
沖縄県立前原高校を卒業後、東京の上智社会福祉専門学校へ進学しました。
卒 業後、県内でのタレント活動などを経て、2002年に沖縄市議会議員に初当選しました。その後、2009年の衆議院議員選挙で当時の民主党候補として沖縄第三区から出馬し、初当選。以降、4期9年間、国会議員を務めました。
2018年、翁長前知事の後を受け、沖縄県知事選挙で初当選。現在は知事1期目の仕上げの時期です。
後編の今週は、これまでの玉城県政の振り返りのお話から。なお、このインタビューは3月22日に収録したものです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県知事の玉城デニー(たまき・でにー)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1959年生まれ。旧与那城村(よなぐすくそん)、現在のうるま市のご出身です。
沖縄県立前原高校を卒業後、東京の上智社会福祉専門学校へ進学しました。
卒業後、県内でのタレント活動などを経て、2002年に沖縄市議会議員に初当選しました。その後、2009年の衆議院議員選挙で当時の民主党候補として沖縄第三区から出馬し、初当選。以後、4期9年間、国会議員を務めました。
2018年、翁長前知事の後を受け、沖縄県知事選挙で初当選。現在は知事1期目の仕上げの時期です。
今週はリーダーの情報発信のお話からスタートします。なお、このインタビューは3月22日に収録したものです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月10日放送分
今週のコーラルラウンジは 、沖縄県知事の玉城デニー(たまき・でにー)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1959年生まれ。旧与那城村(よなぐすくそん)、現在のうるま市のご出身です。
沖縄県立前原高校を卒業後、東京の上智社会福祉専門学校へ進学しました。
卒業後、県内でのタレント活動などを経て、2002年に沖縄市議会議員に初当選しました。その後、2009年の衆議院議員選挙で当時の民主党候補として沖縄第三区から出馬し、初当選。以後、4期9年間、国会議員を務めました。
2018年、翁長前知事の後を受け、沖縄県知事選挙で初当選。現在は知事1期目の仕上げの時期です。
今週はリーダーの情報発信のお話からスタートします。なお、このインタビューは3月22日に収録したものです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県知事の玉城デニー(たまき・でにー)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1959年生まれ。旧与那城村(よなぐすくそん)、現在のうるま市のご出身です。
沖縄県立前原高校を卒業後、東京の上智社会福祉専門学校へ進学しました。
卒業後、県内でのタレント活動などを経て、2002年に沖縄市議会議員に初当選しました。その後、2009年の衆議院議員選挙で当時の民主党候補として沖縄第三区から出馬し、初当選。以後、4期9年間、国会議員を務めました。
2018年、翁長前知事の後を受け、沖縄県 知事選挙で初当選。現在は知事1期目の仕上げの時期です。
今週はリーダーの情報発信のお話からスタートします。なお、このインタビューは3月22日に収録したものです。
横山秀樹(よこやま・ひでき)さん 【株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長の横山秀樹(よこやま・ひでき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
横山さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
大学を卒業後、1985年に「マーケティングフォースジャパン」に入社しました。同社は親会社であるサラダ油の「日清」のマーケティング業務をベースに、食品の生産や流通、そして販売まで、トータルで支援コンサルを行い、日本の食品を全国、そして世界に向けて販売促進のプロデュースをしています。
横山さんはスーパーやコンビニの食品営業を主に担当。流通向けマーケティング商品の開発を数多く手掛け、2005年に代表取締役社長に就任しました。
後編の今回は、沖縄経済の成長について、横山さんに水を向けてみました。
横山秀樹(よこやま・ひでき)さん 【株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長の横山秀樹(よこやま・ひでき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域 研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
横山さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
大学を卒業後、1985年に「マーケティングフォースジャパン」に入社しました。同社は親会社であるサラダ油の「日清」のマーケティング業務をベースに、食品の生産や流通、そして販売まで、トータルで支援コンサルを行い、日本の食品を全国、そして世界に向けて販売促進のプロデュースをしています。
横山さんはスーパーやコンビニの食品営業を主に担当。流通向けマーケティング商品の開発を数多く手掛け、2005年に代表取締役社長に就任しました。
後編の今回は、沖縄経済の成長について、横山さんに水を向けてみました。
横山秀樹(よこやま・ひでき)さん 【株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長の横山秀樹(よこやま・ひでき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
横山さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
大学を卒業後、1985年に「マーケティングフォースジャパン」に入社しました。同社は親会社であるサラダ油の「日清」のマーケティング業務をベースに、食品の生産や流通、そして販売まで、トータルで支援コンサルを行い、日本の食品を全国、そして世界に向けて販売促進のプロデュースをしています。
横山さんはスーパーやコンビニの食品営業を主に担当。流通向けマーケティング商品の開発 を数多く手掛け、2005年に代表取締役社長に就任しました。
後編の今回は、沖縄経済の成長について、横山さんに水を向けてみました。
横山秀樹(よこやま・ひでき)さん 【株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長の横山秀樹(よこやま・ひでき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
横山さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
大学を卒業後、1985年に「マーケティングフォースジャパン」に入社しました。同社は親会社であるサラダ油の「日清」のマーケティング業務をベースに、食品の生産や流通、そして販売まで、トータルで支援コンサルを行い、日本の食品を全国、そして世界に向けて販売促進のプロデュースをしています。
横山さんはスーパーやコンビニの食品営業を主に担当。流通向けマーケティング商品の開発を数多く手掛け、2005年に代表取締役社長に就任しました。
今回は、コロナ禍からの回帰、そしてロシアの話題に展開します。なお、このインタビューは3月12日に収録したものです。
横山秀樹(よこやま・ひでき)さん 【株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長の横山秀樹(よこやま・ひでき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さん のおしゃべりです。
横山さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
大学を卒業後、1985年に「マーケティングフォースジャパン」に入社しました。同社は親会社であるサラダ油の「日清」のマーケティング業務をベースに、食品の生産や流通、そして販売まで、トータルで支援コンサルを行い、日本の食品を全国、そして世界に向けて販売促進のプロデュースをしています。
横山さんはスーパーやコンビニの食品営業を主に担当。流通向けマーケティング商品の開発を数多く手掛け、2005年に代表取締役社長に就任しました。
今回は、コロナ禍からの回帰、そしてロシアの話題に展開します。なお、このインタビューは3月12日に収録したものです。
横山秀樹(よこやま・ひでき)さん 【株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社マーケティングフォースジャパン代表取締役社長の横山秀樹(よこやま・ひでき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
横山さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。
大学を卒業後、1985年に「マーケティングフォースジャパン」に入社しました。同社は親会社であるサラダ油の「日清」のマーケティング業務をベースに、食品の生産や流通、そして販売まで、トータルで支援コンサルを行い、日本の食品を全国、そして世界に向けて販売促進のプロデュースをしています。
横山さんはスーパーやコンビニの食品営業を主に担当。流通向けマーケティング商品の開発を数多く手掛け、2005年に代表取締役社長に就任しました。
今回は、コロナ禍からの回帰、そしてロシアの話題に展開します。なお、このインタビューは3月12日に収録したものです。
羽地朝昭(はねじ・ともあき)さん 【株式会社沖縄物産企業連合代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社沖縄物産企業連合代表取締役社長の羽地朝昭(はねじ・ともあき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
羽地さんは1964年生まれ。那覇市のご出身です。
流通業界の勤務を経て、2002年に沖縄物産企業連合へ入社しました。沖縄物産を全国展開するビジネスの第一線を歩み、2013年から代表取締役に就任しました。今回は8年振りのご出演です。
この1年間取り組んでこられた沖縄大学の学生とのプロジェクトや、コロナ禍における同社の取り組みについてお話を伺いました。
羽地朝昭(はねじ・ともあき)さん 【株式会社沖縄物産企業連合代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社沖縄物産企業連合代表取締役社長の羽地朝昭(はねじ・ともあき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
羽地さんは1964年生まれ。那覇市のご出身です。
流通業界の勤務を経て、2002年に沖縄物産企業連合へ入社しました。沖縄物産を全国展開するビジネスの第一線を歩み、2013年から代表取締役に就任しました。今回は8年振りのご出演です。
この1年間取り組んでこられた沖縄大学の学生とのプロジェクトや、コロナ禍における同社の取り組みについてお話を伺いました。
羽地朝昭(はねじ・ともあき)さん 【株式会社沖縄物産企業連合代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社沖縄物産企業連合代表取締役社長の羽地朝昭(はねじ・ともあき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
羽地さんは1964年生まれ。那覇市のご出身です。
流通業界の勤務を経て、2002年に沖縄物産企業連合へ入社しました。沖縄物産を全国展開するビジネスの第一線を歩み、2013年から代表取締役に就任しました。今回は8年振りのご出演です。
この1年間取り組んでこられた沖縄大学の学生とのプロジェクトや、コロナ禍における同社の取り組みについてお話を伺いました。
小岸弘和(こぎし・ひろかず)さん 【株式会社ディアーズ・ブレイン代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社ディアーズ・ブレイン代表取締役の小岸弘和(こぎし・ひろかず)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小岸さんは1961年生まれ。奈良県のご出身です。
立命館大学を卒業後、リクルートへ入社し、大手企業の採用、広報、および組織を活性化させるコンサルティングを担当。その後、結婚情報専門誌「ゼクシィ」でウエディング分野のコンサルティングを手掛けました。
2001年に独立し、ウエディング業界を対象にしたコンサルティング業務を開始。現在では社員数 およそ800人、売れ上げ130億円の業界有数の企業に成長させました。
2001年には、小岸さんの提案で沖縄県は「沖縄県リゾートウエディング構想」を策定。当時は1,000組に満たなかった沖縄のリゾートウエディングを5年で10,000組にしようという計画でした。その後、構想は本格化し、目標を見事に達成しました。今回は小岸さんが考える沖繩の発展のポイントや展望について伺いました。
小岸弘和(こぎし・ひろかず)さん 【株式会社ディアーズ・ブレイン代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社ディアーズ・ブレイン代表取締役の小岸弘和(こぎし・ひろかず)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小岸さんは1961年生まれ。奈良県のご出身です。
立命館大学を卒業後、リクルートへ入社し、大手企業の採用、広報、および組織を活性化させるコンサルティングを担当。その後、結婚情報専門誌「ゼクシィ」でウエディング分野のコンサルティングを手掛けました。
2001年に独立し、ウエディング業界を対象にしたコンサルティング業務を開始。現在では社員数 およそ800人、売れ上げ130億円の業界有数の企業に成長させました。
2001年には、小岸さんの提案で沖縄県は「沖縄県リゾートウエディング構想」を策定。当時は1,000組に満たなかった沖縄のリゾートウエディングを5年で10,000組にしようという計画でした。その後、構想は本格化し、目 標を見事に達成しました。今回は小岸さんが考える沖繩の発展のポイントや展望について伺いました。
小岸弘和(こぎし・ひろかず)さん 【株式会社ディアーズ・ブレイン代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社ディアーズ・ブレイン代表取締役の小岸弘和(こぎし・ひろかず)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小岸さんは1961年生まれ。奈良県のご出身です。
立命館大学を卒業後、リクルートへ入社し、大手企業の採用、広報、および組織を活性化させるコンサルティングを担当。その後、結婚情報専門誌「ゼクシィ」でウエディング分野のコンサルティングを手掛けました。
2001年に独立し、ウエディング業界を対象にしたコンサルティング業務を開始。現在では社員数 およそ800人、売れ上げ130億円の業界有数の企業に成長させました。
2001年には、小岸さんの提案で沖縄県は「沖縄県リゾートウエディング構想」を策定。当時は1,000組に満たなかった沖縄のリゾートウエディングを5年で10,000組にしようという計画でした。その後、構想は本格化し、目標を見事に達成しました。今回は小岸さんが考える沖繩の発展のポイントや展望について伺いました。
宮崎政久(みやざき・まさひさ)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の宮崎政久(みやざき・まさひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮崎さんは1965年生まれ。長野県のご出身です。
明治大学を卒業後、司法試験に合格。1993年に司法修習生として那覇地方裁判所に配属されたのが沖縄暮らしのスタートです。2004年には那覇市内に宮崎法律事務所を開設。青年会議所の活動や沖縄県の顧問弁護士などを務め、沖縄県の施策にも関わります。
2012年の衆議院議員選挙に比例代表で当選を果たしました。現在4期目。自民党の沖縄振興調査会事務局長や幹事長特別補佐を務め、持ち前のフットワークを活かした活躍を続けています。
宮崎政久(みやざき・まさひさ)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の宮崎政久(みやざき・まさひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮崎さんは1965年生まれ。長野県のご出身です。
明治大学を卒業後、司法試験に合格。1993年に司法修習生として那覇地方裁判所に配属されたのが沖縄暮らしのスタートです。2004年には那覇市内に宮崎法律事務所を開設。青年会議所の活動や沖縄県の顧問弁護士などを務め、沖縄県の施策にも関わります。
2012年の衆議院議員選挙に比例代表で当選を果たしました。現在4期目。自民党の沖縄振興調査会事務局長や幹事長特別補佐を務め、持ち前のフットワークを活かした活躍を続けています。
宮崎政久(みやざき・まさひさ)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の宮崎政久(みやざき・まさひさ)さんとラウン ジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮崎さんは1965年生まれ。長野県のご出身です。
明治大学を卒業後、司法試験に合格。1993年に司法修習生として那覇地方裁判所に配属されたのが沖縄暮らしのスタートです。2004年には那覇市内に宮崎法律事務所を開設。青年会議所の活動や沖縄県の顧問弁護士などを務め、沖縄県の施策にも関わります。
2012年の衆議院議員選挙に比例代表で当選を果たしました。現在4期目。自民党の沖縄振興調査会事務局長や幹事長特別補佐を務め、持ち前のフットワークを活かした活躍を続けています。
新垣安弘(あらかき・やすひろ)さん 【八重瀬町町長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、八重瀬町町長の新垣安弘(あらかき・やすひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
新垣さんは1955年生まれ。八重瀬町のご出身です。
2002年に旧東風平町町議会議員選挙に出馬し、初当選。その後、合併後の八重瀬町町議会議員を務め、2008年からは沖縄県議会議員を2期務めました。2018年の八重瀬町町長選挙で初当選。今年の1月に無投票で再選され、現在、2期目を務められています。
新垣さんのモットーは「融和」。所属政党や党派の違い、あるいは旧東風平と旧具志頭の地域の距離感など、立場の違いを乗り越えて一致団結しての町政を推進したいと話しています。
2期目の目玉政策から八重瀬町出身のあの偉人の話まで、新垣町長の町づくりについて、お聞きしました。
新垣安弘(あらかき・やすひろ)さん 【八重瀬町町長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、八重瀬町町長の新垣安弘(あらかき・やすひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
新垣さんは1955年生まれ。八重瀬町のご出身です。
2002年に旧東風平町町議会議員選挙に出馬し、初当選。その後、合併後の八重瀬町町議会議員を務め、2008年からは沖縄県議会議員を2期務めました。2018年の八重瀬町町長選挙で初当選。今年の1月に無投票で再選され、現在、2期目を務められています。
新垣さんのモットーは「融和」。所属政党や党派の違い、あるいは旧東風平と旧具志頭の地域の距離感など、立場の違いを乗り越えて一致団結しての町政を推進したいと話しています。
2期目の目玉政策から八重瀬町出身のあの偉人の話まで、新垣町長の町づくりについて、お聞きしました。
新垣安弘(あらかき・やすひろ)さん 【八重瀬町町長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、八重瀬町町長の新垣安弘(あらかき・やすひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
新垣さんは1955年生まれ。八重瀬町のご出身です。
2002年に旧東風平町町議会議員選挙に出馬し、初当選。その後、合併後の八重瀬町町議会議員を務め、2008年からは沖縄県議会議員を2期務めました。2018年の八重瀬町町長選挙で初当選。今年の1月に無投票で再選され、現在、2期目を務められています 。
新垣さんのモットーは「融和」。所属政党や党派の違い、あるいは旧東風平と旧具志頭の地域の距離感など、立場の違いを乗り越えて一致団結しての町政を推進したいと話しています。
2期目の目玉政策から八重瀬町出身のあの偉人の話まで、新垣町長の町づくりについて、お聞きしました。
加納滋徳(かのう・しげのり)さん 【株式会社アイ・ラーニング代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社アイ・ラーニング代表取締役社長の加納滋徳(かのう・しげのり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
加納さんは1954年生まれ。大阪府ご出身のウチナームークです。
アメリカのホーリーネームズ大学を卒業後、デューク大学院経営学部でMBA・経営学修士を取得し、来沖しました。
1977年に「北谷特訓教室」を開塾。その後、1980年に「進学教室トリプル・アイ学院」として県内各地に学習塾を展開しました。
現在は教育文化事業として、人材育成や台湾の大学への進学指導も手がけています。また、発達障害児の放課後デイサービスの運営や一般社団法人教育振興会の設立など、県内の教育事業に数多く関わっています。
加納滋徳(かのう・しげのり)さん 【株式会社アイ・ラーニング代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社アイ・ラーニング代表取締役社長の加納滋徳(かのう・しげのり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
加納さんは1954年生まれ。大阪府ご出身のウチナームークです。
アメリカのホーリーネームズ大学を卒業後、デューク大学院経営学部でMBA・経営学修士を取得し、来沖しました。
1977年に「北谷特訓教室」を開塾。その後、1980年に「進学教室トリプル・アイ学院」として県内各地に学習塾を展開しました。
現在は教育文化事業として、人材育成や台湾の大学への進学指導も手がけています。また、発達障害児の放課後デイサービスの運営や一般社団法人教育振興会の設立など、県内の教育事業に数多く関わっています。
加納滋徳(かのう・しげのり)さん 【株式会社アイ・ラーニング代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社アイ・ラーニング代表取締役社長の加納滋徳(かのう・しげのり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
加納さんは1954年生まれ。大阪府ご出身のウチナームークです。
アメリカのホーリーネームズ大学を卒業後、デューク大学院経営学部でMBA・経営学修士を取得し、来沖しました。
1977年に「北谷特訓教室」を開塾。その後、1980年に「進学教室トリプル・アイ学院」として県内各地に学習塾を展開しました。
現在は教育文化事業として、人材育成や台湾の大学への進学指導も手がけています。また、発達障害児の放課後デイサービスの運営や一般社団法人教育振興会の設立など、県内の教育事業に数多く関わっています。
屋冨祖秀清(やふそ・ひできよ)さん 【株式会社屋島組代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日 曜日 午後4時半~5時 放送中
2月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社屋島組代表取締役社長の屋冨祖秀清(やふそ・ひできよ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
屋冨祖さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
高校を卒業後、建築士を目指し本土へ進学。設計事務所勤務を経て、埼玉県に株式会社YAFUSO総合設計を設立。医療施設や福祉施設などの物件を数多く手掛け、建築士として活躍しました。
2011年から兄の後を継いで株式会社屋島組の社長に就任。東京と沖繩を往復する生活が始まりました。
コーラルラウンジにはおよそ7年ぶりのご出演。復帰50年の今年は事業飛躍の年と捉えている屋冨祖さんに「戸建て住宅」や「アパート」を従来の住宅のイメージとは差別化した“屋島ブランド”としてマーケット展開する展望を伺いました。
屋冨祖秀清(やふそ・ひできよ)さん 【株式会社屋島組代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社屋島組代表取締役社長の屋冨祖秀清(やふそ・ひできよ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
屋冨祖さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
高校を卒業後、建築士を目指し本土へ進学。設計事務所勤務を経て、埼玉県に株式会社YAFUSO総合設計を設立。医療施設や福祉施設などの物件を数多く手掛け、建築士として活躍しました。
2011年から兄の後を継いで株式会社屋島組の社長に就任。東京と沖繩を往復する生活が始まりました。
コーラルラウンジにはおよそ7年ぶりのご出演。復帰50年の今年は事業飛躍の年と捉えている屋冨祖さんに「戸建て住宅」や「アパート」を従来の住宅のイメージとは差別化した“屋島ブランド”としてマーケット展開する展望を伺いました。
屋冨祖秀清(やふそ・ひできよ)さん 【株式会社屋島組代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社屋島組代表取締役社長の屋冨祖秀清(やふそ・ひできよ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
屋冨祖さんは1953年生まれ。伊是名島のご出身です。
高校を卒業後、建築士を目指し本土へ進学。設計事務所勤務を経て、埼玉県に株式会社YAFUSO総合設計を設立。医療施設や福祉施設などの物件を数多く手掛け、建築士として活躍しました。
2011年から兄の後を継いで株式会社屋島組の社長に就任。東京と沖繩を往復する生活が始まりました。
コーラルラウンジにはおよそ7年ぶりのご出演。復帰50年の今年は事業飛躍の年と捉えている屋冨祖さんに「戸建て住宅」や「アパート」を従来の住宅のイメージとは差別化した“屋島ブランド”としてマーケット展開する展望を伺いました。
渡嘉敷奈緒美(とかしき・なおみ)さん 【元衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、元衆議院議員の渡嘉敷奈緒美(とかしき・なおみ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渡嘉敷さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。父方の祖父、祖母が沖縄出身で沖縄三世です。
昭和大学薬学部を卒業後、資生堂に入社。在職中に早稲田大学ビジネススクールで経営学を学びながら東京都杉並区議に出馬、初当選し政治の道を進みます。
2005年の衆議院選挙で大阪7区から出馬し、初当選。通算4期を務め、その間、厚生労働副大臣、環境副大臣を歴任。北大阪健康医療都市「健都」の創設を成功させます。 渡嘉敷家の御先祖は琉球王国時代、王府のお医者さん御殿医というのも何かのめぐりあわせかもしれません。
浪人中の今だからこそ、復帰50年の沖縄をじっくり語ってもらいました。
渡嘉敷奈緒美(とかしき・なおみ)さん 【元衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、元衆議院議員の渡嘉敷奈緒美(とかしき・なおみ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渡嘉敷さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。父方の祖父、祖母が沖縄出身で沖縄三世です。
昭和大学薬学部を卒業後、資生堂に入社。在職中に早稲田大学ビジネススクールで経営学を学びながら東京都杉並区議に出馬、初当選し政治の道を進みます。
2005年の衆議院選挙で大阪7区から出馬し、初当選。通算4期を務め、その間、厚生労働副大臣、環境副大臣を歴任。北大阪健康医療都市「健都」の創設を成功させます。 渡嘉敷家の御先祖は琉球王国時代、王府のお医者さん御殿医というのも何かのめぐりあわせかもしれません。
浪人中の今だからこそ、復帰50年の沖縄をじっくり語っても らいました。
渡嘉敷奈緒美(とかしき・なおみ)さん 【元衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、元衆議院議員の渡嘉敷奈緒美(とかしき・なおみ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渡嘉敷さんは1962年生まれ。東京都のご出身です。父方の祖父、祖母が沖縄出身で沖縄三世です。
昭和大学薬学部を卒業後、資生堂に入社。在職中に早稲田大学ビジネススクールで経営学を学びながら東京都杉並区議に出馬、初当選し政治の道を進みます。
2005年の衆議院選挙で大阪7区から出馬し、初当選。通算4期を務め、その間、厚生労働副大臣、環境副大臣を歴任。北大阪健康医療都市「健都」の創設を成功させます。 渡嘉敷家の御先祖は琉球王国時代、王府のお医者さん御殿医というのも何かのめぐりあわせかもしれません。
浪人中の今だからこそ、復帰50年の沖縄をじっくり語ってもらいました。
平良隆久(たいら・たかひさ)さん 【著述家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月30日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、著述家の平良隆久(たいら・たかひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平良さんは1962年生まれ。那覇市のご出身で、現在は千葉県在住です。
県立首里高等学校を卒業後、上京。22歳の時、漫画「北斗の拳」の作画家、原哲夫さんの書生となりました。その後独立し、外務省を扱った「平成鎖国論」や「今、そこにある戦争」「名探偵コナンの推理ファイ ル」などの出版に携わりました。また、平良さんは「ゴルゴ13」のシナリオ作家の一人としても知られています。
一昨年出版した「まんがでわかる日米地位協定」は米軍由来の新型コロナ感染拡大に絡んで評判となっています。出版記念講演で来沖したところ、コーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
後編の今回は、ゴルゴ13で平良さんがシナリオを担当した「沖縄シンドローム」のお話からです。
平良隆久(たいら・たかひさ)さん 【著述家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月30日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、著述家の平良隆久(たいら・たかひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平良さんは1962年生まれ。那覇市のご出身で、現在は千葉県在住です。
県立首里高等学校を卒業後、上京。22歳の時、漫画「北斗の拳」の作画家、原哲夫さんの書生となりました。その後独立し、外務省を扱った「平成鎖国論」や「今、そこにある戦争」「名探偵コナンの推理ファイル」などの出版に携わりました。また、平良さんは「ゴルゴ13」のシナリオ作家の一人としても知られています。
一昨年出版した「まんがでわかる日米地位協定」は米軍由来の新型コロナ感染拡大に絡んで評判となっています。出版記念講演で来沖したところ、コーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
後編の今回は、ゴルゴ13で平良さんがシナリオを担当した「沖縄シンドローム」のお話からです。
平良隆久(たいら・たかひさ)さん 【著述家】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月30日 放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、著述家の平良隆久(たいら・たかひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平良さんは1962年生まれ。那覇市のご出身で、現在は千葉県在住です。
県立首里高等学校を卒業後、上京。22歳の時、漫画「北斗の拳」の作画家、原哲夫さんの書生となりました。その後独立し、外務省を扱った「平成鎖国論」や「今、そこにある戦争」「名探偵コナンの推理ファイル」などの出版に携わりました。また、平良さんは「ゴルゴ13」のシナリオ作家の一人としても知られています。
一昨年出版した「まんがでわかる日米地位協定」は米軍由来の新型コロナ感染拡大に絡んで評判となっています。出版記念講演で来沖したところ、コーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
後編の今回は、ゴルゴ13で平良さんがシナリオを担当した「沖縄シンドローム」のお話からです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月23日放送分
今週のコーラルラウンジは、著述家の平良隆久(たいら・たかひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平良さんは1962年生まれ。那覇市のご出身で、現在は千葉県在住です。
県立首里高等学校を卒業後、上京。22歳の時、漫画「北斗の拳」の作画家、原哲夫さんの書生となりました。その後独立し、外務省を扱った「平成鎖国論」や「今、そこにある戦争」「名探偵コナンの推理ファイル」などの出版に携わりました。また、平良さんは「ゴルゴ13」のシナリオ作家の一人としても知られています。
一昨年出版した「まんがでわかる日米地位協定」は米軍由来の新型コロナ感染拡大に絡んで評判となっています。出版記念講演で来沖したところ、コーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月23日放送分
今週のコーラルラウンジは、著述家の平良隆久(たいら・たかひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平良さんは1962年生まれ。那覇市のご出身で、現在は千葉県在住です。
県立首里高等学校を卒業後、上京。22歳の時、漫画「北斗の拳」の作画家、原哲夫さんの書生となりました。その後独立し、外務省を扱った「平成鎖国論」や「今、そこにある戦争」「名探偵コナンの推理ファイル」などの出版に携わりました。また、平良さんは「ゴルゴ13」のシナリオ作家の一人としても知られています。
一昨年出版した「まんがでわかる日米地位協定」は米軍由来の新型コロナ感染拡大に絡んで評判となっています。出版記念講演で来沖したところ、コーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月23日放送分
今週のコーラルラウンジは、著述家の平良隆久(たいら・たかひさ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
平良さんは1962年生まれ。那覇市のご出身で、現在は千葉県在住です。
県立首里高等学校を卒業後、上京。22歳の時、漫画「北斗の拳」の作画家、原哲夫さんの書生となりました。その後独立し、外務省を扱った「平成鎖国論」や「今、そこにある戦争」「名探偵コナンの推理ファイル」などの出版に携わりました。また、平良さんは「ゴルゴ13」のシナリオ作家の一人としても知られています。
一昨年出版した「まんがでわかる日米地位協定」は米軍由来の新型コロナ感染拡大に絡んで評判となっています。出版記念講演で来沖したところ、コーラルラウンジに立ち寄って頂きました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月16日放送分
今週のコーラルラウンジは、元衆議院議員の下地幹郎(しもじ・みきお)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
下地さんは1961年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高等学校から中央学院大学へ進学。大学を卒業後、父親が創業した大米建設で勤務しました。
1996年の衆議院議員選挙で沖縄第1区から立候補し、初当選。その後、6期の当選を重ね、民主党政権時代の野田内閣では、内閣府特命担当大臣を務めました。
昨年行われた衆議院議員で7期目に挑戦するも当選を果たせず、現在は3度目の浪人中。今回は、舌鋒鋭い下地さんに復帰50年の沖縄について語ってもらいました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月16日放送分
今週のコーラルラウンジは、元衆議院議員の下地幹郎(しもじ・みきお)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです 。
下地さんは1961年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高等学校から中央学院大学へ進学。大学を卒業後、父親が創業した大米建設で勤務しました。
1996年の衆議院議員選挙で沖縄第1区から立候補し、初当選。その後、6期の当選を重ね、民主党政権時代の野田内閣では、内閣府特命担当大臣を務めました。
昨年行われた衆議院議員で7期目に挑戦するも当選を果たせず、現在は3度目の浪人中。今回は、舌鋒鋭い下地さんに復帰50年の沖縄について語ってもらいました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月16日放送分
今週のコーラルラウンジは、元衆議院議員の下地幹郎(しもじ・みきお)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
下地さんは1961年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高等学校から中央学院大学へ進学。大学を卒業後、父親が創業した大米建設で勤務しました。
1996年の衆議院議員選挙で沖縄第1区から立候補し、初当選。その後、6期の当選を重ね、民主党政権時代の野田内閣では、内閣府特命担当大臣を務めました。
昨年行われた衆議院議員で7期目に挑戦するも当選を果たせず、現在は3度目の浪人中。今回は、舌鋒鋭い下地さんに復帰50年の沖縄について語ってもらいました。
松島泰勝(まつしま・やすかつ)さん 【龍谷大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月9日放送分
今週のコーラルラウンジは、龍谷大学教授の松島泰勝(まつしま・やすかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別 研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松島さんは、1963年生まれ。石垣市のご出身です。
県立那覇高校を卒業後、早稲田大学へ進学。同大学院経済学研究科博士課程を修了しました。
在グアム日本国総領事館や、在パラオ日本国大使館において専門調査員として勤務。東海大学海洋学部海洋文明学科助教授を経て、現在は龍谷大学経済学部国際経済学科教授を務めていらっしゃいます。
琉球民族独立総合研究学会共同代表などを務め、琉球、沖縄の独立に関する研究でも知られています。一昨年の「帝国の島」、昨年の「琉球学」と新書を次々に執筆しています。今日の話題は2022年の初夢「琉球独立」についてです。
松島泰勝(まつしま・やすかつ)さん 【龍谷大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月9日放送分
今週のコーラルラウンジは、龍谷大学教授の松島泰勝(まつしま・やすかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松島さんは、1963年生まれ。石垣市のご出身です。
県立那覇高校を卒業後、早稲田大学へ進学。同大学院経済学研究科博士課程を修了しました。
在グアム日本国総領事館や、在パラオ日本国大使館において専門調査員として勤務。東海大学海洋学部海洋文明学科助教授を経て、現在は龍谷大学経済学部国際経済学科教授を務めていらっしゃいます。
琉球民族独立総合研究学会共同代表などを務め、琉球、沖縄の独立に関する研究でも知られています。一昨年の「帝国の島」、昨年の「琉球学」と新書を次々に執筆しています。今日の話題は2022年の初夢「琉球独立」についてです。
松島泰勝(まつしま・やすかつ)さん 【龍谷大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月9日放送分
今週のコーラルラウンジは、龍谷大学教授の松島泰勝(まつしま・やすかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松島さんは、1963年生まれ。石垣市のご出身です。
県立那覇高校を卒業後、早稲田大学へ進学。同大学院経済学研究科博士課程を修了しました。
在グアム日本国総領事館や、在パラオ日本国大使館において専門調査員として勤務。東海大学海洋学部海洋文明学科助教授を経て、現在は龍谷大学経済学部国際経済学科教授を務めていらっしゃいます。
琉球民族独立総合研究学会共同代表などを務め、琉球、沖縄の独立に関する研究でも知られています。一昨年の「帝国の島」、昨年の「琉球学」と新書を次々に執筆しています。今日の話題は2022年の初夢「琉球独立」についてです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月2日放送分
那覇空港のどこかにあるとうわさの「コーラルラウンジ」。今週は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと私、富田めぐみの新春対談をお送りします。
復帰50年を迎える今年、2022年。年の初めに今年1年を展望しました。キーワードは「節目」。寅年の今年、どんな1年になるのでしょうか?
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月2日放送分
那覇空港のどこかにあるとうわさの「コーラルラウンジ」。今週は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の 島田勝也さんと私、富田めぐみの新春対談をお送りします。
復帰50年を迎える今年、2022年。年の初めに今年1年を展望しました。キーワードは「節目」。寅年の今年、どんな1年になるのでしょうか?
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
1月2日放送分
那覇空港のどこかにあるとうわさの「コーラルラウンジ」。今週は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんと私、富田めぐみの新春対談をお送りします。
復帰50年を迎える今年、2022年。年の初めに今年1年を展望しました。キーワードは「節目」。寅年の今年、どんな1年になるのでしょうか?
小渡玠(おど・かい)さん 【株式会社okicom(オキコム)代表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長の小渡玠(おど・かい)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小渡さんは1951年生まれ。那覇市のご出身です。
琉球大学を卒業後、外資系のコンピューター会社に勤務。その後、1980年に設立された沖縄コンピューター販売株式会社の創業メンバーとなり、1985年からは社長を務め、「沖縄発、本土行き、海外行き」を合言葉に、着実に足腰の強いIT企業に成長させていきました。2015年、設立35年を期に、社名をokicom(オキコム)に改め、更なる発展を目指しています。
小渡さんは宜野湾市商工会会長や沖縄県中小企業家同友会代表理事を務めるなど、経済人として地域発展に向けた活動にも積極的に関わってこられました。
okicomの社是は「おもしろいことへのチャレンジ」。今月70歳になられた小渡さんに次なる高みに向かってのビジョンをじっくりとお聞きしました。今週はその後編です。
小渡玠(おど・かい)さん 【株式会社okicom(オキコム)代表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長の小渡玠(おど・かい)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小渡さんは1951年生まれ。那覇市のご出身です。
琉球大学を卒業後、外資系のコンピューター会社に勤務。その後、1980年に設立された沖縄コンピューター販売株式会社の創業メンバーとなり、1985年からは社長を務め、「沖縄発、本土行き、海外行き」を合言葉に、着実に足腰の強いIT企業に成長させていきました。2015年、設立35年を期に、社名をokicom(オキコム)に改め、更なる発展を目指しています。
小渡さんは宜野湾市商工会会長や沖縄県中小企業家同友会代表理事を務めるなど、経済人として地域発展に向けた活動にも積極的に関わってこられました。
okicomの社是は「おもしろいことへのチャレンジ」。今月70歳になられた小渡さんに次なる高みに向かってのビジョンをじっくりとお聞きしました。今週はその後編です。
小渡玠(おど・かい)さん 【株式会社okicom(オキコム)代表取締役】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放 送中
12月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長の小渡玠(おど・かい)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小渡さんは1951年生まれ。那覇市のご出身です。
琉球大学を卒業後、外資系のコンピューター会社に勤務。その後、1980年に設立された沖縄コンピューター販売株式会社の創業メンバーとなり、1985年からは社長を務め、「沖縄発、本土行き、海外行き」を合言葉に、着実に足腰の強いIT企業に成長させていきました。2015年、設立35年を期に、社名をokicom(オキコム)に改め、更なる発展を目指しています。
小渡さんは宜野湾市商工会会長や沖縄県中小企業家同友会代表理事を務めるなど、経済人として地域発展に向けた活動にも積極的に関わってこられました。
okicomの社是は「おもしろいことへのチャレンジ」。今月70歳になられた小渡さんに次なる高みに向かってのビジョンをじっくりとお聞きしました。今週はその後編です。
小渡玠(おど・かい)さん 【株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長の小渡玠(おど・かい)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小渡さんは1951年生まれ。那覇市のご出身です。
琉球大学を卒業後、外資系のコンピューター会社に勤務。その後、1980年に設立された沖縄コンピューター販売株式会社の創業メンバーとなり、1985年からは社長を務め、「沖縄発、本土行き、海外行き」を合言葉に、着実に足腰の強いIT企業に成長させていきました。2015年、設立35年を期に、社名をokicom(オキコム)に改め、更なる発展を目指しています。
小渡さんは宜野湾市商工会会長や沖縄県中小企業家同友会代表理事を務めるなど、経済人として地域発展に向けた活動にも積極的に関わってこられました。
okicomの社是は「おもしろいことへのチャレンジ」。今月70歳になられた小渡さんに次なる高みに向かってのビジョンをじっくりとお聞きしました。
小渡玠(おど・かい)さん 【株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長の小渡玠(おど・かい)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小渡さんは1951年生まれ。那覇市のご出身です。
琉球大学を卒業後、外資系のコンピューター会社に勤務。その後、1980年に設立された沖縄コンピューター販売株式会社の創業メンバーとなり、1985年からは社長を務め、「沖縄発、本土行き、海外行き」を合言葉に、着実に足腰の強いIT企業に成長させていきました。2015年、設立35年を期に、社名をokicom(オキコム)に改め、更なる発展を目指しています。
小渡さんは宜野湾市商工会会長や沖縄県中小企業家同友会代表理事を務めるなど、経済人として地域発展に向けた活動にも積極的に関わってこられました。
okicomの社是は「おもしろいことへのチャレンジ」。今月70歳になられた小渡さんに次なる高みに向かってのビジョンをじっくりとお聞きしました。
小渡玠(おど・かい)さん 【株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社okicom(オキコム)代表取締役社長の小渡玠(おど・かい)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
小渡さんは1951年生まれ。那覇市のご出身です。
琉球大学を卒業後、外資系のコンピューター会社に勤務。その後、1980年に設立された沖縄コンピューター販売株式会社の創業メンバーとなり、1985年からは社長を務め、「沖縄発、本土行き、海外行き」を合言葉に、着実に足腰の強いIT企業に成長させていきました。2015年、設立35年を期に、社名をokicom(オキコム)に改め、更なる発展を目指しています。
小渡さんは宜野湾市商工会会長や沖縄県中小企業家同友会代表理事を務めるなど、経済人として地域発展に向けた活動にも積極的に関わってこられました。
okicomの社是は「おもしろいことへのチャレンジ」。今月70歳になられた小渡さんに次なる高みに向かってのビジョンをじっくりとお聞きしました。
谷村勝己(たにむら・しょうき)さん 【株式会社ジャンボツアーズ代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社ジャンボツアーズ代表取締役社長の谷村勝己 (たにむら・しょうき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
谷村さんは、1955年生まれ。大阪府のご出身です。
広島大学を卒業後、沖縄の海を見てみたいと座間味島を訪れたのが沖縄との出会い。座間味村の民宿で住み込みで働き始めました。その後、那覇市旅行会社を起業し、現在のジャンボツアーズに発展。今年、創業40周年を迎えました。
ジャンボさんの愛称で親しまれている谷村さんは、2018年には沖縄県観光功労者にも選ばれています。メディアにも多く登場し、旅行の魅力を発信し続けています。
谷村勝己(たにむら・しょうき)さん 【株式会社ジャンボツアーズ代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社ジャンボツアーズ代表取締役社長の谷村勝己(たにむら・しょうき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
谷村さんは、1955年生まれ。大阪府のご出身です。
広島大学を卒業後、沖縄の海を見てみたいと座間味島を訪れたのが沖縄との出会い。座間味村の民宿で住み込みで働き始めました。その後、那覇市旅行会社を起業し、現在のジャンボツアーズに発展。今年、創業40周年を迎えました。
ジャンボさんの愛称で親しまれている谷村さんは、2018年には沖縄県観光功労者にも選ばれています。メディアにも多く登場し、旅行の魅力を発信し続けています。
谷村勝己(たにむら・しょうき)さん 【株式会社ジャンボツアーズ代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送 中
12月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社ジャンボツアーズ代表取締役社長の谷村勝己(たにむら・しょうき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
谷村さんは、1955年生まれ。大阪府のご出身です。
広島大学を卒業後、沖縄の海を見てみたいと座間味島を訪れたのが沖縄との出会い。座間味村の民宿で住み込みで働き始めました。その後、那覇市旅行会社を起業し、現在のジャンボツアーズに発展。今年、創業40周年を迎えました。
ジャンボさんの愛称で親しまれている谷村さんは、2018年には沖縄県観光功労者にも選ばれています。メディアにも多く登場し、旅行の魅力を発信し続けています。
島尻安伊子(しまじり・あいこ)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月5日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の島尻安伊子(しまじり・あいこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
島尻さんは、1965年生まれ。宮城県仙台市のご出身です。
上智大学を卒業後、外資系企業に勤務。1989年に沖縄出身のご主人との結婚を機に沖縄へ。三男一女のお母さんです。
2004年の那覇市議会議員選挙に初当選し、政治家の道を歩み始めます。2007年に参議院議員選挙で初当選し国政のステージへ。2015年には沖縄担当大臣に就任しました。2016年の選挙で落選するも、今年10月に行われた衆議院議員選挙沖縄三区から出馬し、当選を果たしました。
今回のインタビューでは選挙戦を振り返りながら 、今後の抱負について伺いました。
島尻安伊子(しまじり・あいこ)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月5日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の島尻安伊子(しまじり・あいこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
島尻さんは、1965年生まれ。宮城県仙台市のご出身です。
上智大学を卒業後、外資系企業に勤務。1989年に沖縄出身のご主人との結婚を機に沖縄へ。三男一女のお母さんです。
2004年の那覇市議会議員選挙に初当選し、政治家の道を歩み始めます。2007年に参議院議員選挙で初当選し国政のステージへ。2015年には沖縄担当大臣に就任しました。2016年の選挙で落選するも、今年10月に行われた衆議院議員選挙沖縄三区から出馬し、当選を果たしました。
今回のインタビューでは選挙戦を振り返りながら、今後の抱負について伺いました。
島尻安伊子(しまじり・あいこ)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
12月5日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の島尻安伊子(しまじり・あいこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
島尻さんは、1965年生まれ。宮城県仙台市のご出身です。
上智大学を卒業後、外資系企業に勤務。1989年に沖縄出身のご主人との結婚を機に沖縄へ。三男一女のお母さんです。
2004年の那覇市議会議員選挙に初当選し、政治家の道を歩み始めます。2007年に参議院議員選挙で初当選し国政のステージへ。2015年には 沖縄担当大臣に就任しました。2016年の選挙で落選するも、今年10月に行われた衆議院議員選挙沖縄三区から出馬し、当選を果たしました。
今回のインタビューでは選挙戦を振り返りながら、今後の抱負について伺いました。
下地芳郎(しもじ・よしろう)さん 【沖縄観光コンベンションビューロー会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄観光コンベンションビューローの下地芳郎(しもじ・よしろう)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
下地さんは、1957年生まれ、宮古島市のご出身です。
明治大学を卒業後、1982年に沖縄県庁に入庁。初代の香港事務所長や観光政策統括官を歴任。琉球大学観光学部教授を経て、2019年に沖縄観光コンベンションビューローの会長に就任しました。
現在、県内の新型コロナは落ち着きを見せている状況ですが、依然して第六波の襲来も心配されています。沖縄が再び緊急事態とならないために、今、我々が出来ることは何かを議論しました。
沖縄観光の牽引役である下地さんへの緊急インタビューです。
下地芳郎(しもじ・よしろう)さん 【沖縄観光コンベンションビューロー会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄観光コンベンションビューローの下地芳郎(しもじ・よしろう)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
下地さんは、1957年生まれ、宮古島市のご出身です。
明治大学を卒業後、1982年 に沖縄県庁に入庁。初代の香港事務所長や観光政策統括官を歴任。琉球大学観光学部教授を経て、2019年に沖縄観光コンベンションビューローの会長に就任しました。
現在、県内の新型コロナは落ち着きを見せている状況ですが、依然して第六波の襲来も心配されています。沖縄が再び緊急事態とならないために、今、我々が出来ることは何かを議論しました。
沖縄観光の牽引役である下地さんへの緊急インタビューです。
下地芳郎(しもじ・よしろう)さん 【沖縄観光コンベンションビューロー会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄観光コンベンションビューローの下地芳郎(しもじ・よしろう)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
下地さんは、1957年生まれ、宮古島市のご出身です。
明治大学を卒業後、1982年に沖縄県庁に入庁。初代の香港事務所長や観光政策統括官を歴任。琉球大学観光学部教授を経て、2019年に沖縄観光コンベンションビューローの会長に就任しました。
現在、県内の新型コロナは落ち着きを見せている状況ですが、依然して第六波の襲来も心配されています。沖縄が再び緊急事態とならないために、今、我々が出来ることは何かを議論しました。
沖縄観光の牽引役である下地さんへの緊急インタビューです。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の新垣邦男(あらかき・くにお)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研 究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
新垣さんは、1956年生まれ、那覇市のご出身です。
日本大学を卒業後、1985年に北中城村役場に採用されました。その後、北中城村長選挙に当選。2020年12月まで北中城村長を4期務めました。
今年10月31日に投開票が行われた衆議院議員選挙沖縄第二区から、それまで6期務めた照屋寛徳さんの後継候補として立候補。初の国政挑戦で当選を果たしました。
これまで務めた北中城村長、沖縄県町村会会長としての実績と経験に期待の声も大きく、基本政策は「普天間基地の県内移設反対」「中部広域都市圏構想」などを掲げています。新垣さんのモットーは「変わることなく!おそれるな!」。国会初登庁に向かう前にお話を伺いました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の新垣邦男(あらかき・くにお)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
新垣さんは、1956年生まれ、那覇市のご出身です。
日本大学を卒業後、1985年に北中城村役場に採用されました。その後、北中城村長選挙に当選。2020年12月まで北中城村長を4期務めました。
今年10月31日に投開票が行われた衆議院議員選挙沖縄第二区から、それまで6期務めた照屋寛徳さんの後継候補として立候補。初の国政挑戦で当選を果たしました。
これまで務めた北中城村長、沖縄県町村会会長としての実績と経験に期待の声も大きく、基本政策は「普天間基地の県内移設反 対」「中部広域都市圏構想」などを掲げています。新垣さんのモットーは「変わることなく!おそれるな!」。国会初登庁に向かう前にお話を伺いました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の新垣邦男(あらかき・くにお)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
新垣さんは、1956年生まれ、那覇市のご出身です。
日本大学を卒業後、1985年に北中城村役場に採用されました。その後、北中城村長選挙に当選。2020年12月まで北中城村長を4期務めました。
今年10月31日に投開票が行われた衆議院議員選挙沖縄第二区から、それまで6期務めた照屋寛徳さんの後継候補として立候補。初の国政挑戦で当選を果たしました。
これまで務めた北中城村長、沖縄県町村会会長としての実績と経験に期待の声も大きく、基本政策は「普天間基地の県内移設反対」「中部広域都市圏構想」などを掲げています。新垣さんのモットーは「変わることなく!おそれるな!」。国会初登庁に向かう前にお話を伺いました。
赤嶺政賢(あかみね・せいけん)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の赤嶺政賢(あかみね・せいけん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
赤嶺さんは、1947年生まれ、那覇市のご出身です。
県立那覇高校を卒業後、東京教育大学(現在の筑波大学)に進学。在学 中に日本共産党に入党しました。1971年に帰沖し、県立八重山高校、県立八重山商工で教壇に立ちました。
1985年に那覇市議会議員選挙に出馬し、政治家の道へ。那覇市議会議員を3期務め、2000年には衆議院議員選挙沖繩第1区から立候補し、比例代表九州ブロックにおいて初当選。2014年、2017年には小選挙区での当選を果たし、先日行われた衆院選でも沖縄第1区で議席を獲得しました。
コーラルラウンジ初出演の今回は「選挙戦の振り返り、国政や県政に対する考え」をじっくりとお聞きしました。
赤嶺政賢(あかみね・せいけん)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の赤嶺政賢(あかみね・せいけん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
赤嶺さんは、1947年生まれ、那覇市のご出身です。
県立那覇高校を卒業後、東京教育大学(現在の筑波大学)に進学。在学中に日本共産党に入党しました。1971年に帰沖し、県立八重山高校、県立八重山商工で教壇に立ちました。
1985年に那覇市議会議員選挙に出馬し、政治家の道へ。那覇市議会議員を3期務め、2000年には衆議院議員選挙沖繩第1区から立候補し、比例代表九州ブロックにおいて初当選。2014年、2017年には小選挙区での当選を果たし、先日行われた衆院選でも沖縄第1区で議席を獲得しました。
コーラルラウンジ初出演の今回は「選挙戦の振り返り、国政や県政に対する考え」をじっくりとお聞きしました。
赤嶺政賢(あかみね・せいけん)さん 【衆議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、衆議院議員の赤嶺政賢(あかみね・せいけん)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
赤嶺さんは、1947年生まれ、那覇市のご出身です。
県立那覇高校を卒業後、東京教育大学(現在の筑波大学)に進学。在学中に日本共産党に入党しました。1971年に帰沖し、県立八重山高校、県立八重山商工で教壇に立ちました。
1985年に那覇市議会議員選挙に出馬し、政治家の道へ。那覇市議会議員を3期務め、2000年には衆議院議員選挙沖繩第1区から立候補し、比例代表九州ブロックにおいて初当選。2014年、2017年には小選挙区での当選を果たし、先日行われた衆院選でも沖縄第1区で議席を獲得しました。
コーラルラウンジ初出演の今回は「選挙戦の振り返り、国政や県政に対する考え」をじっくりとお聞きしました。
糸数慶子(いとかず・けいこ)さん 【元参議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、元参議院議員の糸数慶子(いとかず・けいこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
糸数さんは、1947年生まれ、読谷村のご出身です。
沖縄県立読谷高校を卒業後、バスガイドを長年務め、常に平和の視点と沖縄独自の自然や文化にスポットをあてて沖縄を伝え続けました。平和バスガイドの先駆け的な存在です。
その後、専門学校の講師や、大学の非常勤講師を務めた後、1992年に沖縄県議会 議員に初当選。2004年には「平和の一議席」を訴えて参議院議員選挙に立候補し、当選を果たしました。その後、参議院議員を3期務めました。
平和、人権、環境問題などを中心に政治活動を精力的に展開。今回は政治家を終えて、市民活動家としての慶子さんに語って頂きました。
糸数慶子(いとかず・けいこ)さん 【元参議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、元参議院議員の糸数慶子(いとかず・けいこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
糸数さんは、1947年生まれ、読谷村のご出身です。
沖縄県立読谷高校を卒業後、バスガイドを長年務め、常に平和の視点と沖縄独自の自然や文化にスポットをあてて沖縄を伝え続けました。平和バスガイドの先駆け的な存在です。
その後、専門学校の講師や、大学の非常勤講師を務めた後、1992年に沖縄県議会議員に初当選。2004年には「平和の一議席」を訴えて参議院議員選挙に立候補し、当選を果たしました。その後、参議院議員を3期務めました。
平和、人権、環境問題などを中心に政治活動を精力的に展開。今回は政治家を終えて、市民活動家としての慶子さんに語って頂きました。
糸数慶子(いとかず・けいこ)さん 【元参議院議員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
11月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、元参議院議員の糸数慶子(いとかず・けいこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
糸数さんは、1947年生まれ、読谷村のご出身です。
沖縄県立読谷高校を卒業後、バスガイドを長年務め、常に平和の視点と沖縄独自の自然や文化にスポットをあてて沖縄を伝え続けました。平和バスガイドの先駆け的な存在です。
その後、専門学校の講師や、大学の非常勤講師を務めた後、1992年に沖縄県議会議員に初当選。2004年には「平和の一議席」を訴えて参議院議員選挙に立候補し、当選を果たしました。その後、参議院議員を3期務めました。
平和、人権、環境問題などを中心に政治活動を精力的に展開。今回は政治家を終えて、市民活動家としての慶子さんに語って頂きました。
前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さん 【沖縄国際大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月31日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、沖縄国際大学教授の前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
前泊さんは1960年生まれ。宮古島市のご出身です。
駒澤大学法学部を卒業後、明治大学大学院を修了し、1984年に琉球新報社に入社しました。社会部、政経部、編集委員、論説委員長などを経て2011年に退職。同年から現職です。
著書には『もっと知りたい!本当の沖縄』『沖縄と米軍基地』『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』など多数。地域経済分野の研究者でありながら米軍基地問題に関する論客として全国メディアにも頻繁に登場し、単刀直入で分かり易い解説で広く知られています。
後編の今回は、復帰50年の沖縄のリーダー選びについてのお話からスタートです。
前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さん 【沖縄国際大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月31日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、沖縄国際大学教授の前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
前泊さんは1960年生まれ。宮古島市のご出身です。
駒澤大学法学部を卒業後、明治大学大学院を修了し、1984年に琉球新報社に入社しました。社会部、政経部、編集委員、論説委員長などを経て2011年に退職。同年から現職です。
著書には『もっと知りたい!本当の沖縄』『沖縄と米軍基地』『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』など多数。地域経済分野の研究者でありながら米軍基地問題に関する論客として全国メディアにも頻繁に登場し、単刀直入で分かり易い解説で広く知られています。
後編の今回は、復帰50年の沖縄のリーダー選びについてのお話からスタートです。
前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さん 【沖縄国際大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月31日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、沖縄国際大学教授の前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
前泊さんは1960年生まれ。宮古島市のご出身です。
駒澤大学法学部を卒業後、明治大学大学院を修了し、1984年に琉球新報社に入社しました。社会部、政経部、編集委員、論説委員長などを経て2011年に退職。同年から現職です。
著書には『もっと知りたい!本当の沖縄』『沖縄と米軍基地』『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』など多数。地域経済分野の研究者でありながら米軍基地問題に関する論客として全国メディアにも頻繁に登場し、単刀直入で分かり易い解説で広く知られています。
後編の今回は、復帰50年の沖縄のリーダー選びについてのお話からスタートです。
前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さん 【沖縄国際大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄国際大学教授の前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
前泊さんは1960年生まれ。宮古島市のご出身です。
駒澤大学法学部を卒業後、明治大学大学院を修了し、1984年に琉球新報社に入社しました。社会部、政経部、編集委員、論説委員長などを経て2011年に退職。同年から現職です。
著書には『もっと知りたい!本当の沖縄』『沖縄と米軍基地』『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』など多数。地域経済分野の研究者でありながら米軍基地問題に関する論客として全国メディアにも頻繁に登場し、単刀直入で分かり易い解説で広く知られています。
今週は、今置かれている沖縄の地理的状況、そして普天間飛行場の移転問題についてお聞きしています。
前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さん 【沖縄国際大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄国際大学教授の前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さんとラウンジ常連客で沖 縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
前泊さんは1960年生まれ。宮古島市のご出身です。
駒澤大学法学部を卒業後、明治大学大学院を修了し、1984年に琉球新報社に入社しました。社会部、政経部、編集委員、論説委員長などを経て2011年に退職。同年から現職です。
著書には『もっと知りたい!本当の沖縄』『沖縄と米軍基地』『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』など多数。地域経済分野の研究者でありながら米軍基地問題に関する論客として全国メディアにも頻繁に登場し、単刀直入で分かり易い解説で広く知られています。
今週は、今置かれている沖縄の地理的状況、そして普天間飛行場の移転問題についてお聞きしています。
前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さん 【沖縄国際大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月24日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄国際大学教授の前泊博盛(まえどまり・ひろもり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
前泊さんは1960年生まれ。宮古島市のご出身です。
駒澤大学法学部を卒業後、明治大学大学院を修了し、1984年に琉球新報社に入社しました。社会部、政経部、編集委員、論説委員長などを経て2011年に退職。同年から現職です。
著書には『もっと知りたい!本当の沖縄』『沖縄と米軍基地』『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』など多数。地域経済分野の研究者でありながら米軍基地問題に関する論客として全国メディアにも頻繁に登場し、単刀直入で分かり易い解説で広く知られて います。
今週は、今置かれている沖縄の地理的状況、そして普天間飛行場の移転問題についてお聞きしています。
荒川 雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、福岡大学大学院へ進学。医学研究科社会医学系疫学専修を修了、医学博士です。現在は、琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での発信、講演など、積極的に活動されています。
後編の今回は、沖縄の長寿の意味、そして観光についてのお話です。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、福岡大学大学院へ進学。医学研究科社会医学系疫学専修を修了、医学博士です。現在は、琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授 を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での発信、講演など、積極的に活動されています。
後編の今回は、沖縄の長寿の意味、そして観光についてのお話です。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月17日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、福岡大学大学院へ進学。医学研究科社会医学系疫学専修を修了、医学博士です。現在は、琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での発信、講演など、積極的に活動されています。
後編の今回は、沖縄の長寿の意味、そして観光についてのお話です。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、福岡大学大学院へ進学。医学研究科・社会医学系疫学専修を修了、医学博士です。現在は、琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での発信、講演など、積極的に活動されています。
今回は「ウェルネス」の意味をじっくり伺います。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、福岡大学大学院へ進学。医学研究科・社会医学系疫学専修を修了、医学博士です。現在は、琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での発信、講演など、積極的に活動されています。
今回は「ウェルネス」の意味をじっくり伺います。
荒川雅志(あらかわ・まさし)さん 【琉球大学教授】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月10日放送分
今週のコーラルラウンジは、琉球大学教授で医学博士の荒川雅志(あらかわ・まさし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
荒川さんは1972年生まれ。福島県のご出身です。
学習院大学を卒業後、福岡大学大学院へ進学。医学研究科・社会医学系疫学専修を修了、医学博士です。現在は、琉球大学国際地域創造学部・観光科学研究科教授を務めています。
日本のウェルネス分野研究の第一人者として「星のや沖縄」や「ハレクラニ沖縄」などのリゾートホテルウェルネス事業の監修や、日本各地、アジア各国で開催される国際会議等での発信、講演など、積極的に活動されています。
今回は「ウェルネス」の意味をじっくり伺います。
與座嘉博(よざ・よしひろ)さん 【株式会社国際旅行社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社国際旅行社代表取締役社長の與座嘉博(よざ・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
與座さんは、1965年生まれ、那覇市のご出身です。
青山学院大学を卒業後、7年間東京の大手旅行会社の海外旅行部門で勤務。帰沖後、国際旅行社に入社。1999年に代表取締役社長に就任しました。老舗の旅行社を率いる與座さんは、一般社団法人日本旅行業協会沖縄支部の支部長も務めています。
今回は新型コロナウイルスの感染拡大でかつてない窮地に立つ旅行業界の実情をお聞きしました。
與座嘉博(よざ・よしひろ)さん 【株式会社国際旅行社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社国際旅行社代 表取締役社長の與座嘉博(よざ・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
與座さんは、1965年生まれ、那覇市のご出身です。
青山学院大学を卒業後、7年間東京の大手旅行会社の海外旅行部門で勤務。帰沖後、国際旅行社に入社。1999年に代表取締役社長に就任しました。老舗の旅行社を率いる與座さんは、一般社団法人日本旅行業協会沖縄支部の支部長も務めています。
今回は新型コロナウイルスの感染拡大でかつてない窮地に立つ旅行業界の実情をお聞きしました。
與座嘉博(よざ・よしひろ)さん 【株式会社国際旅行社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月3日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社国際旅行社代表取締役社長の與座嘉博(よざ・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
與座さんは、1965年生まれ、那覇市のご出身です。
青山学院大学を卒業後、7年間東京の大手旅行会社の海外旅行部門で勤務。帰沖後、国際旅行社に入社。1999年に代表取締役社長に就任しました。老舗の旅行社を率いる與座さんは、一般社団法人日本旅行業協会沖縄支部の支部長も務めています。
今回は新型コロナウイルスの感染拡大でかつてない窮地に立つ旅行業界の実情をお聞きしました。
渕辺美紀(ふちべ・みき)さん 【百名伽藍オーナー兼総支配人】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、百名伽藍オーナー兼総支配人の渕辺美紀(ふちべ・みき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渕辺さんは鹿児島県のご出身です。
航空会社の客室乗務員を経て、1983年に情報及び人材育成分野を手がける株式会社ビジネスランドを設立。代表取締役社長に就任しました。その後、新たに設立した株式会社ジェイシーシーで飲食サービス業へ進出。現在は代表取締役会長を務めています。
2012年、百名伽藍を開業し、オーナー兼総支配人に就任。同ホテルは「ワールド・ラグジュアリーホテル・アワード」を7年連続で受賞しています。
一方で、沖繩振興審議会委員など多くの公的役職も歴任。現在は沖繩経済同友会代表幹事を務めています。
後編の今回は、経済人の視点から沖縄の現在、未来についてお話頂きました。
渕辺美紀(ふちべ・みき)さん 【百名伽藍オーナー兼総支配人】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、百名伽藍オーナー兼総支配人の渕辺美紀(ふちべ・みき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渕辺さんは鹿児島県のご出身です。
航空会社の客室乗務員を経て、1983年に情報及び人材育成分野を手がける株式会社ビジネスランドを設立。代表取締役社長に就任しました。その後、新たに設立した株式会社ジェイシーシーで飲食サービス業へ進出。現在は代表取締役会長を務めています。
2012年、百名伽藍を開業し、オーナー兼総支配人に就任。同ホテルは「ワールド・ラグジュアリーホテル・アワード」を7年連続で受賞して います。
一方で、沖繩振興審議会委員など多くの公的役職も歴任。現在は沖繩経済同友会代表幹事を務めています。
後編の今回は、経済人の視点から沖縄の現在、未来についてお話頂きました。
渕辺美紀(ふちべ・みき)さん 【百名伽藍オーナー兼総支配人】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月26日放送分
今週のコーラルラウンジは、先週に引き続き、百名伽藍オーナー兼総支配人の渕辺美紀(ふちべ・みき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渕辺さんは鹿児島県のご出身です。
航空会社の客室乗務員を経て、1983年に情報及び人材育成分野を手がける株式会社ビジネスランドを設立。代表取締役社長に就任しました。その後、新たに設立した株式会社ジェイシーシーで飲食サービス業へ進出。現在は代表取締役会長を務めています。
2012年、百名伽藍を開業し、オーナー兼総支配人に就任。同ホテルは「ワールド・ラグジュアリーホテル・アワード」を7年連続で受賞しています。
一方で、沖繩振興審議会委員など多くの公的役職も歴任。現在は沖繩経済同友会代表幹事を務めています。
後編の今回は、経済人の視点から沖縄の現在、未来についてお話頂きました。
渕辺美紀(ふちべ・みき)さん 【百名伽藍オーナー兼総支配人】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、百名伽藍オーナー兼総支配人の渕辺美紀(ふちべ・みき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渕辺さんは鹿児島県のご出身です。
航空会社の客室乗務員を経て、1983年に情報及び人材育成分野を手がける株式会社ビジネスランドを設立。代表取締役社長に就任しました。その後、新たに設立した株式会社ジェイシーシーで飲食サービス業へ進出。現在は代表取締役会長を務めています。
2012年、百名伽藍を開業し、オーナー兼総支配人に就任。同ホテルは「ワールド・ラグジュアリーホテル・アワード」を7年連続で受賞しています。
一方で、沖繩振興審議会委員など多くの公的役職も歴任。現在は沖繩経済同友会代表幹事を務めています。
今回は「百名伽藍」オープンから今までの10年を振り返ってもらいました。
渕辺美紀(ふちべ・みき)さん 【百名伽藍オーナー兼総支配人】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、百名伽藍オーナー兼総支配人の渕辺美紀(ふちべ・みき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渕辺さんは鹿児島県のご出身です。
航空会社の客室乗務員を経て、1983年に情報及び人材育成分野を手がける株式会社ビジネスランドを設立。代表取締役社長に就任しました。その後、新たに設立した株式会社ジェイシーシーで飲食サービス業へ進出。現在は代表取締役会長を務めています。
2012年、百名伽藍を開業し、オーナー兼総支配人に就任。同ホテルは「ワールド・ラグジュアリーホテル・アワード」を7年連続で受賞しています。
一方で、沖繩振興審議会委員など多くの公的役職も歴任。現在は沖繩経済同友会代表幹事を務めています。
今回は「百名伽藍」オープンから今ま での10年を振り返ってもらいました。
渕辺美紀(ふちべ・みき)さん 【百名伽藍オーナー兼総支配人】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月19日放送分
今週のコーラルラウンジは、百名伽藍オーナー兼総支配人の渕辺美紀(ふちべ・みき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
渕辺さんは鹿児島県のご出身です。
航空会社の客室乗務員を経て、1983年に情報及び人材育成分野を手がける株式会社ビジネスランドを設立。代表取締役社長に就任しました。その後、新たに設立した株式会社ジェイシーシーで飲食サービス業へ進出。現在は代表取締役会長を務めています。
2012年、百名伽藍を開業し、オーナー兼総支配人に就任。同ホテルは「ワールド・ラグジュアリーホテル・アワード」を7年連続で受賞しています。
一方で、沖繩振興審議会委員など多くの公的役職も歴任。現在は沖繩経済同友会代表幹事を務めています。
今回は「百名伽藍」オープンから今までの10年を振り返ってもらいました。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久 総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、県内でも猛威を振るう新型コロナウイルスの第5波について、現状と今後の見通しについてお聞きしました。
なお、このインタビューは9月4日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、県内でも猛威を振るう新型コロナウイルスの第5波について、現状と今後の見通しについてお聞きしました。
なお、このインタビューは9月4日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月12日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、県内でも猛威を振るう新型コロナウイルスの第5波について、現状と今後の見通しについてお聞きしました。
なお、このインタビューは9月4日に収録したものです。
座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さん 【宮古島市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月5日放送分
今週のコーラルラウンジは、宮古島市市長の座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
座喜味さんは1949年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高校から琉球大学農学部に進学し林学を学びました。大学卒業後は復帰直後の沖縄総合事務局へ入局。国家公務員として沖縄の復興に尽力しました。
総合事務局を退職後、2008年に自民党公認で沖縄県議会議員に当選。3期務めました。2021年1月の宮古島市長選では、オール沖縄側の推薦を受けて初当選。3代目の宮古島市市長に就任しました。
今回は、今後の市政運営、そして若い世代にバトンタッチするために目指す宮古島の将来像についてお聞きしました。
座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さん 【宮古島市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月5 日放送分
今週のコーラルラウンジは、宮古島市市長の座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
座喜味さんは1949年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高校から琉球大学農学部に進学し林学を学びました。大学卒業後は復帰直後の沖縄総合事務局へ入局。国家公務員として沖縄の復興に尽力しました。
総合事務局を退職後、2008年に自民党公認で沖縄県議会議員に当選。3期務めました。2021年1月の宮古島市長選では、オール沖縄側の推薦を受けて初当選。3代目の宮古島市市長に就任しました。
今回は、今後の市政運営、そして若い世代にバトンタッチするために目指す宮古島の将来像についてお聞きしました。
座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さん 【宮古島市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
9月5日放送分
今週のコーラルラウンジは、宮古島市市長の座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
座喜味さんは1949年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高校から琉球大学農学部に進学し林学を学びました。大学卒業後は復帰直後の沖縄総合事務局へ入局。国家公務員として沖縄の復興に尽力しました。
総合事務局を退職後、2008年に自民党公認で沖縄県議会議員に当選。3期務めました。2021年1月の宮古島市長選では、オール沖縄側の推薦を受けて初当選。3代目の宮古島市市長に就任しました。
今回は、今後の市政運営、そして若い世代にバトンタッチするために目指す宮古島の将来像についてお聞きしました。
座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さん 【宮古島市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月29日放送分
今週のコーラルラウンジは、宮古島市市長の座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
座喜味さんは1949年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高校から琉球大学農学部に進学し林学を学びました。大学卒業後は復帰直後の沖縄総合事務局へ入局。国家公務員として沖縄の復興に尽力しました。
総合事務局を退職後、2008年に自民党公認で沖縄県議会議員に当選。3期務めました。2021年1月の宮古島市長選では、オール沖縄側の推薦を受けて初当選。3代目の宮古島市市長に就任しました。
学生時代、総合事務局勤務時、県議会議員と様々な立場で宮古島を見続けてきた座喜味さんの島への思いを聞きました。
座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さん 【宮古島市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月29日放送分
今週のコーラルラウンジは、宮古島市市長の座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
座喜味さんは1949年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高校から琉球大学農学部に進学し林学を学びました。大学卒業後は復帰直後の沖縄総合事務局へ入局。国家公務員として沖縄の復興に尽力しました。
総合事務局を退職後、2008年に自民党公認で沖縄県議会議員に当選。3期務めました。2021年1月の宮古 島市長選では、オール沖縄側の推薦を受けて初当選。3代目の宮古島市市長に就任しました。
学生時代、総合事務局勤務時、県議会議員と様々な立場で宮古島を見続けてきた座喜味さんの島への思いを聞きました。
座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さん 【宮古島市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月29日放送分
今週のコーラルラウンジは、宮古島市市長の座喜味一幸(ざきみ・かずゆき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
座喜味さんは1949年生まれ。宮古島市のご出身です。
県立宮古高校から琉球大学農学部に進学し林学を学びました。大学卒業後は復帰直後の沖縄総合事務局へ入局。国家公務員として沖縄の復興に尽力しました。
総合事務局を退職後、2008年に自民党公認で沖縄県議会議員に当選。3期務めました。2021年1月の宮古島市長選では、オール沖縄側の推薦を受けて初当選。3代目の宮古島市市長に就任しました。
学生時代、総合事務局勤務時、県議会議員と様々な立場で宮古島を見続けてきた座喜味さんの島への思いを聞きました。
島袋美和(しまぶくろ・みわ)さん、上地英理奈(うえち・えりな)さん 【沖縄大学】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月22日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄大学在学中の島袋美和(しまぶくろ・みわ)さん、上地英理奈(うえち・えりな)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
ゲストのお2人は共に名護市のご出身。中国への留学経験が共通点です。沖縄大学では島田さんの講義を 受講する先生と教え子という関係です。
島袋さんは北京、上地さんは上海の大学への留学を経験し、コロナ禍の直前に帰国しました。今回はその中国留学から得た思いを話してもらいました。
島袋美和(しまぶくろ・みわ)さん、上地英理奈(うえち・えりな)さん 【沖縄大学】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月22日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄大学在学中の島袋美和(しまぶくろ・みわ)さん、上地英理奈(うえち・えりな)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
ゲストのお2人は共に名護市のご出身。中国への留学経験が共通点です。沖縄大学では島田さんの講義を受講する先生と教え子という関係です。
島袋さんは北京、上地さんは上海の大学への留学を経験し、コロナ禍の直前に帰国しました。今回はその中国留学から得た思いを話してもらいました。
島袋美和(しまぶくろ・みわ)さん、上地英理奈(うえち・えりな)さん 【沖縄大学】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月22日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄大学在学中の島袋美和(しまぶくろ・みわ)さん、上地英理奈(うえち・えりな)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
ゲストのお2人は共に名護市のご出身。中国への留学経験が共通点です。沖縄大学では島田さんの講義を受講する先生と教え子という関係です。
島袋さんは北京、上地さんは上海の大学への留学を経験し、コロナ禍の直前に帰国しました。今回はその中国留学から得た思いを話してもらいました。
大熊茂隆(おおくま・しげたか)さん 【沖縄ケーブルネットワーク株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月15日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄ケーブルネットワーク株式会社代表取締役社長の大熊茂隆(おおくま・しげたか)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
大熊さんは1965年生まれ。長野県松本市のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、1989年に日本通信衛星株式会社へ入社。2007年にジャパンケーブルキャスト株式会社へ転籍しました。技術本部長を経て2015年から代表取締役社長。現在は取締役COOを務めています。
2018年にOCN・沖縄ケーブルネットワークをグループの傘下に加え、代表取締役に就任しました。今回は、沖縄ケーブルネットワークの価値、そして今後の展開についてじっくりとお話を伺いました。
大熊茂隆(おおくま・しげたか)さん 【沖縄ケーブルネットワーク株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月15日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄ケーブルネットワーク株式会社代表取締役社長の大熊茂隆(おおくま・しげたか)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
大熊さんは1965年生まれ。長野県松本市のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、1989年に日本通信衛星株式会社へ入社。2007年にジャパンケーブルキャスト株式会社へ転籍しました。技術本部長を経て2015年から代表取締役社長。現在は取締役COOを務めています。
2018年にOCN・沖縄ケーブルネットワークをグループの傘下に加え、代表取締役に就任しました。今回は、沖縄ケーブルネットワークの価値、そして今後の展開についてじっくりとお話を伺いました。
大熊茂隆(おおくま・しげたか)さん 【沖縄ケーブルネットワーク株式会社代表取締役社長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月15日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄ケーブルネットワーク株式会社代表取締役社長の大熊茂隆(おおくま・しげたか)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
大熊さんは1965年生まれ。長野県松本市のご出身です。
横浜国立大学を卒業後、1989年に日本通信衛星株式会社へ入社。2007年にジャパンケーブルキャスト株式会社へ転籍しました。技術本部長を経て2015年から代表取締役社長。現在は取締役COOを務めています。
2018年にOCN・沖縄ケーブルネットワークをグループの傘下に加え、代表取締役に就任しました。今回は、沖縄ケーブルネットワークの価値、そして今後の展開についてじっくりとお話を伺いました。
島袋正克(しまぶくろ・まさかつ)さん 【株式会社伊島代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月8日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社伊島(いしま)代表取締役の島袋正克(しまぶくろ・まさかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
島袋さんは1953年生まれ。那覇市のご出身で、現在はボリビアのサンタクルス市在住です。
10歳を迎えた1963年に、島袋家は移民として ボリビアへに移住します。一家は1970年代に沖縄に戻りますが、島袋さんだけが南米に残り、旅の人生がスタートしました。1980年代は沖縄に戻りウチナー暮らしをしますが、1994年に再び南米に渡りました。
ボリビアでの生活を再開し、起業。現在は貿易会社2社を経営しています。昨年からボリビアの大豆を沖縄に輸出するビジネスを手がけています。
島袋さんの口癖は「旅は人生そのもの」。今回はボリビアから見える日本、沖縄についてお聞きしました。
島袋正克(しまぶくろ・まさかつ)さん 【株式会社伊島代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月8日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社伊島(いしま)代表取締役の島袋正克(しまぶくろ・まさかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
島袋さんは1953年生まれ。那覇市のご出身で、現在はボリビアのサンタクルス市在住です。
10歳を迎えた1963年に、島袋家は移民としてボリビアへに移住します。一家は1970年代に沖縄に戻りますが、島袋さんだけが南米に残り、旅の人生がスタートしました。1980年代は沖縄に戻りウチナー暮らしをしますが、1994年に再び南米に渡りました。
ボリビアでの生活を再開し、起業。現在は貿易会社2社を経営しています。昨年からボリビアの大豆を沖縄に輸出するビジネスを手がけています。
島袋さんの口癖は「旅は人生そのもの」。今回はボリビアから見える日本、沖縄についてお聞きしました。
島袋正克(しまぶくろ・まさかつ)さん 【株式会社伊島代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後 4時半~5時 放送中
8月8日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社伊島(いしま)代表取締役の島袋正克(しまぶくろ・まさかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
島袋さんは1953年生まれ。那覇市のご出身で、現在はボリビアのサンタクルス市在住です。
10歳を迎えた1963年に、島袋家は移民としてボリビアへに移住します。一家は1970年代に沖縄に戻りますが、島袋さんだけが南米に残り、旅の人生がスタートしました。1980年代は沖縄に戻りウチナー暮らしをしますが、1994年に再び南米に渡りました。
ボリビアでの生活を再開し、起業。現在は貿易会社2社を経営しています。昨年からボリビアの大豆を沖縄に輸出するビジネスを手がけています。
島袋さんの口癖は「旅は人生そのもの」。今回はボリビアから見える日本、沖縄についてお聞きしました。
下河辺淳(しもこうべ・あつし)さん 【元国土事務次官】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月1日放送分
今週のコーラルラウンジは特別編です。2005年12月に収録された元国土事務次官の故下河辺敦(しもこうべ・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりをお届けします。
下河辺さんは1923年生まれ、東京都のご出身です。
東京大学を卒業後、建設官僚として国土開発策定に従事、国土事務次官を勤めました。復帰前後から40年にわたって沖縄振興計画に深く関わりました。その影響力の大きさを指して「官僚の中の官僚」「民の司馬遼太郎、官の下河辺淳」とも呼 ばれた人物です。2016年、惜しまれながら92年の生涯を閉じました。
復帰50年を控えた沖縄。次期振興計画の策定が佳境に入っている今だからこそ、改めて下河辺さんから沖縄に向けたメッセージに耳を傾けてみたいと思います。
下河辺淳(しもこうべ・あつし)さん 【元国土事務次官】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月1日放送分
今週のコーラルラウンジは特別編です。2005年12月に収録された元国土事務次官の故下河辺敦(しもこうべ・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりをお届けします。
下河辺さんは1923年生まれ、東京都のご出身です。
東京大学を卒業後、建設官僚として国土開発策定に従事、国土事務次官を勤めました。復帰前後から40年にわたって沖縄振興計画に深く関わりました。その影響力の大きさを指して「官僚の中の官僚」「民の司馬遼太郎、官の下河辺淳」とも呼ばれた人物です。2016年、惜しまれながら92年の生涯を閉じました。
復帰50年を控えた沖縄。次期振興計画の策定が佳境に入っている今だからこそ、改めて下河辺さんから沖縄に向けたメッセージに耳を傾けてみたいと思います。
下河辺淳(しもこうべ・あつし)さん 【元国土事務次官】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
8月1日放送分
今週のコーラルラウンジは特別編です。2005年12月に収録された元国土事務次官の故下河辺敦(しもこうべ・あつし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりをお届けします。
下河辺さんは1923年生まれ、東京都のご出身です。
東京大学を卒業後、建設官僚として国土開発策定に従事、国土事務次官を勤めました。復帰前後から40年にわたって沖縄振興計画に深く関わりました。その影響力の大きさを指して「官僚の中の官僚」「民の司馬遼太郎、官の下河辺淳」とも呼ばれた人物です。2016年、惜しまれながら92年の生涯を閉じました。
復帰50年を控えた沖縄。次期振興計画の策定が佳境に入っている今だからこそ、改めて下河辺さんから沖縄に向けたメッセージに耳を傾けてみたいと思います。
中村正人(なかむら・まさと)さん 【うるま市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、うるま市市長の中村正人(なかむら・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中村さんは1965年生まれ。うるま市具志川のご出身です。
前原高等学校を卒業後、日本文理大学へ進学。1998年に旧具志川市議会議員に初当選し、6期22年、地域に貢献をモットーに活動しました。
今年4月のうるま市長選挙で初当選し、第3代のうるま市市長に就任しました。今回は後編です。先週に引き続き、市長が掲げる重要政策についてお聞きしています。
中村正人(なかむら・まさと)さん 【うるま市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、うるま市市長の中村正人(なかむら・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中村さんは1965年生まれ。うるま市具志川のご出身で す。
前原高等学校を卒業後、日本文理大学へ進学。1998年に旧具志川市議会議員に初当選し、6期22年、地域に貢献をモットーに活動しました。
今年4月のうるま市長選挙で初当選し、第3代のうるま市市長に就任しました。今回は後編です。先週に引き続き、市長が掲げる重要政策についてお聞きしています。
中村正人(なかむら・まさと)さん 【うるま市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、うるま市市長の中村正人(なかむら・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中村さんは1965年生まれ。うるま市具志川のご出身です。
前原高等学校を卒業後、日本文理大学へ進学。1998年に旧具志川市議会議員に初当選し、6期22年、地域に貢献をモットーに活動しました。
今年4月のうるま市長選挙で初当選し、第3代のうるま市市長に就任しました。今回は後編です。先週に引き続き、市長が掲げる重要政策についてお聞きしています。
中村正人(なかむら・まさと)さん 【うるま市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、うるま市市長の中村正人(なかむら・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中村さんは1965年生まれ。うるま市具志川のご出身です。
沖縄県立前原高等学校を卒業後、日本文理大学へ進学。1998年に旧具志川市議会議員に初当選し、6期22年、地域に貢献をモットーに活動しました。
今年4月のうる ま市長選挙で初当選し、第3代のうるま市市長に就任しました。今回は、市長が掲げる重要政策についてお聞きしました。
中村正人(なかむら・まさと)さん 【うるま市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、うるま市市長の中村正人(なかむら・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中村さんは1965年生まれ。うるま市具志川のご出身です。
沖縄県立前原高等学校を卒業後、日本文理大学へ進学。1998年に旧具志川市議会議員に初当選し、6期22年、地域に貢献をモットーに活動しました。
今年4月のうるま市長選挙で初当選し、第3代のうるま市市長に就任しました。今回は、市長が掲げる重要政策についてお聞きしました。
中村正人(なかむら・まさと)さん 【うるま市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、うるま市市長の中村正人(なかむら・まさと)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中村さんは1965年生まれ。うるま市具志川のご出身です。
沖縄県立前原高等学校を卒業後、日本文理大学へ進学。1998年に旧具志川市議会議員に初当選し、6期22年、地域に貢献をモットーに活動しました。
今年4月のうるま市長選挙で初当選し、第3代のうるま市市長に就任しました。今回は、市長が掲げる重要政策についてお聞きしました。
宮城功光(みやぎ・のりみつ)さん 【大宜味村村長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、大宜味村村長の宮城功光(みやぎ・のりみつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
1982年から大宜味村議会議員を7期務め、その間、議長を2期務められました。
2014年の村長選挙で初当選し、現在2期目。今回は、宮城村長に大宜味村の魅力、特産品を生み出す新しい動き、そして今後の村政運営について語ってもらいました。
宮城功光(みやぎ・のりみつ)さん 【大宜味村村長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、大宜味村村長の宮城功光(みやぎ・のりみつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
1982年から大宜味村議会議員を7期務め、その間、議長を2期務められました。
2014年の村長選挙で初当選し、現在2期目。今回は、宮城村長に大宜味村の魅力、特産品を生み出す新しい動き、そして今後の村政運営について語ってもらいました。
宮城功光(みやぎ・のりみつ)さん 【大宜味村村長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、大宜味村村長の宮城功光(みやぎ・のりみつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮城さんは1951年生まれ。大宜味村のご出身です。
1982年から大宜味村議会議員を7期務め、その間、議長を2期務められました。
2014年の村長選挙で初当選し、現在2期目。今回は、宮城村長に大宜味村の魅力、特産品を生み出す新しい動き、そして今後の村政運営について語ってもらいました。
宮里哲(みやざと・さとる)さん 【座間味村村長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、座間味村村長の宮里哲(みやざと・さとる)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1967年生まれ。座間味村のご出身です。
大学を卒業後、民間企業勤務を経て1994年に座間味村役場へ。総務企画部門や産業振興部門を経験し、2009年の村長選挙で初当選。現在は4期目で、沖縄県離島振興協議会会長、沖縄県町村会副会長なども務めていらっしゃいます。
2週目の今回は、沖縄の離島が抱える様々な課題について、離島からの視点を中心にお話し頂きました。
宮里哲(みやざと・さとる)さん 【座間味村村長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、座間味村村長の宮里哲(みやざと・さとる)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1967年生まれ。座間味村のご出身です。
大学を卒業後、民間企業勤務を経て1994年に座間味村役場へ。総務企画部門や産業振興部門を経験し、2009年の村長選挙で初当選。現在は4期目で、沖縄県離島振興協議会会長、沖縄県町村会副会長なども務めていらっしゃいます。
2週目の今回は、沖縄の離島が抱える様々な課題について、離島からの 視点を中心にお話し頂きました。
宮里哲(みやざと・さとる)さん 【座間味村村長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、座間味村村長の宮里哲(みやざと・さとる)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1967年生まれ。座間味村のご出身です。
大学を卒業後、民間企業勤務を経て1994年に座間味村役場へ。総務企画部門や産業振興部門を経験し、2009年の村長選挙で初当選。現在は4期目で、沖縄県離島振興協議会会長、沖縄県町村会副会長なども務めていらっしゃいます。
2週目の今回は、沖縄の離島が抱える様々な課題について、離島からの視点を中心にお話し頂きました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、座間味村村長の宮里哲(みやざと・さとる)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1967年生まれ。座間味村のご出身です。
大学を卒業後、民間企業勤務を経て1994年に座間味村役場へ。総務企画部門や産業振興部門を経験し、2009年の村長選挙で初当選。現在は4期目で、沖縄県離島振興協議会会長、沖縄県町村会副会長なども務めていらっしゃいます。
今回は宮里村政の3期を振り返ってもらい、アフターコロナの観光についての課題もお聞きしています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月27日放送分
今 週のコーラルラウンジは、座間味村村長の宮里哲(みやざと・さとる)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1967年生まれ。座間味村のご出身です。
大学を卒業後、民間企業勤務を経て1994年に座間味村役場へ。総務企画部門や産業振興部門を経験し、2009年の村長選挙で初当選。現在は4期目で、沖縄県離島振興協議会会長、沖縄県町村会副会長なども務めていらっしゃいます。
今回は宮里村政の3期を振り返ってもらい、アフターコロナの観光についての課題もお聞きしています。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月27日放送分
今週のコーラルラウンジは、座間味村村長の宮里哲(みやざと・さとる)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮里さんは1967年生まれ。座間味村のご出身です。
大学を卒業後、民間企業勤務を経て1994年に座間味村役場へ。総務企画部門や産業振興部門を経験し、2009年の村長選挙で初当選。現在は4期目で、沖縄県離島振興協議会会長、沖縄県町村会副会長なども務めていらっしゃいます。
今回は宮里村政の3期を振り返ってもらい、アフターコロナの観光についての課題もお聞きしています。
葉棚清朗(はだな・せいろう)さん 【一般社団法人北大東島振興機構 事務局長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、一般社団法人北大東島振興機構、事務局長の葉棚清朗(はだな・せいろう)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
葉棚さんは1966年生まれ。種子島のご出身です。
琉球大学生物学科卒業後、県内大手広告代理店の株式会社アドスタッフに入社。セールスプロモーションや地域振興企画関連の業務に従事しました。
2018年に退職した後、長年、島おこしに関わってきた北大東島に移住。現在は、島の人々と共に、島の一次産業、二次産業、三次産業を結びつける役割を果たしています。
葉棚清朗(はだな・せいろう)さん 【一般社団法人北大東島振興機構 事務局長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、一般社団法人北大東島振興機構、事務局長の葉棚清朗(はだな・せいろう)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
葉棚さんは1966年生まれ。種子島のご出身です。
琉球大学生物学科卒業後、県内大手広告代理店の株式会社アドスタッフに入社。セールスプロモーションや地域振興企画関連の業務に従事しました。
2018年に退職した後、長年、島おこしに関わってきた北大東島に移住。現在は、島の人々と共に、島の一次産業、二次産業、三次産業を結びつける役割を果たしています。
葉棚清朗(はだな・せいろう)さん 【一般社団法人北大東島振興機構 事務局長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月20日放送分
今週のコーラルラウンジは、一般社団法人北大東島振興機構、事務局長の葉棚清朗(はだな・せいろう)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
葉棚さんは1966年生まれ。種子島のご出身です。
琉球大学生物学科卒業後、県内大手広告代理店の株式会社アドスタッフに入社。セールスプロモーションや地域振興企画関連の業務に従事しました。
2018年に退職した後、長年、島おこしに関わってきた北大東島に移住。現在は、島の人々と共に、島の一次産業、二次産業、三次産業を結びつける役割を果たしています。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
まだまだ予断を許さない県内の新型コロナウィルスの状況についてお話を伺いました。今週はその後編です。
なお、このインタビューは5月29日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域 研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
まだまだ予断を許さない県内の新型コロナウィルスの状況についてお話を伺いました。今週はその後編です。
なお、このインタビューは5月29日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月13日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
まだまだ予断を許さない県内の新型コロナウィルスの状況についてお話を伺いました。今週はその後編です。
なお、このインタビューは5月29日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
まだまだ予断を許さない県内の新型コロナウィルスの状況についてお話を伺いました。
なお、このインタビューは5月29日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
まだまだ予断を許さない 県内の新型コロナウィルスの状況についてお話を伺いました。
なお、このインタビューは5月29日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月6日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
まだまだ予断を許さない県内の新型コロナウィルスの状況についてお話を伺いました。
なお、このインタビューは5月29日に収録したものです。
米須義明(こめす・よしあき)さん 【沖縄県商工会連合会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月30日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県商工会連合会会長の米須義明(こめす・よしあき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
米須さんは1965年生まれ。宜野湾市のご出身です。
琉球大学卒業後、株式会社北谷スポーツセンターに入社。2005年に代表取締役に就任しました。2013年からは北谷町商工会の会長を務め、2018年に沖縄県商工会連合会会長に就任し ました。
経済界の若手リーダーとして、沖縄県の経済政策にも積極的に発言しています。昨年からのコロナ禍に直面する沖縄経済、そして商工会の役割などを議論しました。
米須義明(こめす・よしあき)さん 【沖縄県商工会連合会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月30日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県商工会連合会会長の米須義明(こめす・よしあき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
米須さんは1965年生まれ。宜野湾市のご出身です。
琉球大学卒業後、株式会社北谷スポーツセンターに入社。2005年に代表取締役に就任しました。2013年からは北谷町商工会の会長を務め、2018年に沖縄県商工会連合会会長に就任しました。
経済界の若手リーダーとして、沖縄県の経済政策にも積極的に発言しています。昨年からのコロナ禍に直面する沖縄経済、そして商工会の役割などを議論しました。
米須義明(こめす・よしあき)さん 【沖縄県商工会連合会会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月30日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県商工会連合会会長の米須義明(こめす・よしあき)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
米須さんは1965年生まれ。宜野湾市のご出身です。
琉球大学卒業後、株式会社北谷スポーツセンターに入社。2005年に代表取締役に就任しました。2013年からは北谷町商工会の会長を務め、2018年に沖縄県商工会連合会会長に就任しました。
経済界の若手リーダーとして、沖縄県の 経済政策にも積極的に発言しています。昨年からのコロナ禍に直面する沖縄経済、そして商工会の役割などを議論しました。
浦崎政克(うらさき・まさかつ)さん 【株式会社守礼堂会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月23日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社守礼堂会長の浦崎政克(うらさき・まさかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
浦崎さんは1929年生まれ。石垣市のご出身です。
沖縄県警の警察官として勤務し、交通情報などの発信を担当されました。退職後に守礼堂を創業。国際通りに店舗を構え、創業53年の老舗のお土産品店として今も親しまれています。
91歳の今でも毎日1万歩のウォーキングをノルマとし、スマホを使いこなし、愛車ベンツのハンドルも握るスーパーマンです。先日は東京オリンピックの聖火リレーを県内最高齢ランナーとして見事に務め上げました。今日はそのお話からスタートです。
浦崎政克(うらさき・まさかつ)さん 【株式会社守礼堂会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月23日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社守礼堂会長の浦崎政克(うらさき・まさかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
浦崎さんは1929年生まれ。石垣市のご出身です。
沖縄県警の警察官として勤務し、交通情報などの発信を担当されました。退職後に守礼堂を創業。国際通りに店舗を構え、創業53年の老舗のお土産品店として今も親しまれています。
91歳の今でも毎日1万歩のウォーキングをノルマとし、スマホを使いこなし、愛車ベンツのハンドルも握るスーパーマンです。先日は東京オリンピックの聖火リレーを県内最高齢ランナーとして見事に務め上げました。今日はそのお話からスタートです。
浦崎政克(うらさき・まさかつ)さん 【株式会社守礼堂会長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月23日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社守礼堂会長の浦崎政克(うらさき・まさかつ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
浦崎さんは1929年生まれ。石垣市のご出身です。
沖縄県警の警察官として勤務し、交通情報などの発信を担当されました。退職後に守礼堂を創業。国際通りに店舗を構え、創業53年の老舗のお土産品店として今も親しまれています。
91歳の今でも毎日1万歩のウォーキングをノルマとし、スマホを使いこなし、愛車ベンツのハンドルも握るスーパーマンです。先日は東京オリンピックの聖火リレーを県内最高齢ランナーとして見事に務め上げました。今日はそのお話からスタートです。
岩本華奈(いわもと・かな)さん、山里ひかる(やまざと・ひかる)さん、新里瑞紀(しんざと・みずき)さん 【第39代ミス沖縄】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月16日放送分
今週のコーラルラウンジは、第39代ミス沖縄の岩本華奈(いわもと・かな)さん、山里ひかる(やまざと・ひかる)さん、新里瑞紀(しんざと・みずき)さんの3人とラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
ミス沖縄スカイブルーの岩本華奈(いわもと・かな)さんは那覇 市のご出身。琉球大学で観光学を学び、ハワイ大学への留学経験があります。
ミス沖縄コバルトブルーの山里ひかる(やまざと・ひかる)さんは宮古島のご出身。歯科衛生士として勤務経験があります。
ミス沖縄クリーングリーングレイシャスの新里瑞紀(しんざと・みずき)さんはうるま市のご出身。琉球舞踊で「最高賞」を受賞しています。
通常、ミス沖縄の任期は1年間ですが、新型コロナの影響もあり、3人の任期は1年延長されました。今回は、未来志向の沖縄の観光を語ってもらいました。
岩本華奈(いわもと・かな)さん、山里ひかる(やまざと・ひかる)さん、新里瑞紀(しんざと・みずき)さん 【第39代ミス沖縄】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月16日放送分
今週のコーラルラウンジは、第39代ミス沖縄の岩本華奈(いわもと・かな)さん、山里ひかる(やまざと・ひかる)さん、新里瑞紀(しんざと・みずき)さんの3人とラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
ミス沖縄スカイブルーの岩本華奈(いわもと・かな)さんは那覇市のご出身。琉球大学で観光学を学び、ハワイ大学への留学経験があります。
ミス沖縄コバルトブルーの山里ひかる(やまざと・ひかる)さんは宮古島のご出身。歯科衛生士として勤務経験があります。
ミス沖縄クリーングリーングレイシャスの新里瑞紀(しんざと・みずき)さんはうるま市のご出身。琉球舞踊で「最高賞」を受賞しています。
通常、ミス沖縄の任期は1年間ですが、新型コロナの影響もあり、3人の任期は1年延長されました。今回は、未来志向の沖縄の観光を語って もらいました。
岩本華奈(いわもと・かな)さん、山里ひかる(やまざと・ひかる)さん、新里瑞紀(しんざと・みずき)さん 【第39代ミス沖縄】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月16日放送分
今週のコーラルラウンジは、第39代ミス沖縄の岩本華奈(いわもと・かな)さん、山里ひかる(やまざと・ひかる)さん、新里瑞紀(しんざと・みずき)さんの3人とラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
ミス沖縄スカイブルーの岩本華奈(いわもと・かな)さんは那覇市のご出身。琉球大学で観光学を学び、ハワイ大学への留学経験があります。
ミス沖縄コバルトブルーの山里ひかる(やまざと・ひかる)さんは宮古島のご出身。歯科衛生士として勤務経験があります。
ミス沖縄クリーングリーングレイシャスの新里瑞紀(しんざと・みずき)さんはうるま市のご出身。琉球舞踊で「最高賞」を受賞しています。
通常、ミス沖縄の任期は1年間ですが、新型コロナの影響もあり、3人の任期は1年延長されました。今回は、未来志向の沖縄の観光を語ってもらいました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月9日放送分
今週のコーラルラウンジは、北中城村村長の比嘉孝則(ひが・たかのり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
比嘉さんは1954年生まれ。北中城村のご出身です。
県立普天間高校在学中には野球部に所属。1971年、普天間高校が春の甲子園、選抜大会で、県勢初勝利を手にしたメンバーのお1人です。
卒業後、工学院大学へ進学。大学卒業後は民間企業勤務を経て、北中城村役場に採用され、総務課長、企画振興課長などを務めました。
昨年12月に行われた村長選挙において初当選。今回は、北中城村の村政のかじ取りについてお聞きしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月9日放送分
今週のコーラルラウンジは、北中城村村長の比嘉孝則(ひが・たかのり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
比嘉さんは1954年生まれ。北中城村のご出身です。
県立普天間高校在学中には野球部に所属。1971年、普天間高校が春の甲子園、選抜大会で、県勢初勝利を手にしたメンバーのお1人です。
卒業後、工学院大学へ進学。大学卒業後は民間企業勤務を経て、北中城村役場に採用され、総務課長、企画振興課長などを務めました。
昨年12月に行われた村長選挙において初当選。今回は、北中城村の村政のかじ取りについてお聞きしました。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月9日放送分
今週のコーラルラウンジは、北中城村村長の比嘉孝則(ひが・たかのり)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
比嘉さんは1954年生まれ。北中城村のご出身です。
県立普天間高校在学中には野球部に所属。1971年、普天間高校が春の甲子園、選抜大会で、県勢初勝利を手にしたメンバーのお1人です。
卒業後、工学院大学へ進学。大学卒業後は民間企業勤務を経て、北中城村役場に採用され、総務課長、企画振興課長などを務めました。
昨年12月に行われた村長選挙において初当選。今回は、北中城村の村政のかじ取りについてお聞きしました。
松本哲治(まつもと・てつじ)さん 【浦添市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月2日放送分
今週のコーラルラウンジは、浦添市市長の松本哲治(まつもと・てつじ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松本さんは1967年生まれ。浦添市のご出身です。
琉球大学法文学部卒業。東京の金融コンサルティング会社で勤務した後、1996年、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校修士課程を修了。社会福祉学の修士号を取得します。沖縄に戻った後、病院勤務を経て、福祉活動を主たる目的とするNPO法人を設立。代表として活動しました。
2013年2月に行われた浦添市長選挙に無所属で出馬。現職や主要政党が支持する2候補を破り、初当選を果たしました。その後は、自民党、公明党の支持を得て市政を運営。今年2月に行われた浦添市長選挙において3期目の当選を果たしました。
今回は松本市長の1期目、2期目の市政運営を振り返り、3期目の課題と抱負をお聞きします。
松本哲治(まつもと・てつじ)さん 【浦添市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月2日放送分
今週のコーラルラウンジは、浦添市市長の松本哲治(まつもと・てつじ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松本さんは1967年生まれ。浦添市のご出身です。
琉 球大学法文学部卒業。東京の金融コンサルティング会社で勤務した後、1996年、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校修士課程を修了。社会福祉学の修士号を取得します。沖縄に戻った後、病院勤務を経て、福祉活動を主たる目的とするNPO法人を設立。代表として活動しました。
2013年2月に行われた浦添市長選挙に無所属で出馬。現職や主要政党が支持する2候補を破り、初当選を果たしました。その後は、自民党、公明党の支持を得て市政を運営。今年2月に行われた浦添市長選挙において3期目の当選を果たしました。
今回は松本市長の1期目、2期目の市政運営を振り返り、3期目の課題と抱負をお聞きします。
松本哲治(まつもと・てつじ)さん 【浦添市市長】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
5月2日放送分
今週のコーラルラウンジは、浦添市市長の松本哲治(まつもと・てつじ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松本さんは1967年生まれ。浦添市のご出身です。
琉球大学法文学部卒業。東京の金融コンサルティング会社で勤務した後、1996年、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校修士課程を修了。社会福祉学の修士号を取得します。沖縄に戻った後、病院勤務を経て、福祉活動を主たる目的とするNPO法人を設立。代表として活動しました。
2013年2月に行われた浦添市長選挙に無所属で出馬。現職や主要政党が支持する2候補を破り、初当選を果たしました。その後は、自民党、公明党の支持を得て市政を運営。今年2月に行われた浦添市長選挙において3期目の当選を果たしました。
今回は松本市長の1期目、2期目の市政運営を振り返り、3期目の課題と抱負をお聞きします。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、浦添市市長の松本哲治(まつもと・てつじ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松本さんは1967年生まれ。浦添市のご出身です。
琉球大学法文学部卒業。東京の金融コンサルティング会社で勤務した後、1996年、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校修士課程を修了。社会福祉学の修士号を取得します。沖縄に戻った後、病院勤務を経て、福祉活動を主たる目的とするNPO法人を設立。代表として活動しました。
2013年2月に行われた浦添市長選挙に無所属で出馬。現職や主要政党が支持する2候補を破り、初当選を果たしました。その後は、自民党、公明党の支持を得て市政を運営。今年2月に行われた浦添市長選挙において3期目の当選を果たしました。
今回は松本市長の1期目、2期目の市政運営を振り返り、3期目の抱負と課題をお聞きします。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、浦添市市長の松本哲治(まつもと・てつじ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松本さんは1967年生まれ。浦添市のご出身です。
琉球大学法文学部卒業。東京の金融コンサルティング会社で勤務した後、1996年、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校修士課程を修了。社会福祉学の修士号を取得します。沖縄に戻った後、病院勤務を経て、福祉活動を主たる目的とするNPO法人を設立。代表として活動しました。
2013年2月に行われた浦添市長選挙に無所属で出馬。現職や主要政党が支持する2候補を破り、初当選を果たしました。その後は、自民党、公明党の支持を得て市政を運営。今年2月に行われた浦添市長選挙において3期目の当選を果たしました。
今回は松本市長の1期目、2期目の市政運営を振り返り、3期目の抱負と課題をお聞きします。
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月25日放送分
今週のコーラルラウンジは、浦添市市長の松本哲治(まつもと・てつじ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
松本さんは1967年生まれ。浦添市のご出身です。
琉球大学法文学部卒業。東京の金融コンサルティング会社で勤務した後、1996年、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校修士課程を修了。社会福祉学の修士号を取得します。沖縄に戻った後、病院勤務を経て、福祉活動を主たる目的とするNPO法人を設立。代表として活動しました。
2013年2月に行われた浦添市長選挙に無所属で出馬。現職や主要政党が支持する2候補を破り、初当選を果たしました。その後は、自民党、公明党の支持を得て市政を運営。今年2月に行われた浦添市長選挙において3期目の当選を果たしました。
今回は松本市長の1期目、2期目の市政運営を振り返り、3期目の抱 負と課題をお聞きします。
三浦大典(みうら・だいすけ)さん 【情報通信総合研究所上席主任研究員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、情報通信総合研究所、上席主任研究員の三浦大典(みうら・だいすけ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
三浦さんは1968年生まれ。東京都のご出身です。
1992年に早稲田大学教育学部を卒業後、情報通信総合研究所に入所。以降、公共分野におけるICTの利活用についての調査研究、コンサルティングを手掛けていて、最近は、地方創生を掲げる国の施策とも連動して全国の地方自治体を支援しています。
今回は、政府が進めるDX「デジタルトランスフォーメーション」について2人で議論しています。私たちの暮らしがどう変化していくのか、興味深いお話です。
三浦大典(みうら・だいすけ)さん 【情報通信総合研究所上席主任研究員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、情報通信総合研究所、上席主任研究員の三浦大典(みうら・だいすけ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
三浦さんは1968年生まれ。東京都のご出身です。
1992年に早稲田大学教育学部を卒業後、情報通信総合研究所に入所。以降、公共分野におけるICTの利活用についての調査研究、コンサルティングを手掛けていて、最近は、地方創生を掲げる国の施策とも連動して全国の地方自治体を支援しています。
今回は、政府が進めるDX「デジタルトランスフォーメーション」について2人で議論しています。私たちの暮らしがどう変化していくのか、興味深いお話です。
三浦大典(みうら・だいすけ)さん 【情報通信総合研究所上席主任研究員】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月18日放送分
今週のコーラルラウンジは、情報通信総合研究所、上席主任研究員の三浦大典(みうら・だいすけ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
三浦さんは1968年生まれ。東京都のご出身です。
1992年に早稲田大学教育学部を卒業後、情報通信総合研究所に入所。以降、公共分野におけるICTの利活用についての調査研究、コンサルティングを手掛けていて、最近は、地方創生を掲げる国の施策とも連動して全国の地方自治体を支援しています。
今回は、政府が進めるDX「デジタルトランスフォーメーション」について2人で議論しています。私たちの暮らしがどう変化していくのか、興味深いお話です。
中山義隆(なかやま・よしたか)さん 【石垣市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、石垣市市長の中山義隆(なかやま・よしたか)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中山さんは1967年生まれ。石垣市のご出身です。
沖縄県立八重山高校から近畿大学商経学部へ進学。卒業後、証券会社勤務を経て、2006年に石垣市市議会議員に当選。2010年に、第18代の石垣市市長に初当選。現在は3期目を務めています。
今回の話題は尖閣諸島を抱える石垣市から見える、中国、台湾、そしてアメリカの姿。安全保障問題を含めてセンシティブですが、とても大事なお話です。
中山義隆(なかやま・よしたか)さん 【石垣市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、石垣市市長の中山義隆(なかやま・よしたか)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中山さんは1967年生まれ。石垣市のご出身です。
沖縄県立八重山高校から近畿大学商経学部へ進学。卒業後、証券会社勤務を経て、2006年に石垣市市議会議員に当選。2010年に、第18代の石垣市市長に初当選。現在は3期目を務めています。
今回の話題は尖閣諸島を抱える石垣市から見える、中国、台湾、そしてアメリカの姿。安全保障問題を含めてセンシティブですが、とても大事なお話です。
中山義隆(なかやま・よしたか)さん 【石垣市市長】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月11日放送分
今週のコーラルラウンジは、石垣市市長の中山義隆(なかやま・よしたか)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
中山さんは1967年生まれ。石垣市のご出身です。
沖縄県立八重山高校から近畿大学商経学部へ進学。卒業後、証券会社勤務を経て、2006年に石垣市市議会議員に当選。2010年に、第18代の石垣市市長に初当選。現在は3期目を務めています。
今回の話題は尖閣諸島を抱える石垣市から見える、中国、台湾、そしてアメリカの姿。安全保障問題を含めてセンシティブですが、とても大事なお話です。
西渕泰(にしぶち・やすし)さん 【EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ 代表取締役社長 兼 総支配人】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ 代表取締役社長 兼 総支配人の西渕泰(にしぶち・やすし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
西渕さんは1977年生まれ。宮城県のご出身です。
高校在学中に琉球大学の比嘉照夫教授の著書「地球を救う大変革」に出合い、琉球大学への進学を決心しました。1996年に琉球大学農学部に入学。その後、2002年に琉球大学農学研究科修士課程を修了し、株式会社EM研究機構に入社しました。
盛岡事務所、淡路島の農場プロジェクト、海外部、東北の復興プロジェクトなど様々な仕事を経験した後、2013年に沖縄本社勤務。ホテル事業担当執行役員、EM研究機構取締役を経て2019年から現職です。
コスタビスタ沖縄の目指すホテルの在り方を熱く語って頂きました。
西渕泰(にしぶち・やすし)さん 【EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ 代表取締役社長 兼 総支配人】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ 代表取締役社長 兼 総支配人の西渕泰(にしぶち・やすし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
西渕さんは1977年生まれ。宮城県のご出身です。
高校在学 中に琉球大学の比嘉照夫教授の著書「地球を救う大変革」に出合い、琉球大学への進学を決心しました。1996年に琉球大学農学部に入学。その後、2002年に琉球大学農学研究科修士課程を修了し、株式会社EM研究機構に入社しました。
盛岡事務所、淡路島の農場プロジェクト、海外部、東北の復興プロジェクトなど様々な仕事を経験した後、2013年に沖縄本社勤務。ホテル事業担当執行役員、EM研究機構取締役を経て2019年から現職です。
コスタビスタ沖縄の目指すホテルの在り方を熱く語って頂きました。
西渕泰(にしぶち・やすし)さん 【EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ 代表取締役社長 兼 総支配人】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
4月4日放送分
今週のコーラルラウンジは、EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ 代表取締役社長 兼 総支配人の西渕泰(にしぶち・やすし)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
西渕さんは1977年生まれ。宮城県のご出身です。
高校在学中に琉球大学の比嘉照夫教授の著書「地球を救う大変革」に出合い、琉球大学への進学を決心しました。1996年に琉球大学農学部に入学。その後、2002年に琉球大学農学研究科修士課程を修了し、株式会社EM研究機構に入社しました。
盛岡事務所、淡路島の農場プロジェクト、海外部、東北の復興プロジェクトなど様々な仕事を経験した後、2013年に沖縄本社勤務。ホテル事業担当執行役員、EM研究機構取締役を経て2019年から現職です。
コスタビスタ沖縄の目 指すホテルの在り方を熱く語って頂きました。
宮平貴子(みやひら・たかこ)さん 【映画監督、プロヂューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、映画監督、プロデューサーの宮平貴子(みやひら・たかこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮平さんは那覇市のご出身です。
沖縄国際大学在学中にクロード・ガニオン監督の「リバイバル・ブルース」でカメラ助手としてキャリアをスタートさせます。
大学を卒業後、カナダに渡り、映画「窯焚KAMATAKI」のチーフ助監督を務めた後、映画「アンを探して」で監督デビュー。このデビュー作は、2009年にシンガポールで開催されたアジアン・フェスティバル・オブ・ファースト・フィルムズで最優秀作品賞と最優秀監督賞を受賞しました。初プロデュース作品「カラカラ」は、モントリオール世界映画祭で世界に開ける視点賞と観客賞をダブル受賞。その後も2014年に「百日告別」、2015年に「カタブイ」などの映画制作に携わりました。
沖縄で制作会社「ククルビジョン株式会社」を設立し、こども国際映画祭in沖縄「KIFFO」を立ち上げるなど、精力的に活動中です。今回は、宮平さんの視点で語る夫婦別姓問題や現在の映画への関わりをお聞きしています。
宮平貴子(みやひら・たかこ)さん 【映画監督、プロヂューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、映画監督、プロデューサーの宮平貴子(みやひら・たかこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮平さんは那覇市のご出身です。
沖縄国際大学在学中にクロード・ガニオン監督の「リバイバル・ブルース」でカメラ助手としてキャリアをスタートさせます。
大学を卒業後、カナダに渡り、映画「窯焚KAMATAKI」のチーフ助監督を務めた後、映画「アンを探して」で監督デビュー。このデビュー作は、2009年にシンガポールで開催されたアジアン・フェスティバル・オブ・ファースト・フィルムズで最優秀作品賞と最優秀監督賞を受賞しました。初プロデュース作品「カラカラ」は、モントリオール世界映画祭で世界に開ける視点賞と観客賞をダブル受賞。その後も2014年に「百日告別」、2015年に「カタブイ」などの映画制作に携わりました。
沖縄で制作会社「ククルビジョン株式会社」を設立し、こども国際映画祭in沖縄「KIFFO」を立ち上げるなど、精力的に活動中です。今回は、宮平さんの視点で語る夫婦別姓問題や現在の映画への関わりをお聞きしています。
宮平貴子(みやひら・たかこ)さん 【映画監督、プロヂューサー】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、映画監督、プロデューサーの宮平貴子(みやひら・たかこ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宮平さんは那覇市のご出身です。
沖縄国際大学在学中にクロード・ガニオン監督の「リバイバル・ブルース」でカメラ助手としてキャリアをスタートさせます。
大学を卒業後、カナダに渡り、映画「窯焚KAMATAKI」のチーフ助監督を務めた後、映画「アンを探して」で監督デビュー。この デビュー作は、2009年にシンガポールで開催されたアジアン・フェスティバル・オブ・ファースト・フィルムズで最優秀作品賞と最優秀監督賞を受賞しました。初プロデュース作品「カラカラ」は、モントリオール世界映画祭で世界に開ける視点賞と観客賞をダブル受賞。その後も2014年に「百日告別」、2015年に「カタブイ」などの映画制作に携わりました。
沖縄で制作会社「ククルビジョン株式会社」を設立し、こども国際映画祭in沖縄「KIFFO」を立ち上げるなど、精力的に活動中です。今回は、宮平さんの視点で語る夫婦別姓問題や現在の映画への関わりをお聞きしています。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、新型コロナウイルスとの戦いが本格化してからちょうど1年のタイミングでお話を伺いました。今週はその後編。まずは集団免疫のお話からスタートです。
なお、このインタビューは2月27日に収録したもの です。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、新型コロナウイルスとの戦いが本格化してからちょうど1年のタイミングでお話を伺いました。今週はその後編。まずは集団免疫のお話からスタートです。
なお、このインタビューは2月27日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、新型コロナウイルスとの戦いが本格化してからちょうど1年のタイミングでお話を伺いました。今週はその後編。まずは集団免疫のお話からスタートです。
なお、このインタビューは2月27日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、新型コロナウイルスとの戦いが本格化してからちょうど1年のタイミングでお話を伺いました。
なお、このインタビューは2月27日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福 岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、新型コロナウイルスとの戦いが本格化してからちょうど1年のタイミングでお話を伺いました。
なお、このインタビューは2月27日に収録したものです。
高山義浩(たかやま・よしひろ)さん 【沖縄県立中部病院医師】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県立中部病院医師の高山義浩(たかやま・よしひろ)さんとラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
高山さんは福岡県のご出身です。
東京大学医学部保健学科を卒業後、フリーライターとして世界の貧困と紛争をテーマに取材を重ねます。山口大学医学部医学科を卒業後、国立病院九州医療センター、九州大学病院、佐久総合病院、厚生労働省などを経て、現在は沖縄県立中部病院において感染症診療に従事。さらに同院に地域ケア科を新設し、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
今回は、新型コロナウイルスとの戦いが本格化してからちょうど1年のタイミングでお話を伺いました。
なお、このインタビューは2月27日に収録したものです。
今井恒子(いまい・つねこ)さん 【株式会社フロッサ代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社フロッサ代表取締役の今井恒子(いまい・つねこ)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
今井さんは埼玉県に本社をおく株式会社フロッサの代表取締役。旧姓は上原さんで、石垣市のご出身です。
八重山高校を卒業後、東京の短大へ進学。OL時代を経て、2001年にIT系の会社を起業します。現在は沖縄にも支社を置くIT総合コンサル企業に成長に成長しました。
自らの起業奮闘記を出版した「ウミンチュの娘」は今でも重版(じゅうはん)するほどの人気で、今年は続編の出版企画もあるとのこと。
今井さんのモットーは「あきらめない」。いつも情熱的に夢を語り、まわりの人たちを明るくする今井さんが、今、沖縄で事業化したいことを熱く語って頂きました。
今井恒子(いまい・つねこ)さん 【株式会社フロッサ代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社フロッサ代表取締役の今井恒子(いまい・つねこ)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
今井さんは埼玉県に本社をおく株式会社フロッサの代表取締役。旧姓は上原さんで、石垣市のご出身です。
八重山高校を卒業後、東京の短大へ進学。OL時代を経て、2001年にIT系の会社を起業します。現在は沖縄にも支社を置くIT総合コンサル企業に成長に成長しました。
自らの起業奮闘記を出版した「ウミンチュの娘」は今でも重版(じゅうはん)するほどの人気で、今年は続編の出版企画もあるとのこと。
今井さんのモットーは「あきらめない」。いつも情熱的に夢を語り、まわりの人たちを明るくする今井さんが、今、沖縄で事業化したいことを熱く語って頂きました。
今井恒子(いまい・つねこ)さん 【株式会社フロッサ代表取締役】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
3月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社フロッサ代表取締役の今井恒子(いまい・つねこ)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
今井さんは埼玉県に本社をおく株式会社フロッサの代表取締役。旧姓は上原さんで、石垣市のご出身です。
八重山高校を卒業後、東京の短大へ進学。OL時代を経て、2001年にIT系の会社を起業します。現在は沖縄にも支社を置くIT総合コンサル企業に成長に成長しました。
自らの起業奮闘記を出版した「ウミンチュの娘」は今でも重版(じゅうはん)するほどの人気で、今年は続編の出版企画もあるとのこと。
今井さんのモットーは「あきらめない」。いつも情熱的に夢を語り、まわりの人たちを明るくする今井さんが、今、沖縄で事業化したいことを熱く語って頂きました。
宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さん 【株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEO】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEOの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宜保さんは1967年生まれ。豊見城市のご出身です。
高校卒業後、19歳で仲間と家賃保証サービス会社を起業しました。
前身のおきしん保証サービスから事業は発展し、現在はグループ会社7社で事業展開をしています。業種は不動産などの住環境から情報通信産業まで多岐に渡り、社会課題解決型事業を次々と事業化してきました。
宜保さんのモットーは「想いをカタチに」。今週は、後編をお届けします。
宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さん 【株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEO】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEOの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宜保さんは1967年生まれ。豊見城市のご出身です。
高校卒業後、19歳で仲間と家賃保証サービス会社を起業しました。
前身のおきしん保証サービスから事業は発展し、現在はグループ会社7社で事業展開をしています。業種は不動産などの住環境から情報通信産業まで多岐に渡り、社会課題解決型事業を次々と事業化してきました。
宜保さんのモットーは「想いをカタチに」。今週は、後編をお届けします。
宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さん 【株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEO】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月28日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEOの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さん のおしゃべりです。
宜保さんは1967年生まれ。豊見城市のご出身です。
高校卒業後、19歳で仲間と家賃保証サービス会社を起業しました。
前身のおきしん保証サービスから事業は発展し、現在はグループ会社7社で事業展開をしています。業種は不動産などの住環境から情報通信産業まで多岐に渡り、社会課題解決型事業を次々と事業化してきました。
宜保さんのモットーは「想いをカタチに」。今週は、後編をお届けします。
宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さん 【株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEOの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宜保さんは1967年生まれ。豊見城市のご出身です。
高校卒業後、19歳で仲間と家賃保証サービス会社を起業しました。
前身のおきしん保証サービスから事業は発展し、現在はグループ会社7社で事業展開をしています。業種は不動産などの住環境から情報通信産業まで多岐に渡り、社会課題解決型事業を次々と事業化してきました。
宜保さんのモットーは「想いをカタチに」。その熱い思いを聞きました。
宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さん 【株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEOの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さん と、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宜保さんは1967年生まれ。豊見城市のご出身です。
高校卒業後、19歳で仲間と家賃保証サービス会社を起業しました。
前身のおきしん保証サービスから事業は発展し、現在はグループ会社7社で事業展開をしています。業種は不動産などの住環境から情報通信産業まで多岐に渡り、社会課題解決型事業を次々と事業化してきました。
宜保さんのモットーは「想いをカタチに」。その熱い思いを聞きました。
宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さん 【株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEO】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月21日放送分
今週のコーラルラウンジは、株式会社レキオスホールディングス代表取締役社長 兼 CEOの宜保文雄(ぎぼ・ふみお)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
宜保さんは1967年生まれ。豊見城市のご出身です。
高校卒業後、19歳で仲間と家賃保証サービス会社を起業しました。
前身のおきしん保証サービスから事業は発展し、現在はグループ会社7社で事業展開をしています。業種は不動産などの住環境から情報通信産業まで多岐に渡り、社会課題解決型事業を次々と事業化してきました。
宜保さんのモットーは「想いをカタチに」。その熱い思いを聞きました。
玉城研太朗(たまき・けんたろう)さん 【沖縄県医師会理事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県医師会理事の玉城研太朗(たまき・けんたろう)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1975年生まれ。那覇市のご出身です。
信州大学を卒業後、東北大学大学院を修了。スタンフォード大学への留学経験もあります。
宮城県で医師として勤務した後、沖縄へ戻り、現在は那覇西クリニックにて勤務されています。那覇市医師会理事、沖縄県医師会理事を務めています。
今回は、玉城さんのお父様のお話、宮城県で体験した3.11、そして沖縄の将来を見据えたお話まで。お二人のトークは熱く広がりました。
なお、このインタビューは2月4日に収録したものです。
玉城研太朗(たまき・けんたろう)さん 【沖縄県医師会理事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県医師会理事の玉城研太朗(たまき・けんたろう)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1975年生まれ。那覇市のご出身です。
信州大学を卒業後、東北大学大学院を修了。スタンフォード大学への留学経験もあります。
宮城県で医師として勤務した後、沖縄へ戻り、現在は那覇西クリニックにて勤務されています。那覇市医師会理事、沖縄県医師会理事を務めています。
今回は、玉城さんのお父様のお話、宮城県で体験した3.11、そして沖縄の将来を見据えたお話まで。お二人のトークは熱く広がりました。
なお、このインタビューは2月4日に収録したものです。
玉城研太朗(たまき・けんたろう)さん 【沖縄県医師会理事】(後編)
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~ 5時 放送中
2月14日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県医師会理事の玉城研太朗(たまき・けんたろう)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1975年生まれ。那覇市のご出身です。
信州大学を卒業後、東北大学大学院を修了。スタンフォード大学への留学経験もあります。
宮城県で医師として勤務した後、沖縄へ戻り、現在は那覇西クリニックにて勤務されています。那覇市医師会理事、沖縄県医師会理事を務めています。
今回は、玉城さんのお父様のお話、宮城県で体験した3.11、そして沖縄の将来を見据えたお話まで。お二人のトークは熱く広がりました。
なお、このインタビューは2月4日に収録したものです。
玉城研太朗(たまき・けんたろう)さん 【沖縄県医師会理事】
沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
2月7日放送分
今週のコーラルラウンジは、沖縄県医師会理事の玉城研太朗(たまき・けんたろう)さんと、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所特別研究員の島田勝也さんのおしゃべりです。
玉城さんは1975年生まれ。那覇市のご出身です。
信州大学を卒業後、東北大学大学院を修了。スタンフォード大学への留学経験もあります。
宮城県で医師として勤務した後、沖縄へ戻り、現在は那覇西クリニックにて勤務されています。那覇市医師会理事、沖縄県医師会理事を務めています。
今回は、先日、県医師会理事として医療応援に入った宮古島の話をお聞きします。
なお、このインタビューは2月4日に収録したものです。
玉城研太朗(たまき・けんたろう)さん 【沖縄県医師会理事】