第810回「インフレ&定年延長時代の高コスパ保険はこれだ 保険大賞2023」
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、ワークマンの新業態「ワークマンカラーズ」についてピックアップ。後半は「インフレ&定年延長時代に適した高コスパ保険はこれだ 保険大賞2023」をお送りします。日本は世帯加入率が9割近くに及ぶ「保険大国」ですが、近年のインフレや定年延長により契約内容が昔のままだと損をするケースもあります。保険に詳しい識者への取材や各社の新商品の情報をもとに、編集部が各保険のメリットの大きさを判断。「大賞」「優秀賞」「ユニーク賞」に分けて表彰し、保険の見直しポイントなどを紹介します。解説は日経トレンディの澤原昇編集長。
第809回「うまい魚 最新案内~ブランド魚編~ 」
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、畑に行列、5分で完売する“幻の野菜”と化した白いコーンについてピックアップ。後半は「うまい魚 最新案内~ブランド魚編~」をお送りします。ふるさと納税で人気の新たなブランド魚「NEOフルーツ魚」「船上生き締め」など卸を通さない産直ECの出現や、魚テックとも呼べる技術の誕生。こうした販路、成育方法、処理技術で差別化している「ブランド魚」の最新トレンドを紹介します。解説は日経トレンディの澤原昇編集長。
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレン ドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、40~50代でスマートフォンの左手持ちが多いワケについてピックアップ。後半は「ブランディングの誤解」をお送りします。先進的な印象を与える広告や記憶に残りやすいロゴをつくればヒットするという誤解が広がっています。本来のブランドは商品・サービスの便益や独自性に裏付けされたものであり、その便利さを選択しやすくするためにブランド名やロゴは存在します。今回は、ブランディングの正しい使い方を識者や専門家の見解、企業事例をもとに紹介します。解説は日経クロストレンドの佐藤央明編集長。
第807回「新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦」
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。今回は日経BPから発行された書籍『新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦』を紹介します。この本の2人の著者のおひとりで東日本旅客鉄道 イノベーション戦略本部 モビリティ変革コンソーシアム事務局長を務める入江 洋(いりえ・ひろし)さんをゲストにお招きし、同書の内容をお話しいただきます。2017年にJR東日本が中心となって発足させた複数産業横断型大規模コンソーシアム「モビリティ変革コンソーシアム(MIC)」。関連事業社とビジョンを共有しながらN対N型で進める新世代のオープンイノベーションについて、取り組んだ具体的な手法や事例などを紹介します。解説は日経クロストレンドの佐藤央明編集長と同書編集担当の吾妻 拓・前編集長。
第806回「資格、転職、副業の新しい地図~副業編~」
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、着 火剤「今治のホコリ」についてピックアップ。後半は「資格、転職、副業の新しい地図~副業編~」をお送りします。物価高に対応すべく収入アップの手段として注目されている「資格」「転職」「副業」。今回は「副業」に注目し、都度契約の「フロー型」やコンテンツ制作の「ストック型」など、ライフスタイルに合わせた収入積み増し策を紹介します。解説は日経トレンディの澤原昇編集長。
第805回「資格、転職、副業の新しい地図~資格編~」
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、即効!節電グッズについてピックアップ。後半は「資格、転職、副業の新しい地図~資格編~」をお送りします。次世代の働き方に必要なスキルを身につける「リスキリング」が日本を席巻しています。物価上昇による家計負担増もあり、年収アップを考えている人も多くいることでしょう。その切り札が「資格」「転職」「副業」です。今回は「資格」に注目し、3つのステップに分けて紹介します。解説は日経トレンディの澤原昇編集長。
第804回「日本に響いたキャッチコピー&CM2022」
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、データで見る「好きな料理」30年史についてピックアップ。後半は「日本に響いたキャッチコピー&CM2022」をお送りします。キャッチコピーやCMは、時に企業宣伝の域を超えて人々の心に響きます。どのような戦略で人々の心理をとらえたのか? 2022年に好感度の高かったCM上位を振り返り、その背景にあるマーケティングの意図やクリエーターの工夫などを紹介します。解説は日経クロストレンドの佐藤央明編集長。
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。今回は日経BPから発行された書籍『日本はデジタル先進国になれるのか?』を紹介します。著者で第2代デジタル大臣を務めた牧島かれんさんをゲストにお招きし、知られざる諸外国のDX(デジタルトランスフォーメーション)の真実やデジタル庁の舞台裏などとともに、同書の内容をお話しいただきます。解説は日経クロストレンドの佐藤央明編集長。
第802回「得する! ANA&JAL最新案内~機材編~」
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、ドン・キホーテ流「億超え」プライベートブランドの新方程式についてピックアップ。後半は「得する! ANA&JAL最新案内~機材編~」をお送りします。2020年3月以降、航空業界は新型コロナウイルス禍で旅客数が激減。水際対策が緩和されてからは回復基調にあります。その間、航空会社各社は飛行機の機体を進化させ、空の旅が快適になってきています。今回は、利便性が向上したポイントを紹介します。解説は日経トレンディの澤原昇編集長。
第801回「得する!ANA&JAL最新案内 ~マイレージ編~」
編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、老舗百貨店から見える若者消費の最前線をピックアップ。後半は「得する!ANA&JAL最新案内 ~マイレージ編~」をお送りします。コロナ禍で海外旅行ができない期間が続き、たまった大量のマイルを有効活用できず にいた利用者も少なくありません。一方で、航空業界の2大巨頭である全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこの間、機材、アプリ、運賃、マイル系サービスなどを着々と刷新してきました。今回はマイルを有効に、お得に使いこなす戦略を紹介します。解説は日経トレンディの澤原昇編集長。