Winamp Logo
UP CLOSE from JAM THE WORLD Cover
UP CLOSE from JAM THE WORLD Profile

UP CLOSE from JAM THE WORLD

Japanese, News, 1 season, 213 episodes, 4 days, 19 hours, 46 minutes
About
いま気になるニュース・時代の動きを 4 人のスーパーバイザーが掘り下げる。ニュースから「今」を知り「未来」を見立てる情報プログラム・J-WAVE『JAM THE WORLD』内で放送中、今チェックすべきニュースの特集コーナー『UP CLOSE』。番組にはニューススーパーバイザーとして月曜に津田大介、火曜に青木 理、水曜に安田菜津紀、木曜に堀 潤が日替わりで登場し、ゲストと共にひとつのトピックを重点的に掘り下げる。それぞれの個性と独自の視点、発信力を活かして、ニュースの本質、読み方、考え方、見立てから「未来」を提示していく。
Episode Artwork

津田大介(ゲスト: 弁護士 佐々木亮)

「退職勧奨とはどんなもので、どんな対応を取るべきなのか?」 コロナ禍で業績の悪化する企業が増える中、労働者から「退職勧奨」の相談が増えています。「退職勧奨」とは一体どんなもので、自分の身に降りかかった場合、どんな対応を取るべきなのか?労働問題に詳しい弁護士の佐々木亮さんにお話を伺います。
8/13/202129 minutes, 18 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:ジャーナリスト 岩澤倫彦)

「 イベルメクチンを巡る舞台裏」 「寄生虫 感染症 治療薬」の「イベルメクチン」が新型コロナの重症化を抑えるのではないか?と期待する声が SNS 上で拡散!しかし「イベルメクチン」に対する過剰な期待に対して、医療の現場では疑問視する声も。「イベルメクチン」を巡る舞台裏を取材されたジャーナリストの岩澤倫彦さんにお話を伺います。
8/6/202137 minutes, 45 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:毎日新聞論説委員 小倉孝保)

「最新作『十六歳のモーツァルト 天才作曲家・加藤旭が遺したもの』」
7/30/202136 minutes, 38 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:内山雄人)

「映画『パンケーキを毒見する』監督」 菅総理の素顔に迫るドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』(7 月 30 日~ 新宿ピカデリーほかにて全国ロードショー)なぜ菅総理を題材にした映画は生まれたのか?映画の製作を通じて見えてきた菅総理の素顔とは?権力とメディアの関係に思うことは?監督を務めた内山雄人さんに伺います。
7/23/202136 minutes, 31 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:弁護士 指宿昭一)

「日本の外国人技能実習制度にはどんな問題があるのか?」 先日、アメリカ国務省が世界各国の人身売買に関する報告書を発表し、日本の「外国人技能実習制度」について「外国人労働者搾取のために悪用し続けている」と問題視しました。外国人労働者問題に取り組む弁護士の指宿昭一さんにお話を伺います。
7/16/202130 minutes, 5 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:林浩次(仮名))

「 和歌山カレー事件 林真須美死刑囚の長男にインタビュー」 今後、再審が認められた場合、法廷で問いたい真偽とは何か?母親が死刑囚になった息子の想いとは?
7/9/202133 minutes, 36 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:ライター 武田砂鉄)

「新著『偉い人ほどすぐ逃げる』のお話から、開催へと動く東京について武田さんは今何を考えるのか。」
7/2/202138 minutes, 56 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:水ジャーナリスト 橋本淳司)

「水資源の危機」 世界的に有名なミネラルウォーターの商品名としてご存じの方も多い、フランス中部ボルヴィックの水源が危機に瀕していると報じられました。私たちが生きていく上でなくてはならない「水」。水源枯渇の原因や背景、同じ問題は日本、そして世界各地で起きているのか?水ジャーナリストの橋本淳司さんに伺います。
6/25/202132 minutes, 23 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:弁護士 師岡康子)

「ヘイトスピーチ解消法が施行されてから 5 年。さらなる法規制の必要性はないのか?」 社会問題化するヘイトスピーチの根絶を目指し、2016 年 6 月 3 日に施行された「ヘイトスピーチ解消法」。その効果と課題について、ヘイトスピーチ問題に詳しい 弁護士の師岡康子さんにお話を伺います。
6/18/202135 minutes, 20 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:『しごと作りレーベル「ナリワイ」』主宰 伊藤洋志)

「 不安の感染を防ぐ暮らし方」 もともと社会にあった「同調圧力」がコロナ対策によって高まり、精神的に追い詰められ、余裕が無くなった方が増えていませんか?こういう時代こそ、自分を縛り付けるものから解放されて、気持ちや価値観をフラットに保つための「イドコロ」が大事!と提言されている方が今回のゲストです。
6/11/202137 minutes, 5 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:芥川賞作家 中村文則)

「文学者中村文則から見た今の日本社会とは?コロナ禍の現代も登場する新刊『カード師』の裏話も」
6/4/202134 minutes, 53 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:毎日新聞記者、日本新聞労働組合連合・中央執行委員長 吉永磨美)

「メディアのジェンダーバランスについて考える」 アメリカの有力紙ワシントン・ポストの編集部門のトップにAP通信のサリー・バズビー編集主幹が 6 月 1 日付で就任。140 年以上の歴史を持つワシントン・ポストの編集部門を女性が率いるのは初めてのことです。メディアのジェンダーバランスはどうあるべきなのか?毎日新聞の記者で、日本新聞労働組合連合の中央執行委員長、吉永磨美さんと考えます。
5/28/202131 minutes, 14 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:名古屋大学大学院教授 加藤博和)

「公共交通のあり方はどうあるべきなのか?」 バリアフリー法や障害者差別解消法が定められる中、公共交通のあり方はどうあるべきなのでしょうか?各地で公共交通の課題解決に取り組む名古屋大学大学院教授の加藤博和さんにお話を伺います。
5/21/202133 minutes, 5 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:神奈川県温泉地学研究所 主任研究員 萬年一剛)

「富士山が噴火する可能性と影響について」 今年 3 月、国や静岡、山梨、神奈川の3県などでつくる「富士山火山防災対策協議会」が 17 年ぶりに、噴火した際の「ハザードマップ」の見直しを行い、公表しました。それによると…「溶岩」の量はこれまでの 2 倍に増え、到達する範囲も 12 市町が加わっており、各自治体で「避難計画」の見直しが求められています。そこで今回は「防災対応や噴火メカニズム」の研究に従事されている方にお話を伺います。
5/14/202141 minutes, 59 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:作家 平野啓一郎)

「作家 平野啓一郎 × 青木理 深堀対談」 3 回目の緊急事態宣言下、現在の日本の状況や政府のコロナ対策について、更に平野さんの最新小説「本心」についても伺います。
5/7/202134 minutes, 28 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:弁護士 寺町東子)

「性犯罪に関する刑法について考える」 4 月 12 日、法務省の「性犯罪に関する刑事法検討会」が行われ、これまでの議論をまとめた報告書案が公表されました。議論は 15 回行われたものの、多くの論点で意見が割れています。性犯罪の被害者をこれ以上作らないために刑法をどう見直す必要があるのか?弁護士の寺町東子さんと考えます。
4/30/202131 minutes, 20 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:朝日新聞記者 石川智也)

「なぜリベラル派の主張が人々の胸を打ちにくくなったのか?」 7 年 8 か月に及ぶ安倍政権で、なぜリベラルは負け続けたのか?いま一冊の本が話題となっています。 そのタイトルは「さよなら朝日」。リベラル派の主張が人々の胸を打ちにくくなった背景には「矛盾」や「欺瞞」があったと指摘しているんですが、一体どういうことなのか?今回は著者の石川さんに たっぷりお話を伺います。
4/23/202150 minutes, 48 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:弁護士 駒井知会 浦城知子)

「入管法改正案について」 今年 2 月 19 日「出入国管理及び難民認定法」いわゆる「入管法」の「改正案」が閣議決定され、国会に提出されました。ところが・・・この改正案の内容は「国際法違反」だと 国連の人権理事会と人権の専門家 3 人が、共同で日本政府に対して書簡(手紙)を送付する事態となっています。いったい、どういった点が「国際法違反」に該当するのか?入管法改正案に反対する弁護士お二人と考えます。
4/16/202132 minutes, 7 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司)

「クリプトアナーキズムとは」 クリプトアナーキズム(暗号無政府主義)とは 一体どんなものか?人類を明るい未来に導くのか、それとも終焉へと導くのか・・・宮台真司と青木理が深堀対談。
4/9/202135 minutes, 5 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀「UP CLOSE 振り返り」

「安田菜津紀の UP CLOSE 振り返り」 これまで水曜日の「UP CLOSE」で取り上げて来たテーマを振り返りながら、安田菜津紀さんが伝えてきたこと、伝え続けたいことについて考えます。
3/31/202126 minutes, 9 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:評論家 荻上チキ)

「ラジオで日々ニュースを伝えること」 ラジオで日々、ニュースを伝えていらっしゃいます評論家の荻上チキさんをお迎えして「ラジオで日々ニュースを伝えること」というテーマでお送りします。
3/30/202134 minutes, 2 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:ドワンゴ創業者 川上量生)

「ネットの未来はどうなるのか?」 先週木曜日の放送で、このコーナーが J-WAVE の音声配信サービス「スピナー」で継続することを発表しましたが… 月曜日の生放送としては今日で最後!今夜は、ドワンゴの創業者で角川ドワンゴ学園の理事などを務める川上量生さんと一緒に「ネットの未来はどうなるのか?」考えていきたいと思います。
3/29/202131 minutes, 19 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

「月イチ古谷経衡」 木曜日の恒例企画「月イチ古谷経衡」!作家の古谷経衡さんが今月起こったトピックを保守の視点から読み解きます。2019 年 9 月からスタートした「月イチ企画」も今夜が最後です。
3/25/202134 minutes, 8 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:一般社団法人「つくろい東京ファンド」小林美穂子)

「生活に困る人が増える中、どんな手立てや支援が必要なのか?」 先週火曜日、菅総理は新型コロナウイルス感染拡大の影響で生活に困っている人たちへの緊急支援策に関する関係閣僚会議を総理官邸で開きました。ひとり親や所得が低い子育て世帯に対し、子どもひとり当たり 5 万円を給付すると表明しているんですが、子育て世代に限らず、解雇や雇止めなど生活に困る人が増える中、どんな手立てや支援が必要なのか?一般社団法人「つくろい東京ファンド」の小林美穂子さんと一緒に考えます。
3/24/202131 minutes, 10 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:元東京新聞ニューヨーク支局長、ジャーナリスト 北丸雄二)

「今、アメリカで深刻化しているアジア系住民に対するヘイトの問題、LGBT 問題について」 今夜のゲストは番組ではお馴染み。元東京新聞ニューヨーク支局長でジャーナリストの北丸雄二さん。今回は、今、アメリカで深刻化しているアジア系住民に対するヘイトの問題。さらに、北丸さんがずっと取材されている LGBT 問題について、じっくりお話を伺います。
3/23/202137 minutes, 7 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:国際政治学者 舛添要一)

「小池都知事の舵取りを “元都知事” はどう見ているのか?」 東京、埼玉、千葉、神奈川で継続していた緊急事態宣言が昨日をもって、およそ 2 か月半ぶりに解除されました。新型コロナウイルスの感染者数が下げ止まりとなる中、今後、東京に求められる対応は何なのか?また、これまでの小池都知事の舵取りを前の東京都知事で厚生労働大臣も務められた国際政治学者の舛添要一さんはどうご覧になっているのでしょうか?ご本人にお話を伺います。
3/22/202132 minutes, 34 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:環境大臣 小泉進次郎)

「環境問題について」 「SDGs」という言葉を耳にしている方、随分増えたのではないでしょうか?J-WAVE でも SDGs をテーマにした番組を放送中です。SDGs = 国連が設定した「持続可能な開発目標」の中には・・・「クリーンエネルギーの普及」「気候変動への対策」「海や陸の豊かさを守ろう」といった目標が掲げられています。コロナの影響で世界中で人の往来が制限されたことで、大気汚染が激減した! なんて皮肉なデータもあるようですが… 1 都 3 県の緊急事態宣言解除が決定された今夜は、あらためて環境問題について…担当大臣である小泉進次郎さんにお話を伺います。
3/18/202133 minutes, 38 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:東京大学経済学部教授 山口慎太郎)

「経済的な権利をめぐる男女格差の調査結果について」 先月 23 日、世界銀行が経済的な権利をめぐる男女格差を調査した年次報告書を公表しました。報告書は女性が置かれた不平等の実態を調査していて、190 か国・地域のうち、日本は 80 位でした。なぜ日本の男女格差は改善しないのか?『子育て支援の経済学』の著者で、労働経済学がご専門、東京大学経済学部教授の山口慎太郎さんと考えます。
3/17/202131 minutes, 11 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:毎日新聞論説委員 小倉孝保)

「アメリカと日本、ヨーロッパの死刑制度の現状について」 今夜のテーマは「死刑制度」。毎日新聞論説委員の小倉孝保さんをゲストに迎えて、アメリカと日本、ヨーロッパの死刑制度の現状。さらに、なぜ日本は国際的な潮流にのっていないのか?考えたいと思います。
3/16/202135 minutes, 36 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:NPO 法人フローレンス 森下倫朗)

「「医療的ケア児」を支援する法案について」 新型コロナウイルスへの対応や総務省幹部への接待問題が国会の中心になっていますが… いま、超党派の議員が「医療的ケア児」を支援する法案を議員立法で今国会に提出すべく動いています。「医療的ケア児」とは何なのか?また、その環境をめぐってはどんな問題があるのでしょうか?今夜は「全国医療的ケア児者支援協議会」事務局で NPO 法人フローレンスの森下倫朗さんにお話を伺います。
3/15/202130 minutes, 30 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:元・原発事故収束担当大臣 衆議院議員 細野豪志 「生業を返せ!地域を返せ!」福島原発事故弁護団 弁護士 馬奈木厳太郎)

「事故処理と今後の原発行政」 東日本大震災から 11 年目が始まりましたが・・・同時に、東京電力福島第一原発の事故も 11 年目に入りました。燃料棒取り出し用のクレーンが取り付けられるなど、外観は大きく様変わりしていますが・・・1 号機 〜 3 号機の原子炉内でメルトダウンした核燃料、1 号機、2 号機の使用済み核燃料はいまもあの時のままです。今夜は「事故処理と今後の原発行政」について、元・原発事故収束担当大臣 衆議院議員 細野豪志さん、「生業を返せ!地域を返せ!」福島原発事故弁護団の弁護士馬奈木厳太郎さんと電話をつないで一緒に考えます。
3/11/202136 minutes, 46 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:福島県大熊町出身 木村紀夫)

「東日本大震災からの 10 年をどのように過ごし、どんな思いで活動を続けてきたのか?」 あす 3 月 11 日で東日本大震災から丸 10 年ということで、各曜日、東日本大震災、そして震災がもたらしたものについて考えています。今夜は福島県大熊町のご出身、木村紀夫さんにお話を伺います。木村紀夫さんは現在 55 歳。震災当時、原発から 3 キロほど離れた福島県大熊町で両親、妻、娘ふたりの 6 人で暮らしていた木村さんは、津波で海沿いにあった自宅が流されてしまい、父親の王太朗さん、妻の深雪さん、そして当時 7 歳だった次女の汐凪ちゃんを亡くされました。王太朗さんと深雪さんの遺体は発見されましたが、汐凪ちゃんは首の骨など、ごく一部を除いて、まだ見つかっておらず、木村さんはいまも汐凪ちゃんを探し続けています。現在、福島県いわき市で避難生活を送る木村紀夫さんは、東日本大震災からの 10 年をどのように過ごし、どんな思いで活動を続けてきたのか?伺いたいと思います。
3/10/202131 minutes, 41 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:政治学者、東京大学名誉教授 姜尚中)

「まもなく 10 年を迎える東日本大震災を振り返る」 今夜は J-WAVE 「HEART TO HEART」のナビゲーターもされていました、政治学者で東京大学名誉教授の姜尚中さんともなく 10 年を迎える東日本大震災を振り返ります。
3/9/202134 minutes, 26 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:「減災と男女共同参画研修推進センター」共同代表 浅野幸子)

「『ジェンダー不平等が広げる災害リスク』について」 今週木曜日で東日本大震災から 10 年を迎えます。この番組でも様々な角度から復興の現状や防災への課題などを取り上げていきたいと思いますが… 3 月 8 日は、女性の権利向上などを目指す「国際女性デー」ということで、今夜は『ジェンダー不平等が広げる災害リスク』について「減災と男女共同参画研修推進センター」共同代表の浅野幸子さんにお話を伺います。
3/8/202131 minutes, 54 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:医薬品開発メーカー「窪田製薬ホールディングス」代表執行役員 窪田良)

「日本のパンデミックに対する危機管理体制の不備について」 先月、ファイザーのコロナワクチンが特別に承認され、日本国内の医療従事者を対象にワクチン接種がスタートしました。今年 1 月に示された政府方針では「今年前半までに全国民に提供できる数量の確保を目指す」としていましたが… 十分な数を確保するに至っていません。今後、アストラゼネカとモデルナのワクチンが承認される見込みですが… そういえば… 日本製ワクチンの開発はどうなってしまったのでしょうか?今夜は、「ワクチン確保・承認」の舞台裏から浮き彫りになった、日本のパンデミックに対する危機管理体制の不備について医薬品開発メーカー「窪田製薬ホールディングス」の代表執行役員窪田良さんと考えます。
3/4/202130 minutes, 43 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:NPO 法人「ライフリンク」代表 清水康之)

「コロナ禍で増える自殺に対して、どんな手立てが必要なのか?」 先月 15 日、文部科学省は 2020 年に自殺で亡くなった小学生、中学生、高校生は 479 人で、前の年の 339 人から大幅に増え、過去最多となったことを明らかにしました。また警察庁と厚生労働省によると 2020 年に自殺で亡くなった人の数は暫定値で2 万 1,077 人にのぼり、リーマン・ショック直後の 2009 年以来、11 年ぶりに増加に転じています。コロナ禍で増える自殺、これ以上、自殺に追い込まれる人を増やさないためにどんな手立てが必要なのか?自殺対策に取り組む NPO 法人「ライフリンク」の代表清水康之さんと考えます。
3/3/202132 minutes, 49 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」 火曜日の月イチ企画、「月イチ宮台」です。社会学者の宮台真司さんがご登場!青木さんとの 2 人の深堀対談、お楽しみに…
3/2/202133 minutes, 56 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:東京女子大学教授 橋元良明)

「災害時にデマが拡散する理由は?」 先月 13 日、福島県と宮城県で最大震度 6 強を観測する大きな地震がありました。この時、SNS 上で問題となったのが「福島で外国人が井戸に毒を入れているのを見ました」などとする排外主義的なデマツイートです。災害時に発生するデマやフェイクニュースが一向に減らない背景にはどんなメカニズムがあるのか?今夜は、噂に関する社会心理学を研究する東京女子大学教授の橋元良明さんにお話を伺います
3/1/202132 minutes, 57 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

「月イチ古谷経衡」 今夜は、木曜日の恒例企画!作家の古谷経衡さんに今月のトピックを斬っていただく「月イチ古谷経衡」。
2/25/202135 minutes, 56 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:弁護士 川村百合、「少年犯罪被害当事者の会」代表 武るり子)

「厳罰化に向けた話し合いが進んでいる「少年法」について」 先週金曜日、政府は厳罰化を図る少年法改正案を閣議決定しました。事件を起こした 18 歳、19 歳を「特定少年」と位置づけ、起訴された場合は実名報道も可能とする内容となっています。政府は今の国会での成立を目指していますが、厳罰化に賛成、反対、それぞれの立場の方は議論が進む少年法の改正案をどう受け止めているのでしょうか?前半は厳罰化に反対されている弁護士の川村百合さんと後半では「少年犯罪被害当事者の会」代表、武るり子さん考えます。
2/24/202132 minutes, 9 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:慶應義塾大学法学部教授 大屋雄裕)

「不買運動などを行う「キャンセルカルチャー」の是非について」 ある人や企業の表現や意見などを理由に不買運動などを行う「キャンセルカルチャー」が広がりを見せています。記憶に新しいところでは… アマゾンが「プライムビデオ」の CM に三浦瑠麗さんを起用したところ、ネット上で解約運動が発生。反発を買った理由は三浦さんが日本での徴兵制導入を主張していることだとされています。また、ファミリーマートの「お母さん食堂」に対し、「料理するのはお母さんだけなのか」と批判が噴出。名称変更を求めるネット署名が起きました。こうした「キャンセルカルチャー」の広がりに問題はないのか?今夜は慶應義塾大学法学部教授の大屋雄裕さんにお話を伺います。
2/22/202131 minutes, 22 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:「一般社団法人日本ゲーミング協会 代表理事 国際カジノ研究所 所長 木曽崇 「カジノの是非を決める横浜市民の会」共同代表 藤田みちる)

「「横浜カジノ構想」について」 いま横浜の山下ふ頭に人気アニメ「機動戦士ガンダム」の「動く実物大ガンダム」が展示されています。あの場所に建設が予定されている横浜市のカジノ構想をご存知でしょうか?カジノを含む統合型リゾート移設(IR)の誘致の是非をめぐり、住民投票を求める市民の署名が(19 万筆)集まったものの横浜市議会が「投票の実施」を否決したのが今年 1 月のこと。そして横浜市は今週月曜日、プロジェクトを担当する事業者の 1 社について資格審査が通過したことを公表しました。今年 8 月に行われる横浜市長選でも、争点の一つになることが予想されるこの問題。今夜は、カジノ推進派、反対派 それぞれの立場からゲストをお迎えして、その問題点や解決策は何なのか?考えます。カジノ推進派のお立場から・・・一般社団法人日本ゲーミング協会 代表理事国際カジノ研究所 所長 木曽崇さん、反対派のお立場から・・・「カジノの是非を決める横浜市民の会」の共同代表で元・横浜市議でもいらっしゃいます藤田みちるさんと考えます。
2/18/202134 minutes, 58 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:いとうせいこう)

「いとうせいこうが中東の地で感じた事、社会情勢について」 災害、紛争など、人の命に関わる問題が起きた時、いち早く現地に駆け付けて、独立、中立、公平な立場で医療・人道援助を行う国際 NGO、「国境なき医師団」。今夜のゲスト、いとうせいこうさんは 5 年前から「国境なき医師団」の活動拠点を訪れていて、先月、パレスチナとヨルダンでの取材をまとめたルポルタージュ、『ガザ、西岸地区、アンマン 「国境なき医師団」を見に行く』が発売になりました。世界の矛盾が凝縮された中東の地で、いとうせいこうさんは何を見て、何を考えたのか?伺いたいと思います。
2/17/202133 minutes, 53 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:「SONAR MUSIC」ナビゲーター、 ラッパー あっこゴリラ)

「若い世代は、コロナ禍の状況をどう受け止めているのか? 今の日本の社会をどう見ているのか?」 今日は、若い世代は、コロナ禍の状況をどう受け止めているのか?今の日本の社会をどう見ているのか?先日、「令和 GALS の社会学」(主婦の友社)という本を出された J-WAVE「SONAR MUSIC」ナビゲーター、ラッパーの あっこゴリラさんと一緒に考えていきたいと思います。
2/16/202133 minutes
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:一般社団法人「構想日本」代表 加藤秀樹)

「「ツルツル世界」と「ザラザラ世界」とは?」 新型コロナウイルス後の世界はどうあるべきなのか?いま、1 冊の本の提言内容が注目を集めています。タイトルは『ツルツル世界とザラザラ世界・世界二制度のすすめ』。コロナ前から「格差」や「貧困」「民主主義の危機」などが問題となっていましたが… 新型コロナの経験を経て、日本や世界はどのような社会を模索すべきなのでしょうか?今夜は『ツルツル世界とザラザラ世界・世界二制度のすすめ』の著者で、一般社団法人「構想日本」代表の加藤秀樹さんにお話を伺います。
2/15/202133 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:共同通信編集委員 井田徹治)

「バイデン政権の環境政策で何がどう変わるのか?」 先月 20 日、アメリカの大統領に就任したバイデン氏は就任早々、気候変動対策を進める国連のパリ協定に復帰する大統領令に署名。今月 19 日に、パリ協定に戻ることになっています。バイデン政権の誕生によってアメリカの環境政策は大きく変わりはじめていますが、日本、そして世界にどんな影響を与えるのか?環境、開発、エネルギー問題をテーマに取材を続ける共同通信編集委員、井田徹治さんと一緒に考えます。
2/10/202133 minutes, 23 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:東京都医師会トップ、尾崎治夫会長 スポーツライターの小林信也)

「『東京オリンピック・パラリンピック』 開催のための “必要十分条件” について」 東京オリンピック・パラリンピックについての議論の多くは、実施の是非や可能性、経済的な影響などでしたが、今夜は、「どうすれば安全に開催できるのか?」「開催するにはどんな対策が必要なのか?」東京都医師会のトップ、尾崎治夫会長、そしてスポーツライターの小林信也さんと考えてみたいと思います。
2/9/202137 minutes, 11 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:株式会社カタルチア代表 高橋絵理)

「これまでの概念を覆す、アナウンサーのセカンドキャリアの作り方とは?」 新型コロナウイルスの感染拡大は雇用環境にも大きな打撃を与えていますが… こうした中、正社員の局アナと比べて不安定になりがちなフリーアナウンサーが作った制作会社が注目を集めています。アナウンサーは「喋りのプロ」である一方、なかなか潰しが利かず、セカンドキャリアに失敗することも少なくないんだそうですが… この会社から不安定な職業に就いている人が学べるヒントとは?株式会社カタルチア代表の高橋絵理さんにたっぷりお話を伺います。
2/8/202131 minutes, 32 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:防衛副大臣、自民党・衆議院議員 中山泰秀)

「「核兵器禁止条約」、「核兵器廃絶」について」 先週、作家の古谷経衡さんとお送りした際にも取り上げましたが… 先月 22 日、国連の「核兵器禁止条約」が発効しました。国連加盟 193 の国と地域のうち 86 カ国が署名、52 カ国が批准していますが…常任理事国で核保有国のアメリカ、ロシア、イギリス、中国、フランスは不参加。唯一の「戦争被爆国」でアメリカの「核の傘」にある日本も参加しておらず、その「実効力」を疑問視する声も聞かれます。たしかに…「核兵器廃絶」を目指すからには、それに代わる安全保障のあり方を議論することは大切な課題です。そこで今夜は…現職の防衛副大臣、自民党・衆議院議員の中山泰秀さんをお迎えして・・・リスナーのみなさんからのメッセージもご紹介しながら・・・この問題について、一緒に考えてゆきたいと思います。
2/4/202135 minutes, 5 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:『吃音 伝えられないもどかしさ』著者、ライター 近藤雄生)

「吃音に悩む人たちはどのような問題に直面しているのか?」 バイデン大統領、マリリン・モンロー、エド・シーラン、日本では田中角栄元総理も悩まされていた「吃音」。思うように会話が出来ないことで辛い思いをしている人が実は国内だけでも 100 万人以上いるとも言われています。吃音に悩む人たちはどんな問題に直面しているのか?『吃音 伝えられないもどかしさ』の著者で、自身も吃音に悩まれた、ライターの近藤雄生さんろ考えてます。
2/3/202134 minutes, 39 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」 今夜は、火曜日の月イチ企画!「月イチ宮台」。社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんにお話を伺います。
2/2/202137 minutes, 59 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:心理学者 筑波大学教授 原田隆之)

「新たに懸念される「緊急事態慣れ」とは?」 政府が緊急事態宣言を延長する方向で調整を続けていますが… みなさん、日々の生活を送る中で前回の緊急事態宣言の時と比べ「少し緩みがちになっている」と自分で感じたり、周りを見ていて思ったことはないでしょうか?実は今、「緊急事態慣れ」という新たな懸念が浮上しています。一体どういうことなのか?今夜は心理学者で筑波大学教授の原田隆之さんにお話を伺います。
2/1/202129 minutes, 55 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

「月イチ古谷経衡」 今夜は、木曜日の恒例企画!作家の古谷経衡さんに今月のトピックを斬っていただく「月イチ古谷経衡」。本日は・・・ビジネスホテルに滞在中の古谷さんとお電話繋ぎます!
1/28/202133 minutes, 46 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:「ランドリーボックス」代表 西本美沙)

「「フェムテック」について」 女性の体にまつわる課題を解決するためのテクノロジー「フェムテック」。いま「フェムテック」関連の市場は急成長を遂げていて、2025 年には世界全体で 5 兆円規模になるとみられています。今後、政府の規制改革推進会議で普及に向けた話し合いが行われる見通しとなっているんですが、「フェムテック」はどんな可能性を秘めているのか?普及に向けた課題は何なのか?女性の悩みに寄り添う情報を発信しているランドリーボックス」の代表、西本美沙さんと考えます。
1/27/202130 minutes, 59 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:ジャーナリスト 共同通信客員論説委員 平井久志)

「北朝鮮と韓国の最新の動きについて」 今日のテーマは、「朝鮮半島」。年頭から気になる動きが見える北朝鮮と韓国、バイデン新政権に変わったアメリカとの関係、影響も気になります。そこで今夜は、朝鮮半島事情に詳しい、ジャーナリストで共同通信客員論説委員の平井久志さんと一緒に北朝鮮と韓国の最新の動きについて見ていきたいと思います。
1/26/202135 minutes, 3 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:評論家・著述家 真鍋厚)

「なぜ今、『陰謀論』が世界に広がっているのか?」 アメリカの連邦議会議事堂への乱入をめぐり、ツイッター社が『陰謀論』の拡散を続けたとして7万を超えるアカウントを凍結したことが話題になりました。背景にあるのは「Q アノン」と呼ばれる存在で実は今、アメリカをはじめ、イギリスやドイツ、オーストラリアなどの国々にも拡大しているといいます。なぜ今、『陰謀論』が世界に広がっているのか?今夜は「不寛容という不安」の著者で評論家・著述家の真鍋厚さんにお話を伺います。
1/25/202131 minutes, 10 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:映画監督 石井裕也)

「コロナで浮き彫りになった社会問題について」 新型コロナに翻弄された 1 年で「分断」と「疑心暗鬼」が広がった 1 年をどう手当していけばいいのか?あまりにも先が見通せない時代を前に途方にくれている方もいらっしゃるのでは?そんな時は・・・アートやフィクションの世界に触れることで、「硬直した価値観」がゆさぶられて、物事が柔軟に捉えられるようになるってことも。そこで今夜は… 映画監督の石井裕也さんとじっくり… 語らいながら、わたしたちの社会はいまどんな問題を抱えているのか?一緒に考えてみたいと思います。
1/21/202128 minutes, 57 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:お茶の水女子大学教授 申琪榮)

「女性政治家の活躍は社会に何をもたらすのか?」 日本時間のあす未明、アメリカの首都ワシントンで大統領就任式が行われます。コロナ禍ということで規模を縮小し、参列者は最小限。オンラインやテレビ中継が中心となるようで、司会は俳優のトム・ハンクス、国歌を唄うのはレディー・ガガ、ジェニファー・ロペスもパフォーマンスすることになっています。注目を集める大統領就任式ではジョー・バイデン氏が大統領に、そしてカマラ・ハリス氏が初の女性副大統領に就任します。バイデン氏の次の大統領はハリス氏という声も聞かれますが、女性政治家の活躍は社会に何をもたらすのか?ジェンダーの視点から政治を問い直す研究に取り組む茶の水女子大学教授、申琪榮さんと考えます。
1/20/202131 minutes, 18 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:「Change.org」日本版代表 武村若葉)

「オンラインデモクラシーについて」 今夜は、SNS やオンライン署名を使って声をあげる人が急増している現状(オンラインデモクラシー)について、国内最大の署名サイト「Change.org」の日本版代表、武村若葉さんと考えます。
1/19/202132 minutes, 4 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:東京大学法学部教授 米村滋人)

「病床数の多い日本でなぜ医療危機に?日本のコロナ対策に必要な議論とは」 新型コロナウイルスの新規感染者が急増する中、「医療崩壊」という言葉が連日報道されています。欧米に比べて日本の感染者数は少なく人口当たりの病床数は世界トップクラスでありながらなぜ、このような事態になっているのでしょうか?今夜はこの問題をいち早く指摘されてきた医療の法制度に詳しく、現役の内科医でもある東京大学法学部教授の米村滋人さんに電話でお話を伺います。
1/18/202133 minutes, 31 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:慶應義塾大学教授 加茂具樹)

「中国の習近平政権「2021年の注目点」について」 今月 20 日に行われるバイデン氏の大統領就任式を前に、中国の王毅外相による東南アジア諸国での「ワクチン外交」が続いています。一方、香港における民主派への取り締まりを強化される見通し。飴と鞭を使い分ける中国・習近平政権の狙い / 思惑は何か?慶應義塾大学教授 加茂具樹さんに解説いただきます。
1/14/202135 minutes, 51 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:『出櫃(カミングアウト)―中国 LGBT の叫び』監督 房満満)

「7000 万人とも推定される中国の性的マイノリティの人たちは、どんな問題に直面しているのか?」 中国の人口はおよそ 14 億人。そのうち 7,000 万人の人たちが性的マイノリティと推計されています。差別や偏見などから、中国の LGBT の方たちのほとんどは本来の自分の姿を隠して生きているそうなんですが、何が同性愛者、そして親たちを追い詰めているのか?まもなく公開されるドキュメンタリー映画、「出櫃(カミングアウト)―中国 LGBT の叫び」の監督、房満満さんにお話を伺います。
1/13/202132 minutes, 15 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:『13 億人のトイレ 下から見た経済大国インド』著者 共同通信社 佐藤大介)

「驚きのトイレ事情、経済大国インドの実情について」 今夜のテーマはインド。インドのトイレ事情、コロナの感染拡大から見えてくる経済大国インドの実情について、『13 億人のトイレ 下から見た経済大国インド』(角川新書)の著者で、昨年 5 月までニューデリー特派員として 4 年間、現地取材をされていた共同通信社の、佐藤大介記者に伺います。
1/12/202137 minutes, 2 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:スパークス・イノベーション・フォー・フューチャー株式会社 シニアバイスプレジデント、 宇宙ビジネスコンサルタント 大貫美鈴)

「「宇宙開発」の最前線について」 昨年 11 月、イーロン・マスクが立ち上げた民間企業「スペース X」が開発した宇宙船「クルードラゴン」に乗って野口聡一さんが ISS = 国際宇宙ステーションへ向かい・・・12 月には「ふたご座流星群」を見ようと夜空を見上げるなど、宇宙へ思いを馳せる機会が多かった年末。年明け「2021 年」も宇宙関連で大きなトピックがあります!今年の秋頃をめどに JAXA が 13 年ぶりに日本人宇宙飛行士の募集を開始するというんです。いったいなぜ 13 年間、募集は行われなかったのでしょう?今夜は宇宙開発 / 宇宙ビジネスの最前線を宇宙ビジネスコンサルタントの大貫美鈴さんに伺います。
1/7/202134 minutes, 56 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:「株式会社ボーダレス・ジャパン」代表 田口一成)

「ソーシャルビジネスを通じて社会問題の解決に取り組む、社会起業家集団 について」 国連が唱える「SDGs・持続可能な開発目標」の実現に向け、先月 21 日、政府は企業などの活動を支援する行動計画「SDGs アクションプラン 2021」を発表しました。経済、貧困、環境、教育、エネルギーなど、幅広い問題を対象にしていますが、こうした社会的な課題にビジネスを通じてアプローチし、解決に向けて取り組んでいる、「株式会社ボーダレス・ジャパン」の代表、田口一成さんに事業でお金を稼ぎながら、社会が抱える問題、課題をどう解決しようとしているのか?伺いたいと思います。
1/6/202129 minutes, 49 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」 今夜は、火曜日の月イチ企画!「月イチ宮台」。社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんにお話を伺います。
1/5/202137 minutes, 5 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:株式会社「Good Morning」代表取締役社長 酒向萌実)

「社会問題に特化したクラウドファンディングで酒向さんが実現したい未来とは?」 新しい事業を始める際、インターネットを通じて資金を調達する「クラウドファンディング」という選択肢が当たり前になる中、業界をリードする「CAMP FIRE」が分社化したサブブランド「Good Morning」が大きな注目を集めています。こちらに掲載されるのは社会的意義のあるプロジェクトだけ!社長として奮闘する 26 歳の女性が目指す“ソーシャルグッドな未来”とはどんなものなのか?今夜は株式会社「Good Morning」代表取締役社長の酒向萌実さんにたっぷりお話を伺います。
1/4/202131 minutes, 31 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:ジャーナリスト 神保哲生)

「ジャーナリスト神保哲生さんが選んだ 2020 年の重大ニュースについて」 ジャーナリスト、神保哲生さんが選んだ 2020 年の重大ニュースについて考えます。
12/31/202031 minutes, 50 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:政治学者 東京工業大学教授 中島岳志)

「政治学者・中島岳志さんが選ぶ 2020 年重大ニュース」 今夜は、JAM THE WORLD の年末恒例の企画です。政治学者で東京工業大学教授の中島岳志さんと一緒に今年のニュースを振り返ります。
12/30/202037 minutes, 37 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:ダースレイダー)

「ダースレイダーさんが選ぶ 2020 年の重大ニュース」 2020 年も今日を入れてあと 4 日となりました。そこで今夜は「ダースレイダーさんが選ぶ 2020 年の重大ニュース」と題して、今年のニュースを振り返っていきます。
12/28/202035 minutes, 9 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

「月イチ古谷経衡」 今夜は年内最後の「木曜 JAM 」ということで・・・恒例の月イチ企画、作家の古谷経衡さんに今月のトピックを斬っていただく「月イチ古谷経衡」をお届け。
12/24/202035 minutes, 8 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:「Change Academia」代表 市川夏海)

「大学生たちが置かれている苦境、影響、必要な措置について」 文部科学省の調査によりますと、新型コロナウイルスの影響で大学を中退した学生は、今年 4 月から 10 月で 1,033 人。朝日新聞と河合塾の共同調査によれば、少なくとも 190 の大学が今年度末に経済的な理由で退学・休学者が増えると予想しています。コロナの影響で苦境に立たされている大学生たちに対して、いまどんな支援が必要なのか?学生団体「一律学費半額を求めるアクション」のメンバーとして活動している私立大学理工学部の 4 年生、大学院生や若手研究者の生活と研究環境の水準向上を訴える「Change Academia」の代表、市川夏海さんと考えます。
12/23/202031 minutes, 22 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:ジャーナリスト 村山治)

「「検察と政権」との関係について」 ゲストは、「安倍・菅政権 vs. 検察庁 暗闘のクロニクル」の著者で検察取材の第一人者、村山治さん。今年、青木さんが何度も取り上げていた「検察と政権」の問題、こちらを青木さんと二人で総括していただきます。
12/22/202036 minutes, 7 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:「ロフトプロジェクト」社長 加藤梅造)

「“文化の灯り” を消さないために今できることは?」 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ライブハウスの苦境が伝えられる中、これまで「タブーなき言論空間」として文化を支えてきたあの「ロフト」の経営にも大きな影が落ちています。“文化の灯り”を消さないため、我々に出来ることは?今夜は新宿・ロフトなどを運営する「ロフトプロジェクト」社長の加藤梅造さんにお話を伺います。
12/21/202034 minutes, 17 seconds
Episode Artwork

堀潤「2020 年 電波の公共元年」

「2020 年 電波の公共元年」 今週はコロナ禍で芽生(めば)えた世の中の新しい動きを「2020 年 ●●(まるまる)元年」と題して・・・各曜日のニューススーパーバイザーがそれぞれ、この「●●」を埋めています。今回、堀さんが選んだテーマは「2020 年 電波の公共元年」。世間に対して訴えたい / 伝えたい「ニュース」があるリスナーのみなさんの声をお届けします!そして、お聞きいただいた「訴え」に対して「こういう方法で解決したら良いのでは?」「こんな情報があるよ!」といった “建設的なメッセージ” をぜひ、番組宛にお送りください!
12/17/202030 minutes, 51 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:東京大学大学院教授 白波瀬佐和子)

「2020 年・コロナで女性を取り巻く問題顕在化元年」 今週の UP CLOSE は特集企画「2020 年〇〇(まるまる)元年」。各曜日のニューススーパーバイザーが気になった動きを「〇〇元年」と題して深堀りしていきます。水曜日のテーマは「2020 年・コロナで女性を取り巻く問題顕在化元年」。新型コロナウイルスの感染拡大でもとからあった経済的、社会的な格差があらわになり、特に女性たちに大きな影響が出ています。どんな影響が出て、どうすれば改善できるのか?内閣府「コロナ下の女性への影響と課題に関する研究会」の座長を務めている東京大学大学院教授、白波瀬佐和子さんと一緒に考えます。
12/16/202029 minutes, 13 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:経済思想家 大阪市立大学大学院准教授 斎藤幸平)

「2020 年・脱資本主義元年」 今年は新型コロナの暗いニュースが目立ちましたが、改めて振り返ってみると、色々な物事の「本質」が浮かび上がってきた 1 年でもありました。そこで、今週の UP CLOSE は、各曜日、世の中の新しい動きを、「●●元年」と題して掘り下げています。火曜日のテーマは、「2020 年・脱資本主義元年」。著書の『人新世の「資本論」』(集英社新書)が経済書としては異例のベストセラーになっています。気鋭の経済思想家で大阪市立大学大学院准教授の斎藤幸平さんにお話を伺います。
12/15/202034 minutes, 57 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:立命館大学准教授 富永京子)

「2020年 声を上げやすくなった元年」
12/14/202033 minutes, 42 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:ロックバンド「amazarashi」秋田ひろむ)

「ロックバンド「amazarashi」の社会的な問題を背景にした、独特の世界観とは」 昨年 5 月 1 日から始まった「令和元年」。当時「令和おじさん」と呼ばれていた菅官房長官が 1 年後、総理大臣に就任する未来を誰が予想していたでしょうか?新型コロナウイルスの影響で、世界全体に閉塞感が漂った「令和二年」が、あと 3 週間で終わろうとしています。そこで今夜は… 今年『令和二年』という楽曲を発表して話題となりましたロックバンド「amazarashi」の秋田ひろむさんをゲストにお迎えしてお話を伺います。
12/10/202029 minutes, 34 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:弁護士 師岡康子)

「ヘイトスピーチの現状と課題について」 今月 3 日、川崎市にある市の交流施設「川崎市ふれあい館」に在日コリアンを脅迫するハガキを送ったほか、川崎市内の小中学校に爆破を予告する脅迫状を送ったなどとして威力業務妨害の罪に問われた川崎市役所の元職員に対し、横浜地方裁判所は懲役 1 年の実刑判決を言い渡しました。川崎市では昨年 12 月に全国で初めて刑事罰付きのヘイトスピーチ禁止条例が可決、成立。今年 7 月に施行されているんですが、問題は解決したと言えるのか?ヘイトスピーチの現状と解決に向けた課題について、弁護士の師岡康子さんと考えます。
12/9/202029 minutes, 22 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:白鴎大学教授 岡田晴恵)

「今の感染症対策について」 今年を振り返ると、コロナ一色。ニュース番組でもワイドショーでも連日特集を組んでいましたが、そんななか今夜は、感染症対策の第一人者として一番注目を集めていた白鴎大学教授の岡田晴恵さんをお迎えします。
12/8/202035 minutes, 48 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」事務局長 井田奈穂)

「「選択的夫婦別姓」について考える」 先週金曜、自民党の内閣第 1 部会と女性活躍推進特別委員会が合同会議を開き、選択的夫婦別姓などについて議論しました。この中で政府が年内に策定する新たな男女共同参画基本計画案に「国会の議論の動向を踏まえ、政府も必要な対応を進める」など導入に前向きと取れる原案を記述しようとしたところ、保守系を中心に異論が続出したといいます。最新の調査では 7 割が「賛成」している選択的夫婦別姓。その行方はどうなっていくのでしょうか?今夜は「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」事務局長の井田奈穂さんと一緒に考えます。
12/7/202035 minutes, 23 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:大川興業 総裁 大川豊)

「大川興業総裁 大川豊さんが選ぶ 2020 年の重大ニュース」 今夜は・・・JAM THE WORLD の年末恒例企画!「大川興業総裁 大川豊さんが選ぶ 2020 年の重大ニュース」です。今年も最後に、来年を占う漢字を発表していただきます!
12/3/202035 minutes, 25 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:日本大学教授、 内閣府・子供の貧困対策に関する有識者会議メンバー 末冨芳)

「日本の子育て支援策の現状と課題について」 子育て世帯を経済面で援助する児童手当。いま政府は、所得の高い世帯を対象に減額、そして廃止の方向で見直そうとしています。子育て世帯はもちろん、与党からも反対の声があがっていて、先週金曜日、公明党の石井幹事長は「子育て支援の在り方からはずれている」と批判しました。今回のケースに限らず、子育て世帯に冷たいと言われる日本の子育て支援政策。現状と課題を、日本大学教授で、「内閣府・子供の貧困対策に関する有識者会議」のメンバー、末冨芳さんと考えます。
12/2/202031 minutes, 39 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」 今夜は、火曜日の月イチ企画!「月イチ宮台」。社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんにお話を伺います。
12/1/202037 minutes, 28 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:桜美林大学教授 平和博)

「社会の分断を生んでいるのは SNS かテレビか?」 世界各国で「社会の分断」が問題となる中、いま、この『分断』を生んでいるのは SNS かテレビか?という議論がアメリカで再燃しているといいます。これまでは「社会の分断」を増幅する要因として SNS の存在が指摘されてきましたが、一体どういうことなのか?今夜はソーシャルメディアに詳しい桜美林大学教授の平和博さんにお話を伺います。
11/30/202033 minutes, 10 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

「月イチ古谷経衡」 今夜は・・・木曜 JAM の恒例、月イチ企画!作家の古谷経衡さんに今月のトピックを斬っていただく「月イチ古谷経衡」。
11/26/202033 minutes, 54 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:弁護士 木下正一郎)

「医療事故の再発防止を目的とした「医療事故調査制度」について」 11 月 22 日、この前の日曜日から 28 日、今度の土曜日までの一週間は「医療安全推進週間」。行政機関、医療関係団体、医療機関などが医療の安全向上のため、様々な取り組みを進めていく一週間です。そこで今夜は医療の安全を守る制度のひとつ、「医療事故調査制度」について考えます。「医療事故調査制度」は、いまから 5 年前にスタートしたんですが、制度の目的である医療の質や安全の向上、医療事故の再発防止につなげられていないとの声が高まっています。どんな課題を抱え、何をどう変えて行く必要があるのか?「医療事故調査制度」に詳しい、弁護士の木下正一郎さんと一緒に考えます。
11/25/202030 minutes, 40 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:元東京新聞ニューヨーク支局長、ジャーナリスト 北丸雄二)

「「アメリカの今後」について」 今夜は、ずっと火曜 JAM で、「アメリカ大統領選」を一緒に追いかけてきた、元東京新聞ニューヨーク支局長で、ジャーナリストの北丸雄二さんと、「アメリカの今後」をテーマにお話を伺います。
11/24/202034 minutes, 15 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:千葉商科大学 准教授 田中信一郎)

「「人口減少時代における地方自治体の財政政策のあり方」について」 今月 1 日に行われた… いわゆる「大阪都構想」をめぐる住民投票。正式名称=【大阪市における特別区の設置についての投票】人口減少時代に、税収も減っていくことが予想されるなか、大阪府や大阪市だけでなく・・・全国の地方自治体にとって、どう財政政策を舵取りしていくべきか?課題となっています。「財政政策」と聞くと堅苦しいですが・・・要するに・・・みなさんの税金をどこに、どのくらい使うか?行政サービスが足りていない部分に、どう振り分けるか?というとっても身近な問題を今夜は「人口減少時代の行政マネジメント」などの研究をされている千葉商科大学 准教授 田中信一郎さんに伺います。
11/19/202035 minutes, 21 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:「ビデオニュース・ドットコム」の代表、ジャーナリストの神保哲生)

『権力によるメディアの監視は何をもたらすのか?』
11/18/202028 minutes, 57 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:毎日新聞論説委員 小倉孝保)

アメリカ大統領選の結果による各国の反応
11/17/202032 minutes, 55 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:フランス在住のライター 高崎順子)

2度目のロックダウンに踏み切ったフランスの最新状況はどうなっているのか?
11/16/202035 minutes, 24 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:キャスター/ジャーナリスト 安藤優子)

報道番組の現場について
11/12/202032 minutes, 40 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:千葉経済大学短期大学部こども学科教授、柏木恭典)

「赤ちゃんポスト」について
11/11/202030 minutes, 39 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:社会学者、東京都立大学教授 宮台真司)

月イチ宮台
11/10/202035 minutes, 37 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:ライター 武田砂鉄)

「分かりやすい」が評価されすぎている現在のニッポンの問題点とは?
11/9/202032 minutes, 55 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室淑恵)

「霞ヶ関の働き方改革」について
11/5/202030 minutes, 59 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:弁護士の上谷さくら)

『女性アスリートの盗撮問題について』
11/4/202030 minutes, 38 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:岡山大学教授 産婦人科医 中塚幹也)

夫婦以外の第三者の卵子や精子による不妊治療で生まれた 子どもの親子関係を明確にするための民法特例法案とは?
11/2/202031 minutes, 10 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

月イチ古谷経衡
10/29/202032 minutes, 15 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:弁護士の駒井知会)

『日本の入管収容制度について』
10/28/202029 minutes, 32 seconds
Episode Artwork

青木 理 (ゲスト : 元東京新聞ニューヨーク支局長、ジャーナリスト 北丸雄二さん)

「アメリカ大統領選」
10/27/202033 minutes, 22 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:「日本労働者協同組合連合会」理事長 古村伸宏)

ワーカーズコープとは一体どんなものなのか?
10/26/202032 minutes, 14 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:れいわ新選組 代表 山本太郎)

「野党共闘は誰のためなのか? いま野党に求められている政策は何か?」
10/22/202033 minutes, 25 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:日本ファンドレイジング協会の代表理事、鵜尾雅隆)

『寄付には社会をどう変える力があるのか?』
10/21/202029 minutes, 40 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:芥川賞作家 中村文則)

今の日本、これからの日本をどう見ているのか?
10/20/202032 minutes, 21 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:昭和女子大学 理事長 総長 坂東眞理子)

現在のニッポンの女性を取り巻く状況良くなった点、まだまだ足りない点について
10/19/202032 minutes, 49 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:国立/北海道教育大学で「東アジアの政治史」を教えていた 袁克勤教授の息子さん、袁成驥さん)

日本で教鞭を執っていたある大学教授の失踪事件について
10/15/202029 minutes, 37 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:NPO法人「POSSE」の代表、今野晴貴)

『ベーシックインカムについて』
10/14/202031 minutes, 37 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:社会学者 東京都立大学教授 宮台真司)

月イチ宮台真司
10/13/202035 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:NPO法人「フローレンス」代表理事 駒崎弘樹)

保育や教育現場に性犯罪者を立ち入らせない仕組み「日本版DBS」とは?
10/12/202028 minutes, 45 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト: 高校生の 高校生による 高校生のための ビジネスプランコンテストを主催された 池野百香さん、香川県の「ゲーム条例」は「違憲」だとして、 裁判に訴えた 渉さん)

「社会を少しでも良くしようと活動する2人の高校生」
10/8/202034 minutes, 15 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:一般社団法人「fair」の代表理事、松岡宗嗣)

『どんなジェンダー、セクシュアリティでもフェアに生きられる社会』
10/7/202030 minutes, 48 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト : 『「山奥ニート」やってます。』 著者 石井あらた)

「山奥ニート」について
10/6/202034 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト : 一般社団法人「Sowledge」代表 鶴田七瀬)

「性教育トイレットペーパー」に込めた思いについて
10/5/202034 minutes, 15 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:月曜日 ニュース・スーパーバイザー/津田大介)

「安倍政権の7年8ヶ月でメディアはどう変わったか?」
10/1/202033 minutes, 8 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:火曜日ニュース・スーパーバイザー、青木理)

『人種差別やレイシズムについて』
9/30/202028 minutes, 55 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:木曜日ニュース・スーパーバイザー、堀潤)

「香港問題と、国家資本主義をとる対中外交で 求められるバランス」
9/29/202010 minutes, 8 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:ニュース・スーパーバイザー水曜日担当 フォトジャーナリスト 安田菜津紀)

「意外と知らないフォトジャーナリストの仕事」
9/28/202032 minutes, 44 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

月イチ古谷経衡
9/24/202034 minutes, 41 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:東京新聞の記者、望月衣塑子)

『菅総理の資質、そして説明責任について』
9/23/202028 minutes, 24 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:弁護士 亀石倫子)

「性風俗業」「性風俗に携わる方々」への差別について
9/17/202034 minutes, 17 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:ベイルート在住のジャーナリスト、伊藤めぐみ)

『レバノン爆発事故のその後について』
9/16/202029 minutes, 32 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:共同通信・中国総局 早川真)

封鎖直前に現地入りされていた武漢のお話、 最新の中国のコロナ事情について
9/15/202031 minutes, 3 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:ノンフィクションライター 森功)

実際に菅さんを徹底取材した方は “菅総理大臣”の誕生をどう見ているのか?
9/14/202033 minutes, 4 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:自民党・青年局長 衆議院議員 小林史明)

「政治と政治家のあるべき姿を考える1週間」
9/11/202036 minutes, 10 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:上智大学法学部教授、三浦まり)

『安倍政権が掲げた「女性活躍推進」について』
9/10/202029 minutes, 32 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:亀井静香さん、山崎拓さん)

政界の先達は、今回の総裁選、今の政治、政治家をどう見ているのか?
9/9/202034 minutes, 43 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:東京工業大学准教授 西田亮介)

7年8か月の安倍政権でメディアはどう変容したのか?
9/8/202031 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:NPO法人 ピープルデザイン研究所 代表理事 須藤シンジ)

「超福祉展」について
9/4/202032 minutes, 28 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:NPO法人「ライフリンク」の代表 清水康之)

『夏休み明け、生きづらさを覚える子どもたちに、そしてコロナによって命を絶つ人を出さないためにどんな手立てが必要なのか?』
9/3/202029 minutes, 41 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:社会学者 東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」
9/2/202035 minutes, 13 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:写真家 初沢亜利)

新型コロナに翻弄される「東京」の姿を追った 写真集「東京、コロナ禍。」について
9/1/202030 minutes, 56 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

「月イチ古谷経衡」
8/28/202033 minutes, 15 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:ヒューマン・ライツ・ウォッチの日本代表 土井香苗)

『日本のスポーツ界における子どもたちへの虐待の実態、そして改善策について』
8/27/202029 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:東京都立大学名誉教授 乾彰夫)

ポストコロナの学校教育について
8/26/202033 minutes, 18 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:武蔵大学教授 庄司昌彦)

『自治体のデジタル化について』
8/25/202032 minutes, 59 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:NPO法人グッド・エイジング・エールズ 代表 松中権)

「日本はオリンピックを開催する準備ができていない」現状について
8/21/202030 minutes, 34 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:『緊急避妊薬を薬局でプロジェクト』の共同代表、 産婦人科医の遠見才希子)

『コロナ禍で増える若者たちの望まない妊娠、緊急避妊薬について』
8/20/202032 minutes
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:元・東京新聞 ニューヨーク支局長、ジャーナリスト 北丸雄二)

アメリカの最新事情について
8/19/202033 minutes, 11 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:株式会社「ポリポリ」代表 伊藤和真)

コロナ禍で話題の政策紹介サイト「ポリポリ」とは?
8/18/202032 minutes, 21 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:民族派団体「一水会」代表 木村三浩)

「ニッポンの戦争責任」
8/14/202033 minutes, 51 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀 「磐城飛行場」についての取材レポート

戦後75年特別企画。 福島第1原発の構内に、かつて少年飛行兵の訓練所として作られ、太平洋戦争の末期、特攻隊の訓練基地になった「磐城飛行場」について、安田菜津紀がお伝えします
8/13/202031 minutes, 6 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:ジャーナリスト 高瀬毅)

「広島旧陸軍 被服支廠 解体問題」
8/12/202034 minutes, 24 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:健康社会学者 河合薫)

コロナで浮き彫りになった「格差」の実態について 新型コロナの感染拡大を防ぐため、日本で緊急事態宣言が出されたのが4/7。全面解除が5/25。 この前後で職を失った方、会社をたたむことを決断された方がみなさんの身の回りにも大勢いらっしゃるのではないでしょうか。 厚生労働省が7/31に発表した「労働力調査」によると… 今年6月の完全失業者数は前年同月比で33万人の増加! 5ヶ月連続の増加ということですから…コロナの感染拡大以前から厳しい雇用情勢が続いていることが分かります。 今、わたしたちの社会はどのような事態に陥っているのか? 国やどのような対策を講じるべきで、市民はどう対応すべきか? 今夜は健康社会学者の河合薫さんと一緒に考えます。
8/7/202033 minutes, 15 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:赤木雅子)

『赤木雅子さんへのインタビュー 』
8/6/202030 minutes, 40 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」
8/5/202035 minutes, 8 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:立命館大学教授 社会学者 立岩真也)

「優生思想は、なぜ危険なのか?」
8/4/202032 minutes, 23 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:文筆家・作家 古谷経衡)

『月イチ古谷経衡』
7/31/202033 minutes, 34 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:社会学者で東京工業大学准教授 西田亮介)

『新型コロナウイルスの感染拡大がもたらした問題、 不安の感染と耳を傾けすぎる政府について』
7/30/202030 minutes, 17 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:秋田県の地方紙、秋田魁新報 社会地域報道部長・松川敦志)

「イージス・アショア」の配備計画について
7/29/202030 minutes, 43 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:沖縄大学准教授 樋口耕太郎)

沖縄から貧困がなくならない本当の理由について
7/28/202032 minutes, 9 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:映画ジャーナリスト 中山治美)

コロナで激変した映画公開事情
7/24/202031 minutes, 23 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:桜美林大学教授 平和博)

『コロナ禍におけるパーソナルデータ活用のあり方』
7/23/202030 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:「スマッパ!グループ」会長 歌舞伎町商店街振興組合常任理事 手塚マキ)

歌舞伎町の実情とコロナ対策について
7/22/202029 minutes, 29 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:東北学院大学准教授 小宮友根)

昨今のフェミニズムの高まりを男性はどのように受け止めるべきなのか?
7/21/202033 minutes, 27 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:ジャーナリスト 田原総一郎)

「報道不信、メディア不信、放送の理想を考える」 「メディア、報道不信の元凶」、「信頼回復」について
7/17/202031 minutes, 58 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:ネットメディア「Choose Life Project」の代表、佐治洋)

『「メディアがチャレンジすべきこと」について』
7/16/202031 minutes, 15 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:日本マスコミ文化情報労組会議 議長、 新聞労連 委員長 南彰)

「報道不信、メディア不信、放送の理想を考える1週間!」 メディア、報道はどうあるべきか
7/15/202033 minutes, 31 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:東京大学大学院教授 林香里)

世間の空気を「忖度」するメディア、 その先に待ち受ける、受け手側の「無関心」について
7/14/202033 minutes, 25 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:著者 石井妙子)

ノンフィクション「女帝 小池百合子」について
7/10/202035 minutes, 51 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:共同通信編集委員 井田徹治)

『新型コロナウイルスが地球環境に及ぼす影響について』
7/9/202030 minutes, 37 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」
7/8/202025 minutes, 21 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:編集長 後藤貴智)

「『都政新報』の編集長が斬る!東京都知事選」
7/7/202033 minutes, 48 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:認定NPO法人「もやい」 理事長 大西連)

コロナ禍のホームレスや生活困窮者の方々への支援実態について
7/3/202033 minutes, 38 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:『ビデオニュース・ドットコム』の代表、ジャーナリストの神保哲生)

『選挙報道について』
7/2/202030 minutes, 22 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:共同通信客員論説委員 ジャーナリスト 平井久志)

朝鮮半島事情について
7/1/202034 minutes, 34 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:埼玉大学教授 松本正生)

世論調査データ不正問題、世論調査の現場で今なにが起きているのか?
6/30/202031 minutes, 17 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

「月イチ古谷経衡」
6/26/202034 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:淑徳大学 総合福祉学部教授の結城康博)

『介護業界の現状について』 きょう東京都で新たに55人が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになりましたが、新型コロナによって集団感染や利用者の死亡が相次ぐなど、介護の現場に深刻な影響が出ています。 第二波、第三波も心配される新型コロナによって、いま介護の現場はどんな問題に直面しているのでしょうか? 介護の現場にくわしい淑徳大学 総合福祉学部教授、結城康博さんと一緒に考えます。 SPINEARの他の番組はこちらからhttps://spinear.com
6/25/202029 minutes, 20 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:元東京地検特捜部検事 郷原信郎)

河井克行前法務大臣と妻の案里議員が逮捕された公職選挙法違反事件について
6/24/202031 minutes, 42 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:免疫学者 医師 小野昌弘)

我々は新型コロナウイルスについて何が分かり、何が分かっていないのか?
6/23/202031 minutes, 23 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:軍事アナリスト 小川和久)

普天間基地返還交渉の舞台裏について
6/19/202033 minutes, 51 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:LUNA SEA、X JAPAN SUGIZO)

『芸能人の政治的発言についてどう考えているのか? 昨年訪問したイラク、ヨルダンの難民キャンプのこと、 そして新型コロナが及ぼす難民への影響について』
6/18/202029 minutes, 34 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:元・東京新聞 ニューヨーク支局長 ジャーナリスト 北丸雄二)

混沌としている今のアメリカについて
6/17/202032 minutes, 7 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」事務局長 弁護士 伊藤和子)

「性犯罪に関する刑法の規定、再改正の必要は?」
6/16/202030 minutes, 59 seconds
Episode Artwork

堀 潤(ゲスト:衆議院議員 小川淳也)

なぜ野党は与党の受け皿になれないのか?
6/12/202031 minutes, 40 seconds
Episode Artwork

安田 菜津紀(ゲスト:ジャーナリスト 下村健一)

『withコロナ時代のメディアのあり方』
6/11/202029 minutes, 45 seconds
Episode Artwork

青木 理(ゲスト:思想家 内田樹)

withコロナの新時代について
6/10/202031 minutes, 57 seconds
Episode Artwork

津田 大介(ゲスト:一般社団法人「日本音楽制作者連盟」理事長 野村達矢)

「Withコロナ」の時代の音楽業界はどうなるのか?
6/9/202032 minutes, 42 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:スポーツジャーナリスト 生島淳)

「「with コロナ時代」のスポーツ界について」 新型コロナウイルスの PCR 検査で陽性反応(=「微陽性」)が出たと発表された、プロ野球読売ジャイアンツの坂本勇人選手と大城卓三選手。きのう、あらためて PCR 検査を行ったところ…「陰性」だったことがわかり、どうやら開幕は間に合いそうですが… プロ野球に限らず「with コロナ」のスポーツ界は、こうした事態と常に隣り合わせで試合が行われていきます。そこで今夜はスポーツジャーナリストの生島淳さんに登場いただき with コロナ時代のスポーツ界についてお話を伺います。
6/5/202032 minutes, 40 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:NPO 法人「アジア太平洋資料センター」共同代表 内田聖子)

「スーパーシティ法案について」 AI やビッグデータなどの技術を活用した先端都市「スーパーシティ」の構想実現に向けた改正国家戦略特区法が参院本会議で可決、成立しました。プライバシーの侵害、監視社会化が進むと懸念の声が上がっているスーパーシティ法とはどんなものなのか?NPO 法人「アジア太平洋資料センター」の共同代表、内田聖子さんと一緒に考えます。
6/4/202031 minutes, 50 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」 今夜は、火曜日の月イチ企画!「月イチ宮台」。社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんにリモートでお話を伺います。
6/3/202034 minutes, 19 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:弁護士 清水陽平)

「社会問題化する“ネットでの誹謗中傷”に 我々は今、どんな対策を講じる必要があるのか?」 フジテレビ「テラスハウス」の出演シーンをキッカケに SNS での誹謗中傷が相次ぎ、22 歳の若さで亡くなったプロレスラーの木村花さん。事態を重く見た政府は制度改正に動く意向を示していますが、社会問題化する“ネットでの誹謗中傷”に我々は今、どんな対策を講じる必要があるのでしょうか?そこで今夜は「サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル」の著者でネットでの中傷問題に詳しい弁護士の清水陽平さんに電話でお話を伺います。
6/2/202034 minutes, 3 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:文筆家 古谷経衡)

「月イチ古谷経衡」 今夜は・・・木曜 JAM の恒例、月イチ企画!文筆家の古谷経衡さんに今月のトピックを斬っていただく『月イチ古谷経衡』。今回も電話でのご登場です!
5/29/202032 minutes, 23 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:名古屋大学大学院准教授 内田良)

「新型コロナウイルスに伴い、混乱を極めている学校教育 」 安倍総理が新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため全国一斉休校を要請してから、およそ 3 か月。おととい緊急事態宣言が解除されたことで、来週から多くの学校が再開となる見通しですが、長期にわたる休校によって教育の現場は混乱を極めています。問題山積の学校教育の現状と必要な対策を、名古屋大学大学院准教授の、内田良さんと一緒に考えます。
5/28/202030 minutes, 30 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:ジェトロ・アジア経済研究所 上席主任調査研究員 佐藤寛)

「内戦が一段と混迷を深めているイエメンの現状について」 世界中がコロナ対策で躍起になっているなか、内戦がより混迷を深めるイエメンの現状とその背景。さらに、なぜシリアのように国際社会で問題視されないのか?ジェトロ・アジア経済研究所 上席主任調査研究員の佐藤寛さんにお話を伺います。
5/27/202029 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:映画評論家 町山智浩)

「なぜ、日本では政治的な発言がしにくいのか?」 今国会での成立が見送りとなった検察庁法改正案。安倍総理が断念した背景には多くの有名人も声を上げた「#検察庁法改正案に抗議します」の盛り上がりがありました。しかし、きゃりーぱみゅぱみゅさんが炎上するなど有名人が政治発言した時のざわつきが今回も顕在化する結果に… アメリカでは普通のことなのに、なぜ、日本では認められないのか?そこで今夜はアメリカの政治や芸能に詳しいカリフォルニア在住の映画評論家、町山智浩さんにお電話でお話を伺います。
5/26/202033 minutes, 33 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:日本共産党 参議院議員 田村智子)

「政府のコロナ対応から、 検察庁法改正案と黒川検事長の「賭け麻雀報道」など 気になる問題点について」 今回の「コロナ禍」では「経済対策」「マスク配布」など政府対応の不備、不手際が、あらゆる面で指摘されています。そうしたなか… 昨年 4 月、参議院の内閣委員会で行われた日本共産党 / 田村智子議員の質問が「まるで、いまの状況を予言しているかのようだ!」と話題に!その質問とは…「国立感染症研究所の予算が 10 年前と比較して 3 分の 1 にまで減っている。人員も削減されている。このままだと海外から感染症が持ち込まれるリスクに十分な対策ができない。すでに現場は疲弊している」。いまある問題を的確に捉えて、改善すべき方向を探っていく、田村議員の目から見て… 政府のコロナ対策、検察庁法改正を巡るゴタゴタはどう映っているのか?今夜は直接、田村さんにお話を伺います。
5/22/202032 minutes, 17 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:小川真吾)

「ウガンダで活動中 『テラ・ルネッサンス』」 今月 7 日、WHO・世界保健機関は、アフリカで新型コロナウイルスの感染封じ込めに失敗した場合、1 年間で最大 4,400 万人が感染し、19 万人の死者が出る恐れがあると警告しました。南半球に位置するアフリカで新型コロナウイルスの感染拡大が続けば、日本をはじめとした北半球で、秋以降、感染が深刻化する可能性があります。決して他人事とは言えないアフリカでの感染拡大を防ぐために、いま現地で活動している支援団体はどんな問題に直面しているのか?ウガンダで活動中の認定 NPO 法人『テラ・ルネッサンス』小川真吾さんにお話を伺います。
5/21/202030 minutes, 30 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:元農林水産大臣 弁護士 山田正彦)

「「種苗法改正案」について」 今夜は、新型コロナウイルスの感染拡大の中、国会に提出され、政府が今国会中で成立を目指す「種苗法改正案」について考えます。「種苗法改正案」とは、どんな法案なのか?何が問題なのか?そもそも、農家と種の関係は今どうなっているのか?元農林水産大臣で弁護士の山田正彦さんにお話を伺います。
5/20/202033 minutes, 3 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:上智大学教授 澤田稔)

「「9 月入学制」慎重派が懸念する問題点とは?」 新型コロナウイルスの影響で学校の休校が長引く中、新学年のスタートを 9 月に変更する意見が急浮上しています。世論調査では「賛成」の意見が多いようですが、「慎重派」はどんな点を懸念しているのでしょうか?そこで今夜は 9 月入学に慎重な立場で、教育方法論がご専門の上智大学教授の澤田稔さんに電話をつないでお話を伺います。
5/19/202029 minutes, 25 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:「クルド人難民 M さんを支援する会」事務局 周香織)

「「難民とコロナ」の問題について」 新型コロナの対応として、いま世界各国で「移民」「難民」のみなさんを強制送還する事態が相次ぎ、国連移住ネットワークが「強制送還」の中止を呼びかけています。この非常事態において、それぞれの国に身を寄せる人々を分け隔てなく、命と人権が守られることが求められています。しかし… コロナ禍でひとりひとりが疲弊しているなか、マイノリティと呼ばれる立場の方々にまで、目が行き届かないのも現実ではないでしょうか?そこで今夜は…「難民とコロナ」の問題について、「クルド人難民 M さんを支援する会」事務局周香織さんと一緒に考えます。
5/15/202036 minutes, 14 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:映画監督 想田和弘)

「映画監督の想田和弘さん登場」 今月 2 日から想田和弘監督の最新作、観察映画第 9 弾「精神 0」が公開されています。劇場での公開が難しいということで、『仮設の映画館』というあらたな仕組みを作って公開されているんです。『仮設の映画館』とはどんな取り組みなのか?そして想田監督は、新型コロナウイルス感染拡大で浮き彫りになったさまざま問題をどう観察し、捉えているのか?伺いたいと思います。
5/14/202028 minutes, 14 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」 火曜日の月イチ企画「月イチ宮台」社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんにリモートでお話を伺います。
5/13/202035 minutes, 51 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:映画監督・作家 森達也)

「森達也さんに聞く「コロナ禍」」 先週月曜、5 月 6 日までとされていた緊急事態宣言が今月末まで延長されることが明らかになりました。史上初の緊急事態宣言が出されてから 1 か月あまり。ここまでの政府の対応やニッポンの空気をこの方はどうご覧になっているのでしょうか?今夜はオウム真理教を描いたドキュメンタリー映画「A」などで知られる映画監督・作家の森達也さんにお電話をつなぎます。
5/12/202032 minutes, 12 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:ジャーナリスト 元衆議院議員 井戸まさえ)

「「女性蔑視問題」について」 「外出自粛」「営業自粛」「テレワークの実施」などの影響で、働く場所を失ったり… 売り上げが極端に下がったりしたことで… お金が底を尽き、居場所を失った方々が大勢いらっしゃいます。そうしたなか… 中高生を中心とする 10 代の女性を支援する「一般社団法人 Colabo」の活動現場で、あろうことか、国会議員によるセクハラ行為が発生しました。また、経済的に困窮した女性が風俗業界に入ることを期待すると発言したお笑い芸人が、謝罪する出来事もありました。なぜ、この状況下で「女性蔑視」と言える行為が浮き彫りになってしまうのか?今夜はジャーナリストで元衆議院議員、井戸まさえさんと一緒に考えます。
5/8/202032 minutes, 38 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:文筆家 古谷経衡)

「月一古谷経衡」 今夜は・・・木曜 JAM の恒例、月イチ企画!文筆家の古谷経衡さんに今月のトピックを斬っていただく『月イチ古谷経衡』。今回も電話でのご登場です!
5/1/202026 minutes, 29 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:共同通信編集委員 竹田昌弘)

「検察官の定年を延長する検察庁法改正案について」 1 月末に突然閣議決定された東京高検検事長の定年延長。この定年延長のつじつまあわせの法案と言われている「検察庁法改正案」の審議が、このコロナ騒動のなか国会で始まっています。この改正案のもつ意味。政権は何をしようとしているのか?政権と検察の関係はどうあるべきか?今夜は、この問題を取材してこられた、共同通信編集委員の竹田昌弘さんと一緒に考えます。
4/29/202033 minutes, 6 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:女優 森崎めぐみ)

「新型コロナで厳しい立場に置かれる俳優業 いま、どんな支援が必要なのか?」 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う自粛要請が続く中、西田敏行さんが理事長を務める「日本俳優連合」のアンケートで、およそ 7 割の俳優や声優さんが新たな仕事の依頼が全くない状況で生活が困窮していることが分かりました。テレビを見ていても再放送などが目立っていますが… いま、どんな対策が必要なのか?今夜は協同組合「日本俳優連合」国際事業部長で女優の森崎めぐみさんに電話でお話を伺います。
4/28/202031 minutes, 50 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:千葉市 熊谷俊人市長)

「全国の自治体に先駆けて様々な新型コロナ対策を講じている 千葉市の熊谷俊人市長への インタビューの模様をお届け」 緊急事態を前に組織・団体のトップのリーダーシップや危機管理能力が問われるなか…千葉市の熊谷俊人市長は全国に先駆けて独自の対策を次々と打ち出し注目を集めています。直近、発表された対策の一例を挙げますと・・・「テナント賃料を減免したビルオーナーに減免分の一部を補填する “テナント支援協力金”」「他の自治体では公表できずに困っている実態を受けて… クラスターが発生した事業者が施設名の公表に応じた場合、100 万円を支給する支援策の創設」などなど… こうした対策は、熊谷市長のどのようなリーダーシップのもと行われているのか?先月 3 月 27 日、千葉市役所の市長応接室で行われたインタビューの模様を、お聞きいただきます。
4/24/202031 minutes, 26 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:いとうせいこう)

「新型コロナウイルスの感染拡大で懸念される「心の健康問題」と、 配信型音楽フェス「MUSIC DON'T LOCKDOWN!」について」 新型コロナウイルスの感染拡大で仕事を失う、収入が激減した、外出の自粛、学校の休校など、さまざまな影響を及ぼしていて、多くの方は今後の見通しが立たず、不安の種は尽きません。こうした先の見えない状況が続くことで懸念されるのが、心の健康問題です。どう対処すれば心の健康を守ることが出来るのか、いとうせいこうさんと考えます。
4/23/202027 minutes, 31 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:芥川賞作家 平野啓一郎)

「コロナ危機、ポストコロナの時代をどう展望しているのか」 小説の執筆以外に、社会問題について積極的に意見を発信されている芥川賞作家の平野啓一郎さんに、新型コロナウイルスによって動揺が広がっている日本の現状を作家としてどう考えているのか、ポストコロナの時代をどう展望しているかお話を伺っていきたいと思います。
4/22/202034 minutes, 16 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:パトリック・ハーラン)

「日本をよく知るパックンの目には 現在のコロナ騒動がどう映っているのか?」 感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。先日実施された共同通信の世論調査では内閣支持率が前回調査より 5.1 ポイント減の 40.4% となるなど、安倍政権に対する厳しい見方が広がっています。新型コロナをめぐる現在の状況を海外の事情に明るく、日本のこともよく知るこの方はどう見ているのか?今夜はハーバード大学出身のパックンことパトリック・ハーランさんに電話でお話を伺います。
4/21/202033 minutes, 23 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・ フリーランス協会 代表理事 平田麻莉、認定 NPO 法人マドレボニータ創業者 / 吉岡マコ)

「「フリーランス雇用」と「子育て」に関するお悩みについて」 「外出自粛」「営業自粛」が続くなか… 仕事やプライベートで不安を抱える人も急増しています。そこで堀さんの LINE アカウント「junhori1」を公表して、コロナに関する「お悩み」を投稿してもらっています。寄せられた相談内容は、NPO 法人「新公益連合」の協力のもと各分野の専門家にアドバイスを求めて、それをボクが関わるメディアを通じて発信しています。今夜は JAM THE WORLD を通じて、堀さんの LINE に寄せられたお悩み相談について専門家にアドバイスをいただきます。その内容を分野別に分けると「フリーランスの雇用」と、「子育て」に関するモノが圧倒的に多かったので… それぞれの分野の専門家と電話でお話を伺います。「フリーランスの雇用」については一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事 平田麻莉さん。「子育て」に関するお悩みは、認定 NPO 法人マドレボニータ創業者 / 吉岡マコさんに伺います。
4/17/202031 minutes, 22 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:一般社団法人「つくろい東京ファンド」代表理事 稲葉剛)

「住まいを失う人たちが急増する可能性の中、必要な支援とは」 先週土曜日、東京都が出した休業要請を受け、営業を取りやめたネットカフェで寝泊まりしていた人たちの居場所が失われています。今後はネットカフェで生活している人に限らず、住むところを失う人たちが急増するかもしれません。どのような支援が必要なのか? 一般社団法人「つくろい東京ファンド」の代表理事、稲葉剛さんと一緒に考えます。
4/16/202028 minutes, 56 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司)

「月イチ宮台」 月イチ企画!「月イチ宮台」。社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんに FaceTime をつないでお話を伺います。今回は、新型コロナウイルスの感染拡大について、宮台さんが、どう見られているのか、いろいろと伺っていきます。
4/15/202035 minutes, 2 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:医療人類学者 磯野真穂)

「新型コロナウイルス 医療人類学者の視点から今感じている ”違和感” とは」 緊急事態宣言が出されて初めてとなる週末。繁華街では経済活動も止まり、人通りもまばらになる光景が広がりました。猛威をふるう新型コロナウイルスを前に優先すべきは「命」なのか「経済」なのか。そんな視点で語られることも多い中、医療人類学者のこの方は“違和感”を覚えているといいます。一体どういうことなのか?医療人類学者の磯野真穂さんに電話をつないでお話を伺います。
4/14/202031 minutes, 56 seconds
Episode Artwork

堀潤(ゲスト:ジャーナリスト相澤冬樹)

「森友学園問題に対する政府の対応について問題に絡んで自死されて赤木俊夫さんの手記について」 森友学園問題に絡み、公文書の改ざんに加担させられ、自ら命を絶った財務省近畿財務局の上席国有財産管理官赤木俊夫さんの三回忌(2018 年 3 月 7 日没)が過ぎた先月 3 月 18 日・・・赤木さんのご遺族(妻)は、国と佐川宣寿元国税庁長官を相手に損害賠償を求めて大阪地裁に提訴しました。同じ日に発売された週刊文春(3/26 号)には、森友学園問題を追い続けている大阪日日新聞の論説委員で記者もされているジャーナリスト相澤冬樹さんが書いた記事が掲載され… その号は完売。記事で紹介された、ご遺族から託された赤木さんの手記は大きな話題となりましたが、安倍総理、麻生財務大臣は「森友学園問題について再調査の必要なし」との見解です。その後、3/24 東京オリンピックの延期が発表され、新型コロナに関する報道一色ですが、この問題は継続して考えていかなくてはいけない問題です。相澤冬樹さんと電話を繋いでお話を伺います。
4/10/202027 minutes, 9 seconds
Episode Artwork

安田菜津紀(ゲスト:成蹊大学教授 澁谷智子)

「ヤングケアラー」 先月 27 日、埼玉県議会でヤングケアラーの支援を含む「埼玉県ケアラー支援条例」が可決・成立しました。ヤングケアラーを支援する条例制定は全国で初めてのことです。大人に変わって家族の介護や家事を担う子供たちヤングケアラー、はじめて聞いた方もいると思いますが、どんな問題に直面し、どのような支援を必要としているのか?「ヤングケアラー ? 介護を担う子ども・若者の現実」の著者で、ヤングケアラーの実態にくわしい成蹊大学文学部 現代社会学科教授、澁谷智子さんと一緒に考えます。
4/9/202028 minutes, 59 seconds
Episode Artwork

青木理(ゲスト:劇団「青年団」主宰、劇作家 平田オリザ)

「自粛がもたらす日本の文化芸術への深刻な影響について」 新型コロナウイルスの感染拡大に対する政府の大規模文化イベント自粛要請は、舞台演劇界にどれだけ大きな打撃を与えているか?さらに、自粛がもたらす日本の文化芸術への深刻な影響について、今夜は、国や地方自治体の文化政策にかかわってこられた、劇団「青年団」を主宰、劇作家の平田オリザさんに電話をつないでお話を伺います。
4/8/202032 minutes, 29 seconds
Episode Artwork

津田大介(ゲスト:慶應大学法科大学院教授 奧邨弘司)

「新型コロナウイルス感染拡大で注目されるフェアユースについて」 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新年度の授業を遠隔で実施しようとする教育機関が増えています。こうした中で注目を集めるキーワードに「フェアユース」というものがあるんですが… 一体どういうものなのか?慶応大学法科大学院教授の奧邨弘司さんに電話をつないでお話を伺います。
4/8/202030 minutes, 39 seconds