Winamp Logo
Automagic Podcast Cover
Automagic Podcast Profile

Automagic Podcast

Japanese, Design, 1 season, 71 episodes
About
Webやアプリのデザインの仕事に携わる長谷川恭久が、今活躍していらっしゃるプロの方を招いていろいろな話をしています。
Episode Artwork

#363 バイブスが合うところでデザインしよう(後藤 拓也さん)

デザインシステムを活用してプロダクトの品質や生産性を向上させるための取り組みについて教えてもらいました。
10/15/20240
Episode Artwork

#362 もっとデザインさせろ(山林 茜さん)

デザイナーとしての専門性を大切にしつつ、チームの成功とメンバーの成長を重視したアプローチについても教えていただきました。
10/1/20240
Episode Artwork

#361 デザインシステムを育てるのは難しいけど(佐藤伸哉さん)

中長期的にデザインシステムを育てるために必要な取り組みについても教えていただきました。
9/17/20240
Episode Artwork

#360 楽しんでもらうのが一番 (Manaさん)

基本を大切にしつつ、変化するWeb制作業界に適応する柔軟な姿勢とは何でしょうか。
9/3/20240
Episode Artwork

#359 ビジョンから仕事を紐解いてみよう(佐藤理子さん)

デザインをゴールではなく事業や組織の本質的な課題を解決する道具として捉えるとはどういう意味でしょうか。
8/20/20240
Episode Artwork

#358 カンバンを立ててコミットしよう(まさよふさん)

プロダクトマネージメントとマーケティング両方という広範な職域がもたらす課題と機会、組織改善の取り組み、継続的な学習の重要性について議論しました。
7/31/20240
Episode Artwork

#357 あなたはユーザーをイメージできていますか?

ユーザーの多様性の理解、ガイドラインと実際のニーズのバランス、AI活用の可能性など、幅広い視点でアクセシビリティを捉えることの重要性を学びました。
7/16/20240
Episode Artwork

#356 泥臭くデザインしていこうよ(かねこつよしさん)

不動産テックという業界の面白さや難しさ、そしてビジョンを共有し、共感を得ることの重要性について話していただきました。
7/2/20240
Episode Artwork

#355 プロジェクトファシリテーションをしよう(明間 隆さん)

具体的な成果と学びを両立させ、情報の可視化と構造化を重視しながら、意思決定を促進する方法について話しました。
6/11/20240
Episode Artwork

#354 情報発信に関わる人に知ってもらいたいデザインがある(間嶋沙知さん)

著書『見えにくい、読みにくい、困ったを解決するデザイン』の裏話や展示会の経験などを交えながら、彼女が考えるデザインの伝え方や楽しみ方を教えていただきました。
5/28/20240
Episode Artwork

#353 好きなことを続けたいから学び続けている(本末英樹さん)

昨年出版された書籍や、、サービスの価値を設計思想への変えるアプローチ、次世代UIデザイナーの育成するための彼の取り組みについて幅広く語っていただきました。
5/14/20240
Episode Artwork

#352 技術が分かっていないと良いデザインは作れない(Hisako Shirasakiさん)

プロダクト開発におけるデザイナーとエンジニアの協働の重要性と、その際のコミュニケーションのあり方について話しました。
4/30/20240
Episode Artwork

#351 クリエイティビティのエッジが何処にあるか探り続けたい(境 祐司さん)

高校での授業や、プロのデザイナーとの対話を通じてみえてきた、生成AIの可能性と課題について話し合いました。
4/23/20240
Episode Artwork

#350 自分でいろいろ作って試してみよう(鈴木慎吾さん)

インタラクションデザインの課題やAIを利用した仕事効率化、技術的な知識を持つことの重要性について話しました。
3/26/20240
Episode Artwork

#349 デザインでどう価値貢献しますか?(小木曽 槙一さん)

デザイナーとしての視座の変化、デザインシステムの役割、ビジネスに与える影響などを深く探りました。
3/12/20240
Episode Artwork

#348 ChatGPTに聞いてみた「デザインの言語化の学び方」

ChatGPTを実際使いながら、どうやって会話を進めるかデモをしました。今回は「デザインの言語化の学び方が分からない」という疑問を ChatGPT にぶつけてみました。
3/6/20240
Episode Artwork

#347 要望の意図を知るとデザインが変わる(阿部 文人さん)

ア、デザインに対するアプローチやチームとの仕事のやり方など、Webデザイナーやディレクターにとって有益なアドバイスをいただきました。
2/27/20240
Episode Artwork

#346 Web3ならではのデザインチーム作り (椎橋寅次郎さん)

現場でのUIデザインのスキル向上と、事業成長やプロダクト戦略を見据えた広い視点とのバランスについても話し合いました。
2/13/20240
Episode Artwork

#345 今だからAIのデザインに挑戦したい(野田克樹さん)

ただの流行ではなく、考え方、働き方を大きく変える AI。具体的にどんなふうに変わるのでしょうか。また、デザインの仕方や、私たちが設計する UI にどのような影響をもたらすのでしょうか。
1/23/20240
Episode Artwork

#344 仕事以外でもHTMLの知識は使えます(千貫りこさん)

コーディング本の歴史と現在の動向、プロのコーダーとは何か、そして現場で求められるスキルや思考方法について話しました。
12/19/20230
Episode Artwork

#343 視座を変えるとデザイナーの働き方も変わる(松下ゆきさん)

データに基づく意思決定がプロダクト戦略に大きく影響を与えるなかで、デザイナーのクリエイティビティが果たす役割は一体どのようなものでしょうか。
11/28/20230
Episode Artwork

#342 デザインリーダーの責務と面白さ(Halさん)

たとえ言葉が通じたとしても、ニュアンスや価値観が伝わりにくいことがあります。多様な背景をもつメンバーと同じ目的に向かって前進するために気をつけていることは何でしょうか。
11/13/20230
Episode Artwork

#341 UXリサーチャーはAIをどう活用している?

最近発表されたアンケート結果も交えながら、リサーチャーのAI利用の実情を紹介します。
10/31/20230
Episode Artwork

#340 ある理想を追い求めたい(takejuneさん)

説明し難いデザインの価値を理解できる経営者がいると、どんな働き方になるでしょうか。
10/17/20230
Episode Artwork

#339 資本主義でのクリエイティビティは可能?

デザイナーだけでなく、ビジネスなど様々なシーンで耳にする「クリエイティビティ」という言葉。ビジネスで必要とされているクリエイティビティは同じ意味で使われているのでしょうか。
10/9/20230
Episode Artwork

#338 アウトカム思考でデザインできる組織とは

アウトカムは手段に偏りがちな状況を打破する視点となります。
9/18/20230
Episode Artwork

#337 ちょっとした違いが生み出すプロセスのズレと向き合う

「価値あるプロダクトを作りたい」というゴールはデザイナーもエンジニアも同じ。にも関わらずプロセスがうまく噛み合わないことがあります。
8/10/20230
Episode Artwork

#336 もう2023年後半ですが

仕切り直しということもあるので、今回は今後の方針や扱うトピックについて紹介
7/30/20230
Episode Artwork

#335 ChatGPTで変わる情報との関わり方

人の知性・感性が人工知能との差になると言われていますが、その差は小さいものかもしれないですし、より難易度が高いものを挑戦しなければいけないかもしれません。
12/21/20220
Episode Artwork

#334 組織でデザインを推進をどうやっていますか?

DX Design Day では、様々な組織のなかでデザイン推進をしてきて見えてきた「打率の高い攻め方」を紹介する予定です。
10/2/20220
Episode Artwork

#333 Adobe の Figma 買収について私はこう思う

「感情」「ビジネス」「業界」の 3 つの観点から Figma の買収の意味を考えてみました。
9/20/20220
Episode Artwork

#332 ヘッドレスCMSの強みを知ろう(加藤 健太さん)

様々な Web サイト管理手段があるなか、どういうときにヘッドレスCMSが活きるのか。不得意なところも踏まえながら教えていただきました。
5/10/20220
Episode Artwork

#331 デザインシステム浸透に欠かせないサポートについて

有志だけで作ったほうがスピードも速いですが、広げるための仕組み作りが広く使われるデザインシステムになるかどうかの分かれ道になります。
5/8/20220
Episode Artwork

#330 制作会社が携わるべきデザインとは(中野 浩明さん)

仕事が増えてきた背景や、求められるデザインへの期待にどう応えているか教えていただきました。経験がある方ならではのデザインの仕事論についていろいろ聞ける内容です。
4/11/20220
Episode Artwork

#329 余分なものを作る余裕はないわけです(宮下 竜大郎さん)

エンジニアからプロダクトマネージャーになって広がった視点や、作っていたからこそ分かる価値について話していただきました。
3/29/20220
Episode Artwork

#328 広義なデザインと向き合いたい(furoshiki.fm)

furoshiki.fm のお二人、いっしーさんとひろみつさんとで、仕組みのデザインについて意見交換をしました。エンジニア、デザイナーといった『作る』お仕事経験のある二人がなぜ仕組みに興味をもって活動しているのでしょうか。
3/15/20220
Episode Artwork

#327 人の話を聞くのは楽しいです(仙田 真郷さん)

note の UX リサーチャー・仙田 真郷さんに、リサーチの面白さと立ち上げ時のアプローチについて話していただきました。苦労も多いリサーチにある魅力は何でしょうか。
2/28/20220
Episode Artwork

#326 デザインで提供できる『価値』ってなに?(なみこさん)

KOELへ転職し、立場も周りとの関わり方も変わったなかで、なみこさんが考える提供したいデザインの価値と伝えることの難しさについて話していただきました。
2/14/20220
Episode Artwork

#325 前進し始めているリサーチ活動の次のステップとは

リサーチは「できる」ようになったものの、幾つか課題があります。続けるため、組織へ価値提供するために何ができるか話しました。
1/31/20220
Episode Artwork

#324 デザインの仕事や業界に対して問う力

デザインの仕事を取り巻く様々な要素を考えなくて良いなら、あるべき論を語るだけです。結果、デザイン / デザイナーは常に正しいことをしているという偏った視点になることもあります。
1/18/20220
Episode Artwork

#323 一緒にコンテンツ配信してみませんか?(千貫りこさん)

デザイナーの千貫りこさんとお互いコンテンツ作成・配信で気をつけていることを共有。来年からコンテンツ配信したい方向けのヒントが幾つか見つかるはず。
12/27/20210
Episode Artwork

#322 見えていなかったものが見えることで対話が生まれる(川口貴史さん)

社会とデザインを結びつけたリサーチ活動についてお伺いしました。Web サービスやアプリの文脈でしかリサーチに関わることがないので、いろいろ学びがありました。
12/16/20210
Episode Artwork

#321 デザイナーの声をステークホルダーに届けるためにできること

デザインといっても人によって捉え方が様々。ステークホルダーとの認識を揃えなければいつまでも平行線になります。ギャップを埋めるための確実な一歩を踏むためのヒントについて話しました。
11/19/20210
Episode Artwork

#320 自分たちならではのコンテンツの価値を提供したい(加藤 健路さん)

Cocoda は様々な企業のデザインケースを紹介していることもあり、コンテンツ配信の過去・現在・未来をテーマに話しました。
11/8/20210
Episode Artwork

#319 前向きな姿勢がプロダクトを良くする(小木曽 槙一さん)

今年デザインシステムをリリースした SmartHR がどのように作り上げたのかという過程と、今後の課題をそれぞれの視点で意見交換しました。
10/22/20210
Episode Artwork

#318 現場で活躍するための次の一手は?

「作り上げる」だけでも大きな価値になった時代もありましたが、今はそれだけでは不十分なこともあります。デザインの可能性を引き出すための環境作りや、自身の活動を見直す機会を作ることが次の一手のヒントになります。
10/15/20210
Episode Artwork

#317 事業に貢献するデザイナーでありたい(ひとみさん)

Web デザイナーのひとみさんに見た目を作るだけではないデザイナーの働き方を教えてもらいました。
10/7/20210
Episode Artwork

#316 一人目デザイナーの価値を最大化したい(イシジマ ミキさん)

一人目デザイナーとして事業会社で活躍されているイシジマさんに、良い関係性を築くためにできることを教えていただきました。また、リモートワークショップ特有の難しさについて悩み相談もしています。
9/21/20210
Episode Artwork

#315 誰もがデザイナーになったときのデザイナーの役割は?

デザインに関わるあらゆる作業を人が行うわけではありません。私たちが気づいていないところで既に人工知能が役に立っていることがあります。どんどんできることが広がってきているなか、デザイナーは何をすべきなのでしょうか。
9/12/20210
Episode Artwork

#314 再訪 プロダクトデザイナーのスキルマップ

公開されているスキルマップは自己評価など考えるキッカケを与えてくれます。では、より組織のニーズに合わせるには何をすべきか考えてみました。
9/5/20210
Episode Artwork

#313 次やることをどう決める?

施策を実行する上でメンテナンスや安全性などといった作りやすさの考慮は欠かせませんし、ビジネス視点も必要になります。ユーザー課題を理解した提案を続けることがデザイナーの主戦場とはいえ、様々な『重要なコト』があるなか、どう決めていけば良いのでしょうか。
8/26/20210
Episode Artwork

#312 いろいろある UI 品質の評価基準

評価の範囲を決めて何をチェックするか考えるためのヒントと、自分なりに実践した応用例を紹介しました。
8/13/20210
Episode Artwork

#311 使いやすさってどう評価する?

私たちが何気に言う「使いやすい」とはどういう意味でしょうか。何が使いやすいと感じさせているのでしょうか。それをどう評価すれば良いでしょうか。使いやすさの捉え方は人それぞれですが、それでも評価するにはどうすれば良いか話しました。
8/5/20210
Episode Artwork

#310 UIの品質って何ですかねぇ?

UI の品質とは何によって決まるのでしょうか。私たちは何を見たり触ったりして良い UI と判断しているのでしょうか。一言で表せないですし、ケースバイケースではありますが、どう捉えるのか自分なりに要素分解して考えてみました。
7/22/20210
Episode Artwork

#309 書くことは思考することである

上手い文章を書くことを目指すのではなく、まず思考を書き出す(吐き出す)ことから始めましょう。
7/14/20210
Episode Artwork

#308 本当に 『ユーザー中心』でデザインすれば良いの?

私たちが作るものには必ず二面性があり、ネガティブな影響をどこかで作っています。そうした考え方の必要性と養い方について話しました。
7/8/20210
Episode Artwork

#307 狭義のデザインを極めるのも道(坂本貴史さん)

UX やデザインという言葉の意味が広がり過ぎて、なんでも抱え込んでしまった現在。一方、キャリアパスや評価はあやふやといった状況についてお互いもつモヤモヤ感をぶつけました。
5/25/20210
Episode Artwork

#306 デザイナーでもちゃんとビジネスを学んでほしい(るっきーさん)

見た目が良い、使いやすいサイトを作るだけではデザイナーの仕事を全うしているとは言い切れないと考えるるっきーさんのデザインとビジネスの関係と働き方について話をしていただきました。
5/10/20210
Episode Artwork

#305 いろいろな視点を集めてどう料理するか(夏さん)

元々グラフィック系の仕事をしていた夏さんがどのように UX デザイナーへ転身したのか。日本とドイツ両方で仕事経験がある彼女の視点から、それぞれの違いについて話してもらいました。
4/26/20210
Episode Artwork

#304 本質を見極める仕事をしていきたい (松本 恵さん)

なぜ戦略がないとデザインがブレるのでしょうか。デザイナーとして理解しておきたい戦略の捉え方や、ビジネスサイドとのコミュニケーションについて教えていただきました。
4/12/20210
Episode Artwork

#303 今は紙は使わない iPadノートオンリーです (五藤晴菜さん)

iPadOS、第二世代 Apple Pencil の登場で本格的に活用するようになった晴菜さんから、ノートアプリの選び方や違いについて教えていただきました。
4/6/20210
Episode Artwork

#302 なぜグラレコで記録するべきか問いかけたい(清水淳子さん)

様々な表現方法があるなか、グラフィックレコーディングのユニークかつ面白いところは何でしょうか。グラフィックレコーディングを起点にコミュニケーションについていろいろ話しました。
3/22/20210
Episode Artwork

#301 デジタルファーストで書籍と向き合いたい(馮 富久さん)

技術評論社で電子出版に取り組んでいる馮 富久さん(@tomihisa)がゲスト。COVID-19 で変わった電子書籍との関わり方や、音声をつかったコンテンツ配信について雑談しました。
3/9/20210
Episode Artwork

#300 実践し続けることで幸せになっていますか?(長谷川恭久)

ポッドキャストを300回続けたので、改めて振り返り。モチベーションを維持するための秘訣や、PV やダウンロード数では測れない定性要素の重要性をについて話しました。これからもよろしくお願いします!
2/27/20210
Episode Artwork

#299 少し先の未来にデザイナーとして貢献したい(後藤亜由美さん)

デザイナーの後藤亜由美さんがゲスト。現在は BambooRoll というプロジェクトに携わっている彼女と、デザイナーの社会責任やコミュニケーションの仕方について話しました。
2/8/20210
Episode Artwork

#298 2020年のUXデザインと2021年の課題

2020年の UX デザインの潮流を欧米と日本を比較。海外の情報を収集しているだけでは分かりにくい 2021 年の UX デザインについていろいろ仮説してみました。
1/17/20210
Episode Artwork

#297 痛いこと経験しないと響かない(千貫りこさん)

働き方は大きく変わらなかったものの、コロナ禍で講師の仕方が変わった千貫さん。Web デザインの敷居がどんどん高くなっている中、どう若手に手を差し伸べたら良いかお話しました。
12/16/20200
Episode Artwork

#296 思い付いてから試すまでの時間を短縮したい(菅原 孝則さん)

Web サイト作成ツールという昔からあるジャンルがなぜ今面白いのか。プロダクト開発やデザインプロセスにある『溝』をどう解決していくか話していただきました。
12/1/20200
Episode Artwork

#295 デザイナーは決めるパートナー(木浦幹雄さん)

デザインリサーチするだけで終わらないようにするには何をすべきなのか。デザイン / デザイナーとしての働き方を振り返る良い機会になりました。
11/17/20200
Episode Artwork

#294 新しいスタンダードを作っていこう(たまにデザインFM)

たまにデザインFM を配信している荒川さんと石黒さんとのコラボポットキャスト。
11/4/20200
Episode Artwork

#293 コミュニケーションのインストールから仕事は始まる(五ヶ市壮央さん)

COVID-19 以前から UX デザインをリモートで実践している Anywhere だから気づいているコミュニケーションの課題やちょっとした工夫についてお伺いしました。
10/20/20200