韓国で100名中3人が改名している現状に ついて
12/02/2022 • 3 minutes, 14 secondes 軽石の再利用について
13/11/2021 • 2 minutes, 44 secondes 日韓のマンションの間取りの違いについて
30/10/2021 • 3 minutes, 13 secondes 中庭と屋上の部屋について
16/10/2021 • 3 minutes, 16 secondes ソウルの住宅の種類の割合
18/09/2021 • 3 minutes, 11 secondes 韓国のAO入試について
14/08/2021 • 3 minutes, 6 secondes 日本のセンター試験にあたる韓国の大学入試について
チヂミと保養食
22/05/2021 • 3 minutes, 5 secondes 夏の天気に関連することば
17/04/2021 • 2 minutes, 54 secondes 有名な童謡である「故郷の春」について
03/04/2021 • 3 minutes, 25 secondes もうすぐ春ですね。春の訪れを告げる兆しの話です。
06/03/2021 • 3 minutes, 4 secondes 「すべすべする」と「スケートをする」の表現について
23/01/2021 • 3 minutes, 41 secondes コロナによって変わる2021年の生活パターン
09/01/2021 • 3 minutes, 21 secondes 秋の変わりやすい天気を表す言葉を紹介します
「구질구질하다」の意味について
31/10/2020 • 2 minutes, 49 secondes 日本での医療従事者へのエールのまとめ
08/08/2020 • 2 minutes, 38 secondes 観光需要拡大のために作られた Go To トラベルについて
25/07/2020 • 2 minutes, 32 secondes 日本の新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA について
11/07/2020 • 2 minutes, 57 secondes コロナの現況を知らせてくれるアプリ
30/05/2020 • 2 minutes, 43 secondes 並ばなくてもマスクが買える便利なアプリ
16/05/2020 • 2 minutes, 51 secondes コロナウイルスに感染した人と接触した可能性があったら
02/05/2020 • 2 minutes, 48 secondes 日本語の「泊まる」にあたる韓国語は 3 つあります。
21/03/2020 • 2 minutes, 55 secondes 韓教室のインターネット授業が新しくなりました 。
10/03/2020 • 2 minutes, 43 secondes 壊れた物や形によって表現が異なります
22/02/2020 • 2 minutes, 43 secondes まちがえやすい「噛む」の韓国語表現
08/02/2020 • 2 minutes, 55 secondes 「キャンディ・キャンディ」と「ベルサイユのばら」
14/12/2019 • 2 minutes, 53 secondes 「みなしごハッチ」と「鉄腕アトム」
16/11/2019 • 2 minutes, 46 secondes 韓国の教育熱心さを表す言葉のひとつです。
19/10/2019 • 2 minutes, 49 secondes 横断歩道の近くに設置されている日よけ
14/09/2019 • 2 minutes, 42 secondes 街の中でよく見かける簡易両替所について
31/08/2019 • 2 minutes, 55 secondes 韓国で人気の高い「超糖トウモロコシ」とは?
16/08/2019 • 2 minutes, 57 secondes 韓国で病院に行ったらベッドが温かかったのです
20/07/2019 • 2 minutes, 59 secondes 韓国ではお花見のことを「桜祭り」と呼んでいます。
08/06/2019 • 2 minutes, 50 secondes 韓国のエスカレーターは日本とは違った乗り方をします
27/04/2019 • 2 minutes, 50 secondes 韓国で見かけた間違った日本語の表現を直してみました
27/04/2019 • 3 minutes, 11 secondes 状況で説明しなければならない表現
09/02/2019 • 2 minutes, 53 secondes 駅で見かける案内表示板の日本語を韓国語にしてみました
26/01/2019 • 2 minutes, 48 secondes 「正気ではない」、「正気に戻る」、「気が気でない」などの表現です
17/11/2018 • 2 minutes, 50 secondes 肉の部位を指す言葉は日本より韓国の方が多くあります
18/08/2018 • 3 minutes, 2 secondes 桃とメロン、それぞれの好みの違い
04/08/2018 • 2 minutes, 51 secondes 好きなものに交換できるプレゼント交換券の話です
23/06/2018 • 2 minutes, 45 secondes 変わりつつあるショッピングの方法
12/05/2018 • 2 minutes, 52 secondes トイ レットペーパーはそのまま流してもいいです。
28/04/2018 • 2 minutes, 42 secondes 韓国では、お金を入れる封筒がいろいろ登場しています。
14/04/2018 • 2 minutes, 36 secondes レベルアップ韓国語表現⑩ - 「"持つ" の使い分け」
日本語の "持つ" の韓国語表現
24/03/2018 • 2 minutes, 47 secondes レベルアップ韓国語表現⑧ - 「副詞 "もう" の使い方」
副詞 "もう” の使い方を説明します
24/02/2018 • 3 minutes, 5 secondes のどに詰まらないお餅は?
13/01/2018 • 67 ans, 8 mois, 2 semaines, 3 jours, 1 heure, 26 minutes 「~日」は韓国語で 2 通りの表現があります。使い分けのコツを説明します。
02/12/2017 • 2 minutes, 37 secondes レベルアップ韓国語表現③ - 「ケガをする」の表現
「ケガをする」の韓国語の 3 つの表現
18/11/2017 • 3 minutes, 4 secondes 日本語の「キレイ」は「かわいい」の意味だけではない。
03/11/2017 • 2 minutes, 49 secondes 日本語の「電気を消す・つける」は韓国語でも「電気」?
韓国では、キムチを漬ける日にポッサムを食べます
29/09/2017 • 2 minutes, 52 secondes 旬の料理と食材料⑪ - 冬至にたべる「あずきがゆ」と「あずき」
韓国の甘くないあずきがゆ。日本との違いは?その由来は?
16/09/2017 • 2 minutes, 49 secondes 秋は野菜を乾燥させる季節
02/09/2017 • 2 minutes, 59 secondes 韓国のかぼちゃは種類によって調理方法が異なります。
19/08/2017 • 2 minutes, 35 secondes 暑い夏に体の補養のためよく食べられるお料理
17/06/2017 • 2 minutes, 48 secondes 夏にしか食べられない冷大豆汁麺。大豆で作った豆乳にそうめんをいれた冷たい麺です。
03/06/2017 • 2 minutes, 40 secondes 冷麺の由来と冷麺の種類によって麺の材料が変わるという話
20/05/2017 • 2 minutes, 53 secondes 旬の料理と食材料① - 「食べ物は薬」という考え方とその例
韓国の医食同源についてお話します
01/04/2017 • 2 minutes, 49 secondes 時代劇によく出る表現⑤ - 朝鮮王朝の王様の 名前の付け方と王族の呼び方。
朝鮮王朝の有名な王様の名前の付け方や王族の呼び方について
18/03/2017 • 3 minutes, 2 secondes 命令の表現である「-너라/-거라」
28/01/2017 • 2 minutes, 32 secondes 韓国語表現⑦ - 動詞「가지다/들다」、「보내다/부치다」の使い方
似たような意味を持つ動詞の使い分けについて説明します
19/11/2016 • 2 minutes, 58 secondes 「動詞「보다」には「見る」以外にもたくさんの意味があります」
05/11/2016 • 2 minutes, 54 secondes 韓国語表現③ - 日本語は名詞中心、韓国語は動詞中心
韓国語に置き換えるときに気を付けなければならない日本語の表現
17/09/2016 • 2 minutes, 54 secondes 韓国語表現① - 納涼会や二日酔いを韓国語にすると?
役立つ韓国語表現の第1弾は「納涼会や二日酔いを韓国語にすると?」です
20/08/2016 • 2 minutes, 41 secondes 2年ぶりに韓国に行ってみたら④ - まだハニーバターチップの熱気が
ハニーバターチップのブームに乗って登場したさまざまなお菓子は?
02/07/2016 • 2 minutes, 50 secondes 韓国人にとって理解しづらいあいまいな日本語の言い回し
23/04/2016 • 2 minutes, 45 secondes 日本の慶弔用の封筒の種類の多さや、必ずお金を封筒に入れて渡す日本の習慣のお話
09/04/2016 • 2 minutes, 45 secondes 日本のお坊さんと韓国のお坊さんの違いは?
19/03/2016 • 2 minutes, 30 secondes 江原道の地理や郷土料理の紹介
09/01/2016 • 2 minutes, 48 secondes 忠清南・北道の食材料や料理の紹介
21/11/2015 • 2 minutes, 43 secondes 忠清南道の地理的位置と新しい政府行政の中心地である世宗特別自治市について
31/10/2015 • 2 minutes, 59 secondes 全羅道地方の方言について
17/10/2015 • 2 minutes, 58 secondes 全州や南原、淳昌地域の紹介
03/10/2015 • 2 minutes, 45 secondes 全羅南道の地域や食べ物について
19/09/2015 • 2 minutes, 54 secondes 本土の南部で隣り合っている、慶尚道(キョンサンド)と全羅道(チョルラド)は仲が悪く、それが原因で全羅道が社会的な偏見で不利益を受けることが多くあります。
25/07/2015 • 2 minutes, 46 secondes 日本のワタナベ夫人のように専業主婦でありながらも高い収入を得るその方法とは?
04/04/2015 • 2 minutes, 49 secondes 韓国で二日酔いに良いと言われている料理を紹介します。
27/12/2014 • 2 minutes, 43 secondes 韓国と日本の物価をいくつかの項目ごとに比べてみました。今回は日本より韓国の方が安いものについて。
01/11/2014 • 2 minutes, 56 secondes 韓国でも今年の秋夕(チュソク)から振替休日制度が始まりますが、日本の振替休日は違うことが多くあります。
05/09/2014 • 2 minutes, 49 secondes 韓国の女子高生の間で流行しているおかしリュックサックのお話。
19/07/2014 • 2 minutes, 45 secondes ソウル市内の伝統文化コースには天井がない 2 階建てバスが運行している
04/07/2014 • 2 minutes, 57 secondes 文化財に潜むシロアリを探し出す仕事に犬を活用している話です
07/06/2014 • 2 minutes, 44 secondes 時間になると全社の PC が一斉にオフになり、帰宅しなければならない、あるデパートのルール。
26/04/2014 • 2 minutes, 49 secondes 韓国のショートトラックスケートのメダルは、ある日本のマンガのおかげ?
08/03/2014 • 2 minutes, 49 secondes 近年、韓国では「特性化高」が人気を集めている。何の学校なのか、なぜ人気なのかについて。
26/10/2013 • 2 minutes, 53 secondes 夏休みに韓国に行ってきました。韓国での大型マートは金曜日が定休日でした。なぜ? その理由は。
17/08/2013 • 3 minutes, 10 secondes 最近日本でも韓国のクラフト ビールを買えるようになり ました
23/01/2022 • 3 minutes, 42 secondes トラは韓国人の生活に昔から深く関わっていました
08/01/2022 • 2 minutes, 57 secondes キムチで作られた飲料について
11/12/2021 • 3 minutes, 7 secondes キムチを漬ける今の時期、キムチが金チになった理由について
27/11/2021 • 3 minutes, 23 secondes 高価格のソウルの新築マンションを買う方法について
02/10/2021 • 3 minutes, 53 secondes 韓国のチョンセ(伝貰、傳貰)と月貰について
04/09/2021 • 3 minutes, 3 secondes 韓国にはどのような高等学校があるか話します
03/07/2021 • 2 minutes, 42 secondes 夏の健康に関する表現
05/06/2021 • 3 minutes, 36 secondes 「照り」と「日差し」の違いについて
08/05/2021 • 3 minutes, 18 secondes 春の天気と春の野菜について
20/03/2021 • 3 minutes, 22 secondes 音「サクサク」と「つらら」について
20/02/2021 • 3 minutes, 15 secondes 雪の種類と降り方の表現
06/02/2021 • 3 minutes, 22 secondes 紅葉と落葉にまつわることば
12/12/2020 • 3 minutes, 28 secondes 韓ドラに善く出ている 생선、빼박、신몰남 などの単語
14/11/2020 • 3 minutes, 3 secondes 普通の「甘い」より「強い甘さ」を指す表現について
17/10/2020 • 2 minutes, 44 secondes 韓ドラによく出てくる「すごい」の韓国語表現
03/10/2020 • 2 minutes, 35 secondes 韓ドラによく出てくる「既読スルー」の韓国語表現
29/08/2020 • 2 minutes, 55 secondes 「生で食べる」にはそのままの意味の他に別の意味があります
29/08/2020 • 3 minutes, 1 secondes 日本の特定定額給付金を韓国語で説明してみました
27/06/2020 • 2 minutes, 45 secondes 韓国で世帯ごとに配られる給付金
13/06/2020 • 2 minutes, 45 secondes 韓国の感染経路調査の方法について
18/04/2020 • 2 minutes, 43 secondes 「~に言われた」は韓国語はない表現なので、韓国 語にするときには工夫が必要です。
04/04/2020 • 2 minutes, 45 secondes 日本語では「剥く」は韓国語では 2 つの表現を使い分けなければなりません。
07/03/2020 • 2 minutes, 48 secondes 日本語の「避難」を韓国語にすると?
25/01/2020 • 2 minutes, 43 secondes 今年は庚子ですね。
11/01/2020 • 2 minutes, 31 secondes 「銀河鉄道999」と「マジンガーZ」
30/11/2019 • 2 minutes, 45 secondes 韓教室創立10周年 - 「韓教室創立10周年特別号」
韓国語を教えるきっかけと韓教室について
02/11/2019 • 2 minutes, 54 secondes 韓国でのペットの福祉の話です
05/10/2019 • 2 minutes, 46 secondes 家でホーム クリーニングができる家電製品
03/08/2019 • 2 minutes, 36 secondes 新作続々のチョコパイ
25/05/2019 • 2 minutes, 54 secondes トイレで「水を流す」という表現は韓国語では適切ではありません
13/04/2019 • 2 minutes, 59 secondes トイレで見かける子どもから「目を離さない」、「離れない」の表現です
09/03/2019 • 3 minutes, 5 secondes 「駆け込み乗車」は韓国語では?
23/02/2019 • 2 minutes, 44 secondes 韓国人の今年の干支である豚のイメージ
12/01/2019 • 67 ans, 8 mois, 2 semaines, 3 jours, 1 heure, 26 minutes 「席を外す」のいろいろな意味
15/12/2018 • 2 minutes, 46 secondes 「席(자리)」が入った表現
01/12/2018 • 2 minutes, 55 secondes 気を使った様々な表現です
03/11/2018 • 2 minutes, 58 secondes 犬に関連する慣用句です
20/10/2018 • 2 minutes, 45 secondes お餅の意味が「利益」、「良いこと」になる表現
29/09/2018 • 2 minutes, 50 secondes お餅のまぶし粉を使った表現
15/09/2018 • 2 minutes, 50 secondes 肉の部位を指す言葉は日本より韓国の方が多くあります
18/08/2018 • 3 minutes, 2 secondes 大豆もやしと、もやしの値段と調理方法の違い
21/07/2018 • 2 minutes, 55 secondes 韓国のインスタントラーメンのスープを 入れるタイミングは日本のとは違う。その理由は?
07/07/2018 • 2 minutes, 41 secondes 今、韓国では⑤ - 「変わりつつあるソウルの街並み」
ソウルは変化が多い街です
09/06/2018 • 2 minutes, 31 secondes 忙しい現代人に便利なショッピング方法についての話です
26/05/2018 • 2 minutes, 41 secondes レベルアップ韓国語表現⑨ - 「"後で" の表現」
日本語の "後で" の韓国語表現
10/03/2018 • 2 minutes, 48 secondes レベルアップ韓国語表現⑦ - 「「-하다」で終る動詞、形容詞の「안 +-아/어요」について
「-하다」で終る動詞、形容詞の「안 +-아/어요」について
10/02/2018 • 2 minutes, 58 secondes レベルアップ韓国語表現⑥ - 「相手の意思を聞く」の表現
「-을래요?」、「-을까요?」の使い分け方について
「良かった」の表現です
16/12/2017 • 2 minutes, 50 secondes ノロジカのお尻に似たきのこ「ヤマブシタケ」
05/08/2017 • 2 minutes, 58 secondes 旬の料理と食材料 - 200回記念。新しいトマトときゅうり
韓国で見かけた新しいトマトときゅうりとは?
22/07/2017 • 3 minutes, 1 secondes 韓国で今はやりの梅の使いかたについて
01/07/2017 • 2 minutes, 42 secondes ギョウジャニンニクとシラメギクについて
06/05/2017 • 2 minutes, 58 secondes 春の料理に使われる「ボムトン」、「のびる」、「ナズナ」、「よもぎ」と身体の話
15/04/2017 • 2 minutes, 52 secondes 時代劇によく出る表現④ -「-게」、「-소、-오」について
「-게」、「-소、-오」について
04/03/2017 • 2 minutes, 52 secondes 断定や推測の「-ㄹ세」、勧誘の「-세」
18/02/2017 • 2 minutes, 36 secondes 時代劇によく出る表現① - 「~致します、申し上げます」にあたる表現
「~致します、申し上げます」にあたる表現「-옵니다/-이옵니다」について
14/01/2017 • 2 minutes, 58 secondes 韓国語表現⑧ - ”恥ずかしい” を韓国語にすると?
"恥ずかしい" を意味する韓国語には様々な表現があり ます。
03/12/2016 • 2 minutes, 45 secondes 「動詞「타다」には「버스를 타다」の「乗る」意味以外にも、「추위를 타다」などたくさんの意味があります」
22/10/2016 • 2 minutes, 43 secondes 韓国語表現④ - 日本語は名詞中心、韓国語は動詞中心
韓国語表現④ -「韓国語の重言や語源が1つである動詞や名詞でできた慣用句」
韓国語に置き換えるときに気を付けなければならない表現について
03/09/2016 • 2 minutes, 49 secondes 2年ぶりに韓国に行ってみたら⑥ - コーヒーは作りますか?降ろしますか?
韓国語ではコーヒーの種類によって作るときの表現が異なります
30/07/2016 • 2 minutes, 55 secondes 韓国のマートでは、会計時にタブレットでサインするとその場で日本円に換算され、円での請求金額がすぐに分かるようになっています
16/07/2016 • 2 minutes, 39 secondes 2年ぶりに韓国に行ってみたら③ - 雪の花のようなカキ氷とティーバッグ
口の中でとろける雪の花のようなカキ氷と珍しい形のティーバッグ
18/06/2016 • 2 minutes, 45 secondes 2年ぶりに韓国に行ってみたら② - 白い酢豚とチャンポン
今、韓国で流行っている中華料理の酢豚とチャンポンの味は?
04/06/2016 • 2 minutes, 48 secondes 韓国のバナナ味の牛乳シリーズに新しい味が加えられていました
21/05/2016 • 2 minutes, 52 secondes 韓国人にとって誤解しやすい断りに関する日本語表現
07/05/2016 • 2 minutes, 43 secondes 日本では幼稚園から冬でも学校の体操着が半ズボン・半袖。その姿についての感想
05/03/2016 • 2 minutes, 44 secondes 私の日本の生活体験① - 日本の沐浴 (入浴) 文化
韓国人の目から見える日韓文化の違いの第1弾です。
20/02/2016 • 2 minutes, 47 secondes ソウルの食べ物の特徴や4大門や4小門について
06/02/2016 • 2 minutes, 51 secondes 江原道地方の方言
23/01/2016 • 2 minutes, 44 secondes 忠清道地方の方言について
05/12/2015 • 3 minutes, 7 secondes 慶尚道の最後のお話として慶尚道の方言についてお話します。
05/09/2015 • 3 minutes, 1 secondes 慶尚北道の文化や食物について
22/08/2015 • 3 minutes, 3 secondes 慶尚南道とその周辺地域の文化や食物についての紹介
08/08/2015 • 3 minutes, 1 secondes 済州道の食文化は自然環境と深い関係があります。方言には本土と異なる言葉が多いです。
10/07/2015 • 2 minutes, 48 secondes 韓国の地方紹介第1回はリゾート地として有名な済州道。今回は「三多」、「三無」のお話。
27/06/2015 • 2 minutes, 48 secondes 一時ハニーバターチップが品切れで入手困難でしたが、焼酎にも人気で手に入りにくい製品があるそうです。
12/06/2015 • 2 minutes, 51 secondes 韓国のある機関が小中高生に調査した親から言われたいことばや、実際によく言われることばについて。
30/05/2015 • 2 minutes, 40 secondes 就職率が低い韓国。今、はやっている就職に関する言葉を紹介します。
16/05/2015 • 2 minutes, 38 secondes 韓国のドラマやネットでよく見聞きすることばをいくつか紹介します。
02/05/2015 • 2 minutes, 57 secondes ソウルで古本のフリー マーケットが市の主催で行われています。
19/04/2015 • 2 minutes, 44 secondes 韓国のチョコパイの製品名の一つである「チョコパイ 」の"情"が付けられた理由について
21/03/2015 • 2 minutes, 37 secondes 日本と韓国の卒業式の違いについてのお話
07/03/2015 • 2 minutes, 45 secondes 映画で主人公が子供と苦労する場面を時代背景から説明します。
21/02/2015 • 2 minutes, 50 secondes 年末調整で還付を待ち望んでいた会社員に税金がもっと課せられたわけは?
07/02/2015 • 2 minutes, 42 secondes ハニーバターチップスの人気に便乗して、化粧品にもハニーバターを使った製品が登場
24/01/2015 • 2 minutes, 35 secondes 1月1日からタバコの値段が80%上が りました。各方面に影響が及んでいます。
10/01/2015 • 2 minutes, 57 secondes 日本と韓国での生活指数について話します。
06/12/2014 • 2 minutes, 34 secondes 前回とは逆に、日本に比べ韓国の方が高いものについてお話します。
22/11/2014 • 2 minutes, 44 secondes 新しいコンセプトの韓国のマンションは一般のマンションとどう違うのかお話します。
18/10/2014 • 2 minutes, 47 secondes 韓国での古着のリユースのやり方についてお話します。
03/10/2014 • 2 minutes, 50 secondes 伝統的な法事のお膳に西洋の食べ物が多くなっています。どのようなものが載せられているのでしょうか。
20/09/2014 • 2 minutes, 57 secondes 今まで観光バスや貸切バスで踊ったりすることやカラオケで歌ったりすることはよく見られた光景ですが、法律が変わり全面禁止となりました。
23/08/2014 • 2 minutes, 46 secondes 韓国で広がっているクールビスは半ズボンまで OK。2年前にソウル市長が呼びかけた半ズボン姿が大手企業の間から始まっている。
02/08/2014 • 2 minutes, 51 secondes 韓国のある会社の名前が、国の名前にほぼ同じということからおきた話
21/06/2014 • 2 minutes, 56 secondes 7月中旬に仁川国際空港と他の6つの駅をむすぶ都市型磁気浮上列車が開通します
24/05/2014 • 2 minutes, 39 secondes ソウル市が市民の健康のため肥満率を下げることを目標にしたキャンペーン
03/05/2014 • 3 minutes, 3 secondes 韓国でもっとも人気のあるアニメーションバス「ちびっこバス タヨ」についてのお話
05/04/2014 • 2 minutes, 55 secondes 誰かと一緒に食事をするのが韓国人にとっては習慣のようなことだったが、最近の大学では一人で食事をする人が増えている。
22/03/2014 • 2 minutes, 49 secondes ソチオリンピックのショートトラックで金メダルをとった安選手がロシアに帰化した理由を探ってみました。
22/02/2014 • 2 minutes, 53 secondes 韓牛100%を使った身体に良いソルロンタン・コムタンを提供するレストランや販売するデパートが増えている。その原因は韓国人の生活パターンが変わったため。
08/02/2014 • 2 minutes, 48 secondes 出前が多い韓国では何でも配達できますが、日本と違う出前サービスができるその理由とは。
25/01/2014 • 2 minutes, 45 secondes 今年は馬の年の中でも特に気が強い青馬の年。韓国でも午の年は女子の出産率が下がる傾向がありますが、その理由は。
11/01/2014 • 2 minutes, 35 secondes 韓国で高齢者に支給される基礎老齢年金について
22/12/2013 • 2 minutes, 48 secondes 年金がなかったり少なかったりして老後の生活が安定しない老夫婦がぴったりの金融商品は?
08/12/2013 • 2 minutes, 32 secondes 韓国では定年退職の年齢が決まっていませんでしたが、今年成立した法律で2017年から60歳とすることになりました。
23/11/2013 • 2 minutes, 31 secondes 一時期 83.8% を記録した韓国の大学進学率ですが、最近は低下しています。その理由は。
10/11/2013 • 2 minutes, 56 secondes 韓国での美容整形をした女子を呼ぶ新造語と美容整形をした人をとりまくユーモア。
12/10/2013 • 2 minutes, 50 secondes 韓国では、食事の際に食べる米の消費量は減少していますが、米を原料とする食品の消費量が増加しています。
29/09/2013 • 2 minutes, 34 secondes 外国人観光客や在外韓国人に適用されるタックスフリー制度。買い物の時に支払った税金が現金で還付される仕組みです。
14/09/2013 • 2 minutes, 57 secondes 韓国では、子供が 3 人以上いる家庭には電気代の割引などさまざまな優遇が受けられます。
31/08/2013 • 2 minutes, 49 secondes 韓国の軍隊の中だけで食べられるハンバーガーが一般人も食べられるようになり、話題を集めています。
27/07/2013 • 2 minutes, 48 secondes 大きなボールにいろいろなものを一緒に入れ混ぜる韓国のかき氷に変化がありました。
13/07/2013 • 2 minutes, 45 secondes 韓国には親の職場に保育園もあるそうです。
29/06/2013 • 2 minutes, 51 secondes 孫の保育には、おばあさんの協力がかかせないという話
08/06/2013 • 2 minutes, 56 secondes 韓国では、小学校の付近に駄菓子屋はありません。小学生は駄菓子が好きですが、なぜないのでしょうか。
25/05/2013 • 2 minutes, 54 secondes 韓国の小学生は、教材・ノートなどを学校が用意してくれます。
11/05/2013 • 3 minutes, 4 secondes 急速に増えているキャンピング族、その背景は
27/04/2013 • 2 minutes, 43 secondes 韓国では、アウトドアがブームです。その理由は? 4/27 と 2回に分けてお送りします。
ゴーヤが健康に良いことが知られ、韓国で注目を浴びるようになりました。
30/03/2013 • 2 minutes, 42 secondes 今は消費量が年々減少しているお米ですが、70年代は不足がちで政府がキャンペーンを行っていました
16/03/2013 • 2 minutes, 58 secondes 朴大統領の就任式に際し、韓国国民が大統領に望んでいることなどを韓国在住の知人と話しました。
02/03/2013 • 3 minutes, 40 secondes 2018年冬期オリンピック開催予定地である平昌で行われた冬季スペシャルオリンピックスのお話
16/02/2013 • 2 minutes, 53 secondes 祭祀は先祖に、告祀は神に捧げる儀式
02/02/2013 • 2 minutes, 53 secondes 昨年12月韓国で18代大統領として選ばれた朴槿恵と彼女の父親である朴正煕元大統領の話
19/01/2013 • 2 minutes, 48 secondes ユネスコ無形文化遺産に登録されたアリランは、地域によって少ずつ異なります。ここでは、アリランのリフレーンを歌と一緒に紹介します。
22/12/2012 • 3 minutes, 7 secondes 先月からDVDが販売されている韓国映画「サニー 永遠の仲間たち」の話です
08/12/2012 • 2 minutes, 46 secondes 電力不足が予想されている今年の韓国で始まった節電キャンペーンの話です。
24/11/2012 • 3 minutes, 17 secondes 韓国にも年末年始に物を送る習慣がありま すが、人気がある贈り物は日本のお歳暮とは違います。
10/11/2012 • 2 minutes, 53 secondes 給食が出たり、平日の夜に行われるようになりつつある韓国の運動会を紹介します。
27/10/2012 • 3 minutes, 5 secondes 韓国ではトックが Well-being の食品の一つとして人気を集めています。仁川空港でも販売する店ができたとか。
13/10/2012 • 2 minutes, 38 secondes 韓国で今ブームの「江南スタイル」とその影響についてお話します。
29/09/2012 • 2 minutes, 54 secondes 韓国で今ブームの自転車ブームと整備が進んでいる自転車専用道路の話です。
31/08/2012 • 2 minutes, 40 secondes 日本で手に入る韓国食品とバナナ牛乳のお話です
18/08/2012 • 2 minutes, 45 secondes ビールのように泡が立つ新しいマッコリの話です
04/08/2012 • 2 minutes, 46 secondes 世界博覧会が開かれている麗水で、美味であると名高い、したびらめと瀬戸鯛の話です
20/07/2012 • 2 minutes, 51 secondes 世界博覧会が開かれている麗水とその特産品であるカッキムチ(からしなキムチ)について
07/07/2012 • 2 minutes, 56 secondes 韓国でもクールビズを取り入れようと動きがありますが、その軽装については意見が分かれています
22/06/2012 • 2 minutes, 46 secondes 古くから行われている夏の暑さをしのぐ方法。ござやサムゲタンなどについて話します。
09/06/2012 • 2 minutes, 41 secondes デビットカードより使用できる店が多いことや、いろいろな優待が受けられることで人気の高いチェックカードについて話します。
26/05/2012 • 2 minutes, 40 secondes 【お知らせ】 iPhone に対応しました (日本語)
iPone/iPod Touch 対応のページを作成しました。ホームページにアクセスすると自動的に対応ページに飛びます。
韓国では国内にだけ通用するクレジットカードがあります。
12/05/2012 • 2 minutes, 29 secondes 韓国では慶弔時に送る花輪がお米に変わりつつあります。
27/04/2012 • 2 minutes, 48 secondes 韓国の小学生は学校に行くとき、ランドセルではなくリュックサックのようなカバンを使います。
23/03/2012 • 3 minutes, 4 secondes 軍隊に入ると支給されるカード、Na ra Sa Ran (国を愛する) カードについて話します。
09/03/2012 • 2 minutes, 48 secondes 軍の種類と除隊後の社会生活に及ぼす影響
24/02/2012 • 2 minutes, 51 secondes 韓国の男性ならばだれでも行かなければならない軍隊。今回は入隊の流れについて話します。
10/02/2012 • 2 minutes, 50 secondes 人々に人気がある人を呼ぶときに使う「国民的○○○」という表現について話します。
27/01/2012 • 2 minutes, 33 secondes 干支が黒龍となる2012年には閏月があります。黒龍と閏月にはさまざまな俗説があります。
13/01/2012 • 2 minutes, 38 secondes 辛ラーメン優勢だった韓国のラーメン市場にライバルが2種類登場し、三つ巴の戦いに突入しました。
23/12/2011 • 2 minutes, 35 secondes ソウルに小型タクシーが登場しました。料金は15%安くなったそうです。
09/12/2011 • 2 minutes, 22 secondes 修学能力試験の受験票でいろいろなところで割引してもらえます。
25/11/2011 • 2 minutes, 11 secondes 「何~」を表す表現について説明します。
11/11/2011 • 3 minutes, 17 secondes ボキャブラリーを増やそう: 「~になる」を表す表現 #2
「~になる」を表す表現について説明します。本日は2回目です。
29/10/2011 • 3 minutes, 16 secondes ボキャブラリーを増やそう: 「~になる」を表す表現
「~になる」を表す表現について説明します。
15/10/2011 • 3 minutes, 24 secondes ボキャブラリーを増やそう: 「~を洗う」を表す3つの動詞
「~を洗う」を表す3つの動詞について説明します。
23/09/2011 • 2 minutes, 50 secondes ボキャブラリーを増やそう: 「~する」という意味になる「보다」
「~する」という意味にもなる「보다」を説明する
09/09/2011 • 2 minutes, 48 secondes ボキャブラリーを増やそう: 「新」を表す、「신 と 해 、새」
「新」を表す3つの言葉を紹介します。
26/08/2011 • 3 minutes, 25 secondes ボキャブラリーを増やそう: 「父親方と母親方の親戚」
韓国では「父親方と母親方の親戚」は区別して呼びます。
01/07/2011 • 2 minutes, 27 secondes ボキャブラリーを増やそう: 「生」という意味の言葉
「生」という意味の韓国語を2つ紹介します。
17/06/2011 • 2 minutes, 37 secondes 日本の納豆に似ているチョングッチャンの由来と、韓国と日本の味噌の違いについて話します。
27/05/2011 • 3 minutes, 30 secondes 酸っぱくなったキムチをおいしく食べる料理法の紹介とキムチ博物館についてのお話です。
13/05/2011 • 3 minutes, 38 secondes 古代のキムチがどうやって現在のキムチになったのかのお話です。
22/04/2011 • 3 minutes, 47 secondes トッポッキと松餅についてのお話です。
25/03/2011 • 3 minutes, 45 secondes 時代別に韓国のトッ(餅)がどう変化してきたのかを簡単に紹介します。
11/03/2011 • 3 minutes, 11 secondes 日本のひな祭りについて感じたことを話します。
25/02/2011 • 3 minutes, 25 secondes 今回は、朝鮮時代の女性たちの暮らしぶりを取り上げていきます。
11/02/2011 • 3 minutes, 9 secondes 今回から昔の女性たちの暮らしぶりを取り上げていきます。
28/01/2011 • 4 minutes, 6 secondes 第1回配信から48回までのテキストを ePub 形式で配信します。(iPod Touch 対応版)
24/01/2011 • 67 ans, 8 mois, 2 semaines, 3 jours, 13 heures, 26 minutes 大晦日の夜、高幡不動に初詣したときの話です。
14/01/2011 • 3 minutes, 43 secondes 【お知らせ】 ポッドキャストのテキスト配信 (日本語)
第1回から48回のポッドキャストのテキストを配信しました。内容はサイトに掲載しているものと同じですが、ダウンロードすればオフラインでも見ることができます。
13/01/2011 • 1 minute, 12 secondes 旧暦2月済州道で海の安全と豊漁を祈願する儀式(クッ)について話します。
24/12/2010 • 3 minutes, 39 secondes 伝統的旅芸人である男寺党の各種芸能について話します。
10/12/2010 • 4 minutes, 7 secondes 漢拏 山を中心とする済州島と噴火によってできた洞窟を取り上げます。
26/11/2010 • 4 minutes, 3 secondes 昔の生活をそのまま残している河回と良洞を取り上げます。
12/11/2010 • 4 minutes, 2 secondes 高敞、和順、江華にある、紀元前に作られたとされる支石墓についてとりあげます。
29/10/2010 • 4 minutes, 7 secondes 世界遺産 9 - 慶州歴史遺跡地区 #3 皇龍寺跡地区と山城地区
奈良や京都のように地域として世界文化遺産に指定されている慶州。3回目は皇龍寺跡地区と山城地区を取り上げます。
世界遺産 8 - 慶州歴史遺跡地区 #2 月城地区と大陵苑地区
奈良や京都のように地域として世界文化遺産に指定されている慶州。2回目は月城地区と大陵苑地区を取り上げ、贍星台(天文台)と半月城(城跡)などについて話します。
01/10/2010 • 4 minutes, 5 secondes 世界遺産 7 - 慶州歴史遺跡地区 #1 南山地区
奈良や京都のように地域として世界文化遺産に指定されている慶州。今日は、儒教の文化財が多くある南山地区についてお話します。
17/09/2010 • 4 minutes, 17 secondes 韓教室(http://hangyosil.com) では、毎週火曜日と金曜日に、入門クラスを10月から開講します。 無料体験レッスンは 9月28日(火)と10月1日(金)です。
09/09/2010 • 1 minute, 14 secondes 慶州にある「仏國寺と石窟庵」の石窟庵について取り上げます。吐含山の峰に位置する築造された石窟寺刹です。
02/09/2010 • 4 minutes, 9 secondes 慶州にある「仏國寺と石窟庵」の仏國寺について取り上げます。
20/08/2010 • 4 minutes, 12 secondes 仏教の経典である大蔵経の版木を収めた海印寺の板殿についてお話します。
06/08/2010 • 4 minutes, 10 secondes 朝鮮時代の王のイサンが築造した水原華城と朝鮮時代のお墓である朝鮮王陵(40基)について話します。
22/07/2010 • 4 minutes, 1 secondes ソウルにある5つの宮殿のう ち唯一、世界遺産に指定された昌徳宮の話です。
09/07/2010 • 3 minutes, 51 secondes 世界遺産であるソウルの宗廟を取り上げます。無形遺産である「宗廟先祖のための儀礼および祭礼音楽」についても触れます。
24/06/2010 • 4 minutes, 17 secondes 「猫かぶり」は「羊かぶり」と言います。その他「泡を食う」、「どんぶり勘定」などを取り上げます。なお、今後は隔週配信とします。次回配信は、6/25 です。
11/06/2010 • 4 minutes, 15 secondes 慣用句比べ 4 - 「天気」と「気」に関する慣用句
「きつねの嫁入り」など天気に関連する慣用句と「気が詰まる」など気に関連する間違えやすい慣用句を取り上げます。- 次回配信を再来週にする予定です。韓教室サイトからご要望お寄せください。
04/06/2010 • 4 minutes, 5 secondes 日本語の「足を洗う」では「手を洗う」など韓日の頭や、首、手に関する慣用句を比べます-隔週配信にしてほしいという要望がありました。ご意見を韓教室のサイトからお寄せください。
27/05/2010 • 4 minutes, 6 secondes 「口に合う」は食べ物だけではなく、仕事に関しても使われるなど韓日の顔の部分に関する慣用句を比べます。
20/05/2010 • 3 minutes, 33 secondes 「顔が広い」は韓国語では「足が広い」という言い回しになるなど、韓日の「顔」に関する慣用句を比べます。
13/05/2010 • 3 minutes, 45 secondes 人格やことばに関する韓日のことわざを比べます
30/04/2010 • 2 minutes, 56 secondes お餅や食べることに関連した韓日のことわざを比べます
22/04/2010 • 3 minutes, 29 secondes 動物を含むことわざの第二弾です。意味はほとんど同じですが、動物が違うものを中心に取り上げます。
15/04/2010 • 2 minutes, 59 secondes 韓日のことわざを比べます。第一弾として動物を含むことわざを取り上げます。
08/04/2010 • 3 minutes, 23 secondes 朝鮮王朝の王の中でもっとも尊敬されているイサン。政治を安定させ、文化振興、富国強兵、経済復興に力を尽くした話です。
25/03/2010 • 3 minutes, 2 secondes 韓国では10年ほど前から産後の保養施設が作られ始めました。産後1~2週間、お母さんと赤ちゃんが過ごす施設です。最近はお父さんも一緒に過ごせるなど設備が充実してきました。
18/03/2010 • 4 minutes, 8 secondes 本教室の講師が生活で感じた文化の違い (お風呂のお湯と自転車) を取り上げます。ポッドキャストの取り込み方のページを作成しました。トップ ページにリンクを貼っておきましたのでご覧ください。
11/03/2010 • 3 minutes, 12 secondes 「がんばってみます」など韓国人に誤解されやすい表現について述べています。先週からスクリプトに解説を付けています。ご活用ください。Twitter も始めました。
04/03/2010 • 3 minutes, 31 secondes 韓国語には日本語と同じ単語がありますが、ニュアンスが異なるものもあります。今週からスクリプトに単語の解説を付けます。ご活用ください。
25/02/2010 • 3 minutes, 54 secondes 初対面の人にいきなり年齢を聞く、急な誘いをするなど、日本人にとってはびっくりするような韓国の人との接し方を取り上げます。
19/02/2010 • 3 minutes, 43 secondes 今週から、新シリーズ「日本文化との違い」が始まります。第一弾は、食文化のマナーの違いです。おはしやスプーンの使い方や、お客のもてなし方を取り上げます。
12/02/2010 • 4 minutes, 16 secondes ナムルは韓国語で「野菜」という意味です。ナムルは、スーパーで買える野菜で手軽に作ることができます。
05/02/2010 • 3 minutes, 50 secondes 今週のトピックは焼 肉です。日本では一番馴染みのある韓国料理ではないでしょうか。牛肉の他に、豚肉、鶏肉にも使えるレシピを紹介します。
28/01/2010 • 3 minutes, 42 secondes 冬の定番「キムチ鍋」の作り方です。豚肉を入れるの一般的なレシピですが、シーチキンを入れる方法も紹介sます。
21/01/2010 • 4 minutes, 12 secondes 冬によく食べられる「おから鍋」の作り方です。豆乳を絞ったあとに残るおからに豚肉や白菜などを入れて作ります。
14/01/2010 • 4 minutes, 1 secondes 雑煮
25/12/2009 • 4 minutes, 16 secondes 正月と盆
18/12/2009 • 3 minutes, 59 secondes 葬式
11/12/2009 • 3 minutes, 22 secondes 年齢
03/12/2009 • 4 minutes, 55 secondes 結婚 #2
28/11/2009 • 6 minutes, 6 secondes 結婚 #1
19/11/2009 • 4 minutes, 25 secondes わかめスープとお餅
13/11/2009 • 4 minutes, 45 secondes 百日と1歳の誕生日
06/11/2009 • 3 minutes, 34 secondes オオカミ少年の最終回です
30/10/2009 • 2 minutes, 36 secondes オオカミ少年 5
23/10/2009 • 2 minutes, 7 secondes オオカミ少年 4
16/10/2009 • 2 minutes, 4 secondes オオカミ少年 3
09/10/2009 • 1 minute, 58 secondes オオカミ少年 2
01/10/2009 • 2 minutes, 17 secondes オオカミ少年 1
23/09/2009 • 1 minute, 46 secondes ポッドキャストの目的を本教室講師キム・ヤンウが日本語にて説明しています。配信日は 2010年3月22日ですが、最初に表示されるように、本サイトの開始日にしております。すみません。
07/09/2009 • 2 minutes, 30 secondes