今週のお客様は、引き続き、
現在、大ヒットを記録中!
映画『侍タイムスリッパー』の監督、
安田淳一さんをお迎えします。
安田監督の作品は、今まで脚本が無かった…?!
今回のヒットの裏には、京都・太秦にある、
京都撮影所のスタッフをはじめ、
様々な方の協力があってこそ…と、
お話しされる安田監督。
今週は、安田監督のこれまでの作品のこと、
そして、今後の展望や夢について、
たっぷりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、京都の老舗料亭「菊乃井」の三代目、村田吉弘(むらた・よしひろ)さんです。
See more
19-10-2024 • 23 minuten, 18 seconden 今週のお客様は、現在、大ヒットを記録中!
映画『侍タイムスリッパー』の監督、
安田淳一さんをお迎えします。
この映画は、8月の公開時は、
東京・単館上映だったにもかかわらず、
映画ファンなど、SNSでの口コミを中心に話題を呼び、
全国上映へと規模が拡大中!
安田監督は、このブームをどうご覧になっているのか?
現在の心境と共に、映画『侍タイムスリッパー』の撮影秘話など、
じっくりお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、安田淳一さんをゲストにお迎えします。
See more
12-10-2024 • 24 minuten, 11 seconden 今週のお客様は、引き続き、
モナコの王宮前、パレスエリアで暮らす、
唯一の日本人起業家、エミチカさんをお迎えします。
とても明るくポジティブで行動力あるエミチカさんですが、
実は、起業した美容の会社が軌道に乗り始めた頃、
生死を彷徨うほどの大病に…。
その時に…憧れていた「モナコ」に想いを馳せ、
大病を乗り越えたそうです。
モナコでも特別なエリア
「パレスエリア」に住むまでのストーリーはもちろん、
エミチカさんが思う「美しさ」とは…?
そして…「今後の夢」とは…?
今夜も、たっぷりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、SNSで話題をあつめ、異例の大ヒットを記録している、映画『侍タイムスリッパー』の監督、安田淳一(やすだ・じゅんいち)さんです。
See more
5-10-2024 • 18 minuten, 10 seconden 今週のお客様は、
モナコの王宮前、パレスエリアで暮らす、
唯一の日本人起業家、エミチカさんをお迎えします。
笑顔がとても素敵なエミチカさんですが
専業主婦から起業家へ転身された、
その人生は…非常に波乱万丈なものでした。
モナコでも特別なエリアに、
エミチカさんは、なぜ住むことが出来たのか…?
現在発売中のエミチカさんのご著書
『「逢いたくなる」オーラをはぐくむモナコからの言葉77』についてなど、
じっくりお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、エミチカさんをゲストにお迎えします。
See more
28-9-2024 • 18 minuten, 37 seconden 今週のお客様は、引き続き、
「伊右衛門」や「PlayStation」など、
数々の商品を大ヒットに導いたことで知られる、
コピーライターでクリエイティブ・ディレクター、
小西利行さんをお迎えします。
先週は、小西さんの35年という長いキャリア人生で積み上げてきた、
アイデアを出す時に役立つ「思考ツール」を1冊にまとめた、
『すごい思考ツール 壁を突破するための〈100の方程式〉』
…のお話しを伺いました。
今週は、小西さんの今後の展開、
夢について、お話しを伺います。
茂木さんと小西さんで「モジャモジャズ」結成?!
一体どういうことなのか?
その真相は…ぜひ、本編で!
来週のゲストは、モナコの王宮前、パレスエリアで暮らす唯一の日本人、起業家のエミチカ(江見知桂)さんです。
See more
21-9-2024 • 21 minuten, 43 seconden 今週のお客様は、
「伊右衛門」や「PlayStation」など、
数々の商品を大ヒットに導いたことで知られる、
コピーライターでクリエイティブ・ディレクター、
小西利行をお迎えします。
小西さんは、35年という長いキャリア人生で積み上げてきた、
アイデアを出す時に役立つ「思考ツール」を1冊にまとめた、
『すごい思考ツール 壁を突破するための〈100の方程式〉』
…というご著書を文藝春秋より発売されました。
小西さんは、誰もが知っているヒット商品や
アイテムを数多く世に送り出している、
日本を代表するクリエイターのお1人ですが、
仕事を始めた頃は…「ポンコツ」だったそうです。
今週は、小西さんの人生を振り返りながら、
こちらのご著書について、じっくりお話しを伺います。
来週も引き続き、小西利行さんをゲストにお迎えします。
See more
14-9-2024 • 20 minuten, 28 seconden 今週のお客様は、引き続き、
映画監督、奥山大史さんをお迎えします。
奥山監督は、先日開催された、
カンヌ国際映画祭で、斬新で独自性の高い作品を対象とする
「ある視点」部門に、日本人として史上最年少で選出されました。
その選出された作品、映画『ぼくのお日さま』が、
9月13日より、全国でロードショーされます。
今週は、映画『ぼくのお日さま』のお話しはもちろん、
日本映画の未来について、そして、奥山監督の今後の夢について、
じっくりとお話しを伺います!
来週のゲストは、「伊右衛門」や「PlayStation」など、数々の商品を大ヒットに導いたことで知られるコピーライターで、クリエイティブ・ディレクター の、小西利行(こにし・としゆき)さんです。
See more
7-9-2024 • 20 minuten, 59 seconden 今週のお客様は、映画監督、
奥山大史さんをお迎えします。
奥山監督は、先日開催された、
カンヌ国際映画祭で、斬新で独自性の高い作品を対象とする
「ある視点」部門に、日本人として史上最年少で選出されました。
その選出された作品、映画『ぼくのお日さま』が、
いよいよ、9月13日より、全国でロードショーされます。
世界が注目している、この作品は、
「ハンバートハンバート」の楽曲にインスパイアを受けたとか…?
今週は、この映画『ぼくのお日さま』について、
そして、映画の主題歌を歌っている、
「ハンバートハンバート」の楽曲についてなど、
たっぷりお話しを伺います!
来週も引き続き、奥山大史さんをゲストにお迎えします。
See more
31-8-2024 • 21 minuten, 11 seconden 今週のお客様は、引き続き、
京都芸術大学で客員教授を務められている、
本間正人さんをお迎えします。
今週も、本間先生のご著書『100年学習時代 はじめての「学習学」的生き方入門』について、
そして、ご著書の構想35年!
この英知がたっぷり詰まった本を書かれた、
本間先生は、一体、どんな方なのか…?
その素顔にも迫っていきます。
来週のゲストは、映画監督、奥山大史(おくやま・ひろし)さんです。
奥山監督は、先日開催された、カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門に日本人として史上最年少で選出された作品、映画『ぼくのお日さま』が、9/13より、全国でロードショーされます。
世界的に注目されている、この作品の魅力をたっぷりお届けします。
See more
24-8-2024 • 21 minuten, 45 seconden 今週のお客様は、
京都芸術大学で客員教授 を務められている、
本間正人さんをお迎えします。
本間さんは、『100年学習時代 はじめての「学習学」的生き方入門』を
発売され話題となっています。
このご著書のお話しを中心に、
「学ぶ」とはどういうことなのか…?
「最終学歴」は本当に必要なのか…?
今週は、本間先生が提唱する、
「学習学」の全容に迫っていきます。
来週も引き続き、本間正人さんをゲストにお迎えします。
See more
17-8-2024 • 22 minuten, 12 seconden 今週のお客様は、引き続き、
ゴールドマン・サックス証券の元トレーダーで、
現在は、社会的金融教育家としてご活躍中の、
田内学さんをお迎えします。
田内さんは、現在、東洋経済新報社より、
『きみのお金は誰のため』を刊行されました。
なぜ、金融の専門家である田内さんが、
「小説」という形で本を発売されたのか…?
そして、現在、日本経済は厳しく、少子高齢化などもあり、
なかなか未来に対して、明るい希望を持ちにくい状況の中、
これから明るい日本を作るには、
私たちは、どうすれば良いのか…?
今夜も、「お金と社会の仕組み」や「未来」について、
じっくりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、京都芸術大学で客員教授を務められている、本間正人(ほんま・まさと)さんです。
See more
10-8-2024 • 19 minuten, 49 seconden 今週のお客様は、
ゴールドマン・サックス証券の元トレーダーで、
現在は、社会的金融教育家としてご活躍中の、
田内学さんをお迎えします。
田内さんは、現在、東洋経済新報社より、
『きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』
…という本を発売されています。
今、何かと投資など の注目が高まる中、
多くの人が、この本に関心を寄せています。
お金の専門家でもある、田内さんに、
「お金」に対しての「不安や疑問」、
そして、「お金と社会の仕組みや未来」についてなど、
「お金」に纏わる謎について、詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、田内学さんをゲストにお迎えします。
See more
3-8-2024 • 20 minuten, 41 seconden Dream HEART vol.591 けんたさん 今週のお客様は、引き続き、
大人気自転車系YouTuber けんたさんをお迎えします。
けんたさんは、徳間書店から初のご著書
『自転車旅っておもしろい!けんたさんと行くDiscover Ride 台湾一周やってみた!』を発売されました。
ご著書のお話しはもちろん、
これからの自転車を始めたい人へのアドバイスや、
自転車で行くオススメ海外・国内について、
そして、自転車を通じての今後の夢など、
今夜も自転車の魅力満載でお届けします。
これから迎える夏休みの計画の参考になるかもしれません!
どうぞ、お楽しみに。
来週のゲストは、ゴールドマン・サックス証券の元トレーダーで、現在は、社会的金融教育家としてご活躍中の、田内学(たうち・まなぶ)さんです。
See more
27-7-2024 • 20 minuten, 36 seconden Dream HEART vol.590 けんたさん 今週のお客様は、
大人気自転車系YouTuberけんたさんをお迎えします。
けんたさんは、9日間、自転車で1000kmを駆け抜けた、
台湾の旅の記録を1冊にまとめた、
『自転車旅っておもしろい!けんたさんと行くDiscover Ride 台湾一周やってみた!』
というご著書を先日発売されました。
YouTubeでは公開されていない旅のこぼれ話や、
自転車の魅力など、色々とお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、けんたさんをゲストにお迎えします。
See more
20-7-2024 • 22 minuten, 19 seconden Dream HEART vol.589 松本理寿輝 今週も引き続き、「まちの保育園」や
「まちのこども園」を運営されている、
ナチュラルスマイルジャパン株式会社 代表取締役、
松本理寿輝さんをお迎えします。
松本さんが運営する「まちの保育園」や
「まちのこども園」は、イタリアで、
先端的な幼児教育の取組みを行っている、
「レッジョ・エミリア・アプローチ」を取り入れ、
子供の教育を行っている、こども園・保育園として、
注目を集めています。
その松本さんが、全ての子供が通える学校を設立!?
今週は、この新しい学校設立の経緯や、
地域ぐるみで子どもを育てる事の大切さ、
そして、「ニューロダイバーシティ」の
視点からみた幼児教育の未来についてなど、
今週も松本さんに詳しく伺います!
来週のゲストは、大人気自転車系YouTuber、けんたさんです。
See more
13-7-2024 • 22 minuten, 8 seconden Dream HEART vol.588 松本理寿輝 今週のお客様は、「まちの保育園」や
「まちのこども園」を運営されている、
ナチュラルスマイルジャパン株式会社 代表取締役、
松本理寿輝さんをお迎えします。
松本さんが運営する「まちの保育園」や
「まちのこども園」は、イタリアで、
先端的な幼児教育の取組みを行っている、
「レッジョ・エミリア・アプローチ」を取り入れ、
子供の教育を行っている、こども園・保育園として、
注目を集めています。
今週は、松本さんの幼児教育への想いや、
「レッジョ・エミリア・アプローチ」とは、
どんな教育法なのか?
そして、「まちの保育園」や「まちのこども園」が実施している、
子供と街をつないでいく取組みについてなど、
詳しくお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、松本理寿輝さんをゲス トにお迎えします。
See more
6-7-2024 • 20 minuten, 39 seconden Dream HEART vol.587 ロバート・ウォールディンガー 今週のお客様は、引き続き、
ハーバード大学医学大学院・精神医学の教授、
ロバート・ウォールディンガーさんをお迎えします。
「幸せ」になるには「人との繋がり」が重要…?!
ハーバード大学で84年にわたり、
科学的に「幸せ」について「研究」し、
そこから導き出された「幸せになるための答え」が
注目を集めている教授のご著書
『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』
幸せ研究を追求している教授に
今「幸せ」を感じているのか…?
また、後悔した事は無いのか…?
果たして、その答えとは…。
今週もご著書の紹介はもちろん、
教授の人柄にも迫っていきます。
来週のゲストは、「まちの保育園」や「まちのこども園」を運営されている、ナチュラルスマイルジャパン株式会社 代表取締役、松本理寿輝(まつもと・りずき)さんです。
See more
29-6-2024 • 17 minuten, 54 seconden Dream HEART vol.586 ロバート・ウォールディンガー 今週のお客様は、海外からのお客様です。
ハーバード大学医学大学院・精神医学の教授、
ロバート・ウォールディンガーさんをお迎えします。
ハーバード大学で84年にわたり、
科学的に「幸せ」について「研究」し、
そこから導き出された、「幸せになるための答え」が書かれている…?!
ポイントは…「素晴らしい人間関係」?!
世界で注目を集めている、教授のご著書
『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』は
一体、どんな本なのか…?
気になる、その内容について、詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、ロバート・ウォールディンガーさんをゲストにお迎えします。
See more
22-6-2024 • 22 minuten, 12 seconden 今週のお客様は、引き続き、
コンサルティング会社「スピーディ」の代表取締役、
福田淳(ふくだ・あつし)さんをお迎えします。
現在発売中の福田さんのご著書
『好きな人が 好きなことは 好きになる』
こちらのお話しはもちろん
日本のエンタメの未来について、
そして、福田さんの今後の夢について、
たっぷりお話しを伺います。
来週のゲストは、ハーバード大学医学大学院・精神医学の教授、ロバート・ウォールディンガーさんです。
今、世界中で話題を集めている、ロバート教授のご著書『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』について、たっぷりお話しを伺っていきます。
See more
15-6-2024 • 20 minuten, 43 seconden 今週のお客様は、コンサルティング会社
「スピーディ」の代表取締役、
福田淳(ふくだ・あつし)さんをお迎えします。
突如「話題の人」となった印象がある、福田さんですが、
実は、とんでもない有能な起業家です。
そして、先日、ご著書を発売。
タイトルは…『好きな人が 好きなことは 好きになる』。
こちらのご著書から、福田さんが考える、
日本のエンタメが世界に出ていくには…?
ポイントは…「母国語」だった…?!
また、福田さんの今までのご活動の事など、
知られざる、福田さんの秘密に迫っていきます。
来週も引き続き、福田淳さんをゲストにお迎えします。
See more
8-6-2024 • 21 minuten, 45 seconden 今週のお客様は、引き続き、
気象予報士の長谷部愛さんをお迎えします。
長谷部さんは、現在、中央公論新社より、
『天気でよみとく名画 フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ』
という本を発売されています。
こちらのご著書から、今週も、長谷部さんに
気象学をもとに、様々な名画を読み解いていただきます。
そして、長谷部さんに驚きの夢が…?
一体、どんな夢なのか…?
最後まで、どうぞ、お聴き逃しなく!
来週のゲストは、コンサルティング会社「スピーディ」の代表取締役、福田淳(ふくだ・あつし)さんです。
福田さんの今までのご活動の事など、知られざる、福田さんの秘密に迫っていきます。
See more
1-6-2024 • 19 minuten, 48 seconden 今週のお客様は、気象予報士の、
長谷部愛さんをお迎えします。
長谷部さんは、中央公論新社より、
『天気でよみとく名画 フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ』
という本を発売されました。
『鬼滅の刃』も、フェルメールの『デルフトの眺望』も、
天気の表現から、色んな事が読み解ける…?!
世界初?!…かもしれない、
こちらのご著書のお話しを中心に伺っていきます。
名画やマンガを「天気」という視点から見直すと、
見慣れた名画も、新しく見えてくるかもしれません。
最後まで、お聴き逃しなく!
来週も引き続き、長谷部愛さんをゲストにお迎えします。
See more
25-5-2024 • 20 minuten, 14 seconden 今週のお客様は、引き続き、
ホテルプロデューサーとしてご活躍中の、
龍崎翔子さんをお迎えします。
19歳で起業された龍崎さん。
斬新なアイディアで、ホテル業界に新風を起こしている、
龍崎さんの原点は…なんと8歳?!
なぜ、ホテルをプロデュースすることを目指したのか?
そして、龍崎さんにとってホテルとは…?
ホテル業界で一目置かれる事となった、
龍崎さんの今後の展開、夢とは…?
今週も、たっぷりとお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、気象予 報士の長谷部愛(はせべ・あい)さんです。
長谷部さんは、中央公論新社より『天気でよみとく名画 フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ』という本を発売されました。
こちらのご著書のお話しを中心に伺います。
See more
18-5-2024 • 20 minuten, 24 seconden 今週のお客様は、
ホテルプロデューサーとしてご活躍中の、
龍崎翔子をお迎えします。
龍崎さんは、東大在学中に起業され、
常識破りの打ち手で「ホテルめぐり」の
ムーブメントを起こした、今、注目される、
Z世代を代表する経営者のお1人です。
そんな龍崎さんは、文藝春秋より、初のご著書
『クリエイティブジャンプ 世界を3ミリ面白くする仕事術』を
発売されました。
今週は、こちらのご著書のお話しを中心に、
龍崎さんが手がけられているホテル
「HOTEL SHE,」についてなど、
独自の事業展開について、じっくりお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、龍崎翔子さんをゲストにお迎えします。
See more
11-5-2024 • 22 minuten, 12 seconden Dream HEART vol.579 トミヤマユキコ 今週のお客様は、引き続き、
書籍『ネオ日本食』を発売された、
トミヤマユキコさんをお迎えします。
トミヤマさんは、マンガ研究者としても
知られた存在で、様々な著書も発売されています。
今週は、「ネオ日本食」のお話しはもちろん、
トミヤマさんがマンガ研究をはじめたきっかけや、
現代の女子マンガの世界から考える
「女性の生き方」についてなど、詳しくお話しを伺います。
来週のゲストは、ホテルプロデューサーとしてご活躍中の、龍崎翔子(りゅうざき・しょうこ)さんです。
See more
4-5-2024 • 21 minuten, 19 seconden Dream HEART vol.578 トミヤマユキコ 今週のお客様は、先日、
書籍『ネオ日本食』を発売された、
トミヤマユキコ さんをお迎えします。
ユネスコは「ネオ日本食」を見落としている…?!
トミヤマさんが提示する「ネオ日本食」とは、
一体、どんなモノなのか…?
また、数ある「ネオ日本食」の中から、
茂木健一郎が厳選し、トミヤマさんがオススメする
メニューをご紹介しながら、
新しい「日本の食文化」について
詳しくお話しを伺います。
茂木さんとトミヤマさんのお話しを聞くと、
新たな日本の「食」の魅力に出会えるかもしれません。
来週も引き続き、トミヤマユキコさんをゲストにお迎えします。
See more
27-4-2024 • 21 minuten, 27 seconden Dream HEART vol.577 鈴木おさむ 今週のお客様は、引き続き、
先日、作家業を引退されました、
鈴木おさむさんをお迎えします。
現在、話題を集めている小説
『もう明日が待っている』についてはもちろん、
あの「国民的アイドルグループ」が
解散した、その裏側…
そして、今後、鈴木さんがやりたい事とは、
一体、何なのか…?
今週も、じっくりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、先日『ネオ日本食』という本を発売された、トミヤマユキコさんです。
See more
20-4-2024 • 19 minuten, 53 seconden Dream HEART vol.576 鈴木おさむ 今週のお客様は、
先日、作家業を引退されました、
鈴木おさむさんをお迎えします。
なぜ、作家業への引退を決意されたのか…?
その理由や今後の活動について
また、話題の小説『もう明日が待っている』についてなど
気になる、今の鈴木おさむさんの心境について、色々と伺っていきます。
来週も引き続き、鈴木おさむさんをゲストにお迎えします。
See more
13-4-2024 • 20 minuten, 35 seconden 今週のお客さまは…引き続き、
タレントでファッション・プロデューサー、
Pecoさんをお迎えします。
今回は、Peco さんの初エッセイ
『My Life』のお話しはもちろん、
Pecoさんが立ち上げられた、
ファッションブランド「Tostalgic Clothing」への想い、
そして、今後の展開や、Pecoさんの夢など、
今週も、じっくりとお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、鈴木おさむさんです。
See more
6-4-2024 • 22 minuten, 52 seconden 今週のお客さまは…
タレントでファッション・プロデューサー、
Pecoさんをお迎えします。
発売される前から、話題を集めていた、
Pecoさんの初エッセイ『My Life』のお話しを中心に、
現在の心境や、ジェンダー問題について、
また「自分らしく生きる」ということはどういうことか?
…など、お話しをたっぷり伺っていきます。
来週も引き続き、Pecoさんをゲストにお迎えします。
See more
30-3-2024 • 24 minuten, 26 seconden Dream HEART vol.573 今和泉隆行 今週のお客さまは…引き続き、
空想地図作家としてご活躍中の、
今和泉隆行さんをお迎えします。
今和泉さんが幼い頃、
地図に夢中になっていた時、
お母さまは何も言わず、
温かく見守ってくれていたそうです。
今週も、「空想地図」の可能性についてはもちろん、
好きな事に夢中になった子供への接し方や、
今和泉さんの今後の夢など、たっぷり伺っていきます。
来週のゲストは、タレントでファッション・プロデューサー、peco(ぺこ)さんです。
See more
23-3-2024 • 21 minuten, 30 seconden Dream HEART vol.572 今和泉隆行 今週のお客さまは…空想地図作家としてご活躍中の、
今和泉隆行さんをお迎えします。
「空想地図」とは、一体、どういうモノなのか?
どんな可能性があるのか…?
また、あの話題のドラマの地図作成のお話しなど、
好きな事を突き詰めると、どんな人生が待っているのか…?
じっくり伺っていきます。
来週も引 き続き、今和泉隆行さんをゲストにお迎えします。
See more
16-3-2024 • 20 minuten, 40 seconden Dream HEART vol.571 根本かおる 今週のお客さまは、引き続き、
国連広報センター所長、根本かおるさんです。
根本さんの前職はテレビ局のアナウンサーでした。
政治記者として、そしてアナウンサーとして、
その道を全うしようとしていた根本さんが、
なぜ、国連で働く事になったのか…?
また、放送ではお届け出来なかった、
スタジオにあった「ブルンジの器」についても伺っています。
そこには、根本さんの忘れられない思い出が詰まっていました。
そのほか、日本における「国連」のイメージや、
日本での課題について、そして、根本さんの夢など、
今週も、たっぷりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、空想地図作家の今和泉 隆行さんです。
See more
9-3-2024 • 22 minuten, 30 seconden Dream HEART vol.570 根本かおる 今週のお客さまは、国連広報センター・所長、
根本かおるさんです。
持続可能な開発目標(SDGs)の実現や
ジェンダー平等のことなど、
日本だけでなく、世界が抱える問題について考えていきます。
また、国連広報センターも後援で参加されます、
3/24(日)に行われるイベント「未来アクションフェス」について、
そして、国連では、どんなお仕事をされているのかについてなど、
じっくりお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、根本かおるさんをゲストにお迎えします。
See more
2-3-2024 • 20 minuten, 40 seconden 今週のお客さまは、引き続き、
作詞や音楽プロデューサーなど、
様々な分野でご活躍中の秋元康さんです。
世界から見て日本が魅力を感じるのは、
『日本が開き直った結果』…?
自分たちが好きな事、楽しい事をやっていたら、
世界から注目さ れる存在になった…と秋元さん。
秋元さんの次のステージは「世界」!?
今夜は、秋元さんの今後の展開をはじめ、
日本のエンタメ界の「未来」について、
また、美空ひばりさんの名曲
『川の流れのように』の秘話など、
たっぷり伺います。
来週のゲストは、国連広報センター・所長、根本かおる(ねもと・かおる)さんです。
持続可能な開発目標(SDGs)の実現や気候変動のこと、戦争や核兵器の廃絶、貧困やジェンダー平等など、日本だけでなく、世界が抱える問題について、考えていきます。
また、国連では、どんなお仕事をされているのかについても伺っていきます。
See more
24-2-2024 • 21 minuten, 39 seconden 今週のお客さまは、
作詞や音楽プロデューサーなど、
様々な分野でご活躍中の、秋元康さんです。
秋元さんのキャリアの最初は…
「ラジオの放送作家」
高校生の頃から活動されていた…とおっしゃいます。
なぜ、放送作家という道を選んだのか…?
そして、今、話題の「推し活」から見えてくる、
日本のエンタメについてなど、
普段は聞けない「秋元康さんの素顔」に、
脳科学者・茂木健一郎が迫ります。
来週も引き続き、秋元康さんをゲストにお迎えします。
See more
17-2-2024 • 21 minuten, 16 seconden 今週のお客さまは、引き続き、
大注目の経済思想家、斎藤幸平さんです。
斎藤さんといえば…、
マルクスの思想を扱ったご著書『人新世の「資本論」』は、
50万部のベストセラーを生んだ学者さんとして、
世間を沸かせ話題を集めました。
そして、現在は、様々な専門家と共に
『コモンの「自治」論』を集英社より発売されました。
今回は、今の危機状況を乗り越えるために、
どうし たら良いのか…?
また、日本の本屋さんから見えてくるコモンについて、
そして、斎藤さんが未来のために考えている夢など
詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、作詞や音楽プロデューサーなど、様々な分野でご活躍中の秋元康(あきもと・やすし)さんです。
See more
10-2-2024 • 24 minuten, 25 seconden 今週のお客さまは、
今、大注目の経済思想家、斎藤幸平さんです。
斎藤さんといえば…、
マルクスの思想を扱ったご著書『人新世の「資本論」』は、
50万部のベストセラーを生んだ学者さんとして、
世間を沸かせ話題を集めました。
その斎藤さんが、様々な専門家と共に
『コモンの「自治」論』を集英社より発売されました。
今回は、こちらのご著書
『コモンの「自治」論』から見えてくる、
日本の未来について、考えていきます。
来週も引き続き、斎藤幸平さんをゲストにお迎えします。
See more
3-2-2024 • 26 minuten, 1 seconde Dream HEART vol.565 鈴木ゆうり 今週のお客さまは、引き続き、
海外マラソンコレクター、
鈴木ゆうりさんをお迎えします。
20代で南極以外の4大陸の43カ国で、
世界のフルマラソン53レースを走破。
渡航した国は60カ国ほど…という鈴木さん。
今回は、海外のマラソンと日本のマラソンの違いや、
海外のマラソン大会に出場する中で出会った人達のこと、
海外マラソンを参加して目にした風景や、
マラソンがきっかけで掴んだ幸せの話しなど
今週も、鈴木さんに、
海外マラソンの魅力について伺います。
来週のゲストは、経済思想家の斎藤幸平さんです。
See more
27-1-2024 • 19 minuten, 38 seconden Dream HEART vol.564 鈴木ゆうり 今週のお客さまは、海外マラソンコレクター、
鈴木ゆうりさんをお迎えします。
鈴木さんは、20代で南極以外の4大陸の43カ国で、
世界のフルマラソン53レースを走破。
渡航した国は60カ国ほど…SNSなどで
海外のマラソンの魅力を発信されています。
ダイエットを目的に始めたランニングから、
ひょんな事から参加した、ホノルルマラソンや
ロサンゼルスマラソンなど、フルマラソンを走った事で、
海外で走ることの楽しさに目覚めてしまったといいます。
鈴木さんは一体、どんな方なのか?
そして、その行動力はどこから来るのか?
その秘密に迫ります。
来週も引き続き、鈴木ゆうりさんをゲストにお迎えします。
See more
20-1-2024 • 21 minuten, 48 seconden 今週のお客さまは、引き続き、
戦場カメラマンの渡部陽一さんをお迎えします。
今夜は、ニュースやSNSではわからない、
戦場の「日常」まとめた最新刊
『晴れ、そしてミサイル』のお話しをはじめ、
なぜ「戦場カメラマン」としての道を選択されたのか?
そして、危険な戦場での取材は、どのように進めているのか?
いつもメディアで見かける、渡部さんの変わらないスタイルには、
とても大きな「意味」がありました。
今週は、渡部さんの知られざる秘密に、
そして「夢」に、迫ります。
See more
13-1-2024 • 22 minuten, 35 seconden あけましておめでとうございます。
本年も、ドリームハートをよろしくお願いいたします。
新年最初のお客様は…
戦場カメラマンの渡部陽一さんをお迎えします。
渡部さんは学生時代から世界の紛争地域を専門に取材を続け、
戦場の悲劇、そこで暮らす人々の生きた声に耳を傾け、
極限状況に立たされる家族の絆を見据えてこられました。
その渡部さんが今も戦場に赴き、ニュースやSNSではわからない、
戦場の「日常」を1冊にまとめた 最新刊
『晴れ、そしてミサイル』を発売されました。
戦場の現場の真実とは何か…?平和とは何か…?
今、私たちが平和のために出来る事とは何か…?
新年を迎えた今だからこそ「平和」について考えていきます。
来週も引き続き、渡部陽一さんをゲストにお迎えします。
See more
6-1-2024 • 24 minuten, 15 seconden Dream HEART vol.561 茂木健一郎のお悩み相談室 今週は、内容を変更しまして…
リスナーのみなさまからリクエストが多かった
「茂木健一郎のお悩み相談室」をお送りします。
リスナーのみなさまから寄せられたお悩みやご質問に、
茂木さんが1つ1つ、丁寧にお答えしていきますよ!
みなさまの生きるためのヒントになるかも…?!
ぜひ、聞いてくださいね!
来週のゲストは、戦場カメラマンの渡部陽一さんです。
See more
30-12-2023 • 17 minuten, 1 seconde Dream HEART vol.560 さかいゆう 今週のお客様は、引き続き、
今年、デビュー15周年イヤーに突入!
シンガーソングライター、さかいゆうさんです。
『人は強いWantがあると、挫折しないと思う。
だから自分は、挫折を感じたことなく生きてきたと思う。』
…と、おっしゃる、さかいさん。
今週も、12月13日(水)に、リリースされた、
さかいさん初のベストアルバム
『さかいゆうのプレイリスト[白と黒]』についてはもちろん、
さかいさんが思う、TONEとWantの重要性、
そして、作曲される時のポイントなど、
さかいさんと茂木さんのより深くなった(?)
「音楽談義」をお届けします。
来週は、「茂木健一郎のお悩み相談室」をお届けします。
See more
23-12-2023 • 18 minuten, 31 seconden Dream HEART vol.559 さかいゆう 今週のお客様は、
今年、デビュー15周年イヤーに突入!
シンガーソングライター、さかいゆうさんです。
さかいさんは、今週、12月13日(水)に、
自身初のベストアルバム
『さかいゆうのプレイリスト[白と黒]』を発売されました。
「さかいさんの脳を調べると面白いかも…?!」
…と茂木さんはおっしゃいます。
さかいさんの脳内は一体、どうなっているのか…?
そのほか、初のベストアルバムのタイトルをはじめ、
レコーディングの際の制作秘話や、
音楽を始めたきっかけなどなど、
さかいさんと茂木さんの「音楽談義」を
たっぷりお届けします。
来週も引き続き、さかいゆうさんをゲストにお迎えします。
See more
16-12-2023 • 20 minuten, 14 seconden 今週も、引き続き、直木賞作家、
小川哲さんをお迎えします。
大河小説でありながら、SF要素を感じる
直木賞受賞作「地図と拳」
そして、私小説的な要素を盛り込んだ
「君が手にするはずだった黄金について」など、
ジャンルを超え、文学界では、
稀有な存在でもある小川哲さん。
そんな小川さんに、人工知能が注目される今、
小説の世界は今後どうなっていくのか?
「小説家の未来」についてなど、
脳科学者・茂木健一郎氏と考えていきます。
来週のゲストは、シンガーソングライターのさかいゆうさんです。
See more
9-12-2023 • 21 minuten, 30 seconden 今週は、直木賞作家、
小川哲さんをお迎えします。
現在、新潮社から発売している最新刊
「君が手にするはずだった黄金について」
詳しく伺っていきます。
直木賞受賞第1弾となる、
こちらの作品は、まるで、
主人公は小川さんご自身を彷彿とさせる、
6編連作短篇集となっています。
こうした構成は、小川さんの中では初の試み。
承認欲求や詐欺師、偽物と気になる物語が並んでいます。
なぜ、このような作品となった のか。
コンセプトと共に詳しくお話を伺います。
来週も引き続き、小川哲さんをゲストにお迎えします。
See more
2-12-2023 • 21 minuten, 11 seconden Dream HEART vol.556 ウェイウェイ・ウー 今週も引き続き、去年、デビュー20周年を迎えられた、二胡奏者のトップランナー、ウェイウェイ・ウーさんをお迎えします。
ウェイウェイ・ウーさんが来日を決めたのは、上海で見た日本のドラマ『姿三四郎』や山口百恵さんの「赤いシリーズ」だった…?!
日本に来たきっかけや二胡の音色について、
また、ご自身のお誕生日でいらっしゃる、12月6日発売の初のライブ・アルバム『“Holy” Love Songs ~live at Gloria Chapel~』のこと、そして、今後の夢についてなど、
ウェイウェイ・ウーさんの魅力をたっぷりとお届けします!
だんだんと夜は寒くなってきましたが、ウェイウェイ・ウーさんの温かいお人柄に触れ、心までホッコリ温かくなってください。
来週のゲストは、直木賞作家、小川哲(おがわ・さとし)さんです。
See more
25-11-2023 • 14 minuten, 52 seconden Dream HEART vol.555 ウェイウェイ・ウー 今週は、去年、デビュー20周年を迎えられた、二胡奏者のトップランナー、ウェイウェイ・ウーさんをお迎えします。
実は日本にも馴染み深い楽器「二胡」
二胡のルーツやどのように演奏しているのか…?
二胡の魅力と共に、ヴァイオリンを習っていたというウェイウェイさんが、二胡を弾き出したきっかけなど、じっくり伺っていきます!
来週も引き続き、ウェイウェイ・ウーさんをゲストにお迎えします。
See more
18-11-2023 • 15 minuten, 46 seconden Dream HEART vol.554 國分功一郎 今週も引き続き、10/14(土)に、東京大学教授で哲学者の國分功一郎さんをお迎えし、TOKYO FM「スタジオイリス」で行いました、番組の公開収録の模様をお届けします。
生成AIから小室哲哉まで!
そして國分さんの夢…「桜の木の剪定」とは?!
今週は、國分さんの素顔も覗く事ができるかもしれません。
話題満載でお届けしていきます。
来週のゲストは、去年、デビュー20周年を迎えられた、二胡奏者のパイオニア、ウェイウェイ・ウーさんです。
See more
11-11-2023 • 22 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.553 國分功一郎 今週は、10/14(土)に、東京大学教授で哲学者の國分功一郎さんをお迎えし、TOKYO FM「スタジオイリス」で行いました、番組の公開収録の模様を2週にわたってお届けします。
今週は、國分さんのベストセラーとなっている、ご著書『暇と退屈の倫理学』から、アフターコロナ時代に考える「移動の自由」について。
「移動」の制限の違和感から、人間の自由について考えていきます。
来週も引き続き、番組の公開収録の模様をお届けします。
See more
4-11-2023 • 23 minuten, 20 seconden Dream HEART vol.552 西見祥示郎 今週のお客さまは、来月、11月3日から全国で公開されます、映画『火の鳥 エデンの花』の監督、西見祥示郎さんをお迎えします。
「アニメ作品を作るのは苦しい…」
7年かけて、苦しみ抜いて作り上げたという映画『火の鳥 エデンの花』。
手塚治虫さん不朽の名作の魅力を、そして、西見監督の今後の夢など、じっくりお話を伺っていきます!
See more
28-10-2023 • 20 minuten, 22 seconden Dream HEART vol.551 イッセー尾形 今週のお客さまは、俳優、イッセー尾形さんをお迎えします。
「声のみで雑音を作りだすのが大変だった…」
「一人芝居で演ずる人は…日常でヘマをする人!」
来月、11月3日から全国で公開されます、アニメ映画『火の鳥 エデンの花』で、イッセー尾形さんは、宇宙のよろず屋、ズダーバンというキャラクターの声優を担当されていらっしゃいます。
ズダーバンを声のみで演じられての感想、そして、手塚治虫さんの作品の魅力など、映画『火の鳥 エデンの花』について、
さらに、ライフワークともいえる、イッセー尾形さんの「一人芝居」の事についてなど、たっぷりお届けします。
来週のゲストは、アニメ映画『火の鳥 エデンの花』の監督、西見祥示郎さんです。
See more
21-10-2023 • 22 minuten, 44 seconden Dream HEART vol.550 石山アンジュ 今週のお客さまは、引き続き、テレビなどのメディアでコメンテーターとしてもご活躍中!
一般社団法人シェアリングエコノミー協会・代表理事、石山アンジュさんです。
今後の夢は…「人類みな家族になること」?!
大分と東京の2拠点で生活をされている石山さんが、なぜ「シェア=共有」に注目するようになったのか?
今週は、そのきっかけや、石山さんの素顔にも迫ります。
これからの生き方、どうしよう…?
今の働き方で良いのか…?
このまま一生ここに住むのか…?
今、少し先の未来に悩んでいる方へ、希望を感じる石山さんのメッセージ、ぜひ、お聴きください。
来週のゲストは、俳優、イッセー尾形さんです。
来月11月3日から全国で公開されます、アニメ映画『火の鳥 エデンの花』での声優のこと、ライフワークともいえる「一人芝居」についてなど、イッセー尾形さんの魅力をたっぷりお届けします。
See more
14-10-2023 • 21 minuten, 44 seconden Dream HEART vol.549 石山アンジュ 今週のお客さまは、テレビなどのメディアでコメンテーターとしてもご活躍中!
一般社団法人シェアリングエコノミー協会・代表理事、石山アンジュさんです。
石山さんは「シェア=共有」を通じた新しいライフスタイルを提案し、シェア生活を広げる活動をされていらっしゃいます。
また、石 山さんご自身も大分と東京の二拠点で生活をされていらっしゃいます。
『多拠点』で生活をするメリットとは…?
また、どうやって『多拠点』の基盤を見つけるのか…?
石山さんのお話を聞くと、今までの生活の概念がガラリと変わる…かも?
『多拠点』を持つ魅力に迫っていきます。
来週も引き続き、石山アンジュさんをゲストにお迎えします。
See more
7-10-2023 • 22 minuten, 7 seconden 今週のお客さまは、引き続き、「アーツカウンシルしずおか」のチーフプログラム・ディレクター、櫛野展正さんをお迎えします。
櫛野さんは、美術の専門教育を受けていない、独学によるアート「アウトサイダー・アート」を表現している人々を取り上げ、展覧会などを手がけている、キュレーターです。
しかし、櫛野さんは、もともとは、特別支援学校教員を目指されていたとか…。
その櫛野さんが芸術、アートに興味が向かったきっかけとは何だったのか?
そして、櫛野さんの今後の「夢」とは…?
今週は、櫛野さんの新刊『超老芸術』についてはもちろん、櫛野さんの今までの人生にもフォーカスしていきます。
来週のゲストは、一般社団法人シェアリングエコノミー協会・代表理事、石山アンジュ(いしやま・あんじゅ)さんです。
See more
30-9-2023 • 21 minuten, 54 seconden 今週のお客さまは、「アーツカウンシルしずおか」のチーフプログラム・ディレクター、櫛野展正さんをお迎えします。
櫛野さんは、美術の専門教育を受けていない、独学によるアート「アウトサイダー・アート」を表現している人々を取り上げ、展覧会などを手がけている、キュレーターです。
その櫛野さんが、高齢になってもなお、精力的に表現活動 を行っている人たちの作品を集めた『超老芸術』を刊行されました。
「老いる」とは…果たして何なのか…?
櫛野さんが考える「超老芸術」の魅力に迫っていきます。
来週も引き続き、櫛野展正さんをゲストにお迎えします。
See more
23-9-2023 • 20 minuten, 8 seconden 今週のお客さまは、引き続き、南インド料理の人気店「エリックサウス」の総料理長であり、飲食店プロデューサーとしてもご活躍中の、稲田俊輔さんです。
今夜は、飲食店のプロデュースや大ヒット料理本を出すなど、多数を手がける稲田さんの原点を振り返っていきます。
南インド料理店「エリックサウス」を始めたきっかけや、今、注目を集める「ミールス」の正しい食べ方、そもそも「ミールス」とは何なのか…?
また、新しい食文化を日本に持ち込んだ稲田さんが見る、日本の食文化の未来とは…?
じっくりお話を伺っていきます。
来週のゲストは、「アーツカウンシルしずおか」のチーフプログラム・ディレクターとしてご活躍中の、櫛野展正(くしの・のぶまさ)さんです。
See more
16-9-2023 • 23 minuten, 51 seconden 今週のお客さまは、南インド料理の人気店「エリックサウス」の総料理長であり、飲食店プロデューサーとしてもご活躍中の、稲田俊輔さんです。
飲食店のプロデュースや大ヒット料理本を出すなど、多数手がける稲田さんが、食にまつわる様々なお悩みやギモンにお答えしたご著書『食いしん坊のお悩み相談』を発売されました。
「麻婆豆腐は…カレー…?!」
「美味しさは、不味味とうまみで出来ている…?!」
ご著書『食いしん坊のお悩み相談』をはじめ、「食の世界」にまつわる、様々なエピソードを深掘りします。
来週も引き続き、稲田俊輔さんをゲストにお迎えします。
See more
9-9-2023 • 21 minuten, 29 seconden Dream HEART vol.544 立川志らく 今週のお客さまは、引き続き、落語家の立川志らくさんです。
“寅さん博士”の異名を持つ、立川志らくさんは、『決定版 寅さんの金言 現代に響く名言集』を刊行されました。
こちらのご著書のお話と共に、今夜は、落語の神髄とは何なのか…? 立川談志師匠とのエピソードを交えながら、志らく師匠が考える、落語の魅力に迫ります。
来週のゲストは、南インド料理の人気店「エリックサウス」の総料理長であり、飲食店プロデューサーとしてもご活躍中の、稲田俊輔(いなだ・しゅんすけ)さんです。
See more
2-9-2023 • 22 minuten, 5 seconden Dream HEART vol.543 立川志らく 今週のお客さまは、落語家の立川志らくさんです。
“寅さん博士”の異名を持つ、立川志らくさんは、『決定版 寅さんの金言 現代に響く名言集』を刊行されました。
こちらのご著書のお話はもちろん、映画『男はつらいよ』の魅力、そして、寅さんの名ゼリフに凝縮されたエッセンスを語り尽くします。
来週も引き続き、立川志らくさんをゲストにお迎えします。
See more
26-8-2023 • 22 minuten, 31 seconden 今週のドリームハートは特別編!
「茂木健一郎のお悩み相談室!」と題して、リスナーのみなさまから寄せられたお悩みやご質問に、茂木さんが1つ1つお答えしていきます。
★挑戦するときのプレッシャーや不安を軽減する方法って、ありますか?
★締め切り間際でやる人と毎日少しずつやる人。脳科学的に、何か違いはあるのでしょうか…?
★どうしてもネガティブな思考の方へいってしまう…。対処法などあれば、教えて欲しい!
いつもの番組とは雰囲気を変えて、お届けしていきます! お楽しみに。
来 週のゲストは、落語家の立川志らくさんです。
See more
19-8-2023 • 15 minuten, 58 seconden 今週のお客さまは、引き続き、ギャル系雑誌『egg』の元編集長、赤荻瞳さんです。
赤荻さんは、8/4(金)に、ご著書『鬼強ギャルマインド~心にギャルを飼う方法~』を発売されました。
こちらのご著書のお話はもちろん、赤荻さんが校長を務める、「渋谷女子インターナショナルスクール」について、
さらに、赤荻さんの夢でもあるという、「ギャルの文化を世界に発信していく!」、こちらの想いについても、詳しく伺っていきます。
来週は、リスナーのみなさまから寄せられた、お悩みやご質問に、茂木さんがお答えする、好評企画「茂木健一郎のお悩み相談室」をお届けします。
See more
12-8-2023 • 19 minuten, 10 seconden 今週のお客さまは、ギャル系雑誌『egg』の元編集長、赤荻瞳さんです。
赤荻さんは、8/4(金)に、ご著書『鬼強ギャルマインド~心にギャルを飼う方法~』を発売されました。
ギャルになりたい人だけでなく、ビジネスにも役立つ、ポジティブマインド満載の1冊から、特に気になった言葉をピックアップし、脳科学者の視点で、茂木健一郎が「ギャルマインド」に迫ります。
来週も引き続き、赤荻瞳さんをゲストにお迎えします。
See more
5-8-2023 • 18 minuten, 49 seconden Dream HEART vol.539 ラム・サム 今週のお客さまは、引き続き、世界の映画賞を席捲の話題作!
映画『星くずの片隅で』の監督で、世界で注目されている、香港の映画監督、ラム・サムさんです。
今回は、ラム・サム監督に、現在、変化しつつある、世界の映画界について、また、尊敬している是枝監督とのエピソード、そして、ラム・サム監督の今後の夢など、お話を伺います。
来週のゲストは、 女性向け雑誌『egg』の元編集長、赤荻瞳(あかおぎ・ひとみ)さんです。
See more
29-7-2023 • 18 minuten, 26 seconden Dream HEART vol.538 ラム・サム 今週のお客さまは、世界の映画賞を席捲の話題作!
映画『星くずの片隅で』の監督で、今、世界で注目されている、香港の映画監督、ラム・サムさんです。
この映画は、コロナ禍の香港を舞台に、誰にも気付かれずに生きる人々の孤独な心を描いた、ヒューマンドラマです。
ラム・サム監督に、制作秘話や、主演のルイス・チョンさん、アンジェラ・ユンさんをキャスティングした理由など、作品の魅力をたっぷり伺います。
来週も引き続き、ラム・サムさんをゲストにお迎えします。
See more
22-7-2023 • 20 minuten, 14 seconden 今週のお客さまは、引き続き、集英社より、新刊『メイク・バンカブル!』を発売されました、作家の黒木亮さんをお迎えします。
金融のプロでもいらっしゃる、黒木さんの新刊『メイク・バンカブル!』はもちろん、
海外で暮らすコツや、自分の資産の守り方など、「お金に纏わる話」もじっくり伺います。
また、新刊のプレゼントもあります!
最後までお聴き逃しなく…!
来週のゲストは、世界の映画賞を席捲の話題作! 映画『星くずの片隅で』の監督で、今、世界で注目されている、香港の映画監督、ラム・サムさんです。
See more
15-7-2023 • 19 minuten, 6 seconden 今週のお客さまは、集英社より、新刊『メイク・バンカブル!』を発売されました、作家の黒木亮さんをお迎えします。
「ここに書いてある事は、ほとんどがノンフィクション」
「自分の経験を書く事で若い人のためになってほしい」
そんな想いが詰まった新刊『メイク・バンカブル!』は、国際金融市場のリアリティが、たくさん詰ま っています。
黒木さんの作品に対する想いやエピソードなど、たっぷり伺います。
来週も引き続き、黒木亮さんをゲストにお迎えします。
See more
8-7-2023 • 18 minuten, 33 seconden 今週のお客さまは、引き続き、11年ぶりの書き下ろし長編小説『笑って人類!』を発売されました、お笑いコンビ・「爆笑問題」の太田光さんををお迎えします。
『笑って人類!』を映像化するのが夢です。
…と語る太田さん。
そんな太田さんが、どんな想いでこの作品を書き終えたのか?
また、気になる「今の日本のお笑いの現状」についてなど、「お笑い」についても、熱く語っていただきました。
そして、今週はプレゼントもあり、聴き応え抜群です。
ぜひ、お聴き逃しなく…。
来週のゲストは、集英社より、新刊『メイク・バンカブル!』を発売されました、作家の黒木亮(くろき・りょう)さんです。
See more
1-7-2023 • 24 minuten, 37 seconden 今週のお客さまは、11年ぶりの書き下ろし長編小説『笑って人類!』を発売されました、お笑いコンビ・「爆笑問題」の太田光さんをお迎えします。
ヴォネガットにアーヴィング、サリンジャーから村上春樹まで!
太田さんが学生時代に影響を受けたという作家たちの話で大盛り上がり!
『笑って人類!』は…そうした作家たちを感じることが出来る…?!
また、太田さんが最新作に込めた想いなど、『笑って人類!』の世界観に迫っていきます!
来週も引き続き、太田光さんをゲストにお迎えします。
See more
24-6-2023 • 22 minuten, 56 seconden 今週のお客さまは、引き続き、ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で、現在は、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人、そして実業家、ひろゆきさんこと、西村博之さんをお 迎えします。
今回は、ChatGPTなどネット界隈のトレンドはもちろん、ひろゆきさんご自身の「生い立ち」や「起業」のこと、そして「今後の夢」についてなど、「人間・ひろゆき」を掘り下げていきます!
若い世代へのメッセージもお届けします!
来週のゲストは、幻冬舎より、11年ぶりの書き下ろし長編小説『笑って人類!』を発売されました、お笑いコンビ・「爆笑問題」の太田光(おおた・ひかり)さんです。
See more
17-6-2023 • 20 minuten, 40 seconden 今週のお客さまは、ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で、現在は、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人で、実業家、ひろゆきさんこと、西村博之さんをお迎えします。
次に世界を席巻するテクノロジーとは…?!
ChatGPTなど、次から次へと生まれてくる、テクノロジートレンドについてなど、詳しく伺います。
来週も引き続き、ひろゆきさんをゲストにお迎えします。
See more
10-6-2023 • 23 minuten, 11 seconden Dream HEART vol.531 倉本美津留 今週のお客さまは、引き続き、『M-1グランプリ』や『ダウンタウンDX』、『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、数々のバラエティ番組を手がけられてきた、放送作家の倉本美津留さんをお迎えします。
倉本さんが人気放送作家となるまで、どのような道を歩まれてきたのか…?
そして、目指すは…
「尊敬するThe Beatlesを超える事」?!
想像を遥かに超える、仰天エピソード満載な倉本さんの人生に迫ります。
来週のゲストは、インターネットの匿名掲示板、旧「2ちゃんねる」の開設者で、論破王こと、ひろゆきさんです。
See more
3-6-2023 • 20 minuten, 42 seconden Dream HEART vol.530 倉本美津留 今週のお客さまは、『M-1グランプリ』や『ダウンタウンDX』、『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、数々のバ ラエティ番組を手がけられてきた、放送作家の倉本美津留さんをお迎えします。
倉本さんは現在、ポプラ社より、絵本『はじめての大喜利えほん ぱんだ』を刊行されています。
こちらの大喜利絵本に込めた思いをはじめ、もちろんあの芸人さんとの出会いなど、じっくりとお話を伺います。
来週も引き続き、倉本美津留さんをゲストにお迎えします。
See more
27-5-2023 • 18 minuten, 52 seconden Dream HEART vol.529 タカサカモト 今週のお客さまは、引き続き、徳間書店よりご著書『東大8年生 自分時間の歩き方』を刊行されました、語学スクール「フットリンガル」代表、タカサカモトさんをお迎えします。
タカさんは、4か国語を使いこなし、遠藤航選手や原口元気選手など、主にサッカー選手を中心に、プロのアスリートたちに語学などを教えていらっしゃいます。
今回は、この語学スクール「フットリンガル」について、また、ここに至るまでの苦難をどのように乗り越えてきたのか?
そして、今後の展開や夢などに迫ります。
来週のゲストは、『M-1グランプリ』や『ダウンタウンDX』、『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、数々のバラエティ番組を手がけられてきた、放送作家の倉本美津留(くらもと・みつる)さんです。
See more
20-5-2023 • 20 minuten, 45 seconden Dream HEART vol.528 タカサカモト 今週のお客さまは、徳間書店よりご著書『東大8年生 自分時間の歩き方』を刊行されました、語学スクール「フットリンガル」代表、タカサカモトさんをお迎えします。
タカさんは、4か国語を使いこなし、遠藤航選手や原口元気選手など、主にサッカー選手を中心に、プロのアスリートたちに語学などを教えていらっしゃいます。
茂木さんが大絶賛のこの度のご著書のお話はもちろん、タカさんは、一体、どんな方なのか、その人物像に迫ります。
来週も引き続き、タカサカモトさんをゲストにお迎えします。
See more
13-5-2023 • 20 minuten, 5 seconden 今週のお客さまは、路上で歌い始めてから今年で20周年を迎える、シンガーソングライターの川嶋あいさんをお迎えします。
デビュー20周年を迎えての今の心境をはじめ、川嶋さんが音楽を始めた「きっかけ」や、そして、育ての母への想いなど、川嶋さんの素顔に迫っていきます。
来週のゲストは、ご著書『東大8年生 自分時間の歩き方』を刊行されました、タカサカモトさんです。
タカサカモトさんは、4か国語を使いこなし、遠藤航選手や原口元気選手など、サッカー選手を中心に、プロのアスリートたちに語学などを教えていらっしゃる方です。
一体、どんな方なのか、その人物像にも迫ります。
See more
6-5-2023 • 20 minuten, 58 seconden 今週のお客さまは、路上で歌い始めてから今年で20周年を迎える、シンガーソングライターの川嶋あいさんをお迎えします。
新曲『スノードーム』についてはもちろん、デビューの頃と今と比べ、歌詞の表現や内容など、創作活動の中で変化を感じている事や、8月20日の東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)でのワンマンライブのお話まで、じっくりと伺います。
来週も引き続き、川嶋あいさんをゲストにお迎えします。
See more
29-4-2023 • 20 minuten, 13 seconden 今週のお客さまは、引き続き、シンガーソングライターのASKAさんをお迎えします。
J-POP×世界、脳科学×宇宙、そして、娘・薫さんへの想いに至るまで…。
ここでしか聞けないASKAさんの本音に迫ります。
そして、ASKAさんの今後の夢とは…?
来週のゲストは、路上で歌い始めてから今年 で20周年を迎える、シンガーソングライターの川嶋あいさんです。
See more
22-4-2023 • 20 minuten, 33 seconden 今週のお客さまは、シンガー・ソングライターのASKAさんをお迎えします。
現在、全国ツアー中のASKAさんですが、そのツアーのお話はもちろん、
以前から、茂木さんに会いたかったという、ASKAさんが茂木さんに聞きたかった事とは…?!
脳科学×宇宙、そして、もちろん、アルバム『Wonderful world』についても、茂木健一郎さんの視点を交えながら、詳しくお話を伺います。
来週も引き続き、ASKAさんをゲストにお迎えします。
See more
15-4-2023 • 18 minuten, 45 seconden 今週のお客さまは、引き続き、先日行われました『第65回グラミー賞(R)』で、最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞を受賞されました、宅見将典さんをお迎えします。
今回は、現在発売中の受賞アルバム『Sakura』の制作過程のエピソードや、
現在の宅見さんを作り上げた…と言っても過言ではない、影響を受けたアーティストのお一人、X JAPANのYOSHIKIさんへの溢れる愛も?!
そして、今後の宅見さんの挑戦にも迫ります。
来週のゲストは、シンガーソングライターのASKAさんです。
See more
8-4-2023 • 21 minuten, 6 seconden 茂木さんが番組を担当されてから、この4月で10周年を迎える「ドリームハート」!
ぜひ、今後とも、よろしくお願いいたします!
さて、今週のお客さまは、先日行われました『第65回グラミー賞(R)』で、最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞を受賞されました、宅見将典さんをお迎えします。
Masa Takumi名義でリリースした受賞アルバム『Sakura』にて詳しく伺っていきます!
来週も引き続き、宅見将典さんをゲストにお迎えします。
See more
1-4-2023 • 21 minuten, 30 seconden Dream HEART vol.521 ウエストランド 今週のお客さまは、引き続き、昨年の「M-1グランプリ2022」で優勝しました、お笑いコンビ「ウエストランド」の井口浩之さん、河本太さんをお迎えします。
今週は、ウエストランドのお二人の出会いや、話題となっている「グチ漫才」は、どのような視点で生まれるのか?
そして、事務所の先輩である、爆笑問題さんについてなど、伺っていきます!
来週のゲストは、先日のグラミー賞で、最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞を受賞されました、宅見将典(たくみ・まさのり)さんです。
See more
25-3-2023 • 22 minuten, 38 seconden Dream HEART vol.520 ウエストランド 今週のお客さまは、昨年の「M-1グランプリ2022」で優勝しました、お笑いコンビ「ウエストランド」の井口浩之さん、河本太さんをお迎えします。
あの話題となっている「グチ漫才」について、じっくり伺っていきます!
来週も引き続き、ウエストランドのお二人をゲストにお迎えします。
See more
18-3-2023 • 22 minuten, 2 seconden 今週のお客さまは、引き続き、女優としてご活躍中の南果歩さんをお迎えします。
東日本大震災をきっかけに、被災地での「絵本の読み聞かせ」の活動を始められたという、南さん。
そんな時、避難所で「ドラマが見たいんです。」
…という言葉を投げかけられたそうです。
女優という仕事を見つめ直す機会にもなったという、エピソードや「絵本の読み聞かせ」の必要性とその効果について、茂木さんの脳科学の視点を交えながら、じっくりとお話を伺います。
来週のゲストは、昨年の「M-1グランプリ2022」で優勝しました、お笑いコンビ「ウエストランド」の井口浩之(いぐち・ひろゆき)さんと河本太(こうもと・ふとし)さんです。
あの「グチ漫 才」について、じっくり伺っていきます。
See more
11-3-2023 • 20 minuten, 12 seconden 今週のお客さまは、女優としてご活躍中! 南果歩さんをお迎えします。
南さんは、現在講談社から絵本『一生ぶんの だっこ』を発売されていらっしゃいます。
こちらの絵本は、東日本大震災の被災地で、読み聞かせのボランティア活動から生まれたそうです。
今週は、こちらの絵本『一生ぶんの だっこ』について、そして、10年以上続け、ライフワークになっているという、読み聞かせの活動について、
そして、読み聞かせる際の「人の声の魅力」についても、詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、南果歩さんをゲストにお迎えします。
See more
4-3-2023 • 20 minuten, 7 seconden Dream HEART vol.517 岡嶋かな多 今週のお客さまは、引き続き、BTSやTWICE、NiziUなど、若者に絶大な人気を誇るアーティストに楽曲を提供する、人気の作詞作曲家、岡嶋かな多さんをお迎えします。
岡嶋さんは音大出身者でも、楽器が出来るわけでもない。
しかも、譜面を読むことも苦手だといいます。
そんな岡嶋さんが、どのようにして、オリコン1位を獲得するようなヒット曲を生み出すことが出来るのか?
そして、多くの人の共感を得る作詞を、どのように書き上げていくのか?
今回は、岡嶋さんの作品を生み出す秘密に迫っていきます。
来週のゲストは、女優としてご活躍中の南果歩(みなみ・かほ)さんです。
現在発売中の絵本『一生ぶんの だっこ』について、そして、ライフワークにされているという、読み聞かせの活動について、お話を伺っていきます。
See more
25-2-2023 • 20 minuten, 8 seconden Dream HEART vol.516 岡嶋かな多 今週のお客さまは、BTSやTWICE、NiziUなど、若者に絶大な人気を誇るアーティストに楽曲を提供する、 人気の作詞作曲家、岡嶋かな多さんをお迎えします。
先日、岡嶋さん初のご著書『夢の叶え方はひとつじゃない』を発売されました。
岡嶋さんは、どのようにして、人気作詞作曲家となっていったのか…?
アーティストとのエピソードや、人気楽曲の制作エピソードなどに迫っていきます。
来週も引き続き、岡嶋かな多さんをゲストにお迎えします。
See more
18-2-2023 • 19 minuten, 46 seconden Dream HEART vol.515 山本リシャール登眞 今週のお客さまは、引き続き、最年少世界遺産検定マイスターとして話題を集めている高校生、山本リシャール登眞さんをお迎えします。
スイス、ベルギー、フランス、日本と、マルチルーツをお持ちの登眞さん。
そんな多様性の中で育った登眞さんから見る、気になる地球環境のことや日本の教育など、様々な視点からお話を伺います。
また、茂木さんも感動した!と言わしめた、登眞さんの将来の夢、そして挑戦とは一体…!
今週も、登眞さんの素顔にも迫っていきます。
来週のゲストは、BTSやTWICE、NiziUなど、若者に絶大な人気を誇るアーティストに楽曲を提供する、人気の作詞作曲家、岡嶋かな多さんです。
See more
11-2-2023 • 22 minuten, 3 seconden Dream HEART vol.514 山本リシャール登眞 今週のお客さまは、最年少世界遺産検定マイスターとして話題を集めている高校生、山本リシャール登眞さんをお迎えします。
合格率が0.3%といわれている、世界遺産検定の最上級「マイスター」の資格を11歳の時に取得された登眞さん。
世界遺産に興味を持ったのは、なんと…4歳の頃だとか!
一体、どんな高校生なのか…?
そして、世界遺産に興味をもったきっかけとは…?
今回は、山本リシャール登眞さんの人物像に迫っていきます。
来週も引き 続き、山本リシャール登眞さんをゲストにお迎えします。
See more
4-2-2023 • 17 minuten, 36 seconden Dream HEART vol.513 岩朝しのぶ 今週のお客さまは、引き続き、未来を担う子供たちの支援活動に注力されていらっしゃる、NPO法人「日本こども支援協会」代表、岩朝しのぶさんをお迎えします。
「はじめて出会った子は、ハンバーグもスパゲッティも知らなかった…」
今回は、岩朝さんが養育里親に関心を持ったきっかけや、日本こども支援協会設立の経緯など、岩朝さんの原点を振り返っていきます。
また、そんな岩朝さんの今後の夢、そして、チャレンジにも迫っていきます。
来週のゲストは、最年少世界遺産検定マイスターとして話題を集めている、山本リシャール登眞(やまもと・りしゃーる・とうま)さんです。
See more
28-1-2023 • 21 minuten, 6 seconden Dream HEART vol.512 岩朝しのぶ 今週のお客さまは、未来を担う子供たちの支援活動に注力されていらっしゃる、NPO法人「日本こども支援協会」代表、岩朝しのぶさんをお迎えします。
今、大きな社会問題となっている、児童虐待。
虐待による、子どもへの影響について、子供の脳の発達にどんな影響を与えるかなど、児童虐待、そして養育里親制度について考えていきます。
来週も引き続き、岩朝しのぶさんをゲストにお迎えします。
See more
21-1-2023 • 23 minuten, 15 seconden 今週のお客さまは、引き続き、野村萬斎さんのご長男で狂言師の、野村裕基さんをお迎えします。
野村さんは、3月6日(月)から世田谷パブリックシアターで上演される舞台『ハムレット』で、主人公を務められます。
この舞台『ハムレット』のお話はもちろん、日本の伝統文化である「狂言」の世界で、どのように活躍していこうと思われているのか?
今後の夢について伺っていきます。
来週のゲストは、未来を担う子供たちの支援活動に注力されていらっしゃる、NPO法人「日本こども支援協会」代表、岩朝しのぶ(いわさ・しのぶ)さんです。
See more
14-1-2023 • 25 minuten, 1 seconde 今週のお客さまは、野村萬斎さんのご長男で狂言師の、野村裕基さんをお迎えします。
野村さんは、3月6日(月)から世田谷パブリックシアターで上演される舞台『ハムレット』で、主人公を務められます。
どんなハムレットを演じられるのか、舞台の見どころや意気込みなど、じっくり伺っていきます。
来週も引き続き、野村裕基さんをゲストにお迎えします。
See more
7-1-2023 • 20 minuten, 47 seconden Dream HEART vol.509 茂木健一郎のお悩み相談室! 今週は…
「茂木健一郎のお悩み相談室!」と題して、番組をお聴きいただいている、リスナーのみなさまから寄せられたお悩みやご質問に、茂木さんがお答えしていく特別編となります。
★脳科学的に、頭を良くする方法ってあるのか?
また、どんな人が頭の良い人、賢い人なのか?
★物忘れが激しくなった。
効果のある忘れ物対策は無いものか?
★息子が毎日、宿題をなかなかしません。
本人のやる気を出させるには、どうしたらよいか?
いつもの番組とは、雰囲気を変えて、お届けしていきます! お楽しみに。
来週のゲストは、野村萬斎さんのご長男で狂言師の野村裕基(のむら・ゆうき)さんです。
野村さんは、3月に上演される舞台『ハムレット』で、主人公を務められます。どんなハムレットを演じられるのか、意気込みなど伺っていきます。
See more
31-12-2022 • 18 minuten, 25 seconden 今週のお客さまは、引き続き、
2022年、年間ベストセラー第1位となりました、『80歳の壁』の著者で、精神科医の和田秀樹さんです。
和田さんは、来年の1月4日(水)に、「認知症」をテーマに書かれた新刊『ぼけの壁』を発売されます。
認知症についてはもちろん、もし、認知症を親が患ったら、その子どもたちはどう向き合ったらいいのか? ということについて書かれています。
今週は、和田さんに、この認知症との向き合い方などについて伺っていきます。
来週は特別編。リスナーのみなさまから寄せられた、お悩みやご質問に、茂木健一郎さんがズバリお答えします!
See more
24-12-2022 • 20 minuten, 44 seconden 今週のお客さまは、話題騒然!?
2022年、年間ベストセラー第1位となりました、『80歳の壁』の著者で、精神科医の和田秀樹さんです。
人生100年時代の今、和田流の「80歳の壁」を乗り越えるコツなど、伺っていきます!
また、若い世代に向けて、自分の両親のために、そして、元気なアクティブシニアになるために。
今からでも出来る「老化との向き合い方」についても、詳しく伺います。
老化を防ぐポイントは「前頭葉を動かすこと」?!
詳しくは…本編でお楽しみください。
来週も引き続き、和田秀樹さんをゲストにお迎えします。
See more
17-12-2022 • 19 minuten, 31 seconden Dream HEART vol.506 コーラ小林 今週のお客さまは、引き続き、世界初のクラフトコーラ職人!
「伊良コーラ」の代表 コーラ小林さんをお迎えします。
そもそも、なぜ、コーラ小林さんは、「コーラ」を手作りされようと思われたのか…?
今週は、コーラ小林さんの原点を振り返っていきます。
また、伊良コーラのプレゼントも…?!
詳しくは、本編で!
来週のゲストは、精神科医の和田秀樹(わだ・ひでき)さんです。
和田さんが書かれた『80歳の壁』が 、2022年、年間ベストセラー第1位となりました。
『80歳の壁』とは、どんな本なのか? ラクして壁を超えて寿命を伸ばす「正解」について、詳しく伺います。
See more
10-12-2022 • 21 minuten, 54 seconden Dream HEART vol.505 コーラ小林 今週のお客さまは、世界初のクラフトコーラ職人!
「伊良コーラ」の代表 コーラ小林さんをお迎えします。
これからのパーティーシーズンにもオススメ!
「伊良コーラ」のクラフトコーラとは何なのか…?
コーラ小林さんにクラフトコーラの魅力を伺います。
また、茂木さんと小林さん、何かと共通点も多い…という驚きの事実も!?
詳しくは、podcastで!
来週も引き続き、コーラ小林さんをゲストにお迎えします。
See more
3-12-2022 • 21 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.504 結城真一郎 今週のお客さまは、引き続き、今、巷で話題沸騰のミステリー小説『#真相をお話しします』の著者、結城真一郎をお迎えします。
結城さんの作家の原点は、開成中学の卒業文集に載せた、自己流の「バトル・ロワイアル」?!
今週は、結城さんが作家になろうと思ったきっかけ、次回作の構想や夢など、結城さんの素顔に迫ります。
来週のゲストは、クラフトコーラ発祥人で、世界初のクラフトコーラ職人でもいらっしゃいます、「伊良コーラ」の代表、コーラ小林さんです。
See more
26-11-2022 • 20 minuten, 41 seconden Dream HEART vol.503 結城真一郎 今週のお客さまは、ミステリー小説『#真相をお話しします』の著者、結城真一郎をお迎えします。
累計発行部数13万部を記録するなど、話題沸騰のミステリー小説『#真相をお話しします』、こちらの執筆秘話などに迫っていきます。
来週も引き続き、結城真一郎さんをゲストにお迎えします。
See more
19-11-2022 • 19 minuten, 28 seconden Dream HEART vol.502 ケンモチヒデフミ 今週のお客さまは、引き続き、新体制での 活動が、大きな注目を集めている、音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」から、ケンモチヒデフミさんをお迎えします。
音楽業界を代表する天才トラックメイカー、ケンモチヒデフミさんと、これからの音楽の未来について、そして、水曜日のカンパネラの今後の展開など、じっくり伺っていきます。
来週のゲストは、ミステリー小説『#真相をお話しします』の著者、結城真一郎(ゆうき・しんいちろう)さんです。
発売1か月で累計発行部数11万部を記録するなど、話題沸騰のミステリー小説『#真相をお話しします』ですが、その執筆秘話などに迫っていきます。
See more
12-11-2022 • 21 minuten, 15 seconden Dream HEART vol.501 ケンモチヒデフミ 今週のお客さまは、新体制での活動が大きな注目を集めている、音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」から、ケンモチヒデフミさんをお迎えします。
新曲『ティンカーベル』のお話はもちろん、茂木さんが常に考えているという、「水曜日のカンパネラの秘密」?!
…にも、迫っていきます。
来週も引き続き、ケンモチヒデフミさんをゲストにお迎えします。
See more
5-11-2022 • 21 minuten, 40 seconden 今週のお客さまは、引き続き、俳優の浅野忠信さんをお迎えします。
浅野さんは、11/1に、文字なし、色なしの筆線画絵本『845』を刊行されますが、その制作秘話はもちろん、
今週は、浅野さんの絵本を描かせた?! 写真家の若木信吾さんもお迎えし、浅野さんの魅力に迫っていきます。
もちろん、浅野さんの夢と挑戦、そして、今後、俳優としてのお仕事の展開なども、じっくり伺っていきます。
来週のゲストは、新体制での活動が大きな注目を集めている、音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」から、ケンモチヒデフミさんです。
See more
29-10-2022 • 21 minuten, 6 seconden 今週のお客さまは、俳優の浅野忠信さんをお迎えします。
浅野さんは、11/1に、文字なし、色なしの筆線画絵本『845』を刊行されます。
なぜ、今言葉でのコミュニケーションをゼロにした絵本を製作されたのか?
また、言葉を無くしたことで、子どもの脳にどのような作用を与えるのか?
脳科学の視点を交えながら、じっくりお話を伺っていきます。
来週も引き続き、浅野忠信さんをゲストにお迎えします。
See more
22-10-2022 • 22 minuten, 31 seconden Dream HEART vol.498 小宮山雄飛 今週のお客さまは、引き続き、デビュー26周年を迎えた、ホフディランの小宮山雄飛さんです。
ホフディランは、現在、ニューアルバム『Island CD』をリリースされていますが、アルバムのお話はもちろん、
「マジ中華」のお話から「おひとりディズニー」まで、小宮山さんの変わった(?)趣味についても、詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、俳優の浅野忠信さんです。
See more
15-10-2022 • 20 minuten, 19 seconden Dream HEART vol.497 小宮山雄飛 今週のお客さまは、デビュー26周年を迎えた、ホフディランの小宮山雄飛さんです。
ホフディランは、先月、9月14日(水)に、ニューアルバム『Island CD』をリリースされました。
公私共に茂木さんとお付き合いのある、小宮山さんに、茂木さん独自の視点も織り交ぜながら、約5年ぶりにリリースされた、今回のアルバム『Island CD』についてじっくり伺っていきます。
来週も引き続き、小宮山雄飛さんをゲストにお迎えします。
See more
8-10-2022 • 20 minuten, 8 seconden Dream HEART vol.496 キリーロバ・ナージャ 今週のお客さまは、引き続き、クリエイティブディレクターとしてご活躍中の、キリーロバ・ナージャさんです。
キリーロバ・ナージャさんは、ご両親の転勤で 、ロシア・日本・イギリス・フランス・アメリカ・カナダと、6カ国に転校し、現地の教育を受けていらっしゃいます。
そこから生まれた価値観や様々な視点から執筆した、『6カ国転校生 ナージャの発見』を集英社インターナショナルから発売されています。
多様な教育を受けたナージャさんは、「日本の小学校は、世界と比べると、良いところがたくさんある、勿体ない!」…とおっしゃいます。
そこで、今回は、「日本の小学校の良点と未来」について詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、デビュー26周年を迎えた、ホフディランの小宮山雄飛(こみやま・ゆうひ)さんです。
See more
1-10-2022 • 18 minuten, 47 seconden Dream HEART vol.495 キリーロバ・ナージャ 今週のお客さまは、クリエイティブディレクターとしてご活躍中の、キリーロバ・ナージャさんです。
キリーロバ・ナージャさんは、ご両親の転勤で、ロシア・日本・イギリス・フランス・アメリカ・カナダと、世界6カ国に転校し、現地の学校で教育を受けていらっしゃいます。
そこから生まれた価値観など様々な視点から執筆した、著書『6カ国転校生 ナージャの発見』を集英社インターナショナルから発売されています。
多様な教育を受けたナージャさんに、「世界の教育事情」について伺っていきます。
来週も引き続き、キリーロバ・ナージャさんをゲストにお迎えします。
See more
24-9-2022 • 20 minuten, 2 seconden 今週のお客さまは、引き続き、9/9(金)より全国で公開となりました、映画『百花』の監督、川村元気さんをお迎えします。
今回も、W主演の菅田将暉さん、原田美枝子さんとの映画の撮影エピソードはもちろん、
これからの映画の未来や、川村さんの今後の夢や挑戦など、じっくりお話を伺います。
来週のゲストは、クリエイティブディレクターとしてご活躍中のキリーロバ・ナージャさんです。
キリーロバ・ナージャさんは、ご両親の転勤でロシア・日本・イギリス・フランス・アメリカ・カナダと世界6か国に転校し、現地の学校で教育を受けていらっしゃいます。そこから生まれた価値観など様々な視点から、「世界の教育事情」について伺っていきます。
See more
17-9-2022 • 23 minuten, 53 seconden 今週のお客さまは、9/9(金)より全国で公開となりました、映画『百花』の監督、川村元気さんをお迎えします。
初の長編映画監督作品ということで、川村さんが作品に込めた想いや挑戦、
そしてW主演の菅田将暉さん、原田美枝子さんとの撮影エピソードなどにも迫っていきます。
来週も引き続き、川村元気さんをゲストにお迎えします。
See more
10-9-2022 • 21 minuten, 32 seconden 今週のお客さまは、引き続き、女優で創作あーちすと…としてご活躍中!
のんさんをお迎えします。
のんさん主演の映画『さかなのこ』のお話はもちろん、のんさんがいつまでも変わらず、キラキラでいる秘密を、脳科学者・茂木健一郎が解明していきます!
のんさんのお話を聞くと多幸感に包まれるかも…?!
来週のゲストは、映画プロデューサーで、今回、映画『百花』の監督を務めた、川村元気さんです。
See more
3-9-2022 • 22 minuten, 47 seconden 今週のお客さまは、女優で創作あーちすと…としてご活躍中!
のんさんをお迎えします。
のんさんは「さかなクン」の半生を描いた映画『さかなのこ』で、あの「さかなクン」を演じられました。
性別を超えて、のんさんが、どのようにして、さかなクン役に挑んだのか…?
その挑戦に迫っていきます。
来週も引き続き、のんさんをゲストにお迎えします。
See more
27-8-2022 • 20 minuten, 35 seconden 今週の「ドリームハート」は…特別編!
リスナーのみなさまから寄せられた、お悩みやご質問に、茂木健一郎さんが、ズバリとお答えしていきます!
★本を読む時に、頭では別のことを考えてしまい、内容が入ってこない! どうしたら良い?
★人間の声には「周波数」があって、聞いただけで、思わず笑ってしまう周波数があるって…ホント?
★私は心配性で、落ち込む事があります。どうしたらこの心配性は治りますか?
いつもの番組とは、少し、雰囲気を変えて、お届けしていきます!
See more
20-8-2022 • 16 minuten, 14 seconden 今週のお客さまは、引き続き、カラフルなアフリカ布に背中を押されて、ケニアでアパレルブランド『RAHA KENYA』を設立された、河野理恵さんをお迎えします。
起業する旦那さまに付いていったアフリカ・ケニアで、アフリカ布と出会い、『RAHA KENYA』を設立する事となった河野さん。
明るくお話をする一方で、ブランドを立ち上げるまでには、様々なご苦労があったと言います。
言葉も分からない異国の地で、様々な失敗を繰り返しながらも、なぜ、ポジティブに歩んで来られたのか…?
詳しくお話を伺います。
来週は特別編。リスナーのみなさまから寄せられた、お悩みやご質問に、茂木健一郎さんがズバリお答えします!
See more
13-8-2022 • 19 minuten, 59 seconden 今週のお客さまは、カラフルなアフリカ布に背中を押されて、ケニアでアパレルブランド『RAHA KENYA』を設立された、河野理恵さんをお迎えします。
河野さんは、経営の知識も、アパレルの経験も無く、英語も全く出来ない中、『RAHA KENYA』を立ち上げられました。
一体、どのようにして道を切り開いてきたのか?
その挑戦に迫っていきます。
来週も引き続き、河野理恵さんをゲストにお迎えします。
See more
6-8-2022 • 21 minuten, 26 seconden 今週のお客さまも、ミュージシャン、そしてラジオパーソナリティなど、幅広く活動されている、坂本美雨さんをお迎えします。
大好評の美雨さんの子育てエッセイ『ただ、一緒に生きている』に書かれている、愛娘・なまこちゃんとの可愛いエピソード共に、
美雨さんの今後の展開や夢に迫ります。
また、美雨さんのご著書のプレゼントもあります!
お楽しみに。
来週のゲストは、カラフルなアフリカ布に背中を押されて、ケニアでアパレルブランド『RAHA KENYA(ラハ・ケニア)』を設立された、河野理恵(かわの・りえ)さんです。
See more
30-7-2022 • 21 minuten, 1 seconde 今週のお客さまは、2回目のご登場!
ミュージシャン、そしてラジオパーソナリティなど、幅広く活動されている、坂本美雨さんをお迎えします。
美雨さんは、2016年から新聞で連載している子育てエッセイを1冊にまとめた『ただ、一緒に生きている』を発売されました。
今回は、美雨さんのひとり娘・なまこちゃん(愛称)と向き合う中で気付いた、自身の生い立ちのことや、ご家族のことなどを赤裸々に語っていただきました。
来週も引き続き、坂本美雨さんをゲストにお迎えします。
See more
23-7-2022 • 21 minuten, 16 seconden 今週のお客さまは、引き続き、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』以降、『スター・ウォーズ』シリーズに参加されている、アメリカでご活躍中の日本人CGモデラー、成田昌隆さんをお迎えします。
成田さんは、45歳の時に大手証券会社を退 職され、ご家族を養いながら、13年後、CGアーティストとして、大成功されました。
ここまでの道のりは決して楽な道のりでは無かったといいます。
成田さんは、なぜ、夢を諦めずに頑張ることが出来たのか…?
じっくりお話を伺います。
来週のゲストは、ミュージシャン、そしてラジオパーソナリティなど幅広く活動されている、坂本美雨(さかもと・みう)さんです。
See more
今週のお客さまは、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』以降、『スター・ウォーズ』シリーズに参加されている、アメリカで日本人CGモデラーとしてご活躍中、成田昌隆さんをお迎えします。
23年間勤めた会社を辞め、夢だった映画にかかわる仕事に就くまでを赤裸々に書いたご著書『ミレニアム・ファルコンを作った男 45歳サラリーマン、「スター・ウォーズ」への道』が好評の成田さんに、
CGモデラーというお仕事は、日々、どんな事を行っているのか?
どんな能力が必要とされるのか?
また、現在、成田さんが関わっている新作映画『インディ・ジョーンズ5』の事まで、色々と伺っていきます。
来週も引き続き、成田昌隆さんをゲストにお迎えします。
See more
9-7-2022 • 21 minuten, 53 seconden 今週のお客さまは、引き続き、現在大ヒット上映中!
映画『ベイビー・ブローカー』の監督、是枝裕和さんをお迎えします。
映画『ベイビー・ブローカー』を撮ったことで覚醒した演技を見る目とは…?
また、映画好きの茂木と是枝監督との小津安二郎から成瀬巳喜男の話まで…?!
そして、変化しつつある、日本の映画界の未来についてなど、じっくり伺っていきます。
来週のゲストは、『スター・ウォーズ/フォー スの覚醒』以降、『スター・ウォーズ』シリーズに参加されている、アメリカで、CGモデラーとしてご活躍中の成田昌隆(なりた・まさたか)さんです。
See more
2-7-2022 • 24 minuten, 6 seconden 今週のお客さまは、6月24日(金)より全国公開となります、話題の映画『ベイビー・ブローカー』の監督、是枝裕和さんをお迎えします。
この映画は韓国を舞台に、さまざまな事情で、育てることのできない赤ちゃんを匿名で託す「赤ちゃんポスト」と、そこに預けた赤ちゃんをこっそり売り飛ばす「ベイビー・ブローカー」をテーマにした作品です。
今回、なぜ、韓国を舞台に、このテーマを選ばれたのか?
そして、監督が作品に込めた想いとは…?
主演の韓国の名優・ソン・ガンホさんの魅力なども含め、たっぷり映画について語りつくします!
来週も引き続き、是枝裕和さんをゲストにお迎えします。
See more
25-6-2022 • 21 minuten, 47 seconden 今週のお客様は、
日本のクラシックギター界のホープ、
木村大さんをお迎えします。
お父さまからギターを学び、
14歳で、東京国際ギターコンクールで優勝、17歳でCDデビュー、
2002年には、名門英国王立音楽院に留学と、輝かしい経歴をお持ちの木村さん。
一体、どのような想いでギターと歩んで来られたのか?
今週は、ロンドンの留学時のお話から、ギターの弾き方まで、
色々とお話を伺います。スタジオでの生演奏もあります!
来週のゲストは、映画監督の是枝裕和さんです。
See more
18-6-2022 • 20 minuten, 8 seconden 今週のお客様は、
日本のクラシックギター界のホープ、
木村大さんをお迎えします。
お父さまからギターを学び、
14歳で、東京国際ギターコンクールで優勝、
17歳でCDデビュー、2002 年には、名門英国王立音楽院に留学と、
輝かしい経歴をお持ちの木村さん。
一体、どのような想いでギターと歩んで来られたのか?
その人生にフォーカスしていきます。
来週も引き続き、木村大さんをゲストにお迎えします。
See more
11-6-2022 • 19 minuten, 15 seconden 今週のお客様は、引き続き、
ラジオDJとして、長年、第一線でご活躍中!
秀島史香さんをお迎えします。
話しのプロでいらっしゃる、秀島さんは、
ご著書『なぜか聴きたくなる人の話し方』を発売されました。
ご著書のお話はもちろん、
ラジオDJになった経緯など詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、クラシック・ギター界のホープ、木村大(きむら・だい)さんです。
See more
4-6-2022 • 23 minuten, 9 seconden 今週のお客様は、ラジオDJとして、
長年、第一線でご活躍中の、
秀島史香さんをお迎えします。
話しのプロでいらっしゃる、秀島さんは、
ご著書『なぜか聴きたくなる人の話し方』を発売されました。
今回は、このご著書のお話を中心に、
ラジオDJというお仕事について詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、秀島史香さんをゲストにお迎えします。
See more
28-5-2022 • 21 minuten, 30 seconden Dream HEART vol.477 川和田恵真 今週のお客様は、引き続き、
今、注目の映画『マイスモールランド』の監督、
川和田恵真さんです。
川和田さんは、是枝裕和監督が率いる
「分福」所属の気鋭の新人監督で、
今作で商業映画デビューとなります。
とても物静かな印象のある川和田監督ですが、
意外と「怒り」が作品アイディアのパワーになる…?!
川和田監督が早稲田大学時代に発表した
映画『circle』をはじめ、是枝裕和監督が率いる
「分福」の面接のことまで、
川和田監督が映画監 督になるまでの
道のりを振り返っていきます。
来週のゲストは、ラジオDJとして、長年、第一線でご活躍中の秀島史香(ひでしま・ふみか)さんです。
See more
21-5-2022 • 22 minuten, 26 seconden Dream HEART vol.476 川和田恵真 今週のお客様は、今、注目の映画
『マイスモールランド』の監督、
川和田恵真さんです。
川和田さんは、是枝裕和監督が率いる
「分福」所属の気鋭の新人監督で、
今作で商業映画デビューとなります。
この映画では、日本での難民申請の問題をはじめ、
様々な問題が描かれています。
なぜ、ドキュメンタリー映画としてではなく、
フィクションとして描いたのか?
映画『マイスモールランド』の撮影秘話から、
川和田監督が受け取った、是枝監督からの手紙とは…?
じっくりお話を伺っていきます。
来週も引き続き、川和田恵真さんをゲストにお迎えします。
See more
14-5-2022 • 22 minuten, 53 seconden 今週のお客様は、引き続き、
今注目の劇作家、根本宗子さんです。
今週は、根本さんと演劇対談!
俳優さんを選ぶ決め手について
また、今後、根本さんが一緒に
お仕事をやってみたい俳優さんについて、
そして、根本さんの夢とは…?
たっぷり伺っていきます。
来週のゲストは、現在公開中の映画『マイスモールランド』の監督、川和田恵真(かわわだ・えま)さんです。
See more
7-5-2022 • 20 minuten, 41 seconden 今週のお客様は、今注目の劇作家、
根本宗子(ねもと・しゅうこ)さんです。
根本さんは、常に演劇界で新しい仕掛けを考え、
観客を魅了し続けていらっしゃいます。
その根本さんが、小学館より初の長編小説となる、
『今、出来る、精一杯。』を刊行されました。
この作品は、根本さんご自身が脚本・演出 を手がけ、
2013年に初演された戯曲を小説化した1冊です。
なぜ、今、この作品を小説として発表されたのか?
作品の魅力と共に、じっくりお話を伺います。
来週も引き続き、根本宗子さんをゲストにお迎えします。
See more
30-4-2022 • 21 minuten, 1 seconde Dream HEART vol.473 マキタスポーツ 今週のお客様は、引き続き、
芸人・俳優・コラムニストなど
多方面でご活躍中のマキタスポーツさんです。
「将来は地元・山梨を盛り上げたい」
今回はマキタスポーツさんの夢について、
じっくりお話を伺いました。
来週のゲストは、劇作家・根本宗子(ねもと・しゅうこ)さんです。
See more
23-4-2022 • 21 minuten, 25 seconden Dream HEART vol.472 マキタスポーツ 今週のお客様は、芸人・俳優・コラムニストなど
多方面でご活躍中のマキタスポーツさんです。
「生涯に1度しか書けないものを書いた」
マキタスポーツさん自身の過去をモチーフにした、
自伝的な内容の初の長編小説『雌伏三十年』について、
じっくりお話を伺いました。
来週も引き続き、マキタスポーツさんをゲストにお迎えします。
See more
16-4-2022 • 21 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.471 サヘル・ローズ 今週のお客様は…引き続き、
イラン出身で、俳優やタレント、ナレーターなど、
多方面でご活躍中、サヘル・ローズさんをお迎えします。
児童養護施設の子供達と日本の現状、
そして、サヘルさんが描く未来について、
今週は、サヘルさんが行っている、
ボランティア活動のお話を中心に、
じっくり伺いました。
来週のゲストは、芸人・俳優・コラムニストのマキタスポーツさんです。
See more
9-4-2022 • 24 minuten, 51 seconden Dream HEART vol.470 サヘル・ローズ ★この4月で「ドリームハート」は…
丸9年を迎えることが出来ました!
リスナーのみなさまのお陰でございます。
これからも 、どうぞ、よろしくお願いいたします!
そんな記念すべき、今週のお客様は…
イラン出身で、俳優やタレント、ナレーターなど、
多方面でご活躍中、サヘル・ローズさんをお迎えします。
ご自身の生い立ちから、現在の活動に至るまで、
どんな経験をし、苦難とどう向き合って来られたのか?
じっくりお話を伺います。
来週も引き続き、サヘル・ローズさんをゲストにお迎えします。
See more
2-4-2022 • 22 minuten, 31 seconden 今週のお客様は、引き続き、デジタルクローン、
「P.A.I.(Personal Artificial Intelligence)」
(パーソナル人工知能)を開発された、
株式会社オルツの副社長で開発責任者、
米倉豪志さんをお迎えします。
「AI開発と作曲をすることは、自分の中では同じこと。」
米倉さんは、実は、プロの作曲家としても、ご活躍中。
芸術のものづくりの世界にも、いずれAI分野が入ってくる
…とおっしゃる米倉さん。
一体、米倉さんは、どのような人生を歩まれてきたのか?
米倉さんの原点について、じっくりとお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、イラン出身で、俳優やタレント、ナレーターなど多方面でご活躍中のサヘル・ローズさんです。
See more
26-3-2022 • 19 minuten, 12 seconden アナタは、「もう1人、自分がいたらなぁ」
…と思ったことはありませんか?
そんな夢のような出来事が現実に起こるかも?
…しれません。
今週のお客様は、デジタルクローン、
「P.A.I.(Personal Artificial Intelligence)」
(パーソナル人工知能)を開発された、
株式会社オルツの副社長で開発責任者、
米倉豪志さんをお迎えします。
デジタルクローンは、どのように生まれたのか?
そして、今後、どのように発展 していくのか?
また、デジタルクローンが生まれた事により、
私たちの生活は、どのように変わるのか?
脳科学者である、茂木健一郎氏と、
「AI×未来」をテーマにお話しをしていきます。
来週も引き続き、米倉豪志さんをゲストにお迎えします。
See more
19-3-2022 • 20 minuten, 6 seconden 今週のお客様は、引き続き、
「マナカナ」の愛称で親しまれている、
女優の三倉佳奈さんです。
佳奈さんは、女優業のほかにも、
2人のお子さんを育てている、お母さんでもあります。
そこで、今回は「脳科学×子育て」をテーマに、
お話をしていきます。
佳奈さんのお子さんたちは、
佳奈さんのお仕事を、どうご覧になっているのか?
茂木さんが激推しするオススメの外遊びとは?
じっくり伺っていきます。
来週のゲストは、デジタルクローン「P.A.I.」(パーソナル人工知能)を開発する、株式会社オルツの副社長、米倉豪志(よねくら・ごうし)さんです。
See more
12-3-2022 • 20 minuten, 17 seconden 今週のお客様は、
「マナカナ」の愛称で親しまれている、
女優の三倉佳奈さんです。
4月からスタートするミュージカル
『犬との約束』のお話はもちろん、
倉本聰さんのごはんを食べてしまった?!
国民的な人気を博した子役時代のお話なども、
たっぷり伺います。
来週も引き続き、三倉佳奈さんをゲストにお迎えします。
See more
5-3-2022 • 21 minuten, 4 seconden 今週のお客様は、引き続き、
「2022年の活躍が楽しみなボカロP」として、
大注目の現役大学生ボカロP(=VOCALOIDプロデューサー)
ノラさんです。
今回は、ボカロPがメジャーシーンでデビューする、
最近の動きについて、クリエイターとして、
どう思っているのか?
また、ノ ラさんが今後目指していく夢とは何か…?
じっくり伺っていきます!
来週のゲストは、女優の三倉佳奈(みくら・かな)さんです。
See more
26-2-2022 • 22 minuten, 18 seconden 今週のお客様は、
ボカロP(=VOCALOIDプロデューサー)として、
ご活躍中の現役大学生、ノラさんです。
ノラさんの楽曲制作について、
そして、ノラさんを中心に結成された、
ネット発の音楽ユニット「今夜、あの街から」など、
ボカロに興味がある茂木が、
『ボカロの音楽シーン』について、迫っていきます!
来週も引き続き、ノラさんをゲストにお迎えします。
See more
19-2-2022 • 19 minuten, 49 seconden 今週のお客様は、全国で公開中!
映画『さがす』の監督片山慎三さんです。
片山監督は日本人で唯一、韓国の映画監督、
ポン・ジュノさんの作品で助監督を務めた経歴を
お持ちの映画監督でもいらっしゃいます。
今回は、映画『さがす』の制作秘話はもちろん、
ポン・ジュノさんとの出会いから映画監督になるまでと、
じっくりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、ボカロPとしてご活躍中の現役大学生、ノラさんです。
See more
12-2-2022 • 21 minuten, 34 seconden 今週のお客様は、全国で公開中!
映画『さがす』で主演を務められている、
俳優で脚本家、そして映画監督と
マルチにご活躍中でいらっしゃる、
佐藤二朗さんです。
今、テレビや映画で見ない日はないというほど、
大活躍の佐藤二朗さんですが、実は、強迫性障害からくる、
<メモ癖>で悩んでいた幼少期があるそうです。
脳科学者・茂木健一郎と「個性について」
また「アドリブの演技について」
もちろん、映画『さがす』の秘話などなど、
じっくりお話を伺います。
来週 のゲストは、映画『さがす』の監督、片山慎三(かたやま・しんぞう)さんです。
See more
5-2-2022 • 23 minuten, 6 seconden 今週のお客様は、引き続き、昨年行われました、
「ショパン国際ピアノコンクール」で、
日本人として過去最高位の2位入賞という快挙を成し遂げた、
ピアニストの反田恭平さんです。
今週は、反田さんの様々な活動に注目します。
オーケストラのための株式会社を設立したきっかけ、
なぜ、奈良に拠点を置かれたのか?
そして、自主レーベルを立ち上げた理由、
また、海外から「サムライ」と呼ばれ、
トレードマークとなった長髪は、
今後、どうされるのか…?などなど、
今週も、じっくりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、現在、全国で公開中の映画『さがす』で主演を務められている、俳優の佐藤二朗(さとう・じろう)さんです。
See more
29-1-2022 • 22 minuten, 21 seconden 今週のお客様は、昨年行われました、
「ショパン国際ピアノコンクール」で、
日本人として過去最高位の2位入賞という快挙を成し遂げた、
反田恭平さんです。
2017年に1度、番組にお迎えしてから、
5年ぶりの凱旋となります。
反田さんは、ショパン国際ピアノコンクールで、
一体、何を思っていたのか、2位を受賞された時の喜び、
今後、ピアニストとしてのビジョンなど、
じっくりお話しを伺っていきます。
また、本編でお伝えしきれなかった、
反田さんのお話も聴く事が出来る
スペシャルバージョンでお送りします!
来週も引き続き、反田恭平さんをゲストにお迎えします。
See more
22-1-2022 • 26 minuten, 58 seconden Dream HEART vol.459 上田慎一郎 今週のお客様は、引き続き、
映画『カメラを止めるな!』で話題を集めた、
業界大注目の映画監督、上田慎一郎さんです。
上田監督が映画監督を目指したきっかけや、
日本の映画界について語っていただきます。
また、「リスクや挑戦が見えないと、
頑張れない性格」とおっしゃる上田監督を
脳科学者・茂木健一郎氏が分析!
上田監督は、一体、どんな方なのか?!
その人物像に迫ります!
来週のゲストは、クラシック音楽の世界三大コンクールの一つとされる「ショパン国際ピアノコンクール」で、日本人として過去最高位の2位入賞という快挙を成し遂げた、反田恭平(そりた・きょうへい)さんです。
See more
15-1-2022 • 22 minuten, 58 seconden Dream HEART vol.458 上田慎一郎 今週のお客様は、
映画『カメラを止めるな!』で話題を集めた、
業界大注目の映画監督、上田慎一郎さんです。
上田監督の待望の最新作『ポプラン』が、
いよいよ1/14より全国公開となります。
構想10年!ようやく日の目を見たという、
今作『ポプラン』ですが、内容が奇想天外。
最高の上田ワールドが広がっています。
「一見、超おバカ映画に聞こえますが、
自分探しのロードムービーです!」…という上田監督。
一体、どんな作品なのか…?
制作秘話などたっぷりお届けします。
来週も引き続き、上田慎一郎さんをゲストにお迎えします。
See more
8-1-2022 • 20 minuten, 26 seconden 明けましておめでとうございます!
今年も「ドリームハート」を
よろしくお願いいたします!
新年最初のお客様は、引き続き、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授で、
はまぎん こども宇宙科学館館長の
的川泰宣さんをお迎えします。
的川先生は、小惑星探査機「はやぶさ」の
プロジェクトのメンバーとしてご活躍。
“宇宙教育の父”と呼ばれていらっしゃいます。
「はやぶさ」「はやぶさ2」で世界を抜きん出た日本。
2022年、日本の宇宙開発はどんな年になるのか?
また、これからの宇宙開発は、どのように進んでいくのか?
そして宇宙開発は世界平和に繋がる…?!
今週も、宇宙のお話をじっくり伺います。
来週のゲストは、映画『カメラを止めるな!』で話題を集めた、今、業界大注目の映画監督、上田慎一郎(うえだ・しんいちろう)さんです。
See more
1-1-2022 • 22 minuten, 16 seconden 今週のお客様は、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授で、
はまぎん こども宇宙科学館館長の
的川泰宣さんをお迎えします。
的川先生は、小惑星探査機「はやぶさ」の
プロジェクトのメンバーとしてご活躍。
“宇宙教育の父”と呼ばれていらっしゃいます。
「はやぶさ2」の成功は…「チームワーク」
そして…「AIによる失敗の経験?!」
「はやぶさ2」サンプル帰還から1年。
数々の世界初の偉業を成し遂げた「はやぶさ2」の軌跡について、
的川先生に、じっくりお話しを伺います。
来週も引き続き、的川泰宣さんをゲストにお迎えします。
See more
25-12-2021 • 22 minuten, 33 seconden 今週のお客様は、引き続き、
デビュー20周年を迎えられた、
作家・綿矢りささんをお迎えします。
最年少の19歳で芥川賞を受賞した当時の想い、
そして、デビュー20周年で見てきたモノとは…?、
また、女性の繊細な心理を描く、
その創作の秘密についても、たっぷり伺います。
来週のゲストは、“宇宙教育の父”と呼ばれる、宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授で、はまぎん こども宇宙科学館館長、的川泰宣(まとがわ・やすのり)さんです。
See more
18-12-2021 • 23 minuten, 37 seconden 今週のお客様は、デビュー20周年を 迎えられた、
作家・綿矢りささんをお迎えします。
「失ったことだけでなく、
得たものにも目を向けてみよう。」
綿矢さんがコロナ禍で書かれた、
初の日記エッセイ『あのころなにしてた?』
こちらのご著書の執筆エピソードや、
コロナ禍による作品への影響など、
綿矢さんの創作秘話をたっぷりお届けします!
来週も引き続き、綿矢りささんをゲストにお迎えします。
See more
11-12-2021 • 20 minuten, 36 seconden 今週のお客様は、引き続き、
アーティストで、ものまねタレント、
YouTuberとしてもご活躍中!
松浦航大さんをお迎えします。
松浦さんのキレイなハイトーンボイスは、
歌まねをするために極めた結果だとか…。
今回は、松浦さんの歌声の秘密に、
そして、今後の夢に迫っていきます。
来週のゲストは、今年、作家デビュー20周年を迎えられた、綿矢りさ(わたや・りさ)さんです。
See more
4-12-2021 • 19 minuten, 13 seconden 今週のお客様は、アーティストで、
ものまねタレント、YouTuberとしてもご活躍中!
松浦航大さんをお迎えします。
松浦さんのモノマネは、
なぜ、あんなに本物に似ているのか…?
バズるきっかけとなった動画は、
どのようにして生まれたのか…?
今週は、その秘密を探っていきます。
来週も引き続き、松浦航大さんをゲストにお迎えします。
See more
27-11-2021 • 21 minuten, 17 seconden 今週のお客様は、引き続き、
俳優の津田寛治さんをお迎えします。
津田さんの俳優としての今があるのも、
北野武監督にトイレで売り込んだ事が、
きっかけ…?!
現在公開中、津田さん主演の映画
『ONODA 一万夜を越えて』のエピソードはもちろん、
津田さんの今までの俳優人生について、
また、「津田流の幸運を掴む方法」など、
今夜もじっくりお話しを伺っていきます。
劇場鑑賞券のプレゼントもございます。
どうぞ、お聴き逃しなく!
来週のゲストは、アーティストでものまねタレント、YouTuberとしてもご活躍中の、松浦航大(まつうら・こうだい)さんです。
See more
20-11-2021 • 21 minuten, 50 seconden 今週のお客様は、
俳優の津田寛治さんをお迎えします。
津田さんは、現在、全国公開中の映画、
『ONODA 一万夜を越えて』の主演を
務めていらっしゃいます。
映画『ONODA 一万夜を越えて』は、
約30年間フィリピンのジャングルに潜伏していた、
小野田寛郎さんの史実をもとに描かれた作品です。
実在の人物・小野田寛郎さんを演じられ、
津田さんは何を感じ、何を思ったのか…?
撮影秘話などを交えながら、
お話しを伺っていきます。
来週も引き続き、津田寛治さんをゲストにお迎えします。
See more
13-11-2021 • 22 minuten, 35 seconden Dream HEART vol.449 緒方憲太郎 今週のお客様は、引き続き、
日本で生まれた音声プラットホーム
「Voicy」の代表取締役CEO、
緒方憲太郎さんです。
今、GAFAなど世界中の大手企業から
注目を集めている、ボイステック市場。
実は、私たちが聞いているラジオも、
無限の可能性を秘めていると、
緒方さんはおっしゃいます。
そんなラジオが大好きな緒方さんに、
今後の音声メディア、音声市場の可能性について
詳しくお話しを伺います。
来週のゲストは、俳優の津田寛治(つだ・かんじ)さんです。
主演を務められた映画『ONODA 一万夜を越えて』の撮影秘話など伺っていきます。
See more
6-11-2021 • 20 minuten, 57 seconden Dream HEART vol.448 緒方憲太郎 今週のお客様は、
日本で生まれた音声プラットホーム
「Voicy」の代表取締役CEO、
緒方憲太 郎さんです。
世界中から注目を集めている「音声メディア」
GoogleやAmazonなど「GAFA」と呼ばれる、
巨大IT企業も次々と参入しています。
なぜ、今、音声メディアに注目が集まるのか?
緒方さんは、なぜ、「Voicy」を立ち上げたのか?
詳しくお話しを伺います。
来週も引き続き、緒方憲太郎さんをゲストにお迎えします。
See more
Dream HEART vol.447 金子ノブアキ 今週のお客様は、引き続き、
ミュージシャンで、俳優としてもご活躍中!
金子ノブアキさんをお迎えします。
金子さんは最近、お父さまで、
伝説のドラマーと呼ばれている、
ジョニー吉長さんが使っていたスティックで
演奏をされているそうです。
そのスティックで演奏した時の不思議な体験とは…?
RED ORCAの新曲『Crow from the sun』はもちろん、
ドラムを始めたきっかけ、今後の活動についてなど、
今回も、じっくりお話しを伺います。
来週のゲストは、日本発の音声プラットホーム「Voicy」の代表取締役CEO、緒方憲太郎(おがた・けんたろう)さんです。
See more
23-10-2021 • 22 minuten, 14 seconden Dream HEART vol.446 金子ノブアキ 今週のお客様は、
ミュージシャンで、俳優としてもご活躍中!
金子ノブアキさんをお迎えします。
来週、10/22(金)に、
金子さん率いるロックバンド
RED ORCAが東阪でワンマン・ライブを、
そして新曲『Crow from the sun』が、
リリースされます。
新曲のインスパイアは、和歌山県の海…?!
新曲の制作秘話から、俳優業について、
そして、金子さんと茂木さんの意外な接点も?!
じっくりお話しを伺います。
来週も引き続き、金子ノブアキさんをゲストにお迎えします。
See more
16-10-2021 • 20 minuten, 36 seconden 今週のお客様は、引き続き、
開始からわずか5ヶ月で100万フォロワー を突破し、
現在は、200万人超え!超人気TikTokクリエイター、
修一朗さんをお迎えします。
今回は、修一朗さんが教える「動画がバズるコツ」や、
修一朗さんが様々な情報を得るためにやっている事など、
修一朗さんのクリエイティブの秘密を探っていきます。
また、次なるステージは…ニューヨーク?!
今後の夢についても語っていただきます。
来週のゲストは、ミュージシャンで俳優の金子ノブアキさんです。
See more
9-10-2021 • 20 minuten, 25 seconden 今週のお客様は、開始からわずか5ヶ月で
100万フォロワーを突破し、現在は、200万人超え!
超人気TikTokクリエイター、修一朗さんをお迎えします。
今、最も旬なTikTokクリエイターのお1人でいらっしゃる、
修一朗さんに配信している動画の裏話や
クリエイティブの秘密を探っていきます。
来週も引き続き、修一朗さんをゲストにお迎えします。
See more
2-10-2021 • 21 minuten, 35 seconden 今週のお客様は、引き続き、YouTubeチャンネル
「山田千紘 ちーチャンネル」を開設されている、
山田千紘さんをお迎えします。
山田さんは、20歳のときに遭った電車の事故で、
利き手と両脚を失い、現在は、両足は義足、
右腕は義手で過ごされていらっしゃいます。
今回は、YouTubeで発信をはじめたきっかけや、
障がい者という立場になって気付いた問題点、
そして、山田さんの夢である、
「モチベーショナルスピーカー」について、
お話しを伺います。
来週のゲストは、TikTokクリエイターの修一朗(しゅういちろう)さんです。
See more
25-9-2021 • 20 minuten, 40 seconden 今週のお客様は、YouTubeチャンネル
「山田千紘 ちーチャンネル」を開設されている、
山田千紘さんをお迎えします。
山田さんは 、20歳のときに遭った電車の事故で、
利き手と両脚を失い、現在は、両足は義足、
右腕は義手で過ごされていらっしゃいます。
今まで自分の身に起きた体験や考え、
生活の様子をYouTubeで発信しているほか、
自伝本『線路は続くよどこまでも』では、
その前向きな生き方が、多くの反響を呼んでいます。
一体、どんな方なのか…?
お話しを伺います。
来週も引き続き、山田千紘さんをゲストにお迎えします。
See more
18-9-2021 • 19 minuten, 44 seconden Dream HEART vol.441 GABEZ 今週のお客様は、引き続き、あの開会式にて、
ピクトグラムの50競技を実演した「中の人」として、
SNSなどで話題を集めました、パフォーマーデュオ、
GABEZのMASAさんとhitoshiさん、お2人をお迎えします。
開会式に出る事は、誰にも言えなかったというお2人。
緊急事態宣言も出る中、秘密裏に行われた練習やリハーサル。
そのメンタルの保ち方は大変だったとおっしゃいます。
開会式当日まで、どのように過ごしていたのか?
「中の人」と分かった時、ご両親の反応とは…?
そして、これからのGABEZとしての目標とは…?
今夜も、知られざる開会式の裏側について、
じっくりお話しを伺います。
来週のゲストは、YouTubeチャンネル「山田千紘 ちーチャンネル」を開設されている、山田千紘(やまだ・ちひろ)さんです。
See more
11-9-2021 • 22 minuten, 13 seconden Dream HEART vol.440 GABEZ あの開会式にて、ピクトグラムの50競技を実演した
「中の人」として、SNSなどで話題を集めました、
パフォーマーデュオ、GABEZのお2人をお迎えします。
あのピクトグラムの実演は、
どのようにして行われていたのか?
実演中はどんな心境だったのか…?
そしてGABEZのお2人は、どんな方々なのか…?
知られざるGABEZのお2人の魅力を
たっぷりお届けしていきます!
来週も引き続き、GABEZさんをゲストにお迎えします。
See more
4-9-2021 • 20 minuten, 33 seconden 今週のお客様は、引き続き、
葉っぱ切り絵アーティスト、リトさんをお迎えします。
今夜は、リトさんの作品制作秘話をご紹介。
あの優しい世界観は、どのようにして制作されているのか?
作品に向いている葉っぱは、どのように見つけるのか?
そして、リトさんの今後の夢とは…?
リトさんの作品世界に迫っていきます。
そして、リトさんの作品集のプレゼントもあります。
最後まで、お聴き逃しなく!
来週のゲストは、あの開会式でピクトグラム50競技の実演をした、パフォーマーデュオのGABEZ(ガベジ)さんです。
See more
28-8-2021 • 19 minuten, 29 seconden 今週のお客様は、葉っぱ切り絵アーティスト、
リトさんをお迎えします。
リトさんは、発達障害(ADHD)と診断されてから、
サラリーマンを辞め、ADHDの過集中という特性を生かすべく、
独学で「葉っぱの切り絵」をスタート。
その作品はSNSなどで、日本のみならず、
世界でも瞬く間に話題になりました。
どのようにして「葉っぱ切り絵」と出会ったのか…?
色々とお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、リトさんをゲストにお迎えします。
See more
21-8-2021 • 18 minuten, 7 seconden 今週のお客様は、引き続き、
Google本社で働いたのち、
現在はシリコンバレーやシアトルなど、
アメリカを拠点に、AIビジネスデザイナーとして
ご活躍中の石角友愛さんをお迎えします。
AI時代を生き抜いていくポイントは…
ズバリ、人間力…?!
日本企業へのAI導入の第一人者である、
石角さんに、いまこそ知りたいDX戦略についても、
詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、葉っぱ切り絵アーティストのリトさんです。
See more
14-8-2021 • 22 minuten, 37 seconden 今週のお客様は、Google本社で働いたのち、
現在はシリコンバレーやシアトルなど、
アメリカを拠点に、AIビジネスデザイナーとして
ご活躍中の石角友愛さんをお迎えします。
日本企業へのAI導入の第一人者のAIの専門家に、
今、知っておくべきAIの知識、
そして、Googleが求めている人材とは?
ポイントなど、伺っていきます。
来週も引き続き、石角友愛さんをゲストにお迎えします。
See more
7-8-2021 • 20 minuten, 41 seconden Dream HEART vol.433 パトリック・ハーラン 今週のお客様は、引き続き、お笑いコンビ、
パックンマックンのパックンこと、
パトリック・ハーランさんをお迎えします。
今回は、アメリカのコメディと日本のお笑い界、
どちらにも詳しいパックンに、
「日米のお笑い文化の違い」について、
詳しく伺っていきます!
また、素敵なプレゼントもあります。
お聴き逃しなく!
来週のゲストは、Def TechのMicro(マイクロ)さんです。
See more
17-7-2021 • 21 minuten, 45 seconden Dream HEART vol.432 パトリック・ハーラン 今週のお客様は、お笑いコンビ、
パックンマックンのパックンこと、
パトリック・ハーランさんをお迎えします。
パックンさんは、ハーバード大学を出たエリートで、
順風満帆な人生を送っているイメージがある方も多いと思いますが、
実は、子供の頃は、経済的に困窮し、コンプレックスの塊だったそうです。
逆境に負けず、前向きに生きるには、どうしたら良いか?
パックンさんに色々と伺っていこうと思います。
来週も引き続き、パトリック・ハーランさんをゲストにお迎えします。
See more
10-7-2021 • 22 minuten, 26 seconden Dream HEART vol.431 シオリーヌ 今週のお客様は、引き続き、助産師で、
10代、20代を中心に高い支持を集めている、
「性教育YouTuber」としてもご活躍中!
シオリーヌさんをお迎えします。
シオリーヌさんは、現代のジャンヌダルク…?!
性教育は、若い世代が、自分らしく生きるための教養だと、
おっしゃいます。
日本の性教育を改革すべく、様々な活動をされていますが、
その原点は、精神科児童思春期病棟での経験だとか…。
一体、どんな経験だったのか…?
今週も、シオリーヌさんにじっくりお話しを伺います。
来週のゲストは、お笑いコンビ・パックンマックンのパックンこと、パトリック・ハーランさんです。
See more
3-7-2021 • 20 minuten, 30 seconden Dream HEART vol.430 シオリーヌ 今夜のお客様は、助産師で、
「性教育YouTuber」としてもご活躍中!
シオリーヌさんをお迎えします。
シオリーヌさんは、10代、20代を中心に
高い支持を集めている、人気のYouTuberです。
シオリーヌさんが問題提起する、
「日本の性教育」について、色々と伺っていきます。
来週も引き続き、シオリーヌさんをゲストにお迎えします。
See more
26-6-2021 • 19 minuten, 59 seconden 今夜のお客様は、引き続き、
アルピニストの野口健さんをお迎えします。
アルピニストとして富士山は登っていて楽しい…?
今年のコロナ禍の富士山登山のポイント、
また、登山の心得などに迫ります。
そして、次に野口さんが挑戦したい山とは…?!
今週も、じっくりとお話しを伺っていきます。
また、素敵なプレゼントもご用意しております。
お聴き逃しなく!
来週のゲストは、助産師で「性教育YouTuber」としてもご活躍中のシオリーヌさんです。
See more
19-6-2021 • 23 minuten, 48 seconden 今夜のお客様は、
アルピニストの野口健さんをお迎えします。
野口さんは、このコロナ禍で、今までやってきた、
世界での活動が出来ず、今は、日本で富士山の清掃をされるなど、
ご自身で出来る活動を果敢に続けていらっしゃいます。
なぜ、野口さんは、挑むことをやめないのか?
その理由に迫ります。
来週も引き続き、野口健さんをゲストにお迎えします。
See more
12-6-2021 • 19 minuten, 38 seconden 今夜のお客様は、引き続き、
ダンサーで俳優としてもご活躍中!
田中泯さんをお迎えします。
江戸時代の人気浮世絵師・葛飾北斎の生涯を描いた、
現在、全国で公開中の映画『HOKUSAI』で、
葛飾北斎の晩年期を演じられる田中さんに、
北斎の魅力はもちろん、田中さんのダンサー人生に、
今夜も迫ります。
また、今夜は素敵なプレゼントがあります、
最後までお聴き逃しなく!
来週のゲストは、アルピニストの野口健(のぐち・けん)さんです。
See more
5-6-2021 • 25 minuten, 48 seconden 今夜のお客様は、ダンサーで俳優としてもご活躍中!
田中泯さんをお迎えします。
江戸時代の人気浮世絵師・葛飾北斎の生涯を描いた、
映画『HOKUSAI』で、北斎の晩年期を演じられる田中さんに、
映画の撮影秘話や共演者のエピソードはもちろん、
田中さんのこれまでのダンサー人生にも迫ります。
来週も引き続き、田中泯さんをゲストにお迎えします。
See more
29-5-2021 • 20 minuten, 57 seconden Dream HEART vol.425 珠川こおり 今夜のお客様は、引き続き、
講談社より、小説『檸檬先生』でデビューされる、
現在18歳の新人作家、珠川こおりさんをお迎えします。
珠川さんの作風はビートたけしさんと同じ感覚?!
高校3年生の時に書いた『檸檬先生』で、
小説現代新人賞を史上最年少で受賞した、
珠川さんが影響を受けた作品の事や、
作品はどのように生み出していくのか?
そして、今後の夢とは…?
今夜も、じっくりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、ダンサーで俳優としてもご活躍中の、田中泯(たなか・みん)さんです。
See more
22-5-2021 • 20 minuten, 10 seconden Dream HEART vol.424 珠川こおり 今夜のお客様は、講談社より、
小説『檸檬先生』でデビューされる、
現在18歳の新人作家、珠川こおりさんをお迎えします。
珠川さんは、高校3年生の時、
小説現代新人賞を史上最年少で受賞した、
今、注目の作家さん。
しかし、その素顔をベールに包まれています。
一体、どんな方なのか…?
とにかくデビュー作は面白い!のひとこと。
作品のインスパイアはどこから来るのか…?
また、普段はどんな生活を送っているかなど、
色々と伺っていきます。
来週も引き続き、珠川こおりさんをゲストにお迎えします。
See more
15-5-2021 • 21 minuten, 13 seconden Dream HEART vol.423 Saku Yanagawa 今夜のお客様は、引き続き、アメリカ・シカゴを拠点に活動する、
スタンダップコメディアン、Saku Yanagawaさんをお迎えします。
Sakuさんは、もともとはメジャーリーガーを目指していた?
そして、Sakuさんのこれからの夢とは…?
今回も、色々と伺っていきます!
来週のゲストは、講談社より、小説『檸檬先生』でデビューされる、現在18歳の注目の新人作家、珠川こおり(たまがわ・こおり)さんです。
See more
8-5-2021 • 23 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.422 Saku Yanagawa 今夜のお客様は、アメリカ・シカゴを拠点に活動する、
スタンダップコメディアン、Saku Yanagawaさんをお迎えします。
アメリカの紙面で「Rising Star(期待の新星)」と、
称されたこともある、Saku Yanagawaさん。
そもそもスタンダップコメディアンとは、何なのか?
日本のお笑い芸人さ んに思う事など、色々と伺っていきます!
来週も引き続き、Saku Yanagawaさんをゲストにお迎えします。
See more
1-5-2021 • 22 minuten, 35 seconden 今夜のお客様は、引き続き、
外交ジャーナリストで、作家としてもご活躍中!
手嶋龍一さんをお迎えします。
昨年、新型コロナウィルスの情報を日本はいつ掴んでいたのか?、
日本は、これ以上「情報の波」に出遅れてはならない…?!
インテリジェンスの巨匠に、現在の「情報」に纏わる世界情勢について、
詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、アメリカ・シカゴを拠点に活動する、スタンダップコメディアン、Saku Yanagawa(さく・やながわ)さんです。
See more
24-4-2021 • 19 minuten, 27 seconden 今夜のお客様は、外交ジャーナリスト、
そして、作家としてもご活躍中!
手嶋龍一さんをお迎えします。
テレビのコメンテーターとしても知られる、
手嶋さんは、前作から11年ぶりとなる小説
『鳴かずのカッコウ』を発売され、話題を集めています。
今作は、今、その重要性が高まっている機関
「公安調査庁」をフィーチャーしたストーリー。
手嶋さんは、なぜ、今、このタイミングで、
こうした作品を発表されたのか…?
今、実際に起きている世界情勢を交えながら、
知られざる「情報の世界」について、
色々と伺っていきます!
来週も引き続き、手嶋龍一さんをゲストにお迎えします。
See more
17-4-2021 • 21 minuten, 42 seconden 今週、お迎えするお客様は、引き続き、
女優、作家、そして歌手と、マルチにご活躍中、
中江有里さんをお迎えします。
俳優の児玉清さんに突きつけられた「ある言葉」、
その言葉のおかげで、今の自分がいる…と語る中江さん。
今夜は、中江さんの芸 能生活を語る上で、
欠かす事が出来ない、巨匠たちのエピソードをご紹介。
また、中江さんが女優業と並行してはじめた、
作家業のきっかけも、じっくり伺っていきます。
お楽しみに。
来週のゲストは、ジャーナリスト、そして作家としてもご活躍中、手嶋龍一(てしま・りゅういち)さんです。
See more
10-4-2021 • 20 minuten, 49 seconden ★ドリームハートは、今週の放送で8周年を迎えました!
番組を聞いてくださっているリスナーの皆様、
いつも、本当にありがとうございます!
これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします!★
今週、お迎えするお客様は、女優、作家、
そして歌手と、マルチにご活躍中!
中江有里さんをお迎えします。
中江さんは、28年ぶりに3枚目のアルバム
『Port de voix』をリリースされました。
歌手活動を再開するきっかけは、お母様の一言だった…?
歌手活動再開の経緯やアルバムへの想い、
そして、作詞家・松井五郎さんとの出会いなど、
じっくり、お話しを伺っていきます。
今夜は、中江さんの優しい声に癒されてください…
来週も引き続き、中江有里さんをゲストにお迎えします。
See more
3-4-2021 • 21 minuten, 58 seconden 今週の「Dream HEART」は、特別編!
番組をお聴きいただいております、
リスナーのみなさまから寄せられたお悩みやご質問に、
茂木健一郎さんが1つ1つお答えしていきます!
ご紹介させていただきましたリスナーさまには、
番組のオリジナル図書カードをプレゼントいたします。
無料音声配信アプリ「AuDee」で配信中の
「茂木健一郎のポジティブ脳教室」でもお答えしています。
こちらも合わせて聞いてみてくださいね!
来週のゲストは、女 優、作家、そして歌手と、多方面でご活躍中の、中江有里(なかえ・ゆり)さんです。
中江さんは、先日、28年ぶりに3枚目のアルバム『Port de Voix』をリリースされました。
歌手活動を再開されたきっかけや、アルバムへの想いなど、お話しを伺います。
See more
27-3-2021 • 16 minuten, 33 seconden Dream HEART vol.416 尾崎世界観 今週のお客様は、引き続き、ロックバンド、
クリープハイプの尾崎世界観さんです。
「7年前、納得がいく歌が歌えなくなってしまった…
けれど、小説を書いたことで、別の表現があるのだと、
気持ちが救われた気がした」…と語る、尾崎さん。
今夜は、尾崎さんが歌を歌う事、
小説を書く事のバランスについて、
そして、「夢は調整すること」とおっしゃる、
尾崎さんの真意を探っていきます。
来週は、特別編。リスナーのみなさまから寄せられた、お悩みやご質問に、茂木健一郎さんがお答えします。
See more
20-3-2021 • 20 minuten, 15 seconden Dream HEART vol.415 尾崎世界観 今週のお客様は、ロックバンド、
クリープハイプの尾崎世界観さんです。
先日の芥川賞にノミネートされたご著書、
『母影(おもかげ)』について、当時の心境や、
芥川賞への想い、そして、歌詞と小説、
文字を書く事へのこだわりなど、色々と伺っていきます。
来週も引き続き、尾崎世界観さんをゲストにお迎えします。
See more
13-3-2021 • 20 minuten, 57 seconden Dream HEART vol.414 CANDLE JUNE 今週のお客様は、引き続き、
アーティストのCANDLE JUNEさんです。
CANDLE JUNEさんは、2011年3月に、
一般社団法人LOVE FOR NIPPONを立ち上げ、
東日本大震災の被災地支援を継続して行っており、
毎月11日の月命日には、福島の各地でキャンドルナイトを開催。
被災地への寄り添う活動もされていらっしゃいます。
今年は、震災から10年とな ります。
CANDLE JUNEさんが継続的に行っている、
被災地への支援活動のお話し、
そして、CANDLE JUNEさんのアーティストの原点は、
お父さまのお仕事に影響している…?
知られざるCANDLE JUNEさんの素顔にも迫ります。
来週のゲストは、ロックバンド・クリープハイプの尾崎世界観さんです。
先日の芥川賞にノミネートされたご著書『母影』について伺っていきます。
See more
6-3-2021 • 21 minuten, 8 seconden Dream HEART vol.413 CANDLE JUNE 今週のお客様は、
アーティストのCANDLE JUNEさんです。
CANDLE JUNEさんは、2011年3月に、
一般社団法人 LOVE FOR NIPPONを立ち上げ、
東日本大震災の被災地支援を継続して行っており、
毎月11日の月命日には、福島の各地でキャンドルナイトを開催。
被災地への寄り添う活動もされていらっしゃいます。
今年は、震災から10年の節目にあたります。
CANDLE JUNEさんが継続的に行っている、
被災地への支援活動など、お話しを伺っていきます。
来週も引き続き、CANDLE JUNE(キャンドル・ジュン)さんをゲストにお迎えします。
See more
27-2-2021 • 22 minuten, 31 seconden 今週のお客様は、引き続き、
漫才コンビ・キングコング、
西野亮廣さんをお迎えします。
お笑い活動にとどまらず、絵本執筆をはじめとした、
多彩なジャンルのエンタテインメントへ挑み続ける
西野さんがエンタメ作品を作り続けるために構想する
“これからの生き方”とは・・・?
そして、今後の夢は「徳川家を超えたい…?!」
果たして、西野さんの夢とは・・・?!
今週も西野ワールドが炸裂します!
ぜひ、お聴き逃しなく!
来週のゲストは、キャンドルナイト作成の他に平和活動、被災地支援、防災活動などを行う、CANDLE JUNE(キャンドル・ジュン)さんです。
See more
20-2-2021 • 21 minuten, 27 seconden 今週のお客様は、漫才コンビ・キングコング、
西野亮廣さんをお迎えします。
西野さんは、2016年に番組にお越しいただき、
絵本『えんとつ町のプペル』の活動について、
お話しいただきました。
その『えんとつ町のプペル』は去年映画化され、大ヒット!
映画化という1つのゴールを迎えたといっても過言ではない、
この『えんとつ町のプペル』・・・
今後、どのような展開をみせていくのか?
色々と伺います!
来週も引き続き、西野亮廣さんをゲストにお迎えします。
See more
13-2-2021 • 22 minuten, 14 seconden Dream HEART vol.410 ジェーン・スー 今週のお客様は、引き続き、
多くの女性から高い支持を集めるコラムニスト、
ジェーン・スーさんをお迎えします!
様々な職種を経験し、今のご活躍を手に入れた、
ジェーン・スーさん。
信頼できる人から勧められた仕事は、
全て乗っかってみたら、現在の活動に繋がった…?!
ジェーン・スーさんの人気の背景に迫ります。
また、番組後半は、スーさんに番組を乗っ取られる…?!
茂木健一郎さんの知られざる?デビュー背景に、
スーさんが切り込みます!こちらも、お聴き逃しなく…。
来週のゲストは、キングコングの西野亮廣(にしの・あきひろ)さんです。
大ヒットとなった映画『えんとつ町のプペル』など、色々とお話しを伺っていきます。
See more
6-2-2021 • 21 minuten, 53 seconden Dream HEART vol.409 ジェーン・スー 今週のお客様は、コラムニスト、
ジェーン・スーさんをお迎えします。
スーさんは、現在、小学館のファッション雑誌、
『Oggi』で連載していたコラムを再編集し、書籍化した最新刊
『女のお悩み動物園』を発売されていらっしゃいます。
女性が精神的に開放 されれば、男性も気持ちが楽になる?
女性特有のお悩みに的確に答える内容が人気のスーさん。
どのようにしてお悩みに答えているのか?
お悩みへの向き合い方など、詳しく伺います。
来週も引き続き、ジェーン・スーさんをゲストにお迎えします。
See more
30-1-2021 • 22 minuten, 19 seconden 今夜のお客さまは、引き続き、
フリーアナウンサーとしてご活躍中の、
笠井信輔さんをお迎えします。
フジテレビのアナウンサー時代から、
笠井さんの映画好きは有名で、新作映画を年間130本以上スクリーンで観るほど。
そんな笠井さんが選ぶ「人生の1本」とは・・・?
また、テレビ番組はネット番組と、どうやって向き合っていくのか?
メディア人として、テレビ放送の未来について、
そして、夢は舞台に立つこと・・・?など伺っていきます。
現在発売中の笠井さんのご著書
『生きる力 引き算の縁と足し算の縁』の
笠井さん直筆サイン入りのプレゼントもあります!
来週のゲストは、コラムニスト、ジェーン・スーさんです。
ジェーン・スーさんの最新刊『女のお悩み動物園』について
悩み相談を上手に答えられえるコツや、連載コラムの裏側など、
伺っていきます。
See more
23-1-2021 • 22 minuten, 43 seconden 今夜のお客さまは、アナウンサーとしてご活躍中の、
笠井信輔さんをお迎えします。
笠井さんは、昨年の11月に、KADOKAWAより、
『生きる力 引き算の縁と足し算の縁』を刊行されました。
ご著書では、笠井さんがフリーへの転身を決めた想いや、
死を覚悟するほどの壮絶な闘病生活のこと、SNSを通じて
気付いた人とのつながり、病と向き合う中での心境の変化など、
赤裸々に書かれています。
ご著書のお話しを中心に、現在の笠井さんの心境や、
当時の様子など、色々と伺っていきます。
来週も引き続き、笠井信輔さんをゲストにお迎えします。
See more
16-1-2021 • 24 minuten, 54 seconden ●今夜のお客さまは、引き続き、
動物写真家として世界的にご活躍中、
岩合光昭さんをお迎えします。
●岩合さんは、ネコたちの1年を追った、
ドキュメンタリー映画『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き
あるがままに、水と大地のネコ家族』を、全国で公開中ですが、
その他にも、たくさんの動物の写真を撮影されていらっしゃいます。
●今夜は、世界的なネイチャー雑誌「National Geographic」の
表紙を2度にわたって飾った、岩合さんの素晴らしい、
動物写真家人生を振り返っていきます。
●また、OA本編では時間の関係上、どうしても放送できなかった、
『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』
こちらのナレーションを担当された、俳優・中村倫也さんとの秘話なども、
聴く事が出来ます!ぜひ、お聴き逃しなく!
来週1/16(土)のゲストは、フリーアナウンサー、笠井信輔(かさい・しんすけ)さんです。
笠井さんは、昨年の11月に、KADOKAWAより『生きる力 引き算の縁と足し算の縁』を刊行されました。笠井さんに現在の心境や、当時の様子など、伺っていきます。
See more
9-1-2021 • 25 minuten, 21 seconden ●あけましておめでとうございます!
本年も「ドリームハート」を、
どうぞ、よろしくお願いいたします!
●さて、新年最初にお迎えしたお客様は、
動物写真家として世界的にご活躍中、
岩合光昭さんです。
●岩合さんは、ネコたちの1年を追った、
ドキュメン タリー映画『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き
あるがままに、水と大地のネコ家族』を、来週金曜日、
1/8から、全国で順次公開されます。
●この寒い時期に見ると、気持ちがほっこりする、
とても素敵な本作の撮影秘話など、伺っていきます。
来週も引き続き、岩合光昭さんをゲストにお迎えします。
See more
2-1-2021 • 21 minuten, 54 seconden 今夜のお客様は、弁護士にして、世界最強将棋ソフト「水匠」の開発者、杉村達也さんです。
昨日、12/25(金)から、俳優・吉沢亮さん主演の映画『AWAKE』が全国で順次公開となりましたが、この映画で、吉沢さんは、最強将棋ソフトの開発者を熱演されています。
そこで、この映画に注目すべく、世界最強将棋ソフトを開発された杉村さんをお迎えし、コンピューター将棋の魅力について、語り合います!
あの藤井聡太さんも使っているという、将棋ソフト「水匠」は、どの位強いのか?
「AI vs 人間」近い未来、どのようになっているのか?
どうぞ、お聴き逃しなく!
来週のゲストは、動物写真家としてご活躍中の、岩合光昭(いわごう・みつあき)さんです。
岩合さんは、ネコたちの1年を追ったドキュメンタリー映画『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』を、1/8から全国で公開します。この撮影秘話など、岩合さんに色々と伺っていきます。
See more
26-12-2020 • 24 minuten, 5 seconden Dream HEART vol.403 小島よしお 今夜のお客様は、引き続き、お笑い芸人の小島よしおさんです。
今年の春、コロナ禍で開設した、小島さんのYouTubeチャンネル「おっぱっぴー小学校」が、子供たちから大変な支持を集めています。
しかし、ここまで来るには、大変なご苦労もあったとか・・・?
「小島よしお死亡説」という噂まで飛び出した小島さんが、現在の人気に至るまでの「復活劇」について、振り返っていきます。
来週のゲストは、弁護士にして、世界最強将棋ソフト「水匠」の開発者、杉村達也(すぎむら・たつや)さんです。
See more
19-12-2020 • 22 minuten, 2 seconden Dream HEART vol.402 小島よしお 今夜のお客様は、お笑い芸人の小島よしおさんです。
小島さんは、この春に開設したYouTubeチャンネル「おっぱっぴー小学校」が、大変な人気を集めています。
なぜ、このチャンネルを開設したのか・・?
実は、小学校の先生を目指していた(?)という小島さんに、「子供の教育」をテーマにお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、小島よしおさんをゲストにお迎えします。
See more
12-12-2020 • 22 minuten, 8 seconden 今夜のお客様も、引き続き、スリーピース・ピアノロックバンド、WEAVERのドラマー、河邉 徹さんです。
河邉さんは、小説家としてもご活躍中ですが、WEAVERとしては、今年、デビュー10周年を迎えられました。
10年歩み続けた音楽活動を、今、振り返っていただき、今、どんな事を想っているのか・・・?
現在の心境を、伺っていきます。
また、夢は・・・「直木賞作家」?!
河邉さんからプレゼントもあります。最後までお聴き逃しなく!
来週のゲストは、お笑い芸人の小島よしお(こじま・よしお)さんです。
小島さんは、この春に開設したYouTubeチャンネル「おっぱっぴー小学校」が、大変な人気を集めています。
なぜ、このチャンネルを開設したのか・・・?
実は、小学校の先生を目指していた(?)という小島さんに、「子供の教育」をテーマにお話しを伺っていきます。
See more
5-12-2020 • 20 minuten, 42 seconden 今夜のお客様は、スリーピース ・ピアノロックバンド、WEAVERのドラマー、河邉 徹さんです。
河邉さんは、小説家としてもご活躍中ですが、先日、3作目となる『アルヒのシンギュラリティ』を刊行されました。
茂木さんも大絶賛のこの作品のテーマは、茂木さんの専門分野でもある「AIと人間」。
この「AIと人間」をテーマに、河邉さんの作品の魅力を語っていきます。
来週も引き続き、WEAVERの河邉 徹さんをゲストにお迎えします。
See more
28-11-2020 • 19 minuten, 56 seconden 今夜のお客様は、引き続き、劇作家で演出家としてご活躍中の鴻上尚史さんです。
現在、東京・紀伊國屋ホールで『ハルシオン・デイズ2020』を上演中の鴻上さん。
今夜は、この舞台に対する想いや見どころ、そして、鴻上さんが考える演劇論について、詳しく伺います!
来週のゲストは、WEAVERの河邉徹(かわべ・とおる)さんです。
See more
21-11-2020 • 22 minuten, 10 seconden 今夜のお客様は、劇作家で演出家としてご活躍中、鴻上尚史さんです。
鴻上さんは、先日、評論家・佐藤直樹さんと出された共著『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』で注目を集めました。
今回は、鴻上さんが追及し続ける、『同調圧力』をテーマに、茂木健一郎氏と議論します。
茂木氏と鴻上さんがじっくりお話しをするのは、実は、今回が初めてということで、そのあたりもお聴き逃しなく!
来週も引き続き、鴻上尚史さんをゲストにお迎えします。
See more
14-11-2020 • 20 minuten, 27 seconden 今夜のお客様は、引き続き、シンガーソングライター、大塚 愛さんです。
大塚さんの代表曲といえば『さくらんぼ』ですが、楽曲とご自身のイメージの差に悩んだ時期もあるとか。
作りたい曲と売れる曲とは一体・・・?
今夜は、大ヒッ ト曲をたくさん世に出してきた、大塚さんの楽曲制作についてなど、じっくりお話しを伺います。
来週11/14(土)のゲストは、劇作家で演出家としてご活躍中の鴻上尚史(こうかみ・しょうじ)さんです。
鴻上さんは、先日、評論家・佐藤直樹さんと出された共著『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』で注目を集めましたが、この「同調圧力」をテーマに、お話しを伺います。
See more
7-11-2020 • 21 minuten, 7 seconden 今夜のお客様は、シンガーソングライター、大塚 愛さんです。
大塚さんは『小説現代』の9月号で、初の短編小説『開けちゃいけないんだよ』を発表し、小説家デビューを果たされ、話題を集めています。
もともと、恋愛小説を書いていたけれど、なぜか、ホラー小説になってしまった・・・と語る大塚さん。
なぜ、ホラー小説になってしまったのか? 小説を書こうと思ったきっかけとは・・・?
今夜は、大塚 愛さんの執筆秘話に迫っていきます。
大塚 愛さん節全開のインタビューは必聴です!
来週も引き続き、大塚 愛さんをゲストにお迎えします。
See more
31-10-2020 • 20 minuten, 47 seconden Dream HEART vol.393 Nick Luscombe 今夜のお客様は、引き続き、BBCラジオのDJであり、イギリス音楽シーンのインフルエンサー、Nick Luscombe(ニック・ラスコム)さんです。
ニックさんは、日本の音楽にも造詣が深く、イギリスでやっていたご自身のラジオ番組で、日本の音楽をたくさん紹介されてきたそうです。
そんなニックさんに、音楽の聴き方が変わった今、10年後の音楽シーンはどうなっているのか?
世界的に有名なDJであるニックさんの夢とは?
じっくり伺っていきます。
来週のゲストは、シンガーソングライター、尾崎裕哉(おざき・ひろや)さん です。
See more
10-10-2020 • 21 minuten, 1 seconde Dream HEART vol.392 Nick Luscombe 今夜のお客様は、BBCラジオのDJであり、イギリス音楽シーンのインフルエンサー、Nick Luscombe(ニック・ラスコム)さんです。
ニックさんは、日本の音楽にも造詣が深く、イギリスでやっていたご自身のラジオ番組で、日本の音楽をたくさん紹介されてきたそうです。
そんな日本の音楽を愛してくれているニックさんが、「東京」をテーマにキュレーションしたアルバム、『TOKYO DREAMING』を先日リリースされました。
なぜ、今、東京をテーマにアルバムを制作されたのか? イギリスから、日本はどのように見えるのか?
じっくりお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、Nick Luscombeさんをゲストにお迎えします。
See more
3-10-2020 • 20 minuten, 48 seconden 今夜のお客様は、引き続き、漫才コンビ、ナイツの塙宣之さんです。
生涯、たかが400本のネタを作れないなら、芸人としてはダメだと思うんですよね…と、漫才への想いを語る塙さん。
芸人として、漫才協会への想いや、師匠である内海桂子さんからの教えなど、ナイツの大ファンであると豪語する茂木健一郎が、今週もじっくりお話しを伺います!
来週のゲストは、BBCラジオのDJであり、日本の音楽にも造詣が深い、イギリス音楽シーンのインフルエンサー、ニック・ラスコムさんです。
See more
26-9-2020 • 22 minuten, 3 seconden 今夜のお客様は、漫才コンビ、ナイツの塙宣之さんです。
ナイツの漫才は、完璧に構成された、オチまでの流れなど、全てが素晴らしい!と絶賛する茂木健一郎さん。
その茂木さんが、ナイツの塙さんの、お笑いの秘密に迫っていきます。
来週も引き続き、塙宣之さんをゲストにお迎えします。
See more
19-9-2020 • 19 minuten, 40 seconden Dream HEART vol.389 森崎ウィン 今夜のお客様 も、俳優、そして、アーティストとしてご活躍中の森崎ウィンさんをお迎えします。
森崎さんは、20代の時、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画『レディ・プレイヤー1』に出演。
ハリウッドデビューされ、注目を集めました。
また30代を目前に“MORISAKI WIN”として、ファーストEP『PARADE』をリリースし、アーティストとしても世界デビューを果たされました。
着実にキャリアアップしている森崎さんに、映画『レディ・プレイヤー1』の撮影秘話はもちろん、今後、どんな目標を掲げ、突き進んでいくのか?
じっくりお話しを伺っていきます!
来週のゲストは、漫才コンビ、ナイツの塙宣之さんです。
See more
12-9-2020 • 21 minuten, 59 seconden Dream HEART vol.388 森崎ウィン 今夜のお客様は、俳優、そして、アーティストとしてご活躍中の森崎ウィンさんです。
森崎さんは、“MORISAKI WIN”として、ファーストEP『PARADE』をリリースし、アーティストとして世界デビューを果たされました。
「ミャンマーの若い人たちに、勇気や希望を与えたい。」と、ミャンマーへの想いを語ってくださった、森崎さん。
俳優として、すでに世界デビューを果たされている森崎さんが、アーティストとして、どのようなチャレンジをされていくのか?
詳しくお話しを伺っていきます!
来週も引き続き、森崎ウィンさんをゲストにお迎えします。
See more
Dream HEART vol.387 たかまつなな 今夜のお客様も、お笑いジャーナリストで、時事YouTuberのたかまつななさんをお迎えします。
幼い頃、お笑い番組を1度も見たことがないという、たかまつさんが、なぜ、お笑い芸人の道を選んだのか?
そして、YouTuberとして、今の10代に向けて伝えたい事とは?
7月末にNHKを退局されたばかりのたかまつさ んに、じっくりお話しを伺います。
来週のゲストは、俳優、そして、アーティストとしてご活躍中の、森崎ウィンさんです。
See more
29-8-2020 • 23 minuten, 40 seconden Dream HEART vol.386 たかまつなな 今夜のお客様は、お笑いジャーナリストで、時事YouTuberのたかまつななさんをお迎えします。
たかまつさんは、7月末にNHKを退局され、YouTubeになる!と宣言され、話題を集めました。
NHKでは、私がやりたかった事は全くやらせてもらえなかった・・・・とおっしゃる、たかまつさん。
NHKをお辞めになられた詳しい経緯を、たかまつさんと公私ともに仲が良い、茂木健一郎氏が、その真相に迫ります。
来週も引き続き、たかまつななさんをゲストにお迎えします。
See more
Dream HEART vol.385 ブレイディみかこ 今夜のお客様も『ワイルドサイドをほっつき歩け―ハマータウンのおっさんたち』の著者で、ライター、コラムニストのブレイディみかこさんをお迎えします。
現在、イギリスにお住まいのみかこさんとリモートで繋いで、外から見た日本は、どのように見えるのか?
教育から政治、人とのコミュニケーションなど、様々な視点でお話しを伺っていきます。
また、『ワイルドサイドをほっつき歩け―ハマータウンのおっさんたち』のプレゼントもありますよ。お聴き逃しなく。
来週のゲストは、お笑いジャーナリストで時事YouTuber、たかまつななさんです。
See more
15-8-2020 • 22 minuten, 7 seconden Dream HEART vol.384 ブレイディみかこ 今夜のお客様は『ワイルドサイドをほっつき歩け―ハマータウンのおっさんたち』の著者で、ライター、コラムニストのブレイディみかこさんをお迎えします。
茂木氏も一気読みしたというこちらのエッセイ本では、社会問題に揺れる「イギリスのおっさん」たちのリアルな姿を、ブ レイディみかこさんの独自の目線で描かれています。
現在、イギリスにお住まいのブレイディさんとリモートで繋いで、人気となっているご著書のこと、そして、ブレイディさんの人生についてなど、たっぷりお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、ブレイディみかこさんをゲストにお迎えします。
See more
8-8-2020 • 20 minuten, 28 seconden Dream HEART vol.383 REINA 今夜のお客様は、引き続き、アメリカの名門、ハーバード大学の大学院を修了し、インターポールやビル・クリントン事務所でのインターンなど、輝かしい経歴をもつタレントのREINAさんをお迎えします。
REINAさんがハーバード大学をはじめ、CIA、FBIで学んだ「人の心をつかむ法則」について、さらに掘り下げるほか、リモート会議で使える、コミュニケーション術についてもアドバイスをいただきます。
ポイントは、「場の空気感?!」
どうぞ、お聴き逃しなく!
来週のゲストは、現在、人気を集めていますエッセイ本『ワイルドサイドをほっつき歩け―ハマータウンのおっさんたち』の著者、ライターでコラムニストのブレイディみかこさんです。
See more
1-8-2020 • 23 minuten, 12 seconden Dream HEART vol.382 REINA 今夜のお客様は、アメリカの名門、ハーバード大学の大学院を修了し、インターポール(国際刑事警察機構)やビル・クリントン事務所でのインターンなど、輝かしい経歴をもつタレントのREINAさんをお迎えします。
“超”が付くほどの輝かしい経歴を、一体、どのように歩まれてきたのか? じっくり伺っていこうと思います。
また、REINAさんがハーバード大学をはじめ、CIA、FBIで学んだという「人の心をつかむ法則」 こちらについても、伺っていきます。
どうぞ、お楽しみに!
来週も引き続き、REINAさんをゲス トにお迎えします。
See more
25-7-2020 • 22 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.381 Shiomi Wada 今夜のお客様は、引き続き、イラストレーター、Shiomi Wadaさんです。
Shiomi Wadaさんは、木村カエラさんや大原櫻子さんなど、アーティストグッズのデザインや、カフェ、ショップなどの壁面デザインをされるなど、今、話題のイラストレーターです。
そのShiomi Wadaさんのイマジネーション、そして、クリエイティビティの秘密、また、世界で個展がしたいというShiomi Wadaさん。
どんなヴィジョンをお持ちなのか?
じっくりとお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、アメリカの名門、ハーバード大学の大学院を修了し、インターポール(国際刑事警察機構)やビル・クリントン事務所でのインターンなど、輝かしい経歴をもつタレントのREINAさんです。
See more
18-7-2020 • 17 minuten, 33 seconden Dream HEART vol.380 Shiomi Wada 今夜のお客様は、イラストレーター、Shiomi Wadaさんです。
Shiomi Wadaさんは、木村カエラさんや大原櫻子さんなど、アーティストグッズのデザインや、カフェ、ショップなどの壁面デザインをされるなど、今、話題のイラストレーターです。
Shiomiさんは、人物や動物などの絵を唯一無二のタッチで表現。その可愛らしいイラストは、様々な業界から注目を集めています。
Shiomi Wadaさんは、一体、どんな方なのでしょうか? その人物像や作品の世界に迫っていきます。
来週も引き続き、Shiomi Wadaさんをゲストにお迎えします。
See more
11-7-2020 • 18 minuten, 20 seconden 今夜のお客様は、引き続き、劇団ゴジゲンを主宰し、脚本家、映画監督、俳優の松居大悟さんです。
フジテレビのドラマ『グッド・ドクター』にご出演されたり、話題を集めたテレビ東京のドラマ『バイプレイヤーズ』の監督・脚本を手がけられる 他、舞台の制作、演出、映画やMVの監督など、幅広くご活躍中の松居さん。
様々な事にチャレンジをし続ける松居さんの原点とは?
また、メジャーデビュー前から知り合いだという、クリープハイプの尾崎世界観さんとの出会いなど、じっくり伺っていきます。
来週のゲストは、木村カエラさんや大原櫻子さんなど、アーティストグッズのデザインや、カフェ、ショップなどの壁面デザインをされるなど、今、注目のイラストレーター、Shiomi Wada(しおみ・わだ)さんです。
See more
4-7-2020 • 19 minuten, 56 seconden 今夜のお客様は、舞台などの脚本・演出、映画やMVの監督、俳優など幅広くご活躍中、劇団ゴジゲンの松居大悟さんです。
フジテレビのドラマ『グッド・ドクター』にご出演されたり、話題を集めたテレビ東京のドラマ『バイプレイヤーズ』の監督・脚本を手がけられ、その他にも、舞台の制作、演出、映画やMVの監督など、幅広くご活躍中の松居さんが、初の小説『またね家族』を講談社より刊行されました。
今まで、家族をテーマに選ぶことを避けてきた・・・という松居さんが思う「家族」とは?
小説『またね家族』に込めた想いや、松居さんのお父さまのこと、好きな女性のタイプまで、じっくり語っていただきます。
来週も引き続き、松居大悟さんをゲストにお迎えします。
See more
27-6-2020 • 20 minuten, 31 seconden 今夜のお客様は、引き続き、脚本家・中園ミホさんをお迎えします。
中園さんは『ドクターX ~外科医・大門未知子~』や、第2シリーズがスタートする『ハケンの品格』をはじめ、様々な人気作品を手掛けられていらっしゃいます。
その中園さんが脚本家になろうと思ったのは、失恋がきっかけだった・ ・・?
脚本家になるまでの道のりやあのヒット作ドラマの誕生秘話、そして、夢を叶えた中園さんの今後の夢とは?
じっくりとお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、劇団ゴジゲンを主宰し、脚本家、映画監督、俳優としてもご活躍中、松居大悟(まつい・だいご)さんです。
See more
20-6-2020 • 21 minuten, 29 seconden 今夜のお客様は、第2シリーズがスタートするドラマ『ハケンの品格』や、『Doctor-X ~外科医・大門未知子~』をはじめ、様々な人気作品を手掛けられている脚本家、中園ミホさんをお迎えします。
ヒット作の裏側には占いが関係していた・・・?!
中園さんのこれまでの人生やヒット作の脚本の裏話、そして、脚本家と占いの関係についてなど、たっぷり伺っていきます。
来週も引き続き、中園ミホさんをゲストにお迎えします。
See more
13-6-2020 • 22 minuten, 21 seconden 今夜のお客様は、俳優・お笑い芸人、そして粘土造形家としても活動中の片桐仁さんです。
芸人として、俳優として活動する傍ら、自身の原点でもある「粘土作品」について、作品を作り続ける理由や、片桐さんが1番喜びを感じる瞬間、そして今後の夢とは・・・?
片桐さんの人生を振り返りながら、詳しくお話しいただきます。
また、片桐さんの作品が話題を集めたドラマ『99.9―刑事専門弁護士―』での作成秘話も!
どうぞ、お聴き逃しなく!
来週のゲストは、脚本家、中園ミホ(なかぞの・みほ)さんです。
人気脚本家の裏には、占いが関係していた・・・? 占いと脚本家という仕事の関係について、詳しく伺っていきます。
See more
6-6-2020 • 22 minuten, 30 seconden 今夜のお客様も、引き続き、「世界一集中できる場所」というコンセプトで開発されたソロワ ークスペース「Think Lab」を手がけられる、株式会社ジンズ、井上一鷹さんです。
井上さんは、集中力を高めるために、3つに分けて集中を予約するという、独自の仕事術をお持ちでいらっしゃいます。
そんな独自のデータから集中について研究をされている、井上さんの仕事術や「イントレプレナーが増えること」という、井上さんの夢についてなど、じっくりお話しを伺います。
See more
30-5-2020 • 22 minuten, 24 seconden 今夜のお客様は、「世界一集中できる場所」というコンセプトで開発されたソロワークスペース「Think Lab」を手がけられる、株式会社ジンズ、井上一鷹さんです。
仕事の生産性を下げているのは、実は「会社のオフィス」が原因だった・・・?!
この「Think Lab」は、世界初、「集中力を見える化」したメガネ型ウェアラブルデバイス、JINS MEMEの研究成果から生まれたワークスペースです。
今夜は、その開発者、井上一鷹さんに、「Think Lab」の開発経緯や集中できる環境について伺います。
来週も引き続き、井上一鷹さんをゲストにお迎えします。
See more
23-5-2020 • 20 minuten, 40 seconden 今夜のお客様も、引き続き、批評誌『PLANETS』編集長で、現在、幻冬舎よりご著書『遅いインターネット』を発売されていらっしゃいます、宇野常寛さんです。
今、職場でも自宅でもない、第3の場所、Third place(サードプレイス)が人々には必要だ、とおっしゃる宇野さん。
息抜きが出来る、心地よい居場所を見つける事が、求められているのではないか・・・?
実は、それは「インターネットの中」にある・・・?
今夜も、宇野さんが提案する「問」について、脳科学者の茂木健一郎さんとじっくり語ります。
来週のゲストは、「世界一集中できる場所」として作られたソロワークスペース「Think Lab」を手がけられた、株式会社ジンズ、井上一鷹(いのうえ・かずたか)さんです。
See more
16-5-2020 • 21 minuten, 42 seconden 今夜のお客様は、批評誌『PLANETS』編集長で、現在、幻冬舎よりご著書『遅いインターネット』を発売されていらっしゃいます、宇野常寛さんです。
自粛生活が続く中、SNSに触れる機会が前より増えていませんか?
SNSを覗くと、心無い言葉に触れてしまう事があります。
宇野さんは、インターネットは世の中の「速度」を上げたけれど、その弊害が色んな場面で現れている・・・とおっしゃいます。
SNSも、そんな弊害の1つ・・・。。
そんな中、宇野さんは「遅いインターネット」を提案。
宇野さんが言う「遅いインターネット」とは、一体、何なのか?
じっくり伺います。
来週も引き続き、宇野常寛さんをゲストにお迎えします。
See more
9-5-2020 • 22 minuten, 7 seconden Dream HEART vol.370 ハービー・山口 今夜のお客様は、引き続き、世界的な写真家、ハービー・山口さんです。
「人の心をポジティブにする写真」をテーマに、ハービーさんは、福山雅治さんや布袋寅泰さんなど、国内外のアーティストから、市井の人々までを幅広く撮影。
モノクロのスナップ・ポートレイトというスタイルで、多くの作品を残し人々を魅了し続けていらっしゃいます。
ハービーさんが撮影すると、その人は有名になる・・・?
今夜は、不思議な力を持つ(?)と言われている、ハービーさんの写真世界、そして今後の夢など、じっくり伺います。
今夜もハービーさんの優しい世界に触れてみませんか?
来週のゲストは、批評誌『PLANETS』編集長、宇野 常寛(うの・つねひろ)さんです。
See more
2-5-2020 • 21 minuten, 38 seconden Dream HEART vol.369 ハービー・山口 今夜のお客様は、世界的な写真家、ハービー・山口さんです。
ハービーさんは「人の心をポジティブにする写真」をテーマに、福山雅治さんや布袋寅泰さんなど、国内外のアーティストから、市井の人々までを幅広く撮影。
モノクロのスナップ・ポートレイトというスタイルで、多くの作品を残し人々を魅了し続けていらっしゃいます。
今、大変な時だからこそ、お家でハービーさんの作品に触れてみませんか?
今夜は、ハービーさんの撮影スタイルのことや、写真家としての想いなど、詳しくお話しを伺っていきます!
来週も引き続き、ハービー・山口さんをゲストにお迎えします。
See more
25-4-2020 • 21 minuten, 10 seconden 今夜のお客様は、引き続き、現在、テレビを中心にコメンテーターとしてもご活躍中でいらっしゃる、ニューヨーク州弁護士、山口真由さんです。
東大首席、元財務官僚、弁護士、ハーバード大学留学、そして現在のコメンテーターというお仕事に就くまで、山口さんはどんな人生を歩んでこられたのか? また、どんな女性なのか・・・?
TVなどでは見られない、山口さんの素顔に迫ります。
来週のゲストは、世界的な写真家、ハービー・山口さんです。
See more
18-4-2020 • 22 minuten, 10 seconden 今夜のお客様は、現在、テレビを中心にコメンテーターとしてもご活躍中でいらっしゃる、ニューヨーク州弁護士、山口真由さんです。
山口さんは、現在、PHP研究所から、ご著書『思い通りに伝わるアウトプット術』を発売中。
東大首席、元財務官僚、弁護士、ハーバード大学留学の中で見つけた、ご著書に書かれている、学びを成果につなげる「話し方・書き方」について、詳しく伺ってい きます。
来週も引き続き、山口真由さんをゲストにお迎えします。
See more
Dream HEART vol.366 三島有紀子 今夜のお客様は、引き続き、全国で公開されます、映画『Red』の監督、三島有紀子さんです。
三島監督の名前の由来は、お父様が大好きだったという、三島由紀夫さんから名付けたとか・・・?!
NHKに入局し、数々の有名なドキュメンタリー番組を撮影されてきた、三島監督は、どのようにして生まれたのか・・・?
今夜は、そんな三島監督の人生を振り返っていきます。
行動力は夢の実現に繋がる!
今、夢に向かって頑張っている人にこそ聞いてほしい、三島監督のお話しを、ぜひ。
来週のゲストは、ニューヨーク州弁護士、山口真由(やまぐち・まゆ)さんです。
山口さんは現在、テレビを中心にコメンテーターとしてもご活躍中ですが、その山口さんがPHP研究所から『思い通りに伝わるアウトプット術』を刊行されました。この本の内容を中心に伺います。
See more
4-4-2020 • 22 minuten, 23 seconden Dream HEART vol.365 三島有紀子 今夜のお客様は、全国で公開されます、映画『Red』の監督、三島有紀子さんです。
直木賞作家、島本理生さんの衝撃作『Red』。センセーショナルな内容が話題を呼んだ、この作品の実写化に挑戦をされました。
女性が生きていく上での「生きづらさ」、誰のものでもない「私」をどう生きていくか、それが、この『Red』の本当のテーマ・・・と語る三島監督。
今夜は、女性ならではの感性で作られた作品の制作秘話や、夏帆さんと妻夫木さんの“あの場面”で、三島監督が特にこだわった演出について、女性の生き方についてなど、じっくり伺っていきます。
来週も引き続き、三島有紀子さんをゲストにお迎えします。
See more
28-3-2020 • 21 minuten, 54 seconden 今夜のお客様は、引き続き、全国で順次公開中のドキュメンタリー映画『わたしは分断を許さない』の監督で、ジャーナリスト、堀潤さんをお迎えします。
NHKを退局された時、「自由だーーー!」・・・と、青空に向けて叫んだそうです。
自由を手に入れた堀さんが考える、「現在の報道メディアの在り方とは・・・?」
今夜は「現在のメディア論」について、深く掘り下げていきます!
来週のゲストは、映画監督、三島有紀子(みしま・ゆきこ)さんです。
三島監督は、現在、映画『Red』を全国で公開されていますが、この映画の制作秘話など伺っていきます。
See more
21-3-2020 • 23 minuten, 6 seconden 今夜のお客様は、現在公開中のドキュメンタリー映画『わたしは分断を許さない』の監督で、ジャーナリスト、堀潤さんをお迎えします。
NHKに入局し、報道メディアに携わり、「真実を伝える」ことについて自身を解いた結果、フリーに転身をされた堀さん。
そんな堀さんが「世界にある分断」の迫った、ドキュメンタリー映画『わたしは分断を許さない』。
今夜は、この映画に対する堀さんの想いなど、詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、堀潤さんをゲストにお迎えします。
See more
14-3-2020 • 20 minuten, 12 seconden Dream HEART vol.362 山崎聡一郎 今夜のお客様は、引き続き、ご著書『こども六法』が話題となっている、山崎聡一郎さんです。
山崎さんは、教育研究家という肩書きがある一方、劇団四季でミュージカル俳優としても活動をされています。
また、カメラマンのお仕事をされるなど、かなり多才。
もとは、すべて「趣味」だったそうで、趣味が高じて、すべてお仕事に繋がったのだとか・・・。
すべてのお仕事がバラバラのように見えて、実は、すべて関係性があると、山崎さんはおっしゃいます。
今夜は、山崎聡一郎さんの人生を振り返りながら、ミュージカルのこと、カメラマンのこと、教育研究家としての未来など、伺っていきます。
来週のゲストは、ジャーナリストでキャスターの堀潤(ほり・じゅん)さんです。
堀さんは今回、監督、撮影、編集、ナレーションを務めた、ドキュメンタリー映画『わたしは分断を許さない』を通して伝えたい想いなど伺いました。
See more
7-3-2020 • 20 minuten, 33 seconden Dream HEART vol.361 山崎聡一郎 今夜のお客様は、ご著書『こども六法』が話題となっている、山崎聡一郎さんです。
ご自身のイジメをされていた経験から、イジメられている子供たちを助けたい・・・という想いからを生まれた『こども六法』。
今は、子供だけでなく、大人も熱心に読んでいるそうです。
春の新生活を前に、今、知っておきたい「法律」について、山崎さんに詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、山崎聡一郎さんをゲストにお迎えします。
See more
29-2-2020 • 22 minuten, 38 seconden 今夜のお客様は、引き続き、女優で作家としてもご活躍中の室井滋さんです。
室井さんは個性派女優や、明るくて面白い女優さんというイメージがありますが、過去を遡ってみると、イメージとは違い、ご苦労な一面が・・・。
今夜は、室井さんのお父様とのエピソードとともに、家族への想いや、これからのお仕事の事など、室井さんの素顔に迫っていきます。
来週のゲストは、ご著書『こども六法』が話題となっている、山崎聡一郎(やまさき・そういちろう)さんです。
See more
22-2-2020 • 21 minuten, 6 seconden 今夜のお客様は、女優で作家としてもご活躍中の室井滋さんです。
室井さんは現在、笑えて元気になれる傑作旅エッセイ『ヤットコスットコ女旅』を小学館より発売中です。
春の旅行シーズンを前に、旅好きでも知られる室井さんに、面白おかしい旅エピソードとともに、旅の楽しみ方について教えていただきます。
来週も引き続き、室井滋さんをゲストにお迎えします。
See more
15-2-2020 • 21 minuten, 10 seconden 今夜のお客様は引き続き、二十六世観世宗家として、現代の能楽界を牽引する能楽師、観世清和さんをお迎えします。
オリンピック、パラリンピックイヤーを迎え、日本文化のプログラム発信が高まる中、番組では「能楽」に注目。
「能楽」は敷居が高い、分からない方にこそ、気にせず、まずはライブで見て欲しい!と、観世さんはおっしゃいます。
観世さんの「能楽講座」、必聴です!
また、観世さんは、今年、新たなチャレンジをされるということで、茂木健一郎さんが、詳しく伺っていきます!
来週のゲストは、女優で、作家としてもご活躍中の室井滋(むろい・しげる)さんです。
See more
8-2-2020 • 21 minuten, 46 seconden 今夜のお客様は、二十六世観世宗家として、現代の能楽界を牽引する、能楽師、観世清和さんをお迎えします。
観世さんは、日本の伝統芸能で、世界最古の舞台芸術といわれる「能楽」
観阿弥と世阿弥の創始から、およそ700年、その伝統を受け継がれていらっしゃいます。
オリンピック、パラリンピックイヤーを迎え、ますます、日本文化のプログラム発信が高まる中、番組では「能楽」に注目。
観世清和宗家に「能楽の魅力」について、また、能楽の疑問・質問を、プライベートで、「能楽」を鑑賞している、脳科学者・茂木健一郎さんが、たっぷり伺っていきます!
来週も引き続き 、観世清和さんをゲストにお迎えします。
See more
1-2-2020 • 20 minuten, 48 seconden 今夜のお客さまも引き続き、デビュー20周年を迎えられた、歌手の夏川りみさんです。
国内外で活躍している夏川さんに、「涙そうそう」への想いや、この20年の歌手人生で感じた「音楽の力」など、じっくりと伺っていきます。
そして、夏川さんから素敵なプレゼントがあります。ぜひ、お聴き逃しなく!
来週のゲストは、日本の伝統芸能で世界最古の舞台芸術といわれる「能」観阿弥と世阿弥から、およそ700年の伝統を受け継ぐ、能楽観世流二十六世宗家、観世清和さんです。
See more
25-1-2020 • 19 minuten, 26 seconden 今夜のお客さまは、デビュー20周年を迎えられた、歌手の夏川りみさんです。
夏川さんは、5年ぶりのアルバム『美らさ愛さ(ちゅらさかなさ)』を発売中です。
今回、夏川さんは、新たな挑戦として、うちなーぐち(沖縄方言)で作詞を書いたそうです。その想いとは・・・?
この度のアルバムの話しを始め、沖縄民謡のこと、沖縄音楽の奥深さなど、「沖縄音楽の魅力」について、伺いました。
来週も引き続き、夏川りみさんをゲストにお迎えします。
See more
18-1-2020 • 16 minuten, 1 seconde 今夜のお客さまも引き続き、日本のみならず、現在、世界中で人気を集めていらっしゃいます。工業デザイナーとしてご活躍中の奥山清行さんです。
奥山さんは、フェラーリなど車のデザインだけでなく、予約が取れないと有名な豪華列車「四季島」や、秋田新幹線、北陸新幹線などの鉄道デザインをはじめ、様々なデザインを手がけられていらっしゃいます。
今夜は、奥山さんのご著書『ビジネスの武器としての「デザイン」』のお話しから、デザインのアイディアの生み出う方法など伺っていきます。
来週のゲストは、デビュー20周年を迎えられた、夏川りみ(なつかわ・りみ)さんです。
See more
11-1-2020 • 19 minuten, 41 seconden 年明け、最初のゲストは、日本のみならず、現在、世界中で人気を集めていらっしゃいます。
工業デザイナーとしてご活躍中の奥山清行さんです。
奥山さんといえば、日本人で初めて、フェラーリのデザインをされたデザイナーとして、知っている方も多いのではないでしょうか?
フェラーリやマセラティなど車のデザインだけでなく、予約が取れないと有名な豪華列車「四季島」や、秋田新幹線、北陸新幹線などの鉄道デザインをはじめ、様々なデザインを手がけられていらっしゃいます。
一体、奥山さんは、どんな人生を歩まれてきたのか? デザインは、どのように生まれるのか? じっくり伺っていきます。
来週も引き続き、奥山清行さんをゲストにお迎えします。
See more
4-1-2020 • 21 minuten, 6 seconden 今夜のお客さまも引き続き、「#KuToo」活動で話題となっています、グラビア女優でライター、アクティビスト、石川優実さんです。
なぜ、日本で「フェミニズム」は批判されてしまうのか? 石川優実さんが目指す「フェミニズム」とは?
世界の「フェミニズム」についての考えと比べながら、茂木健一郎氏と一緒に考えていきます。
また今後の「#KuToo」の活動について、そして、石川さんの夢について、伺っていきます。
来週のゲストは、工業デザイナーで、日本人で初めてエンツォ・フェラーリをデザインした男として知られている、奥山清行(おくやま・きよゆき)さんです。
See more
28-12-2019 • 19 minuten, 2 seconden 今夜のお客さまは「#KuToo」の活動で話題となっています、グラビア女優でライター、アクティビスト、石川優実さんです。
石川さんが始めた「#KuToo」の活動は、先日発表された「2019ユーキャン新語・流行語大賞」で、この「#KuToo」がトップ10にランクイン。
また、イギリスのBBCが選ぶ、『世界の人々に影響を与えた「100人の女性」』に石川さんが選ばれるなど、国内外から注目を集めています。
今夜は改めて、この「#KuToo」について、そして、「フェミニズム」について考えていきます。
来週も引き続き、石川優実さんをゲストにお迎えします。
See more
今夜のお客さまは、引き続き、現在、最新作『カツベン!』が全国で公開中! 映画監督の周防正行さんです。
今夜は、周防監督の過去の作品の制作秘話から、周防監督の作品の世界観「リアリズム」について、たっぷり語っていただきます。
また、映画『カツベン!』の主人公、成田凌さんや、井上真央さん、竹中直人さんなど、出演者俳優さんの撮影エピソードなども!
今夜も「周防監督作品の大ファン」である、茂木健一郎氏と熱く語ります!
来週のゲストは、「#KuToo」活動で話題、グラビア女優でライター、アクティビストの石川優実さんです。
See more
14-12-2019 • 22 minuten, 44 seconden 今夜のお客さまは、12月13日(金)より最新作『カツベン!』を全国で公開されます。映画監督、周防正行さんです。
映画が「活動写真」と呼ばれ、サイレント映画が主流だった大正時代を舞台に、独自のしゃべりを入れて映画を盛り上げた「活動弁士」、“カツベン”にフォーカスした作品です。
活動弁士の魅力をはじめ、主人公役に抜擢された俳優、成田凌さん、黒島結菜さんへの想いなどなど、「周防監督作品の ファン」であると豪語する、茂木健一郎氏と熱く語ります!
来週も引き続き、周防正行さんをゲストにお迎えします。
See more
7-12-2019 • 20 minuten, 17 seconden Dream HEART vol.348 スーザン・ネイピア 今夜のお客さまは、アメリカ・タフツ大学で日本アニメの研究をされていらっしゃる、スーザン・ネイピアさんです。
海外での日本アニメ研究の第一人者として、世界中で知られるスーザンさんが、最新刊「ミヤザキワールド─宮崎駿の闇と光─」を早川書房より刊行されました。
「アニメ・クィーン」と異名をもつスーザンさんと一緒に、ジブリ作品や宮崎駿さんの作品の世界観について、熱く語ります!
来週のゲストは、12月13日(金)より最新作『カツベン!』を全国で公開されます、映画監督 周防正行(すお・まさゆき)さんです。
See more
30-11-2019 • 21 minuten, 34 seconden 今夜のお客さまは、引き続き、ご著書『四肢奮迅』を発売された、乙武洋匡さんです。
今夜は、乙武さんの人となりにフォーカス。
乙武さんの「自己肯定感」は高く優れているのか?
どのように育まれてきたのか?伺っていきます。
そして、『四肢奮迅』のプレゼントもあります。
来週のゲストは、アメリカ・タフツ大で日本アニメの研究をされている、スーザン・ネイピアさんです。
See more
23-11-2019 • 21 minuten, 36 seconden 今夜のお客さまは、ご著書『四肢奮迅』を発売された、乙武洋匡さんです。
現在、乙武さんは、義足で歩くことに挑戦する「乙武義足プロジェクト」を行っていますが、四肢のない乙武さんが、なぜ、今、歩く事に挑戦するのか?
プライベートも仲の良い、脳科学者・茂木健一郎氏が迫っていきます。
来週も引き続き、乙武洋匡さんをゲストにお迎えします。
See more
16-11-2019 • 21 minuten, 15 seconden Dream HEART vol.345 杉山明日香 今夜のお客さまは、先週に引き続き、理論物理学の博士号を持つソムリエール、杉山明日香さんです。
「日本では、知らない人と話すとき、お天気の話題を出すように、フランスでは、ワインの産地の話しをします。」・・・とおっしゃる杉山さん。
日本とフランスを行き来しながら、ワインや日本酒の魅力を国内外で発信していらっしゃいます。
今夜は、日本で広がりと魅せるワイン文化や、世界中で人気の「日本酒」についての展開など、今後、どのように変わっていくのか?
また、杉山さんの夢とは何か・・・?
詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)さんです。
See more
9-11-2019 • 20 minuten, 30 seconden Dream HEART vol.344 杉山明日香 今夜のお客さまは、理論物理学の博士号を持つソムリエール、杉山明日香さんです。
理論物理学は、ワイン作りに役立つ・・・?!
異色な経歴をもつ杉山さんは、一体、どんな方なのか?
大解剖していきます。
また、今月11月は、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日も迫っているということで、ボジョレー・ヌーヴォーについても詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、杉山明日香さんをゲストにお迎えします。
See more
2-11-2019 • 20 minuten, 41 seconden Dream HEART vol.343 ヒグチアイ 今夜のお客さまは、引き続き、3枚目のアルバム『一声讃歌』をリリースされた、シンガーソングライターのヒグチアイさんです。
ヒグチアイさんの歌詞の源は「日常」から。
日々、気になった事をノートに書き綴っているそうで、その数、なんと3,000以上!!
今夜は、ヒグチアイさんの人生を振り返りながら、同世代が共感する歌詞の世界観は、どのように生まれるのか?
茂木健一郎が、脳科学者の視点で迫っていきます。
来週のゲストは、理論物理学の博士号を持つソムリエール、杉山明日香(すぎやま・あすか)さんです。
See more
26-10-2019 • 19 minuten, 22 seconden Dream HEART vol.342 ヒグチアイ 今夜のお客さまは、3枚目のアルバム『一声讃歌』をリリースされた、シンガーソングライターのヒグチアイさんです。
ヒグチさんの楽曲は、全て「ご自身の経験」から描かれています。その歌詞には、多くの世代から共感を得ています。
「勝負のアルバム」ともおっしゃるヒグチさんが、今回のアルバムに込めた思いや、シンガーソングライターを目指したきっかけなど、色々と掘り下げていきます!
来週も引き続き、ヒグチアイさんをゲストにお迎えします。
See more
19-10-2019 • 17 minuten, 2 seconden 今夜のお客さまは、引き続き、元陸上選手で、男子400mハードルの日本記録保持者、為末大さんです。
「走る哲学者」とも呼ばれている為末さんが、なぜ、ハードルという種目にたどり着いたのか?
そして、オリンピックの選手村で過ごした出来事が、ご自身の夢に繋がった・・・?!
今夜は、陸上をはじめたきっかけや、2020年の東京オリンピックに向けて、為末さんが行っている現在の活動についてなど、お話しを伺っていきます。
来週のゲストは、3枚目のアルバム『一声讃歌』をリリースされた、シンガーソングライターのヒグチアイさんです。
See more
12-10-2019 • 23 minuten, 48 seconden 今夜のお客さまは、元陸上選手で、男子400mハードルの日本記録保持者、為末大さんです。
いま、子供たちに伝えたい、為末さんの初のことば絵本「生き抜くチカラ ボクがキミに伝えたい50のことば」
「走る哲学者」とも呼ばれている為末さんの「語録」を紹介しながら、陸上で培われた「生き抜くチカラ」とは何か?伺っていきます。
子供だけなく大人の心にも響く「為末語録」に注目です。
来週も引き続き、為末大さんをゲストにお迎えします。
See more
5-10-2019 • 19 minuten, 28 seconden 今夜のお客さまは、引き続き、人生でそう聞けない歌声『ハイ・コロラトゥーラ』の持ち主、ソプラノ歌手の田中彩子さんです。
『ハイ・コロラトゥーラ』の持ち主だと気付いたのは、ピアノの挫折がきっかけだった・・・?!
新しい挑戦をし続けていきたいとおっしゃる、田中彩子さんの夢とは・・・?
今夜は田中彩子さんの音楽人生に注目します。
来週のゲストは、元陸上選手で、現在、スポーツコメンテーターとしてご活躍中、為末大(ためすえ・だい)さんです。
See more
28-9-2019 • 21 minuten, 14 seconden 今夜のお客さまは、人生でそう聞けない歌声、『ハイ・コロラトゥーラ』の持ち主でいらっしゃる、ソプラノ歌手、田中彩子さんです。
音楽の都「ウィーン」で一線で活躍される、田中さんの『ハイ・コロラトゥーラ』とは、どんな歌声なのか? 普段、ウィーンでは、どんな生活をされているのか?
9/25(水)に発売される、3rdアルバム『Vocalise』の話しはもちろん、田中さんのプライベートなども伺います!
来週も引き続き、田中彩子さんをゲストにお迎えします。
See more
21-9-2019 • 19 minuten, 30 seconden 今夜のお客さまも引き続き、常にマイレージは100万マイル以上?! ハンドキャリー、プロバックパッカーの片岡恭子さんです。
最初は、色んな“しがらみ”から逃げるため、日本を脱出、海外へ放浪、暮らし始めたという片岡さん。
今まで訪れた国は、51か国以上! そんな片岡さんに、外国を旅するとはどういうことなのか? また、今、行ってみたい場所など、伺っていき ます。
来週のゲストは、人生でそう聞けない歌声、『ハイ・コロラトゥーラ』の持ち主でいらっしゃる、ソプラノ歌手、田中彩子(たなか・あやこ)さんです。
See more
14-9-2019 • 19 minuten, 53 seconden 今夜のお客さまは、今まで訪れた国は51か国という、ハンドキャリー、プロバックパッカーの片岡恭子さんです。
ハンドキャリーとは、いわゆる「運び屋」のこと。一体、片岡さんはどんな「モノ」を運んでいるのでしょうか?
また、今まで訪れた51か国の中で、自分の身に起きた「珍エピソード」を集めた、片岡さんの本、『食べた! 見た! 死にかけた! 「運び屋女子」一人旅』についても伺っていきます。
今、行っておきたい、見ておきたい、オススメの国もご紹介していただきます。
来週も引き続き、片岡恭子さんをゲストにお迎えします。
See more
7-9-2019 • 21 minuten, 15 seconden 今週のDream HEARTは、スペシャルバージョン!
脳科学者・茂木健一郎が脳科学の見地から、人と上手に付き合うコミュニケーション術や人の幸せの価値観とは何なのか?・・・などなど、その方法や答えを解き明かしていきます!
なかなか番組では聞けない脳科学のお話し、みなさんのためになるはず?! 必聴です。
来週のゲストは、今まで訪れた国は51か国という、ハンドキャリー、プロバックパッカーの片岡恭子(かたおか・きょうこ)さんです。
See more
31-8-2019 • 22 minuten, 32 seconden 今週のお客さまも、2012年ロンドン五輪、柔道女子57キロ級金メダリストで、2月に現役を引退した松本薫さんです。
今、松本さんは、自身が手がけるアイスクリーム店「ダシーズ」をオープンし、話題を集めています。
なぜ、アイスクリーム店だったのか・・・・? それは、金メダルのご 褒美だった「パフェ」がきっかけ?
また、来年に迫る「東京五輪」、日本柔道の未来について、じっくり伺います。
See more
24-8-2019 • 20 minuten, 53 seconden 今週のお客さまは、2012年ロンドン五輪、柔道女子57キロ級金メダリストで、2月に現役を引退した松本薫さんです。
オリンピック前は山籠もりをして野獣スイッチを入れる?!
柔道に集中するために「野獣」を作り上げていく、その野獣スイッチの入れ方など、金メダルと獲得するまでの、松本さんの柔道人生に迫ります。
来週も引き続き、松本薫さんをゲストにお迎えします。
See more
17-8-2019 • 21 minuten, 19 seconden Dream HEART vol.332 ウィリアム・カムクワンバ 今週のお客さまは、先週8月2日(金)から全国で順次公開されます、映画『風をつかまえた少年』の主人公のモデルであり、原作者のウィリアム・カムクワンバさんです。
この映画『風をつかまえた少年』は、アフリカ・マラウイ出身のカムクワンバさんが14歳の頃、独学で風力発電の装置を作り上げるまでを描いた作品です。
今夜は、アメリカのタイム紙で「世界を変える30人」に選ばれた、カムクワンバさんが現在行っている活動について、詳しく伺っていきます。
See more
10-8-2019 • 20 minuten, 35 seconden Dream HEART vol.331 ウィリアム・カムクワンバ 今週のお客さまは、8月2日(金)から、全国で順次公開されます、映画『風をつかまえた少年』の主人公のモデルであり、原作者のウィリアム・カムクワンバさんです。
カムクワンバさんは、アフリカ・マラウイのご出身で、14歳の頃、図書館で出会った1冊の本をもとに、独学で風力発電を作り上げた凄い人物。
その風力発電の装置を作り上げるまでを描いたのが、今回の映画『風をつかまえた少年』です。
今週は、この映画の魅力をご紹介していき ます。
来週も引き続き、ウィリアム・カムクワンバさんをゲストにお迎えします。
See more
3-8-2019 • 19 minuten, 57 seconden 今週のお客さまも引き続き、7月20日から渋谷ユーロスペースを皮切りに全国で順次公開されます、映画『五億円のじんせい』の監督、文晟豪(ムン・ソンホ)さんです。
ニューヨーク・アジアン映画祭コンペティション部門にて、準グランプリに次ぐスペシャルメンションに輝いた今作を制作した文監督は、一体、どんな人なのか?その人物像に迫ります!
来週のゲストは、8月2日(金)からヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館を皮切りに全国で順次公開されます、映画『風をつかまえた少年』の主人公のモデルであり、原作者のウィリアム・カムクワンバさんです。
See more
27-7-2019 • 22 minuten, 1 seconde 今週のお客さまは、7月20日から渋谷ユーロスペースを皮切りに全国で順次公開されます、映画『五億円のじんせい』の監督、文晟豪(ムン・ソンホ)さんです。
“借金”を返すために、闇バイトに手を染めていく主人公を演じた俳優、望月歩さんの魅力はもちろん、作品のコンセプトなど、映画『五億円のじんせい』の見どころをお届けします!
来週も引き続き、文晟豪さんをゲストにお迎えします。
See more
20-7-2019 • 20 minuten, 26 seconden 今週のお客さまも、若手中心に構成される「デア・リング東京オーケストラ」の創立者で、指揮者であり、プロデューサーでもある、西脇義訓です。
子供の頃に聞きに行ったオーケストラに衝撃を受け、オーケストラに憧れを持った西脇さん。
音大には行かず、オーケストラに定評のある慶應義塾大学を選び、仕事は銀行の内定を蹴って、レコード会社に入社。その後、理想のオーケス トラの音を追及するため、50歳の頃に独立、レコード会社とオーケストラを創立されます。
これほどまでに「オーケストラ愛」に溢れている西脇さん。そのバイタリティーはどこにあるのか?迫っていきます。
来週のゲストは、7月20日から渋谷ユーロスペースを皮切りに全国で順次公開されます、映画『五億円のじんせい』の監督、ムン・ソンホさんです。
See more
13-7-2019 • 21 minuten, 38 seconden 今週のお客さまは、若手中心に構成される「デア・リング東京オーケストラ」の創立者で、指揮者であり、プロデューサーでもある、西脇義訓さんです。
「デア・リング東京オーケストラ」には、一般のオーケストラに存在する、コンサートマスターや首席奏者などを設けないという、オーケストラの常識を覆す、革新的なオーケストラです。
日本には既に数多くのオーケストラがある中で、なぜ新しいオーケストラを作ったのか?
西脇さんの熱い「オーケストラ愛」に迫ります。
来週も引き続き、西脇義訓さんをゲストにお迎えします。
See more
6-7-2019 • 21 minuten, 5 seconden Dream HEART vol.326 やついいちろう 今週のお客さまも、俳優ほか多方面で活躍中! お笑い芸人エレキコミックのやついいちろうさんです。
やついさんは、PARCO出版より初のエッセイ本『それこそ青春というやつなのだろうな』を、今週の木曜日、27日に発売されました。
発売したばかりのエッセイ本『それこそ青春というやつなのだろうな』の話しはもちろん、やついさんの「他人力、自然力」を大解剖!
今夜も、たっぷりとお話しを伺っていきます!
来週のゲストは、若手中心のプロ楽団「デア・リング東京オーケストラ」の創立者で、指揮者であり、プロデューサーでもある、西脇義訓さ んです。
See more
29-6-2019 • 21 minuten, 40 seconden Dream HEART vol.325 やついいちろう 今週のお客さまは、俳優ほか多方面で活躍中! お笑い芸人エレキコミックのやついいちろうさんです。
やついさんは、6/27に、PARCO出版より初のエッセイ本『それこそ青春というやつなのだろうな』を発売されます。
「椎名誠さんを彷彿とさせるような、青春群像小説!」と茂木さんも、面白くて一気に読んでしまったと大絶賛。
今夜は、この小説のようなエッセイ本『それこそ青春というやつなのだろうな』の読みどころはもちろん、やついさんの「お笑い論」まで、たっぷり伺っていきます!
来週も引き続き、やついいちろうさんをゲストにお迎えします。
See more
22-6-2019 • 21 minuten, 5 seconden 今週のお客さまも・・・、金髪がトレードマークのジャーナリスト、津田大介さんです!
今夜は、津田さんはいつから金髪なのか? 今のインターネットの事を津田さんはどう見ているのか? 「炎上」について、どんな意見をもっているのか?・・・など、津田さんの専門分野である「インターネット」をテーマに詳しくお話しを伺っていきます!
来週のゲストは、お笑い芸人「エレキコミック」の、やつい いちろうさんです。
See more
15-6-2019 • 20 minuten, 53 seconden 今週のお客さまは・・・、金髪がトレードマークのジャーナリスト、津田大介さんです!
津田さんは、3年に1度、愛知県で行われる、「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督に就任されました。
『アート界のジェンダー不平等』・・・という現実にメスを入れた今回の展示会は、ネットを中心に大きな反響を集めています。
非常にジャーナリストらしい視点で作られた今回の「あいちトリエンナーレ2019」
一体、どんな展示内容とな っているのか?
今夜は「あいちトリエンナーレ2019」の見どころなど、詳しく伺っていきます!
来週も引き続き、津田大介さんをゲストにお迎えします。
See more
8-6-2019 • 23 minuten, 38 seconden 今週のお客さまも・・・、遺伝子解析サービスを行っている、「Genequest」の代表、高橋祥子さんです。
高橋さんは、「Genequest」を大学院在籍中に研究者仲間で立ち上げ、世界からも一目を置かれる存在となっています。
今夜は、その「Genequest」はどんな会社なのか? そして、高橋さんの夢とは・・・?・・・などなど、高橋さんご自身にフォーカスしてお話しを伺います。
来週のゲストは、ジャーナリスト、津田大介さんです。津田さんは、今年の8月1日から開催される「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督に抜擢されたということで、見どころなど詳しく伺っていきます。
See more
1-6-2019 • 20 minuten, 30 seconden 今週のお客さまは「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれた、今、注目の女性起業家のお一人、遺伝子解析サービスを行っている会社「Genequest」の代表、高橋祥子さんです。
「多くの遺伝子を解析することで、生活習慣病などを事前に防ぐ事ができ、医療の進歩にも貢献出来る。」
自分の遺伝子を解析すると、一体、どんな事が分かるのか? 遺伝子で自分の祖先のルーツが分かる?!・・・などなど、未知なる世界「遺伝子解析」について、じっくりとお話しを伺います。
来週も引き続き、高橋祥子さんをゲストにお迎えします。
See more
25-5-2019 • 20 minuten, 31 seconden 今週のお客さまは、引き続き、旅する写真家、石川直樹さんをお迎えします。
「僕は、出来るなら、宇宙に行ってみたい、そして、火星にある山、オリンポス山に登ってみたい。頂上にどんな景色が広がっているか、見てみたい。」
常に、どこに登ろうか考えている、山が大好きな石川さん。なぜ、今のようなスタイル、旅をする写真家となったのか? それは、17歳で体験した“ある出来事”がきっかけだったとか。
今夜は、そんな石川さんの原点にスポットをあてて、お話しを伺います。
来週のゲストは、先日発表された「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた、遺伝子解析サービスを行っている「ジーンクエスト」の代表、高橋祥子さんです。
See more
18-5-2019 • 21 minuten, 47 seconden 今週のお客さまは、旅する写真家、石川直樹さんをお迎えします。
「僕は、興味がある場所に実際に行って、未知なる世界を知りたい、未知なる風景を写真におさめたい、その想いだけで、旅を続けています。」
石川さんは、リトルモアブックスより、石川さんの写真家・作家人生20年の旅の軌跡をおさめた写真集『この星の光の地図を写す』を発売されました。
山、川、原生林・・・などなど、世界の様々な場所を旅してきた石川さんの全てが詰まった、この写真集の見どころなどお話しを伺います。
来週も引き続き、石川直樹さんをゲストにお迎えします。
See more
11-5-2019 • 20 minuten, 54 seconden Dream HEART vol.318 SHOCK EYE 今週のお客さまは、引き続き、“歩くパワースポット”と呼ばれ話題を集めています、湘南乃風のSHOCK EYEさんです。
占い師のゲッターズ飯田さんに「強運の持ち主!」と言われてから、一躍時の人に・・・。
「これからの人生は出雲大社の遷宮から影響を受けた・・・」
今回も、SHOCK EYEさんが行っている「運気が上がる習慣」について、また、出雲大社に行って感じた「今後の自分の人生」についてなど、今回もたっぷり伺っていきます。
来週のゲストは、写真家の石川直樹さんです。
See more
4-5-2019 • 22 minuten, 42 seconden Dream HEART vol.317 SHOCK EYE 今週のお客さまは、“歩くパワースポット”と呼ばれ話題を集めています、湘南乃風のSHOCK EYEさんです。
占い師のゲッターズ飯田さんに「強運の持ち主!」と言われてから、SHOCK EYEさんの写真を待ち受け画面にすると、運気がアップする!・・・そんな噂が一気に広まり、一躍時の人に。
その状況に戸惑いながらも、本当の意味での“歩くパワースポット”になろうと、自身の意識に変化が起ったとか。
一体どんな変化があったのか? 詳しく伺っていきます!
来週も引き続き、SHOCK EYEさんをゲストにお迎えします。
See more
27-4-2019 • 19 minuten, 56 seconden Dream HEART vol.316 kemio 今週のお客さまは、引き続き、今10代を中心に絶大な人気を誇る、モデル、タレント、歌手と幅広く活躍中のクリエイター、kemioさんです。
「インフルエンサーって、なりたいって思ったら、ダメなんだと思う。」・・・とおっしゃるkemioさん。
SNSの合計フォロワー数は300万人超!
若い世代のカリスマ的存在のkemioさんが思う、「インフルエンサー」とは・・・?
また、新しい事をスタートさせる時の心構えなど、「kemio語録」で人生相談も・・・?!
今夜も、たっぷりとお話しを伺っていきます!
来週のゲストは、“歩くパワースポット”と呼ばれ話題を集めています、湘南乃風のSHOCK EYEさんです。
See more
20-4-2019 • 21 minuten, 50 seconden Dream HEART vol.315 kemio 今週のお客さまは、今10代の若者を中心に絶大な人気を誇る、モデル、タレント、歌手と幅広く活躍中のクリエイター、kemioさんです。
「あまり本を読むタイプじゃないんですけど、本を出すのはずっと夢でした」と言うkemioさん。
そのkemioさんが、今月18日に、自身初のエ ッセイ『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』を発売します。
発売前からネット予約のランキングで1位となるなど話題沸騰中!
この『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』について、読みどころを織り交ぜながら、たっぷりと紹介していきます。
来週も引き続き、kemioさんをゲストにお迎えします。
See more
13-4-2019 • 24 minuten, 13 seconden 今週のお客さまも、小松の親分こと、コメディアンの小松政夫さんです。
新元号「令和」が発表され、平成が終わろうとしている今だからこそ、コメディアンとして一世を風靡した小松さんに、これからのコメディアンの在り方について伺っていきます。
来週のゲストは、今、10代の若者を中心に絶大な人気を誇るカリスマクリエイター、kemioさんです。
See more
6-4-2019 • 23 minuten, 19 seconden 今週のお客さまは、小松の親分こと、コメディアンの小松政夫さんです。
「ひょうげもん」とは、博多弁で「ひょうきん者」
小松さんがコメディアンになるまでの人生や、コメディアンになってからの奮闘劇が詰まったご著書『ひょうげもん』が、さくら舎より発売となりました。
今夜は、この『ひょうげもん』について、お話しを伺っていきます。
来週も引き続き、小松政夫さんをゲストにお迎えします。
See more
30-3-2019 • 23 minuten, 13 seconden 今週のお客さまも、初の小説本『平成くん、さようなら』で話題を集めました、社会学者の古市憲寿さんです。
「浜崎あゆみさんが好きでずっと追っかけています」・・・と語る古市さん。
炎上イメージが強い古市さんの意外な素顔に、最近、その「ギャップ」にハマる人が多いとか・・・。
そんな古市さんの人となりにフォーカス。社会学者となったのは何故か? 実は、大事にしているのは「人との会話」?
意外な一面に出会えるかもしれません。今日も、じっくりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、小松の親分こと、コメディアンの小松政夫さんです。
See more
23-3-2019 • 21 minuten, 36 seconden 今夜のお客さまは、初の小説本『平成くん、さようなら』で話題を集めました、社会学者の古市憲寿さんです。
おばあさまの「死」がきっかけとなり、今回の小説を書いたという古市さん。
今は、自分がどこに住むか?どんな職業に就くのか?色々と選択の自由がある中で「死」だけ自由に選べない。
クールなイメージがある古市さんが、「生」と「死」そして「愛」について、真剣に向き合い、芥川賞候補にもノミネートされた、小説『平成くん、さようなら』について、じっくりお話しを伺います。
来週も引き続き、古市憲寿さんをゲストにお迎えします。
See more
16-3-2019 • 22 minuten, 40 seconden Dream HEART vol.310 古坂大魔王 今夜のお客さまも、世界中にブームを巻き起こしたアーティスト「ピコ太郎」のプロデューサー、古坂大魔王さんです。
「ピコ太郎を東京オリンピックの舞台に?!」
幼い頃からお笑い芸人を夢見ていた、古坂さん。下積み時代の苦労の末に成功をつかんだ、古坂さんのサクセス・ストーリーに迫ります!
来週のゲストは、社会学者の古市憲寿さんです。
See more
9-3-2019 • 22 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.309 古坂大魔王 今夜のお客さまは、世界中にブームを巻き起こしたアーティスト「ピコ太郎」のプロデューサー、古坂大魔王さんです。
なぜ、ピコ太郎は世界でヒットしたのか? それは・・・「カタカナ英語」だった?
最初、日本では誰も相手にしなかった「ピコ太郎」のヒットの秘密を、古坂大魔王プロデューサーに詳しく伺います!
来週も引き続き、古坂大魔王さんをゲストにお迎えします。
See more
2-3-2019 • 24 minuten, 17 seconden Dream HEART vol.308 斎藤友佳理 今夜のお客さまも引き続き、東京バレエ団の芸術監督、斎藤友佳理さんです!
ロシアへの渡航が自由でない時から、10代でバレエ留学を繰り返し、プロのバレエダンサーとなった斎藤友佳理さん。
今は、東京バレエ団の芸術監督としてご活躍中です。
今夜は、バレエダンサーとして、そして母として、1人の女性として・・・。ご活躍中の斎藤さんの人生を振り返ります。
来週のゲストは、世界中にブームを巻き起こしたアーティスト「ピコ太郎」のプロデューサー、古坂大魔王さんです。
See more
23-2-2019 • 20 minuten, 37 seconden Dream HEART vol.307 斎藤友佳理 今夜のお客さまは、東京バレエ団の芸術監督、斎藤友佳理さんです!
10代の頃から、ロシアへのバレエ留学を繰り返し、プロのバレエダンサーとなった斎藤友佳理さん。今は、東京バレエ団の芸術監督としてご活躍中です。
その斎藤さんが手掛ける、東京バレエ団の公演『海賊』が3月15~17日の3日間、東京文化会館で行われます。
この『海賊』は、鍛え上げられた男性バレエダンサーが、たくさん出演することでも有名な作品で、そのダイナミックさが見どころの1つでもあります。
今夜は、斎藤さんに、この『海賊』の魅力や見どころ、バレエの楽しみ方など伺います!
来週も引き続き、東京バレエ団の芸術監督、斎藤友佳理さんをゲストにお迎えします。
See more
16-2-2019 • 19 minuten, 11 seconden Dream HEART vol.306 吉本ばなな 今夜のお客さまは、引き続き、作家の吉本ばななさんです。
村上春樹先生に嬉しくて、つい、抱きついてしまった・・・?!
いつまでも第一線で活躍されるカリスマ作家、吉本ばななさんは、どんな人生を送られてきたのか?
独 特だと言われるその思考はどこで培われたのか?
吉本さんのルーツに迫ります。
来週のゲストは、東京バレエ団の芸術監督、斎藤友佳理さんです。
See more
9-2-2019 • 22 minuten, 13 seconden Dream HEART vol.305 吉本ばなな 今夜のお客さまは、作家の吉本ばななさんです。
吉本さんは、角川書店より刊行されました『「違うこと」をしないこと』が、現在、ベストセラーとなっています。
この本には「違う」と感じることに素直に生きる・・・
吉本ばなな先生が実体験から、「自分らしく生きる」をテーマに書かれたエッセイ本です。
どうしたら「自分らしく」生きることが出来るのか?
今夜は、吉本ばなな先生から、そのヒントを伺います。
「なんとなく生きづらい…」から脱出したい方、必聴です。
来週も引き続き、吉本ばななさんをゲストにお迎えします。
See more
2-2-2019 • 22 minuten, 58 seconden 今夜のお客さまは、引き続き、慶應義塾大学医学部 小児科教授、高橋孝雄さんです。
高橋先生は、マガジンハウスから刊行された『小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』が、話題となっています。
「日本は、子どもを大事にする文化が根付いています」
ハーバード大学で講師経験がある高橋先生が考える、日本の子育ての今後の課題とは・・・?
お話しいただきます。
来週のゲストは、作家、吉本ばななさんです。
See more
26-1-2019 • 21 minuten, 1 seconde 今夜のお客さまは、慶應義塾大学医学部 小児科教授、高橋孝雄さんです。
高橋先生がマガジンハウスから刊行された『小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』が、話題となっています。
「持って生まれた才能は、いつか必ず花開く」・・と高橋先生はおっしゃいます。
小児科医36年間の経験に基づく「納得の子育て 論」、お話しいただきます。
来週も引き続き、高橋孝雄さんをゲストにお迎えします。
See more
19-1-2019 • 20 minuten, 42 seconden Dream HEART vol.302 成 田緑夢 あけましておめでとうございます。
2019年、最初のお客様は、平昌冬季パラリンピック、スノーボード男子バンクドスラローム下肢障害で、金メダルを獲得した、成田緑夢さんです。
平昌後、スノーボード選手として引退を発表するも、今度は、東京2020大会に向けて陸上選手として、再スタートを切られました。
今夜は、成田さんの人生を振り返りながら、新たな挑戦に向けての思いなど語っていただきます!
来週のゲストは、マガジンハウスから刊行された『小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』がベストセラーとなっています、慶應義塾大学医学部 小児科教授、高橋孝雄先生です。
See more
12-1-2019 • 22 minuten, 39 seconden あけましておめでとうございます。
2019年、最初のお客様は、平昌冬季パラリンピック、スノーボード男子バンクドスラローム下肢障害で、金メダルを獲得した、成田緑夢さんです。
平昌後、スノーボード選手として引退を発表するも、今度は、東京2020大会に向けて陸上選手として、再スタートを切られました。
今夜は、成田さんの人生を振り返りながら、新たな挑戦に向けての思いなど語っていただきます!
来週も引き続き、成田緑夢さんをゲストにお迎えします。
See more
5-1-2019 • 21 minuten, 33 seconden 今夜のお客様も引き続き、オリエンタルラジオの中田敦彦さんです!
オリエンタルラジオはデビュー当初、「高学歴」ということを隠して活動してた…?
今までの中田さんの芸人人生を振り返りながら、中田さんが今後、挑戦したい事とは一体…?
今夜は、テレビでは見た事のない、中田 さんの“本音”をお届けします。
来週のゲストは、平昌冬季パラリンピック スノーボード男子 バンクドスラローム下肢障害で金メダルを獲得した、成田緑夢さんです。
See more
29-12-2018 • 22 minuten, 38 seconden 今夜のお客様は、オリエンタルラジオの中田敦彦さんです!
芸能界一プレゼン力をお持ちと評判の中田さんが、そのノウハウをたっぷり詰め込んだ、『僕たちはどう伝えるか』を刊行されました。
今夜は、そのプレゼンのノウハウや、中田さんが今、チャレンジしている事など、たっぷり伺います!
来週も引き続き、オリエンタルラジオの中田敦彦さんをゲストにお迎えします。
See more
22-12-2018 • 24 minuten, 3 seconden 今夜のお客様は、世界30カ国で段ボールを拾い、かわいくてカッコいいお財布にするという、不要なものから大切なものを生み出す、いま世界が注目するダンボールアーティスト、島津冬樹さんをお迎えします。
ダンボールの温かみのあるデザインに心惹かれ、そこから「使える芸術」を生み出し続ける、島津さんを追ったドキュメンタリー映画『旅するダンボール』が、来週12月7日(金)より、YEBISU GARDEN CINEMA、新宿ピカデリーほか、全国で順次ロードショーされます。
映画を通じて、島津さんが生み出す「お財布」の話し、ダンボールの魅力はもちろん、島津さんの活動「アップサイクル」という精神についてなど、お話しを伺います。
来週のゲストは、1年半の活動休止後、約2年ぶりとなる7枚目のアルバム『7』を12月12日にリリースされます、ナオト・インティライミさんです。
See more
1-12-2018 • 23 minuten, 1 seconde 今夜のゲストも、今月の26日に集英社から刊行されます『空をゆく巨人』で、第16回開高健ノンフィクション賞を 受賞されました、作家の川内有緒さんです。
『空をゆく巨人』は、中国の現代美術界の巨星、蔡國強さんと、福島県いわき市で会社を経営する志賀忠重さんが出会ってからの約30年にわたる交流を追い、「アートの力」に問いかけた、ヒューマンストーリー。
蔡國強さんと志賀忠重さんとの関係は、宮崎駿監督と鈴木敏夫さんとの関係に似ている・・・と、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーも絶賛!
そんな鈴木敏夫さん川内有緒さんの、意外な関係も、今夜明らかに・・・?!
じっくりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、ダンボールアーティストの島津冬樹さんです。
See more
24-11-2018 • 19 minuten, 46 seconden 今夜のお客様は、今月の26日にいよいよ発売!集英社から刊行されます『空をゆく巨人』で、第16回開高健ノンフィクション賞を受賞されました、作家の川内有緒さんです。
川内さんは、アメリカ、パリの国連で12年働き、その後、国連をお辞めになり、作家に転身された、ユニークな経歴をお持ちです。
川内さんは、どのようにして作家に転身されたのか?今までの半生を振り返りながら、お話しを伺います。
来週も引き続き、川内有緒さんをゲストにお迎えします。
See more
17-11-2018 • 21 minuten, 42 seconden 今夜のゲストも、先日、6枚目のアルバム「STARTING OVER」をリリースされました、シンガーソングライターの高橋優さんです。
ライブハウスで代演をしたら、メジャーデビューが決まった・・・?
デビューのきっかけや、原点である秋田での話しなど、振り返っていただきます。
来週のゲストは、第16回 開高健ノンフィクション賞を受賞された、作家の川内有緒さんです。
See more
10-11-2018 • 24 minuten, 21 seconden 今夜のゲスト は、先日、6枚目のアルバム「STARTING OVER」をリリースされました、シンガーソングライターの高橋優さんです。
「再出発=STARTING OVER」というタイトルを今作に付けた高橋優さん。そのアルバムへの想いや、心に響く楽曲は、どのようにして生まれるのか?また、ジャケット写真の下は、実は裸だった・・・?!
リリー・フランキーさんとの撮影秘話なども伺いました。
来週も引き続き、高橋優さんをゲストにお迎えします。
See more
3-11-2018 • 21 minuten, 22 seconden Dream HEART vol.291 阿川佐和子 今夜のゲストも、角川書店から介護をテーマにした小説『ことことこーこ』を刊行された、作家、そしてキャスターなどマルチにご活躍中、阿川佐和子さんをお迎えします。
小説家のお父さまの影響が強く、全く真逆のタイプとご一緒になったという阿川さん。
そんな阿川さんに結婚観やお仕事のこと、そして、阿川さんの今後の夢について、伺っていきます。
来週のゲストは、シンガーソングライターの高橋優さんです。
See more
27-10-2018 • 20 minuten, 24 seconden Dream HEART vol.290 阿川佐和子 今夜のゲストは、角川書店から介護をテーマにした小説『ことことこーこ』を刊行された、作家、そしてキャスターなどマルチにご活躍中、阿川佐和子さんをお迎えします。
阿川さんは、ご自身のお母さまの介護経験から、介護の話をすると、どうしても暗い話題になってしまう。介護は暗いことばかりではなく、楽しいこともある。だから、明るい介護の話を書きたかった・・・と、おっしゃっています。
『ことことこーこ』には、どんな事が書かれているのか?
また、茂木健一郎が驚いた、阿川佐和子さんのお母さまと旦那さんとのやりとりとは…?
詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、阿川佐和子さんをゲストにお迎えします。
See more
20-10-2018 • 23 minuten, 9 seconden 今、世界で、日本で、ビジネスパーソン達が注目している教養「西洋美術史」。
その「西洋美術史」ブームの火付け役!西洋美術史家 木村泰司さんを今夜もお迎えします。
今夜は、日本でも人気の画家、フィンセント・ファン・ゴッホの【あの名作】について解説していただくなど、名画についてのお話しをたっぷりお届けします!
来週のゲストは、作家の阿川佐和子さんです。
See more
13-10-2018 • 20 minuten, 38 seconden 今、世界のビジネスパーソンが身につける教養「西洋美術史」
日本でも、ビジネスに欠かせない教養として、静かなブームとなっています。
その「西洋美術史」ブームの火付け役が、今夜のゲスト、西洋美術史家 木村泰司さんです。
なぜ、今、西洋美術史が注目されているのか?
一体、木村さんはどんな方なのか?
詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、木村泰司さんをゲストにお迎えします。
See more
6-10-2018 • 20 minuten, 34 seconden Dream HEART vol.287 ナタウット・プーンピリヤ 今夜のゲストは、9月22日から、新宿武蔵野館を皮切りに、全国で順次ロードショーされる、タイ映画「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」の監督、ナタウット・プーンピリヤさんをお迎えします。
この映画は、中国、香港、台湾、マレーシア、ベトナム…8つの国と地域で、タイ映画史上歴代No.1の大ヒットを記録した作品です。
実際、中国で起きた、集団不正入試事件をモチーフに描かれた作品で、とてもスリリングでスピードがあり、今までのタイ映画とは、また違った作品です。
その映画を制作された、タイの映画監督、ナタウット・プーンピリヤさんに、作品の魅力を伺います。
来週のゲストは、マガジンハウスから「人騒がせな名画たち」を刊行されました、西洋美術史家 木村泰司さんです。
See more
29-9-2018 • 21 minuten, 38 seconden 今夜のゲストも、映画界の巨匠で、黒澤明監督から認められた「名カメラマン」、木村大作さんです。
木村さんは、来週9/28公開、映画「散り椿」の監督、そして撮影を務め、公開前から非常に話題となっている作品です。
この映画の主演、岡田准一さんは、作品の中の「散り椿」を美しく見せるために、わざと腰の低い殺陣に変えたとか・・・・。
そんな、出演者との制作秘話や、木村監督が全身全霊をささげ、制作した映画「散り椿」にかけた想いなど、たっぷり伺っていきます。
来週のゲストは、映画「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」の監督、ナタウット・プーンピリヤさんです。
See more
22-9-2018 • 24 minuten, 32 seconden 今夜のゲストは、9月28日から全国で公開される、映画「散り椿」の監督、木村大作さんです。
岡田准一さんの殺陣は、三船敏郎さんを超えた!・・・と木村監督が大絶賛!
黒澤明監督から認められた「名カメラマン」、木村大作監督にとって、3本目となる映画「散り椿」について、また、主演の岡田准一さんについて、じっくり伺っていきます。
来週も引き続き、木村大作さんをゲストにお迎えします。
See more
15-9-2018 • 19 minuten, 57 seconden 今夜のゲストは、テアトル新宿、ヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷シネクイントほか、全国で順次ロードショーされる、映画『寝ても覚めても』の監督、濱口竜介さんです。
「最高の恋愛映画」と、茂木さんも絶賛する、映画『寝ても覚めても』は、今年5月に開催された、カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選ばれ、海外から高 い評価を得た作品です。
その映画を脚本から手掛け、作品を作り上げた、濱口監督は、一体、どんな方なのか・・・?
じっくりお話しを伺っていきます。
来週のゲストは、映画『散り椿』の監督、木村大作さんです。
See more
8-9-2018 • 21 minuten, 54 seconden 今夜のゲストは、人気の仮想ライブ空間「SHOWROOM」を運営する、SHOWROOM株式会社 代表取締役社長、前田裕二さんです!
「顔もイケメンだけど、心はもっとイケメン!」・・・と、茂木さんが大絶賛!
前田さんは、AKB48の生みの親である、秋元康さんからも「天才!」と呼ばれるなど、様々な著名人が注目している若手起業家です。
夢を叶える誰かの為に、この場を提供したい・・・ご自身の原体験から「SHOWROOM」を生み出したそうです。どんな体験から生まれたのか?、お話しを伺っていきます。
来週のゲストは、テアトル新宿、ヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷シネクイントほか全国で順次ロードショーされる、映画『寝ても覚めても』の監督、濱口竜介さんです。
See more
1-9-2018 • 24 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.282 トーマス・フレベル 今夜のゲストは、世界で最も有名なレストランの一つである「noma」で、およそ3年にわたり、メニューの研究・開発を務めていたトップシェフ、トーマス・フレベルさんです。
そんなトップシェフであるフレベルさんは、先日、東京・飯田橋に「INUA」というレストランを創設し、世界中から注目を集めています。
そこで、今夜は、いつものスタジオを飛び出して、その「INUA」から、お届けしていきます。
「INUA」がどんなレストランで、なぜ東京でオープンしたのか?どんな料理が食べられるのか?そして、これからの夢とは一体?知られざる、フレベルさんの 本音に迫っていきます。
来週のゲストは、人気の仮想ライブ空間「SHOWROOM(ショールーム)」を運営する、SHOWROOM株式会社 代表取締役社長、前田裕二さんです。
See more
今夜のお客様も、引き続き、ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」代表、猪子寿之さんです。
猪子さんは、下積み時代に、茂木さんに作品をゲリラ的に見せたことがあるとか?!
猪子さんと茂木さんの意外な接点とは・・・?
そして、これからチームラボが作りたい世界とは・・・?
今夜も猪子さんの夢などに迫っていきます。
来週のゲストは、東京・飯田橋にオープンした、今、注目のレストラン「INUA」のヘッドシェフ、トーマス・フレベルさんです。
See more
18-8-2018 • 23 minuten, 32 seconden 今夜のお客様は、ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」代表、猪子寿之さんです。
チームラボが目指すものは・・・「境界のない世界」
その猪子さんが「作りたいモノを作った」という、チームラボが手掛け、大ヒットで入場困難となっている、お台場で開催中の「チームラボ ボーダレス」
そして、豊洲で開催中の「チームラボ プラネッツ」
この新しい2つの施設について、詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、猪子寿之さんをゲストにお迎えします。
See more
11-8-2018 • 22 minuten, 22 seconden 今夜のお客様も、作家、ミュージシャン、映画監督など、幅広く活躍する、アーティストの辻仁成さんです。
先日、河出書房新社から小説『真夜中の子供』を出版した辻さんに、現在のパリでの生活のことやTwitterのこと、また、息子さんから勧められて始めた、YouTubeでの情報発信のことなど伺っていきます。
来週のゲストは、デジタルアート集団「チームラボ 」の代表、猪子寿之さんです。
See more
4-8-2018 • 18 minuten, 35 seconden 今夜のゲストは、作家、ミュージシャン、映画監督など、幅広く活躍する、アーティストの辻仁成さんです。
すでに映画化も決定している、河出書房新社から、現在発売中の最新小説『真夜中の子供』について、読みどころを伺います。
今作は、博多の真ん中にある、西日本最大級の歓楽街“中洲”に住む、無戸籍の少年が主人公。
この主人公から、昨今、日本で報じられている、子供の貧困や児童虐待について、フランスと日本の違いなど、辻さんの独特の目線でお話しを伺います。
来週も引き続き、辻仁成さんをゲストにお迎えします。
See more
28-7-2018 • 20 minuten, 25 seconden 今夜のゲストも、今、ベストセラーとなっています、集英社新書「国体論 菊と星条旗」の著者、政治学者の白井聡さんです。
白井さんは、なぜ、政治学者という道を選んだのか?政治学者を志すきっかけとは一体・・・?
白井さんの謎のプライベートのことや、今後の夢についてなども、伺っていきます。
来週のゲストは、作家の辻仁成さんです。
See more
21-7-2018 • 19 minuten, 38 seconden 今夜のゲストは、超ベストセラーとなっています、集英社新書「国体論 菊と星条旗」の著者、政治学者の白井聡さんです。
どうすれば日本は、自立した国、主体的に生きる国になりうるのか?鍵は・・・「天皇とアメリカ?!」
そして、18歳の選挙権について・・・など、若い世代に向けてお届けする、白井さんの講義、お聴き逃しなく・・・!
来週も引き続き、白井聡さんをゲストにお迎えします。
See more
14-7-2018 • 20 minuten, 5 seconden 今夜のお客様も、「バカの壁」でおなじみ、養老孟司さんです。
「養老孟司という名前はペンネーム?!」最近の若い人に言われたというエピソードをはじめ、養老先生が若い人に伝えたい「物事に集中する力を身につけろ」一体、どういうことなのか・・・?
養老さんがPHP新書から発売された、「半分生きて、半分死んでいる」に書かれている内容について、詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、政治学者の白井聡(しらい・さとし)さんです。
See more
7-7-2018 • 22 minuten, 36 seconden 今夜のお客様は、「バカの壁」でおなじみ、養老孟司さんです。
「平成とは、すべてが煮詰まった時代」・・・とおっしゃる、養老孟司さん。
なぜ、平成は煮詰まった時代となったのか?
養老さんがPHP新書から発売された、「半分生きて、半分死んでいる」について、詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、養老孟司さんをゲストにお迎えします。
See more
30-6-2018 • 24 minuten, 49 seconden 今夜のお客様は、漫画「大家さんと僕」で、第22回手塚治虫文化賞 短編賞を受賞されました、お笑いコンビ「カラテカ」の矢部太郎さんです。
この「大家さんと僕」は、漫画に描かれている、大家さんと僕のエピソードに、癒される!ほっこりする!など、SNSを中心に話題となり、去年10月に発売したにもかかわらず、未だその人気は衰えず、すでに30万部越えの人気作となっています。
そんな矢部さんに、作品が生まれた背景や、これから書いてみたい「漫画」についてなど、詳しく伺っていきます。
来週のゲストは、養老孟司さんです。
See more
23-6-2018 • 23 minuten, 55 seconden 今夜のお客様も、ポプラ社から刊行されました、『かがみの孤城』で本年度の本屋大賞を受賞されました、作家の辻村深月さんです。
辻村さんはご自身のことを「普通の人、それが作家として、コンプレックスだった」・・・とおっしゃいます。
しかし、その「普通」を「強み」に変えた・・・?!
辻村深月さんの魅力に今週も迫ります。
来週のゲストは、カラテカの矢部太郎さんです。
See more
16-6-2018 • 22 minuten, 7 seconden 今夜のお客様は、ポプラ社から刊行されました、『かがみの孤城』で本年度の本屋大賞を受賞されました、作家の辻村深月さん。
「本は、自分を色んな世界を見せてくれる友達のようなもの。自分の現実とどこかの現実を繋いでくれるもの。」
・・・辻村さんは、何度も本に救われたとおっしゃいます。
『かがみの孤城』で本屋大賞を受賞された辻村さんが語る、「本に秘められた『力』」とは何か?じっくり伺っていきます。
来週も引き続き、作家の辻村深月さんをゲストにお迎えします。
See more
9-6-2018 • 20 minuten, 6 seconden 今夜のお客様も、ジャズ・ピアニストのカリスマ、大西順子さんです。
ジャズに目覚め、アメリカにある名門バークリー音楽大学に単身入学。
その後、NYでプロとして音楽活動を始めた大西さんに、アメリカで成功した秘訣を探ります!
また、大西さんは過去に「脳科学者」とお見合い経験あり?! そんな素顔にも迫ります!
来週のゲストは、小説家の辻村深月さんです。
See more
2-6-2018 • 20 minuten, 18 seconden 今夜のお客様は、ジャズ・ピアニスト、大西順子さんをお迎えします。
昨年、デビュー25周年を記念しリリースされたアルバム『Glamorous Life』と『Very Special』をリリースし、現在全国ツアー中の大西さんに、今回のアルバムのお話しはもちろん、NYでのプロ活動のお話しなど、今夜は大西さんの魅力をたっぷりお届けしていきます。
来週も引き続き、ジャズ・ピアニスト、大西順子さ んをゲストにお迎えします。
See more
26-5-2018 • 20 minuten, 34 seconden Dream HEART vol.268 キーレン・パン 今夜は、恵比寿ガーデンシネマを皮切りに、全国で順次ロードショーされる、映画『29歳問題』の監督、キーレン・パンさんをお迎えします。
キーレン・パンさんは、今回、映画監督としてお迎えしていますが、元々は、香港では知らない人はいない、超有名な舞台女優であり、舞台演出家としてもご活躍をされていらっしゃいます。
今夜、ご紹介する映画『29歳問題』は、キーレン・パンさんが、香港で12年間演じ続け社会現象にもなった1人芝居を映画化ということで、舞台の映画化でこだわった点や、脚本のアイディア、また次回作について、たっぷり伺いました!
来週のゲストは、ジャズ・ピアニスト、大西順子さんです。
See more
19-5-2018 • 20 minuten, 46 seconden Dream HEART vol.267 マイケル・ブース 今夜も、イギリス人No.1グルメライター、マイケル・ブースさんをお迎えします。
マイケルさんは、先日、角川書店より『英国一家、日本をおかわり』を刊行。
これは、家族と日本の食を訪ね歩いた旅行記『英国一家、日本を食べる』の続編で、ユーモアを交えながら「日本人が知らない日本食の世界」を紹介されています。
なぜ、イギリス人No.1グルメライターとなれたのか?どのようにして、今の仕事に就いたのか?マイケル・ブースさんの人生を振り返っていきます。
また、マイケルさんの夢とは漫画を出版・・・?じっくり伺っていきます。
来週のゲストは、5月19日(土)から、恵比寿ガーデンシネマを皮切りに、全国で順次ロードショーされる香港映画、「29歳問題」の監督、キーレン・パンさんです。
See more
12-5-2018 • 19 minuten, 17 seconden Dream HEART vol.266 マイケル・ブース 今夜のお客様は、イギリス人No.1グルメライター、マイケル・ブースさんです。
マイケルさんは、先日、角川書店より、『英国一家、日本をおかわり』を刊行。
これは、家族と日本の食を訪ね歩いた旅行記『英国一家、日本を食べる』という人気シリーズの続編で、ユーモアを交えながら「日本人が知らない日本食の世界」を紹介しています。
和食が無形文化遺産に選ばれてから、だいぶ経ちますが、世界で「日本食」はどう理解されているのか?自称「日本マニア」のマイケルさんから見た、日本食の世界とは・・・?じっくり伺っていきます。
来週も引き続き、イギリス人No.1グルメライター、マイケル・ブースさんをゲストにお迎えします。
See more
5-5-2018 • 16 minuten, 25 seconden 今夜も、お笑いコンビ、ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんをお迎えします。
今、村本さんが、“本当にやりたいお笑い”のこと、そして、今年の1月末から1ヶ月、単独で挑戦してきたという、アメリカでのスタンドアップコメディの様子を受けて、日本とアメリカの“お笑い”の違いなど、伺っていきます。
村本さん独自のお笑い論、今夜もお聴き逃しなく!
来週のゲストは、イギリスNO.1グルメライター、マイケル・ブースさんです。
See more
28-4-2018 • 23 minuten, 33 seconden 今夜は、お笑いコンビ、ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんをお迎えします。
村本さんといえば、昨年12月放送のフジテレビ系特番「THE MANZAI」で、原発や沖縄の米軍基地問題などを扱った漫才を披露し、一躍、時の人に。非常に話題となりました。
今夜は、“あの”漫才の裏話や、今年の1月末から1ヶ月、単独で挑戦してきたという、アメリカでのスタンドアップコメディの様子など、じっくり伺っていきます。
村本 さん独自のお笑い論、お聴き逃しなく!
来週も引き続き、ウーマンラッシュアワー 村本大輔さんをゲストにお迎えします。
See more
21-4-2018 • 24 minuten, 38 seconden Dream HEART vol.263 松任谷由実 今夜は、今月の11日に、45周年記念ベストアルバム「ユーミンからの、恋のうた。」をリリースされた、松任谷由実さんをお迎えします。
今回のベストアルバムは、茂木さん曰く、ビートルズの「ラバー・ソウル」や「サージェントペパーズ」に似ている?!
公私ともに仲の良いお2人が、ユーミンが今聴いて欲しいと選んだ45曲について語りつくします!
来週のゲストは、ウーマンラッシュアワー 村本大輔さんです。
See more
14-4-2018 • 20 minuten, 22 seconden 今夜は、著書の累計が200万部を超えている作家で、世界No.2という営業実績をお持ちの営業コンサルタントとしてもご活躍中の、和田裕美さんをお迎えします。
小学校の道徳の教科書に掲載されたという、和田さんのご著書、『ぼくは ちいさくて しろい』をご紹介。
そのほか、和田さんに仕事を長く続ける方法など、新年度に聞いてほしい、内容満載でお届けします。
来週のゲストは、45周年記念ベストアルバム「ユーミンからの、恋のうた。」をリリースされました、松任谷由実さんです。
See more
7-4-2018 • 22 minuten, 47 seconden 今夜のお客さまも、引き続き、講談社から発売されています「銀河鉄道の父」で、第158回直木賞を受賞された、作家の門井慶喜さんをお迎えします。
門井さんは、この「銀河鉄道の父」で、直木賞を受賞されましたが、直木賞受賞の発表を受けた時、門井さんはどうされていたのか?また、執筆生活はどんな様子なのか?趣味は「ジェットコースターに乗る事?!」といったパーソナルな部分まで、今夜は新たな “門井ワールド満載”で、お届けいたします。
来週のゲストは、著書の累計が200万部を超えている作家で、世界No.2の営業ウーマンの実績もある、営業コンサルタント、和田裕美(わだ・ひろみ)さんです。
See more
今夜のお客さまは、講談社から発売されています「銀河鉄道の父」で、第158回直木賞を受賞された、作家の門井慶喜さんをお迎えします。
「銀河鉄道の父」は、宮沢賢治の生涯を、父・政次郎の視点から描いた、今まで無かった視点の人気作。
その直木賞受賞作「銀河鉄道の父」が生まれるまでや、宮沢賢治の父・政次郎とご自身のお父さまの共通点など、“門井ワールド満載”でお届けします。
来週も引き続き、門井慶喜さんをゲストにお迎えします。
See more
24-3-2018 • 20 minuten, 59 seconden Dream HEART vol.259 アシュリング・ウォルシュ 今夜のお客さまは、現在、東京・新宿ピカデリー、Bunkamuraル・シネマ、東劇ほか、全国でロードショーされている映画「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」の監督、アシュリング・ウォルシュさんです。
この映画は、カナダの人気女性画家、モード・ルイスと彼女の夫の半生を描いた実話ということで、このモード・ルイスという人はどんな人だったのか?そして、彼女が絵を描く意味とは何だったのか?・・・など、映画「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」の魅力をたっぷりとお伝えします。
来週のゲストは、講談社から発売されています「銀河鉄道の父」で、第158回直木賞を受賞された、作家の門井慶喜(かどい・よしのぶ)さんです。
See more
17-3-2018 • 21 minuten, 4 seconden 今夜は、世界的指揮者、小澤征爾さんの娘さんで、作家・エッセイスト、小澤征良さんをお迎えします。
お父さんの小澤征爾さんを、人として尊敬します。・・・とおっしゃる、征良さん。
小澤征爾さんは、一体、どんなお父さんだったのか?また、征良さんが子供の頃、自宅にあの有名監督が遊びに来ていた?!・・・想像もつかない驚きのエピソードが満載です。
そのほか、来週から開催される「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVI」の見どころも伺っていきます。
来週のゲストは、映画「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」の監督、アシュリング・ウォルシュさんです。
See more
10-3-2018 • 20 minuten, 48 seconden 今夜も、映画『メアリと魔女の花』の監督、米林宏昌さんをお迎えします。
米林監督は、1996年にスタジオジブリに入社し、2010年公開の『借りぐらしのアリエッティ』で、歴代最年少監督に就任。
また、2014年に制作した『思い出のマーニー』は、その年の邦画1位を獲得し、第88回アカデミー賞長編アニメーション映画賞にノミネートされました。
そして、スタジオジブリ退社後に設立された「スタジオポノック」で、2017年7月『メアリと魔女の花』を発表され、話題となりました。
今夜は、米林監督が考える「アニメ制作」への想い、また、期待が高まる次回作の事など、ここでしか聞けない、米林監督の「本音」に迫ります。
来週のゲストは、小澤征爾さんの娘さんで作家・エッセイスト、小澤征良(おざわ・せいら)さんです。
See more
3-3-2018 • 19 minuten, 9 seconden 今夜は、映画『メアリと魔女の花』の監督、米林宏昌さんをお迎えします。
米林監督は、1996年にスタジオジブリに入社し、2010年公開の『借りぐらしのアリエッティ』で、歴代最年少監督に就任。
また、2014年に制作した『思い出のマーニー』は、その年の邦画1位を獲得し、第88回アカデミー賞長編アニメーション映画賞にノミネートされました。
そして、スタジオジブリ退社後に設立された「スタジオポノック」で、2017年7月『メアリと魔女の花』を発表され、話題となりました。
宮崎駿監督からも一目置かれる存在の米林監督に、スタジオジブリに入ったきっかけや、スタジオポノックの立ち上げ、『メアリと魔女の花』の制作裏話など、詳しく伺っていきます。
来週も引き続き、米林宏昌さんをゲストにお迎えします。
See more
24-2-2018 • 20 minuten, 13 seconden 今夜も「ショッピングモールの歌姫」として話題を集めた、シンガーソングライターの半崎美子さんをお迎えします。
半崎さんは、17年の下積みを経て、去年2017年4月5日にメジャーデビュー。今月2/21に、ニューシングル『明日への序奏』を発売されます。
半崎さんがこの曲に込めた想い、そして、これからの夢とは・・・?!伺っていきます。
来週のゲストは、映画『メアリと魔女の花』の監督、米林宏昌(よねばやし・ひろまさ)さんです。
See more
17-2-2018 • 18 minuten, 8 seconden 今夜は「ショッピングモールの歌姫」として話題を集めた、シンガーソングライターの半崎美子さんをお迎えします。
半崎さんはこれまでに、一度も事務所やレーベルに所属することなく、全国のショッピングモールやライブハウスを中心に活動。
心に響く楽曲に話題が集まり、数々のメディアが取り上げ、「ショッピングモールの歌姫」と称されるようになります。
そして17年の下積みを経て、去年、2017年4月5日にメジャーデビュー。今月2/21に、ニューシングル『明日への序奏』を発売されます。
そんな半崎さん、楽曲を作る時は「鼻歌」で作るとか・・・?!
楽曲制作秘話から、この17年の活動についてなど、たっぷり伺っていきます。
来週も引き続き、半崎美子さんをゲストにお迎えします。
See more
10-2-2018 • 18 minuten, 32 seconden Dream HEART vol.253 豊田剛一郎 今夜も、オンライン医療事典「MEDLEY」や、オンライン診療アプリ「CLINICS」などの医療分野サービスを提供している、株式会社メドレーの代表取締役医師、豊田 剛一郎さんをお迎えします!
現在33歳の若い豊田さんが、ご自身の経験から考える、今後の日本の医療業界の問題点や改善点、そして豊田さんが考える理想の医療など、お話しを伺っていきます。
来週のゲストは、シンガーソングライターの半崎美子(はんざき・よしこ)さんです。
See more
3-2-2018 • 19 minuten, 55 seconden Dream HEART vol.252 豊田剛一郎 今夜は、オンライン医療事典「MEDLEY」や、オンライン診療アプリ「CLINICS」などの医療分野サービスを提供している、株式会社メドレーの代表取締役医師、豊田 剛一郎さんをお迎えします!
豊田さんは、全国屈指の進学校である、開成高校のご出身で、東京大学医学部を卒業後、医師となるのですが、ある夢を叶えるべく、医師を辞めてしまいます。果たして、その夢とは・・・?
今夜は、豊田さんの人生を振り返りながら、今月の22日に、かんき出版より、ご著書「ぼくらの未来をつくる仕事」を発売されましたので、そのご著書についてもお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、豊田 剛一郎さんをゲストにお迎えします。
See more
27-1-2018 • 20 minuten, 50 seconden 今夜も、世界中から高い評価を受けていらっしゃる、特殊メイクアップアーティストのJIROさんをお迎えします。
「世界の注目アーティスト 10人」に選ばれているJIROさんのアイディアの発想はどこからくるのか?
また、JIROさんは人の顔を見ただけで、その人の未来の顔が分かる・・・?!
一体、どういうことなのか?お話しを伺っていきます。
来週のゲストは、オンライン医療事典「MEDLEY」や、オンライン診療アプリ「CLINICS」など、医療分野サービスを提供している、株式会社メドレーの代表取締役医師、豊田 剛一郎(とよだ・ごういちろう)さんです。
See more
20-1-2018 • 19 minuten, 8 seconden 今夜は、世界中から高い評価を受けていらっしゃる、特殊メイクアップアーティストのJIROさんをお迎えします!
「世界の注目アーティスト 10人」に選ばれているJIROさんが、そこに至るまでには、どんな道のりがあったのか?
筆1本で世界を驚かせた、その世界観はどのようにして生まれたのか?
それは、ある人に言われた「常識は偏見のかたまり」という言葉だった?!
【特殊メイクアップアーティストのJIRO】が生まれるまでにフォーカスしてお話しを伺っていきます。
来週も引き続き、JIROさんをゲストにお迎えします。
See more
今夜のお客様は、“モテクリエイター”「ゆうこす」こと、菅本裕子さんをお迎えします。
ゆうこすさんの全てのSNSのフォロワー数は、なんと80万人越え!
そんなSNSが人気のゆうこすさんに、上手なSNSの付き合いかた、教えていただきます。アナタも「いいね」がたくさんもらえる・・・かもしれない?!
またKADOKAWAから出した、初エッセイ『SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』についても、詳しく伺います。
来週のゲストは、世界中から高い評価を受けていらっしゃる、特殊メイクアップアーティストのJIROさんをお迎えします。
See more
6-1-2018 • 20 minuten, 20 seconden 今夜は、年内最後の放送という ことで、今年お越しいただいたゲストの中から、パーソナリティの茂木健一郎が、特に印象的だった回を、ギュッと詰め込んでお届けします。
来週のゲストは、“モテクリエイター”「ゆうこす」こと、菅本裕子さんをお迎えします。
See more
30-12-2017 • 20 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.247 アランチャ・アギーレ 今夜は、本日12月23日から、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか、全国で公開されました、映画「ダンシング・ベートーヴェン」の監督、アランチャ・アギーレさんをお迎えします。
10代の時にベジャール・バレエ団の公演を見て感銘を受け、ベジャール・バレエ団のスクールで学んだのち、映画監督となり、2008年に、ベジャール・バレエ団にドキュメンタリーの制作を持ちかけ、『ベジャール、そしてバレエはつづく』を発表。当時、とても話題になりました。
そのアランチャ・アギーレさんに、映画「ダンシング・ベートーヴェン」について、また、2007年に逝去したフランスの天才バレエ振付家、モーリス・ベジャールへの想いなど、伺います。
See more
23-12-2017 • 19 minuten, 57 seconden 今夜のお客様は、SEKAI NO OWARIのSaoriさんこと、藤崎彩織さんをお迎えします。
文藝春秋から現在10万部超えのベストセラーとなっている、藤崎さん初の小説「ふたご」の執筆秘話や、SEKAI NO OWARIのこれから、小説家としての今後に迫ります。
来週のゲストは、12月23日から、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか、全国で公開されます映画「ダンシング・ベートーヴェン」の監督、アランチャ・アギーレさんです。
See more
16-12-2017 • 20 minuten, 32 seconden 今夜も、話題のベストセラー作品「漫画 君たちはどう生きるか」を書かれました、漫画家の羽賀翔一さんをお迎えします。
今回は、 羽賀さんが漫画家という夢を叶えるまでの道のりや、今後、書いてみたい作品などに迫ります。
来週のゲストは、文藝春秋から初の小説「ふたご」を発売された、SEKAI NO OWARIのSaoriさんこと、藤崎彩織さんです。
See more
9-12-2017 • 15 minuten, 52 seconden 今夜、お迎えしたお客様は、今、話題のベストセラー作品「漫画 君たちはどう生きるか」を書かれました、漫画家の羽賀翔一さんをお迎えします。
この作品がなぜ、多くの読者を魅了したのか?、また、羽賀さんが作品に携わるまでの経緯など、作品誕生秘話にも迫っていきます。
作品を読んだ方も、そうでない方も、話しを聞けば、もう一度、読みたくなるはずです!
来週も引き続き、羽賀翔一さんをゲストにお迎えします。
See more
2-12-2017 • 20 minuten, 5 seconden 今夜も、ポストデジタルアーティストで、NPO法人jomonismの代表、小林武人さんをお迎えします。
近年、縄文時代は、自然との共生やデザインやファッション、地域活性化のコンテンツなど、様々な角度から注目が集まっています。
その中で、小林さんはアートの面から縄文に注目。ポストデジタルという手法で縄文からインスパイアされた作品を発表し、海外で人気を集めています。
今夜は、NPO法人jomonismが行っている、アートと縄文、そして日本のサブカルチャーの世界、そして、小林さんがこれから挑戦したいことなど伺っていきます。
来週のゲストは、マガジンハウスから発売されています、今、話題の「漫画 君たちはどう生きるか」を書かれた、羽賀翔一(はが・しょういち)さんです。
See more
25-11-2017 • 18 minuten, 48 seconden 今夜、お迎えしたお客様は、ポストデジタルアーティストで、NPO法人jomonismの代表、小林武人さんです。
近年、縄文時代は色んな角度から注目が集まっています。例えば、自然との共生、デザインやファッション、地域活性化のコンテンツなど、様々。
その中で、小林さんが注目しているのは「縄文時代に生まれた美」。それをポストデジタルという手法で作品を発表。その活動は海外でも注目を集めています。
そこで今夜は、まだまだ知られていない「ポストデジタルの世界」、そして、小林さんが縄文時代に魅せられた理由など伺っていきます。
ぜひ、番組HPに掲載される小林さんの作品を見ながらお楽しみください!
「Dream HEART」HP:http://www.tfm.co.jp/dreamheart/
See more
18-11-2017 • 21 minuten, 15 seconden 今夜も、現代アートの若手注目株、アーティストの井上涼さんです。
井上さんは、世界の「美術」をユニークな歌とアニメで表現されている、NHK Eテレで現在放送中の番組「びじゅチューン!」を、作詞・作曲・歌・アニメーションの全てを制作。その作品世界は、海外でも高い評価を得ていらっしゃいます。
そのほか、LGBTと世間がグッとくる接点をもつ場所になることを目的とした「やる気あり美」のメンバーとしても活動。カミングアウトのきっかけや、LGBTの人々への思いなどを語っていただきます。
See more
11-11-2017 • 21 minuten, 5 seconden 今夜、お迎えしたお客様は、現代アートの若手注目株、アーティストの井上涼さんです。
井上さんといえば、世界の「美術」をユニークな歌とアニメで表現されている、NHK Eテレで放送中の番組「びじゅチューン!」でご存知の方も多いかもしれません。
あの独特の世界観は、どこから来るのか?また、井上さんは、一体どんな方なのか?じっくり探っていきます!
See more
4-11-2017 • 21 minuten, 10 seconden 今夜のゲストも、「腹筋女子」といわれる女性たちをはじめ、男女問わず大人気のクロスフィットトレーナー、AYAさんです。
11月10日に講談社より、発売されます、AYAさんのメソッドが詰まった本『AYAトレ30日チャレンジノート 1日5分!AYAボディメソッド入門編』
この本について、また、AYAさんの今後の夢について、詳しく伺っていきます。
See more
28-10-2017 • 20 minuten, 22 seconden 今夜のゲストは、「腹筋女子」といわれる女性たちをはじめ、男女問わず大人気のクロスフィットトレーナー、AYAさんです。
今回は、AYAさんのご専門である、クロスフィットのことや、体を鍛えることで生まれる様々な効果、そして「体を鍛える」ことが「脳」にも良い効果が?! 詳しく伺っていきます!
美しくなりたい、痩せたい、そんな方、ぜひ。必聴です。
See more
21-10-2017 • 21 minuten, 6 seconden Dream HEART vol.237 ジル・ロマン 今夜のゲストも、スイスにある、モーリス・ベジャール・バレエ団の芸術監督、ジル・ロマンさんをお迎えします。
今回は、11月22日と23日の2日間、上野にある、東京文化会館で行われる、モーリス・ベジャール・バレエ団と、東京バレエ団の特別合同公演「ベジャール・セレブレーション」のお話しを中心に、ジルさんのバレエ団への熱い想いや、気になる「今後の夢」について、詳しく伺っていきます。
See more
14-10-2017 • 18 minuten, 4 seconden Dream HEART vol.236 ジル・ロマン 今夜、お迎えしたお客様は、スイスにある、モーリス・ベジャール・バレエ団の芸術監督、ジル・ロマンさんです。
ジルさんが来日されたのは、11月17日から、東京・上野にあります、東京文化会館で公演を行う為。
今年は、モーリス・ベジャール・バレエ団にとって、特別な年ということで、今回の公演のこと、そして、モーリス・ベジャールさんへの想いなど 、詳しく伺っています。
See more
7-10-2017 • 19 minuten, 27 seconden Dream HEART vol.235 松岡みやび 今夜も、ハープ奏者、松岡みやびさんをお迎えします。
松岡さんは、指先にマメができず、歌うような美しい音色をつくりだせる新しいハープ奏法、【ミヤビ・メソード】を開発し、流派を創設。現在、全国23県より生徒が通うハープ教室の主宰をされていらっしゃいます。
松岡さんは、ハープ奏者でもありますが、心理カウンセラーの資格もお持ちで、カウンセラーとしても活動をされていらっしゃいます。
そんな松岡さんに「ハープと癒しの関係」について、じっくりお話しを伺っていきます。
See more
30-9-2017 • 24 minuten, 36 seconden Dream HEART vol.234 松岡みやび お迎えしたお客様は、ハープ奏者、松岡みやびさんです。
松岡さんは、指先にマメができず、歌うような美しい音色をつくりだせる新しいハープ奏法、【ミヤビ・メソード】を開発し、流派を創設。現在、全国23県より生徒が通うハープ教室の主宰をされていらっしゃいます。
今夜は、新しいハープの演奏方法「ミヤビ・メソード」が生まれた背景や、ハープの生演奏もしていただきました。どうぞ、ハープの音色で癒されてみてください。ということで、ハープの魅力満載でお届けしていきます。
See more
23-9-2017 • 23 minuten, 11 seconden Dream HEART vol.233 佐々木圭一 今夜も、100万部越えをした、大ヒットビジネス書「伝え方が9割」の著者で、コピーライター、佐々木圭一さんをお迎えします。
「人に伝える」ということを「センスではなく技術だ」という佐々木さんに、LINEやSNSなどでの「伝え方やコミュニケーション」について、また、今後、佐々木さんが「伝えていきたい」活動についてなど、伺っていきます。
See more
16-9-2017 • 19 minuten, 43 seconden Dream HEART vol.232 佐々木圭一 今夜は、100万部越えをした、大ヒットビジネス書「伝え方が9割」の著者で、コピーライター、佐々木圭一さんをお迎えします。
上智大学で機械工学を学んでいた佐々木さんが、全くジャンルの違う、広告会社に入社し、「最もエコでないコピーライター」というあだ名を付けられながらも、生み出した「伝えるための技術」とは?たっぷり伺っていきます。
See more
9-9-2017 • 20 minuten, 31 seconden 今夜も、アメリカ、マサチューセッツ工科大学にあります、MITメディアラボの所長を務めていらっしゃる、伊藤穰一さんをお迎えします。
世界が尊敬する日本人と言われる伊藤穰一さんに、MITと同じ、ボストンにある名門、ハーバード大学との違いや、アメリカで話題を集めた伊藤さんのご著書の日本版、「9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために」のことや、これからの未来に期待すること等、公私ともに仲が良い、脳科学者・茂木健一郎氏が、ここでしか聞けない話しを、今夜も、たっぷり伺っていきます。
See more
2-9-2017 • 21 minuten, 39 seconden 今夜、お迎えしたお客様は、アメリカ、マサチューセッツ工科大学にあります、MITメディアラボの所長を務めていらっしゃる、伊藤穰一さんです。
世界が尊敬する日本人と言われる伊藤穰一さんに、MITメディアラボ運営のコンセプトやオバマ元アメリカ大統領との対談でのエピソード等、公私ともに仲が良い、脳科学者・茂木健一郎氏が、ここでしか聞けない話しを、たっぷり伺っていきます。
See more
26-8-2017 • 21 minuten, 54 seconden 今夜も、今、最も注目をされている、日本の若手ピアニスト、北村朋幹さんです。
北村さんは、現在26歳。3歳よりピアノを始め、14歳のときに、将来の音楽界を担うアーティストが世界中から集まる、第3回東京音楽コンクー ルで、第1位に。また、審査員大賞も受賞し、注目を集めます。
これまでに、「東京の夏音楽祭」や、「中之島国際音楽祭」「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン音楽祭」などの音楽祭に出演、国内外での活躍をされていらっしゃます。
今夜は、現在、拠点とされている、ドイツ・ベルリンでの生活の事を詳しく伺っていきます。
See more
19-8-2017 • 21 minuten, 4 seconden 今夜のお客様は、今、最も注目をされている、日本の若手ピアニスト、北村朋幹さんです。
北村さんは、現在26歳。3歳よりピアノを始め、14歳のときに、将来の音楽界を担うアーティストが世界中から集まる、第3回東京音楽コンクールで、第1位に。また、審査員大賞も受賞し、注目を集めます。
これまでに、「東京の夏音楽祭」や、「中之島国際音楽祭」「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン音楽祭」などの音楽祭に出演、国内外での活躍をされていらっしゃます。
普段は、ドイツにある、ベルリン芸術大学にいらっしゃるのですが、この度、帰国されているということで、日本の音楽界を担う、北村さんが、一体、どんな方なのか?探っていきます。
See more
12-8-2017 • 18 minuten, 22 seconden 今夜も、株式会社和える 代表取締役、矢島 里佳さんをお迎えします。
矢島さんは、職人と伝統の魅力に惹かれ、「日本の伝統を次世代につなぎたい」という想いから、2011年3月、慶應義塾大学法学部政治学科4年生の時、株式会社和えるを創業。
そして、翌年、2012年3月、幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、赤ちゃん・子どもたちのための日用品を、日本全国の職人と共につくる、“0から6歳の伝統ブランドaeru”を立ち上げられます。
現在は、日本の伝統や先 人の智慧を、暮らしの中で活かしながら次世代につなぐために、様々な事業を展開されていらっしゃいます。
今夜は、矢島さんが先日、キノブックスから発売された書籍、「やりがいから考える自分らしい働き方」について伺っていきます。
See more
今夜、お迎えしたお客様は、株式会社和える 代表取締役、矢島 里佳さんです。
矢島さんは、職人と伝統の魅力に惹かれ、「日本の伝統を次世代につなぎたい」という想いから、2011年3月、慶應義塾大学法学部政治学科4年生の時、株式会社和えるを創業。
そして、翌年、2012年3月、幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、赤ちゃん・子どもたちのための日用品を、日本全国の職人と共につくる、“0から6歳の伝統ブランドaeru”を立ち上げられます。
現在は、日本の伝統や先人の智慧を、暮らしの中で活かしながら次世代につなぐために、様々な事業を展開されていらっしゃいます。
今夜は、そんな矢島さんの活動に注目してお話しを伺います。
See more
29-7-2017 • 21 minuten, 58 seconden 今夜も、大阪を拠点とした女性だけの歌劇団、OSK日本歌劇団のトップスター、高世麻央さんをお迎えします。
高世さんは、日本歌劇学校に69期生として入学され、96年に、OSK日本歌劇団に入団。
07年以降、序列第2位となり、中心的スターとして活躍し、14年にトップスターに就任され、現在に至ります。
高世さんは、スマートで品がある舞台の姿からファンの間では、「貴公子」と呼ばれています。
今夜は、高世さんとOSK日本歌劇団との出会いについて、また、これからの高世さんの夢について伺っていきます。
See more
22-7-2017 • 20 minuten, 44 seconden さぁ、今夜、お迎えしたお客様は、大阪を拠点とした女性だけの歌劇団、OSK日本歌劇団のトップスター、高世麻央さんです。
高世さんは、94年、日本歌劇学校に69期生として入学。96年に、OSK日本歌劇団に入団され、『セロ弾きのゴーシュ』で初舞台を踏まれます。
そして、2014年8月、新橋演舞場で行われた、『レビュー夏のおどり』からトップスターに就任。現在に至ります。
高世さんは、スマートで品がある舞台の姿から、「貴公子」と呼ばれていらっしゃいます。
今夜は、そのOSK日本歌劇団のトップスター、高世麻央さんに、8月31日から新橋演舞場で行われます、『レビュー夏のおどり』の見どころを伺っていきます。
See more
15-7-2017 • 20 minuten, 25 seconden Dream HEART vol.223 マニュエル・ルグリ 今夜も、フランス・パリ出身の世界的なバレエダンサー、マニュエル・ルグリさんをお迎えします。
ルグリさんは、1964年生まれで、現在52歳。5歳でダンスを始め、12歳でパリ・オペラ座のバレエ学校に入学。16歳でバレエ団に入団という、生粋のオペラ座育ち。その後、一流のバレエダンサーとして活躍し、2009年にバレエ団を引退。引退後は、ウィーン国立バレエ団の芸術監督に就任し、現在に至ります。
ルグリさんは、バレエ界の最高峰に位置する、パリ・オペラ座のエトワールの中でも、トップを走り続け、その芸術性、確かな技術でクラシック、コンテンポラリー、どちらの作品においても、数々の名舞台を残した、世界で最も優れた男性ダンサーとして、未だに世界のバレエ界に絶大な影響力をもつ方です。
今夜も、そんなマニュエル・ルグリさんをお迎えして、バレエの才能やバレエの楽しさなど伺っていきます。
最後まで、どうぞ、お楽しみに。
See more
8-7-2017 • 19 minuten, 10 seconden Dream HEART vol.222 マニュエル・ルグリ 今 夜は、フランス・パリ出身、世界的なバレエダンサー、マニュエル・ルグリさんです。
ルグリさんは、バレエ界の最高峰に位置する、パリ・オペラ座のエトワールの中でも、25年にわたりトップを走り続け、その芸術性、確かな技術でクラシック、コンテンポラリー、どちらの作品においても、数々の名舞台を残した、世界で最も優れた男性ダンサーとして、未だに世界のバレエ界に絶大な影響力をもつ方です。
そんなマニュエル・ルグリさんは、エトワールに、大阪・愛知・東京にて行われます、「ルグリ・ガラ ~運命のバレエダンサー~」で来日をされました。
もしかしたら、ルグリさんの公演を生で見られるのは、最後かもしれないと言われているほどの貴重な公演・・・。どんな想いがあるのか。お話しを伺っていきます。
See more
1-7-2017 • 16 minuten, 34 seconden 今夜も、北京、ロンドン、リオと4大会連続でオリンピックに出場し、北京以降の3大会連続で4つのメダルを獲得された、競泳元日本代表の松田丈志さんをお迎えします。
松田さんは、1984年、宮崎県延岡市出身。4歳で水泳を始め、2004年のアテネ大会から、北京、ロンドン、リオと4大会連続でオリンピックに出場し、北京以降の3大会連続で4つのメダルを獲得しました。
そして、2016年、国体を最後に28年にわたる競技生活に終止符を打ち、現在はスポーツの普及・発展のために様々な分野で活動されていらっしゃいます。
今夜は、引退され、これからの松田さんの活動のこと、今後、挑戦したいことについて伺っていきます。
See more
24-6-2017 • 20 minuten, 10 seconden 今夜、お迎えするお客様は、「康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」・・・という名言を残し話題と なった、競泳元日本代表の松田丈志さんをお迎えします。
松田さんは、1984年、宮崎県延岡市出身。4歳で水泳を始め、2004年のアテネ大会から、北京、ロンドン、リオと4大会連続でオリンピックに出場し、北京以降の3大会連続で4つのメダルを獲得しました。
そして、2016年、国体を最後に28年にわたる競技生活に終止符を打ち、現在はスポーツの普及・発展のために様々な分野で活動されていらっしゃいます。
そんな松田さんは、長年のコーチ、久世由美子さんと、「夢を喜びに変える 自超力」を、ディスカヴァー・トゥエンティワンより発売されました。
久世コーチと共に、28年の選手生活で身につけたという「自分を超えるチカラ」について、また、あの名言が生まれた秘話、北島選手への想いなど伺っていきます。最後まで、どうぞお楽しみに。
See more
17-6-2017 • 22 minuten, 42 seconden 今夜も、今、話題のピアニスト、反田恭平さんをお迎えします。
反田さんは、1994年生まれで、現在22歳。2012年、高校在学中に第81回日本音楽コンクールで、史上最年少で第1位に入賞。併せて、聴衆賞を受賞。
その後、ロシアのピアニスト、ヴォスクレセンスキー氏の推薦により、ロシアへ留学し、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に首席で入学。
そして2015年に、日本コロムビアより、アルバム「リスト」でCDデビュー。
現在は、国内外にて演奏活動を意欲的に行っていらっしゃいます。
今夜は今月の21日にリリースされる最新アルバム、『月の光~リサイタル・ピース第1集』のことや、今後の夢についてなど、伺っていきます。最後まで、どうぞお楽しみに。
See more
10-6-2017 • 21 minuten, 34 seconden 今夜は、今、話題のピアニスト、反田恭平 さんをお迎えします。
反田さんは、1994年生まれで、現在22歳。2012年、高校在学中に第81回日本音楽コンクールで、史上最年少で第1位に入賞。併せて、聴衆賞を受賞。
その後、ロシアのピアニスト、ヴォスクレセンスキー氏の推薦により、ロシアへ留学し、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に首席で入学。
そして2015年に、日本コロムビアより、アルバム「リスト」でCDデビュー。
現在は、国内外にて演奏活動を意欲的に行っていらっしゃいます。
音楽との出会いや、ピアニストを志したきっかけ、また、モスクワの学生生活の話しなど伺っていきます。
See more
3-6-2017 • 23 minuten, 36 seconden 今夜も、女優で歌手の島田歌穂さんをお迎えします。
島田さんは、1974年にテレビドラマ「がんばれ!!ロボコン」で子役としてデビューし、1982年に「シンデレラ」で初舞台以来、「レ・ミゼラブル」、「ロミオとジュリエット」、「ウエストサイド・ストーリー」、「飢餓海峡」など、現在も数多くの舞台に出演され、1988年に「レ・ミゼラブル」で、第38回芸術選奨文部大臣新人賞を、2007年には、「飢餓海峡」で、第41回紀伊國屋演劇賞個人賞など、数多くの賞も受賞され、ご活躍中でいらっしゃいます。
今夜は、島田さんご自身にスポットを当てて、お話しを伺っていきます。
See more
27-5-2017 • 20 minuten, 37 seconden 今夜、お迎えしたお客様は、女優で歌手の島田歌穂さんです。
島田さんは、1974年にテレビドラマ「がんばれ!!ロボコン」で子役としてデビューし、1982年に「シンデレラ」で初舞台以来、「レ・ミゼラブル」、「ロミオとジュリエット」、「ウエストサイド・ストーリー」、「飢餓海峡」など、現在も数多くの舞台に出演され、1988年に「レ・ミゼラブル」で、第38回芸術選奨文部大臣新人賞を、2007年には、「飢餓海峡」で、第41回紀伊國屋演劇賞個人賞など、数多くの賞も受賞され、ご活躍中でいらっしゃいます。
今夜は、そんな島田歌穂さんをお迎えして、現在の活動のお話しを伺いながら、いつまでも第一線で輝き続ける、島田さんの魅力に迫っていきます。
See more
20-5-2017 • 21 minuten, 21 seconden Dream HEART vol.215 小山実稚恵 今夜も、人気・実力ともに日本を代表するピアニスト、小山実稚恵さんをお迎えします。
今夜は、先日、KADOKAWAから刊行された、小山さんの初の書籍「点と魂と スイートスポットを探して」について、また、小山さんのこれからの夢、伺っていきます。
See more
13-5-2017 • 22 minuten, 52 seconden Dream HEART vol.214 小山実稚恵 今夜、お迎えしたお客様は、人気・実力ともに日本を代表するピアニスト、小山実稚恵さんです。
世界的に有名なピアノコンクール、チャイコフスキー国際コンクールと、ショパン国際ピアノコンクールの二大コンクールに日本人として初入賞以来、今日に至るまで、常に第一線で活躍し続けていらっしゃいます。
また、先日、文化庁主催の第67回芸術選奨で、音楽部門文部科学大臣賞を受賞されました。
今夜は、そんな小山実稚恵さんをお迎えして、2006年から、Bunkamuraオーチャードホールをはじめ、全国6都市で、春と秋の2回行われている、「12年間・24回リサイタルシリーズ」の事、また、デビュー30周年を迎えられての今の心境など、伺っていきます。
See more
6-5-2017 • 19 minuten, 49 seconden Dream HEART vol.213 渋谷慶一郎 今夜、お迎えしたお客様は、アーティストで作曲家、渋谷慶一郎さんです。
渋谷さんは、東京芸術大学音楽学部作曲科卒業後、2002年に、音楽レーベル「ATAK」を設立。国内外の先鋭的な電子音響作品をリリースされます。
そのほか、デザイン、ネットワークテクノロジー、映像など、多様なクリエーターの顔もお持ちで、日本を代表するアーティストとして、世界で精力的に活動をされていらっしゃいます。
今夜は、渋谷さんが注目していることや、今後の夢などについて、お話しを伺っていきます。
See more
29-4-2017 • 18 minuten, 29 seconden Dream HEART vol.212 渋谷慶一郎 今夜、お迎えしたお客様は、アーティストで作曲家、渋谷慶一郎さんです。
渋谷さんは、東京芸術大学音楽学部作曲科卒業後、2002年に、音楽レーベル「ATAK」を設立。国内外の先鋭的な電子音響作品をリリースされます。
そのほか、デザイン、ネットワークテクノロジー、映像など、多様なクリエーターの顔もお持ちで、日本を代表するアーティストとして、世界で精力的に活動をされていらっしゃいます。
今夜は、そんな渋谷さんをお招きして、現在拠点となるパリでの生活のこと、また、海外活動を通じて見えてきた日本のことなど、伺っていきます。
See more
22-4-2017 • 20 minuten, 52 seconden Dream HEART vol.211 ロジャー・ロス・ウィリアムズ 今夜も、4月8日(土)より、シネスイッチ銀座他にて、全国順次ロードショーされる、映画「ぼくと魔法の言葉たち」の監督、ロジャー・ロス・ウィリアムズさんをお迎えします。
この映画「ぼくと魔法の言葉たち」は、先日の『第89回アカデミー賞』、長編ドキュメンタリー部門にノミネートされたほどの注目作品となります。
今夜は、監督自身にスポットを当てて、お話しを伺っていきたいと思います。
See more
15-4-2017 • 16 minuten, 38 seconden Dream HEART vol.210 ロジャー・ロス・ウィリアムズ 4月8日(土)より、シネスイッチ銀座他にて、全国順次ロードショーされる、映画「ぼくと魔法の言葉たち」の監督、ロジャー・ロス・ウ ィリアムズさんです。
ロジャー・ロス・ウィリアムズさんが撮られた、映画「ぼくと魔法の言葉たち」は、先日の『第89回アカデミー賞』、長編ドキュメンタリー部門にノミネートされたほどの、注目作品となります。
今夜は、この「ぼくと魔法の言葉たち」について、詳しくお話しを伺っていきます。
See more
8-4-2017 • 22 minuten, 12 seconden 今日から、この「Dream HEART」は、TOKYO FMをはじめ、全国38局ネットで放送される事となりました!今日、はじめてお耳にかかる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、全国38局ネットになっての第1回目の今夜は、この「Dream HEART」が、一体、どんな番組なのか?皆様に知っていただきたく、今までお迎えしたお客様の中から、パーソナリティである、茂木健一郎が、特に印象的だった回をピックアップしてお届けします。
See more
1-4-2017 • 24 minuten, 8 seconden Dream HEART vol.208 大澤よしひろ 今夜も、ブロック玩具「LEGO」の達人“マスター・ビルダー”、大澤よしひろさんをお迎えします。
大澤さんは、大阪府のご出身で、現在31歳。幼稚園の頃からレゴブロックを遊び始め、これまで作った作品の数は100以上で、今まで3回の個展を開催。大澤さんの「大人のレゴ教室」は大人気で、話題を集めています。
今夜は、日本で初となる、レゴランドの大型屋外施設、「レゴランド・ジャパン」が、いよいよ4月1日に、名古屋にオープンするということで、詳しく伺っていきます。
See more
26-3-2017 • 15 minuten, 16 seconden Dream HEART vol.207 大澤よしひろ 今夜、お迎えしたお客様は、日本に2人しかいないという、ブロック玩具「LEGO(レゴ)」の達人、“マスター・ビルダー”の、大澤よしひろさんです。
大澤さんは、大阪府のご出身で、現在31歳。幼稚園の頃からレゴブロックを遊び始め 、これまで作った作品の数は100以上で、今まで3回の個展を開催。大澤さんの「大人のレゴ教室」は大人気で、話題を集めています。
そんな大澤さんに、「LEGO(レゴ)」の魅力や、“マスター・ビルダー”という仕事についてなど、たっぷり伺っていきます。
See more
19-3-2017 • 16 minuten, 54 seconden Dream HEART vol.206 吉藤オリィ 今夜も、分身ロボット“OriHime”を開発された、株式会社オリィ研究所 代表取締役 所長 吉藤オリィさんをお迎えします。
吉藤さんは、早稲田大学で、孤独解消を目的とした“分身ロボット”の研究開発を独自のアプローチで取り組み、2012年に、株式会社オリィ研究所を設立されます。
吉藤さんが開発された、分身ロボット“OriHime”は、「遠く離れた場所にいても、その場にいるかのように会話が出来る」というロボットで、現在、医療の現場や介護の現場で導入され、高い評価を受けていらっしゃいます。
今夜は、この分身ロボット“OriHime”の可能性について、また、今後、吉藤さんがチャレンジしたい夢とは何なのか?、迫っていきます。
See more
12-3-2017 • 17 minuten, 15 seconden Dream HEART vol.205 吉藤オリィ 今夜、お迎えしたお客様は、株式会社オリィ研究所 代表取締役 所長 吉藤オリィさんです。
吉藤さんは、早稲田大学で、孤独解消を目的とした“分身ロボット”の研究開発を独自のアプローチで取り組み、2012年に、株式会社オリィ研究所を設立されます。
吉藤さんが開発された、分身ロボット“OriHime”は、「遠く離れた場所にいても、その場にいるかのように会話が出来る」というロボットで、現在、医療の現場や介護の現場で導入され、高い評価を受けていらっしゃいます。
今夜は、分身ロボット“OriHime”が生まれた背景に注目します。
See more
5-3-2017 • 18 minuten, 30 seconden